最新の『ちょっち日記』に戻る
このページの最後にジャンプ
バックナンバー一覧へ
前月の日記へ
次月の日記へ
更新なし(30/Sep/2007)
#02905 | 29/Sep/2007(Sat) | 曇り一時雨 | 招き猫の日、クリーニングの日 |
今日は肌寒いぞ。長袖パジャマにして大正解だった。
予選前のフリー走行が霧のため遅延→中断→中止。FISCOはこれがあるからなぁ。予選は行ったが半強行やん。明日の決勝は大丈夫か?予報は雨やで。雨だけならまだいいけど、霧が出たらドクターヘリが飛べないので中止になっちゃうぞ。
午前中は食材の買出し。明日は夕方から仕事だが、F1がライブ中継されるのでその時間までには事務所に来る予定。
今日の出来事
・特になし。
#02904 | 28/Sep/2007(Fri) | 晴れ時々曇り | パソコン記念日、プライバシー・デー |
F1日本GP開幕。トラック内よりもトラック外のことが気になる。例えば交通手段。バスによるピストン輸送はできるのか?
昨夜も月が綺麗に出てたのでD80のCCDがちゃんと修正されてるかを試し撮り。ちゃんと修正されてた。
急に食べたくなったので堺までくるみ餅を買いに行った。堺のくるみ餅はそれなりに有名で、今日買いに行った「かん袋」はくるみ餅屋の中でも一番の有名店。小生が行った14時過ぎでも店内にある約30席はほぼ満席。持ち帰り注文の列もできてた。席が空いたと思っても次から次に客がやってくる。こんなに混んでるとは思わなかった。だけどそれだけの価値があるほど美味いもんやねん。
富士五湖が全部山梨県にあるって知らんかった。静岡県側にもあると思ってたよ。
今日の出来事
・特になし。
#02903 | 27/Sep/2007(Thu) | 曇り | 世界観光の日、女性ドライバーの日 |
昨夜、月が綺麗だったのでD80で月を撮ってみた。初めての試みなので露出が分からず、外が暗いのでシャッタースピードを遅くしたらいいと思い1/2秒でやってみたら月光を受けすぎて月が真っ白。1/800秒に速めてみたら綺麗に月の模様も写った。写真って難しいね。
撮った写真をPCのディスプレイに表示したら、真ん中に写る月の右下に1ドットの白い点が表示されてた。なんじゃコレ?別の写真を見ても同じところに1ドットだけ表示されてる。こ、これはもしかしてCCDの常時点灯?今まで普通の写真しか撮ってなかったので分からなかったが、夜空を撮ったことにより異常が発覚した。
今日の午前中、心斎橋にあるニコン・サービスステーションに持ち込んで見てもらったら予想通りCCDの常時点灯だった。ソフトウエアで修正して修理完了らしいが、物理的には直ってないってことだよな。なんだかハズレを掴まされた気分だ。(涙)
D80は連写約3コマ/秒だけど、最近このコマ数に不満が出てきた。11月に発売されるD300は約8コマ/秒。D3は約9コマ/秒。価格的にD3はさすがに無理だがD300への買い替えはあるかも。だけど重量がかなり違うので嫁さんが使うことを考えるとD300も無理かなぁ〜。
今日の出来事
・特になし。
#02902 | 26/Sep/2007(Wed) | 晴れ | ワープロの日 |
今朝は寒かった。半袖パジャマにタオルケットだと寒くて寝れない。急に季節が進んだような気がするぞ。今日からは薄めの長袖パジャマで寝よう。
今週末はF1日本GPだ。ライブ中継されるが、その日は夕方から仕事なんだよな。なので早めに会社に行きF1を見てから仕事をする予定。ちなみにテレビ中継は13:10からだけどスタートは13:30なので最初の20分間は別に見なくてもいいっか。
最近、自転車で移動することが多くなった。暑さも一段落したので乗ってても風が心地良い。だだ、サドルが硬いのがねぇ〜。
やはり原材料高の影響で値上げが相次いでいる。
今日の出来事
・特になし。
#02901 | 25/Sep/2007(Tue) | 曇り一時雨のち晴れ | 10円カレーの日、藤ノ木古墳記念日 |
さすがに連休明けなのでどこの銀行も混んでた。
今日は話題がない。
まだ若干ノドに違和感アリ。
今日の出来事
・内閣総理大臣に福田氏。
#02900 | 24/Sep/2007(Mon) | 曇り一時雨 | 振替休日 | 畳の日、清掃の日、みどりの窓口記念日 |
嫁さんの状態がかなり改善したということで、久々に食材の買出しに行く。
ヤフオクに小生が買ったのと同じ型番の280Kmメーターが出品されてたが36,000円で落札されたみたいだ。小生のはまだ手元に置いてあるが穴のあいた桶状態なのでこの金額を参考にして出品しようかなぁ〜。
そういえば昨日ディーラーに行った時に新型Fitの資料を見せてもらった。すでに雑誌等でプロトタイプの試乗が行われてるがあのまま出るらしい。買い換える予定はないが、サイズが少し大きくなるってのはどうかと思うぞ。あのコンパクトさが良かったのに。それに1t超えもなぁ〜。
昨日から妹2号夫妻が、今日から妹1号夫妻がハワイに行ってる。自営業はそんな暇ありませぬ。嫁さんや子供には悪いがまだしばらくは海外旅行なんて無理です。
今日の出来事
・特になし。
#02899 | 23/Sep/2007(Sun) | 曇り時々晴れ | 秋分の日 | 不動産の日、海王星の日 |
嫁さんの熱はほぼ引いたっぽいが、頭痛がするというので子供たちの世話をすることにした。まずは真子。ステップワゴンのオイル交換にディーラーへ連れ出す。2,300kmの時に交換してたので交換しなかった。真子はディーラーに置いてある遊具で遊んでたので小生としては楽だ。
帰宅後、そのまま母屋に行き、昼飯をオカン母さんに作ってもらった。真子は食う食う。食いすぎとちゃうの?ってくらい食う。その後、明日外出するオカン母さんの電車の乗り継ぎ時刻を確認するために最寄り駅まで真子と行く。家に帰ると真子はバタンキュー。
次は眞也のお守り。再び母屋へ行き、オカン母さんと交代へ子守。眞也はオカン母さんが大好きだ。オカン母さんにダッコされると小生や嫁さんがおいで!って手を出しても手を出さないでオカン母さんにしがみついたまま。嫁さんがおっぱいは?と言ってやっと離れる始末。しばらくすると寝たので家に戻って小生も休憩。
10分も休憩しないうちに真子が起きてまたまた母屋へ行く。オカン母さん、小生、真子の3人で注文してたお好み焼きを取りに行き家でみんなで食す。
そんな一日であった。今日はさすがに疲れたが、その甲斐あって嫁さんの体調はかなり回復したっぽい。小生のノドの痛みもかなり改善されてほとんど違和感なくなった。
明日は夕方から仕事だ。
今日の出来事
・自民党新総裁に福田氏。
#02898 | 22/Sep/2007(Sat) | 晴れのち曇り | 国際ビーチクリーンアップデー、孤児院の日 |
相変わらずノドが痛い。風邪引いたな。昨夕、嫁さんからメールが来て38.8度の熱が出てるので夕食は外食で済ませて欲しいと来たもんだ。朝出る時は微熱って言ってたのに悪化したみたいだ。今朝は37.3度まで下がってたが安静にしてないとダメだな。明日は少し前に企画したぶどう狩りに行こうと思ってたが今回も中止だな。
阪神高速も距離制の料金試案を発表。ETC搭載車は東線は400円〜上限1,200円。西線が400円〜1,000円、南線が400円〜600円。非搭載車は上限額よりもさらに高い金額にする可能性もあるらしい。えげつない方法でETC普及を図るなぁ。
それに特定区間のことが書かれてないのが大変気になる。200円区間を利用することも多い。その区間の距離は3.6Kmで距離制だと料金は450円になる。もしこの金額を払うことになると2倍以上の値上げとなる。特定区間だけはちゃんと残せよ。
昨日の首都高の時にはあえて書かなかったが、最低料金400円を利用する人なんているのか?距離にして3Km未満やろ。そんなのどう考えても下道やで。
阪神高速の資料で利用距離中央値というのが東線で14Kmらしいがその距離の金額は700円。利用距離中央値と現行料金は同一にすると資料にあるので確かに一緒だ。が、ダマされたらアカン。今はETC割引きがあるので700円も払ってません。土日祝の利用だと630円だ。距離制は50円単位なので630円という料金がないので仮に650円とすると利用できる距離は10Km未満だ。阪神高速のいう利用距離中央値14Kmよりも短いじゃん。前提が間違ってるんとちゃうの?距離制+何らかの割引きがあるなら話は別だが。
明日は久々に一日丸々休みだけど熱出て寝込んでる可能性大かも。(汗)
今日の出来事
・特になし。
#02897 | 21/Sep/2007(Fri) | 晴れのち曇り | 国際平和デー、ファッションショーの日 |
糞野郎はちゃんと家賃を支払いに来たので糞野郎と呼ぶのは止めてやろう。(笑) 予想してたけど10月限りで退去を申し出た。そーやろ、そーやろ。それがエエ。
首都高の距離制の料金試案が発表された。ETC搭載車は東京線で400円〜上限1,200円。非搭載車は上限額1,200円。神奈川線で400円〜1,100円。埼玉線で300円〜550円。非搭載車は上限額になるだろうと予想されてたがやっぱりそうなった。東京線を19キロ以上走行すると実質値上げになる。
首都高HPで、上京当初住んでた時に利用してた区間、一之江〜東名高速の距離を算出してみると29.5Km。料金は1,100円になった。スゲー値上げ。上京末期は環八沿いだったので首都高に乗ることはほとんど無くなったけど。
首都高のことは他人事ではない。阪神高速も同じく距離制に移行することが決まってて、あとは料金体系がどうするかが問題なのだ。
小生以外の家族は何らかの風邪の症状に悩まされてる。嫁さんは鼻水&微熱、真子と眞也は鼻水。そして今日、小生も風邪の症状が表れた。扁桃腺が痛い。風邪を移されたかも。
今日の出来事
・特になし。
#02896 | 20/Sep/2007(Thu) | 晴れのち曇り | 彼岸の入り、空の日、バスの日、お手玉の日 |
糞野郎の実家に行ってきた。結論から書くと糞野郎本人がいた。小生の顔を見て多少ビックリしてた。奴の言い分。「と、東京に行ってたんです。明日、家賃払いに行きます」だと。分かりやすいウソやのぉ〜。それにホンマに来るんか?まぁ、エエ。親と同居してるみたいやし、持ち家やし、すぐには逃げられんやろ。と思い、今日のところは素直に引き下がった。
にしても辺ぴなところや。ローカル線でワンマン列車。しかも昼間は30分に1本。帰りは電車が行ったばっかりで25分以上ボケェ〜としてた。
そのローカル線は面白い電車が走ってる。おもちゃ電車という奴だ。車内にガチャガチャ、ベビーベッド、フィギアが棚に飾られてる。イチゴの季節はいちご電車というのも運行してたみたい。噂には聞いてたが、まさか実車を見るとは思わんかったぞ。
今日の出来事
・特になし。
#02895 | 19/Sep/2007(Wed) | 晴れのち曇り | 苗字の日 |
マクラーレンが初めて採用したブリッジウィングをホンダも合同テストで使用。写真を見る限り2種類かな。今ごろかよ!
浅草をレッドブルのマシンがパレード&デモラン。ドライバーはクルサード。今週末、お台場でもトヨタ、ホンダがデモランを予定。日本GPが近づいてきた感じがする。
そう言えばこの前のベルギーGPでフェラーリがワンツー・フィニッシュをしたことで2007年のコンストラクターズ・タイトルを獲得したんだった。マクラーレンのポイントが剥奪されたのが大きい。それにしてもあの判決には疑問が残る。ドライバーズ・ポイントも剥奪が普通だろ。2005年にホンダが最低重量規定違反を犯した時はドライバーのポイントも剥奪されたぞ。スパイ行為の方が悪質だろ。まぁ、FIAにしてみればせっかく現れた新星ハミルトンのポイントを剥奪するのが忍びなかったんだろうと予想する。
明日は夜逃げした糞野郎の実家を訪れる予定。きっと実家も蛻の殻だと思うが。
今日の出来事
・改正道路交通法施行。
#02894 | 18/Sep/2007(Tue) | 晴れ | かいわれ大根の日、満州事変 |
午前中、嫁さんが血液検査の結果を病院に聞きに行くのでエアコン修理は小生が立ち会った。前回、修理に来てくれた人がまた修理に来たみたい。前回は小生は立ち会ってないので初対面だが、病院から帰ってきた嫁さんは見覚えがあるみたい。症状が異なるが、前回から約半年しか経ってないということで修理費をタダにしてくれた。ラッキー。
夜逃げはほぼ確定だ。勤務先に連絡を入れ糞野郎のことを聞くと、すでに数ヶ月前に退社してるらしい。そーですか、そーですか。(怒)
今日の出来事
・特になし。
#02893 | 17/Sep/2007(Mon) | 晴れ | 敬老の日 | モノレール開業記念日 |
昨日よりさらに暑いぞ。
午前中はお宮さんの下草刈り。もう汗だく。
F1ベルギーGPの事。見所はスタート直後だけだったかな。アロンソがハミルトンに対しかなり酷い寄せをする。2人の関係を象徴する場面。ポール・スタートのライコネンが完全に独走状態で今季4勝目。2位はマッサ。だけどハミルトンに対し残り3戦で20点差はさすがに現実的じゃない。おそらく残り3戦はライコネンのサポートに回ると予想される。ライコネンにしても対ハミルトンで13点差はちょっち厳しい。だけどまだ可能性がない訳ではない。残り3戦が今回と同じ順位でフィニッシュしたと仮定するとライコネン114点、アロンソ113点、ハミルトン112点で逆転チャンピオンがありえる。ちょっち現実的じゃないけど。
今回驚いたのはスパイカーの速さ。スーティルが14位フィニッシュ。Bスペックは成功と言っていいだろう。アグリさんチームは新ウィングが使えなかったらしく順位はいつも通り。がんばってくれー。ホンダは前戦でイイと思ったがやっぱりダメだ。スパイカーにオーバーテイクされてるようじゃね。トヨタは毎度のことながらスタートがダメダメ。いつも平凡な順位だ。次戦は富士だけどあまり期待しない方がいいかも。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 周回数 |
1 | K.ライコネン | フェラーリ | 1:20'39.066 | 44 |
2 | F.マッサ | フェラーリ | +4.695 | 44 |
3 | F.アロンソ | マクラーレン・メルセデス | +14.343 | 44 |
4 | L.ハミルトン | マクラーレン・メルセデス | +23.615 | 44 |
5 | N.ハイドフェルド | ザウバーBMW | +51.879 | 44 |
6 | N.ロズベルグ | ウィリアムズ・トヨタ | +1'16.876 | 44 |
7 | M.ウェバー | レッドブル・ルノー | +1'20.639 | 44 |
8 | H.コヴァライネン | ルノー | +1'25.106 | 44 |
9 | R.クビサ | ザウバーBMW | +1'25.661 | 44 |
10 | R.シューマッハ | トヨタ | +1'28.574 | 44 |
11 | J.トゥルーリ | トヨタ | +1'43.653 | 44 |
12 | V.リウッツィ | トロロッソ・フェラーリ | +1Laps | 43 |
13 | R.バリチェロ | ホンダ | +1Laps | 43 |
14 | A.スーティル | スパイカー・フェラーリ | +1Laps | 43 |
15 | 佐藤琢磨 | スーパーアグリ・ホンダ | +1Laps | 43 |
16 | A.デビッドソン | スーパーアグリ・ホンダ | +1Laps | 43 |
17 | 山本左近 | スパイカー・フェラーリ | +1Laps | 43 |
DNF | J.バトン | ホンダ | 油圧系 | 36 |
DNF | A.ブルツ | ウィリアムズ・トヨタ | 燃圧 | 34 |
DNF | D.クルサード | レッドブル・ルノー | 油圧系 | 29 |
DNF | S.ヴェッテル | トロロッソ・フェラーリ | ステアリング | 8 |
DNF | G.フィジケラ | ルノー | サスペンション | 1 |
元WRCチャンピオンのコリン・マクレーが自家用ヘリ墜落事故で亡くなった。残念だ。
もしかしたらワンルーム・マンションの住人が夜逃げしたかも。家賃も払わず、ここひと月くらい姿を見なかったので部屋で倒れてたら大変なので、マスターキーで部屋に入ったら家財道具がない。冷蔵庫、洗濯機、ゴミが残されてるだけ。衣類やAV機器、寝具がない。本人とも連絡がつかないので実家にTELをするが、実家もTELに出ない。もしかして家族で夜逃げ?
今日の出来事
・特になし。
#02892 | 16/Sep/2007(Sun) | 晴れのち曇り一時にわか雨 | 国際オゾン層保護デー、マッチの日etc |
残暑が厳しいぞ。いつまでこの暑さが続くねん。
アカチャンホンポに真子の幼稚園の通園に履く黒靴を買いに行く。もう小さくなったのか。入園当初から比べると4〜5cmくらいは伸びてるだろう。成長したなぁ〜。
少し前に某番組で「かっぱ寿司」全メニュー制覇というのを見て、嫁さんもその番組を見てて、一度行ってみようと話してたので、今日の昼食はかっぱ寿司に行った。変り種メニューが多いが、取って食うまでには至らなかった。やっぱ普通のネタを取ってしまう。(笑)
明日の午前中はお宮さんの下草刈り。汗だくになるだろうなぁ。
今日の出来事
・特になし。
#02891 | 15/Sep/2007(Sat) | 晴れ時々曇り一時にわか雨 | 老人の日、ひじきの日 |
今日は祖父母参観日。オカン母さんとお義母さんが参加。雨じゃなくてよかったよかった。昼前にオカン母さんらを幼稚園まで迎えに行き、そのまま予約してた料理屋へ。
食い過ぎた。もう腹に入りません。晩飯はお粥にしてもらった。
昨日買ったデジカムは小型化を優先したみたいで前モデルよりCCDのサイズが小さい。その影響か室内撮りはかなり暗め&ノイジー。だけど今まで使ってた奴に比べると全然OK。
今日から3連休って人が多いはず。3日とも仕事でござる。
今日の出来事
・特になし。
#02890 | 14/Sep/2007(Fri) | 晴れ時々曇り | NSXデリバリー記念日 | セプテンバー・バレンタイン、コスモスの日 |
FIAの世界モータースポーツ評議会は、マクラーレン・チームに対しスパイ行為があったと認定、今シーズンのコンストラクターズ・ポイントを剥奪、罰金1億ドル(約115億円)の処分を決定した。両ドライバーは関与してないのでドライバーズ・ポイントはそのまま。うーん、やはりスパイ行為はあったのか。マクラーレンのイメージダウンは必至。スポンサーがどう動くかだ。これでフェラーリの今シーズンのコンストラクターズ・タイトルはほぼ手中にした。こんな決まり方でエエんか?
昨日に続き「あっちゃん」が店に出勤してるか確認するために電話をしたら今日は休みらしい。ガーン。あまり仕事をサボるのもアレなので、近所の某量販店に行ってデジカムと予備バッテリーを購入。値段は思ってた値段だったので買った。
眞也は1週間前くらいまでは2,3歩歩くのが精一杯だったのに、今週に入って10歩くらい歩けるようになった。日々進化しとります。
今日の出来事
・特になし。
#02889 | 13/Sep/2007(Thu) | 晴れ時々曇り | 世界の法の日、司法保護記念日 |
朝イチで郵便局へ行く。一番客だった。局員全員から「いらっしゃいませぇ〜」と言われた。本局へ行ったので2,3人ではなく、推定15名くらいから言われた。何かこっぱずかしいやんけ。郵便局に行って「いらっしゃいませ」なんて言われたの初めてかも。10/1の民営化に向けてがんばってるみたいだ。
仕事さぼって嫁さんとデジカムを買いに行こうと思い、いつもお世話になってる「あっちゃん」が店に出勤してるか確認するために電話をしたら残念ながら棚卸しで休業だった。また明日ぁ〜。
嫁さんには悪いがデジカムの規格AVCHDってどーなん?普及するんか?
今日の出来事
・特になし。
#02888 | 12/Sep/2007(Wed) | 晴れ | 水路記念日、宇宙の日、マラソンの日 |
代表質問を見ようと思い、テレビを点けたら安倍首相が辞意を表明。何じゃこりゃ〜。これから代表質問とちゃうの?所信表明演説をしておきながら辞めるってどういうことや。辞めるタイミングが違うやろ。参議院選挙直後なら納得できたが今のタイミングでは誰も納得できひんで。党首会談を断られてからって。民主党は会談を申し込まれてないって言っとるで。どっちやねん。局面打開?テロ特措法はあんたが辞めたからって民主党が賛成するわけないやん。理由はさておき無責任極まりない。結局は投げ出したんやろ。(怒)
飽きれて言うことないわ。
安倍さんは議員としても終わりとちゃう?こんな無責任な辞め方をする奴に誰が投票すんねん。
今日の出来事
・安倍首相が辞意表明。
#02887 | 11/Sep/2007(Tue) | 曇り時々晴れのち雨 | 公衆電話の日 |
毎日通勤で使ってるHMP-A1だが、さすがに毎日使ってるのでバッテリーが持たなくなってきた。1時間弱の視聴でバッテリーの目盛りが1/4になる。確か購入当初は3時間以上視聴できたと記憶する。会社で充電しなくても往復利用できたもの。
ヤフオクで予備機を購入済みなので後釜は心配しなくていいが、内蔵バッテリーを交換して復活できないものだろうか?修理に出すと軽く1万円オーバーらしい。バッテリーリフレッシュサービスだと7,350円。DIYだとバッテリーセル代だけ。調べてみたら3.7V
1500mAのバッテリーセルが使われてるみたいだ。バッテリーリフレッシュサービスではこれを2200mAに交換してるみたいなので3.7V 2200mAのバッテリーセルを入手すれば何とかなりそうな気がする。
週末は幼稚園で祖父母参観日がある。両おババが参観予定。嫁さんの提案で近所の日本料理屋で敬老の日のお祝いをすることになった。
眞也の発疹はかなり引いてきた。
9.11から丸6年。早いなぁ。
今日の出来事
・特になし。
#02886 | 10/Sep/2007(Mon) | 曇り時々晴れ | 下水道の日、屋外広告の日 |
2009年鈴鹿GP復活!鈴鹿と富士で隔年開催が決まった。嬉しい限りじゃ。
ステップワゴン納車から1年。
F1イタリアGPの事。アロンソが久々にポールtoフィニッシュで今季4勝目。今日のアロンソの走りはまったく隙がなかった。完璧とちゃう?直接のライバルであるハミルトンが2位だったのでポイント差が3にまで縮まった。
予選前のフリー走行で派手なクラッシュを演じてしまったライコネンは、1ストップ作戦を敢行するもアロンソの2ストップ後も前に出れず、ハミルトンの前には出るもコース上で抜かれて3位フィニッシュ。クラッシュの影響で首を痛めててブレーキングに支障が出てたんだと。前戦優勝のマッサはまさかのマシントラブルでリタイア。残り4戦でトップハミルトンとの差がライコネン18点、マッサ23点。計算上、チャンピオンの可能性がなくなった訳ではないがもう現実的ではない。タイトル争いはほぼアロンソとハミルトンの2人に絞られてと言っていいだろう。
デビュー当初はミスしまくり、今季限りじゃないかと思われた新人コヴァライネンだが、ここ何戦かは同僚フィジケラより上位でフィニッシュしていてポイントもしっかり獲得してる。来季残留が見えてきたかな。フィジケラは………難しいだろうなぁ。
ホンダの復調が目に見えて分かる。速さを取り戻しつつある。上位陣との差はまだまだあるが来季が楽しみになってきた。今季はもうイイです。(笑)
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 周回数 |
1 | F.アロンソ | マクラーレン・メルセデス | 1:18'37.806 | 53 |
2 | L.ハミルトン | マクラーレン・メルセデス | +6.062 | 53 |
3 | K.ライコネン | フェラーリ | +27.325 | 53 |
4 | N.ハイドフェルド | ザウバーBMW | +56.562 | 53 |
5 | R.クビサ | ザウバーBMW | +1'00.558 | 53 |
6 | N.ロズベルグ | ウィリアムズ・トヨタ | +1'05.810 | 53 |
7 | H.コヴァライネン | ルノー | +1'06.751 | 53 |
8 | J.バトン | ホンダ | +1'12.168 | 53 |
9 | M.ウェバー | レッドブル・ルノー | +1'15.879 | 53 |
10 | R.バリチェロ | ホンダ | +1'16.958 | 53 |
11 | J.トゥルーリ | トヨタ | +1'17.736 | 53 |
12 | G.フィジケラ | ルノー | +1Laps | 52 |
13 | A.ブルツ | ウィリアムズ・トヨタ | +1Laps | 52 |
14 | A.デビッドソン | スーパーアグリ・ホンダ | +1Laps | 52 |
15 | R.シューマッハ | トヨタ | +1Laps | 52 |
16 | 佐藤琢磨 | スーパーアグリ・ホンダ | +1Laps | 52 |
17 | V.リウッツィ | トロロッソ・フェラーリ | +1Laps | 52 |
18 | S.ヴェッテル | トロロッソ・フェラーリ | +1Laps | 52 |
19 | A.スーティル | スパイカー・フェラーリ | +1Laps | 52 |
20 | 山本左近 | スパイカー・フェラーリ | +1Laps | 52 |
DNF | F.マッサ | フェラーリ | サスペンション | 10 |
DNF | D.クルサード | レッドブル・ルノー | アクシデント | 1 |
そういえば、オカン母さんが甲状腺腫瘍摘出手術をしてから1年が経った。今では何事もなかったかのように生活してる。まだまだ元気でいてくれよ。
今日の出来事
・臨時国会召集。
#02885 | 9/Sep/2007(Sun) | 曇り時々晴れ | 救急の日、チョロQの日 |
朝から町内清掃。曇ってたので作業しやすかったわぁ〜。
今日はぶどう狩りに行く予定だったが、眞也が突発性発疹、真子は軟便で調子がイマイチなのでやはり中止にした。今月は1日丸々休みの日が23日しかないのでもしかしたら今シーズンはぶどう狩りに行けないかもしれない。連れて行ってあげたいんだけどなぁ〜。
予定がなくなったので愛人と芝刈り。
メインPCのCPUクーラーを取り替えた。取り付けのために一旦ケースからマザーを取り外した。リテールクーラーよりもアイドル時に2度下がった。それよりファンが静かなのがイイ。
8日の日記をアップし忘れてたので、今日の日記もアップできなかった。
今日の出来事
・特になし。
#02884 | 8/Sep/2007(Sat) | 晴れのち曇り | 国際識字デー、サンフランシスコ平和条約調印記念の日 |
アンテナ修理は終わったがローカル局の映りが悪い。電器屋さんに来てもらいブースターをイジってもらったが改善されず。雷でアンテナの向きが少し変わっちゃったのかなぁ〜。
またステップワゴンに擦り傷発見。今度は助手席側。どうせまた付くやろうからしばらく放っておくことにした。
クルマ好きの叔父さんがクルマを買い換えるらしい。「Audi TT Coupe 3.2 quattro S-line」を売ってアメ車を買うそうな。何故にアメ車やねん。車種はなんやろ。
ホットスワップで外した外付けHDDを再接続させるのだがどうにも認識しない。eSATAカードに原因があるようだ。安物買いの銭失いだったのか?
サーバーにアップし忘れてた。もう月曜やで。(笑)
今日の出来事
・特になし。
#02883 | 7/Sep/2007(Fri) | 晴れ時々曇り | クリーナーの日、CMソングの日 |
東日本は台風で大変だったみたいだ。
よく利用する有料道路にETCが設置されることが決まった。それはそれで便利になって喜ばしいのだが、問題は料金がどうなるかだ。800円区間を利用してるが、今は100回数券を買って利用してるので1回当たり640円。ETCの割引率がこれと同じにならないと実質値上げになってしまう。ETCが利用できるようになるときっと回数券は廃止されるんだろうなぁ。頼んまっせ〜。
fiestaの入金完了。
落雷によりテレビアンテナ・ブースターが壊れたがやっと交換修理が終わった。
今日の出来事
・特になし。
#02882 | 6/Sep/2007(Thu) | 曇り一時雨 | 妹の日、黒の日、黒豆の日 |
台風9号が関東直撃コース。
昨夜も眞也は39.2度の熱が出てしんどそうだったが、今朝は座薬の力を借りることなく37.6度まで下がってた。子供というのは正直で、熱が下がったら動き回って遊ぶ。回復したことが一目瞭然。よかったよかった。だけど、日曜に予定してたぶどう狩りは念のために中止にした。
原料高騰でカップヌードルが17年ぶりに値上げするらしい。食品関係に限らず他品目の値上げも今年に入って多々見られる。どうやらインフレ・トレンドに完全に入った模様。
この前買ったSATA2インターフェースボードをメインPCに取り付け。このカードはRAIDカードだけどBIOSの書き換えでeSATAカードになるので早速BIOSを書き換え。ドライバーもインストールして無事利用できるようになった。が、Windowsを再起動させようとしたら一瞬ブルーバックになってPCがダウンしてしまった。電源のOFF-ONで起動できたが、動作が不安定なので電圧を0.925Vへ引き上げた。
外付けHDDをeSATAで接続し、HDDをフォーマット。だけど間違ってダイナミック・ディスクでフォーマットしてしまったため、再度ベーシック・ディクスでフォーマットし直し。フォーマット終了後、家族の写真データを早速転送。スゲー速い。USB接続とは雲泥の差。HDDが3Gbps(300MB/s)モデルなのでUSB(60MB/s)に比べると単純比較5倍の転送速度。シャアでも3倍やで。(爆)
今日の出来事
・特になし。
#02881 | 5/Sep/2007(Wed) | 晴れ時々曇り | 石炭の日 |
アイドル時1.2GHzでの電圧0.875Vでは低すぎたのかしばしばフリーズ。フリーズする度にRAID1のボリュームラベルの修正がなされる。うざいよ。0.9Vに引き上げたら安定した。と思う。
眞也の熱が下がらないので朝、真子を駅まで送ってそのまま病院へ行った。少し脱水症状が出てたらしいので点滴を打ってもらった。夕方、もう一度打ちに行くらしいが、それは嫁さんに任せるしかない。早く治ればいいのになぁ〜。
日記をアップした後に嫁さんからメールが来た。どうやら眞也はヘルペス性歯肉口内炎というのにかかったらしい。ネットで調べたら高熱が2〜5日くらい続くみたい。可哀想に。
落雷でテレビアンテナ・ブースターが壊れてから1週間が経つというのにまだ修理されてない。ちょっちフットワークが遅いぞ。
今日の出来事
・特になし。
#02880 | 4/Sep/2007(Tue) | 晴れ | くしの日、関西国際空港開港記念日、クラシック音楽の日 |
心配事はとりあえずは解消されたっぽい。よかったよかった。
眞也が39.2度の発熱。先週、はしかの予防接種を受けた時に先生から1週間後くらいに発熱があるかもと言われてたのがきっちり出たみたい。
CPUクーラーを交換する前に電圧をちょっち下げてみた。3GHzのOC時に10度も下がった。電圧が高すぎたのか?一応、E6600の定格電圧でっせ。これでCPUクーラーを換えたらさらに温度が下がるのかな。
イチローが7連連続200本安打を達成。ホンマすごいねぇ。
今日の出来事
・特になし。
#02879 | 3/Sep/2007(Mon) | 晴れ時々曇り | ホームラン記念日、しんくみの日 |
小生の予想では、真子は幼稚園に行きたくないと言うと思ってたのに嬉しそうに幼稚園に行った。しかも6時半にグダグダ言わずに起床。意外だ。
また農水相が辞任。安倍さんは何をしてるんだ。っというより、安倍さんに情報が渡されてないんだろうな。
ちょっと心配事がでけた。何もなければいいのだが。
自動車保険の更新時期になった。NSXの車両保険はなんとかならんのかね。そんな価格じゃ今じゃ3.2Lは買えまへんで。
今日の出来事
・特になし。