Welcome!
ほぼ定期日記『ちょっち日記』です。なるべく毎日更新するよう努力しますが都合により更新できないこともあるので、その際はご了承ください。ってこれは小生の日記やから誰に気遣うこともないねんけどな。(笑)
#08936 | 19/May/2025(Mon) | 曇り | ボクシング記念日 |
昨夜もローラー台乗り。動画の続きを見ながら30分。今見てるのはアマプラで見れる「侍タイムスリッパー」。ローラー台乗り後、右膝がちょっと痛み出した。うーん、明日からどうしよ?走行距離15.5km、走行時間30分7秒、平均速度30.8km/h、平均ケイデンス77回転。
8時半から水道検針。いつものように約40分掛かった。土手のごみ集積場にはまだ草の入ったビニール袋や土のうがある。早く収集して。
ミニトマトのわき芽かきと誘引。キュウリ1株に早くもうどんこ病。自然由来の薬剤を散布。
名人戦七番勝負第4局は千日手後、永瀬九段が執念の粘りで逆転勝ち。これで藤井名人は3勝1敗となった。
F1第7戦エミリア・ロマーニャGP決勝の事。自身のミスで予選でマシンを大破させてしまった角田はピットレーンスタート。完走できたとしてもおそらく15位くらいだろう。SCが出やすいサーキットなので運が良ければもう少し上でフィニッシュできるかもな。ピアストリがさらに連勝を重ねるかに注目。フロントローに並んだフェルスタッペンがこの順位でフィニッシュできるかに注目。ノリスの逆襲はあるか。レーススタート。蹴り出しがあまりよくなかったフェルスタペンがラッセルに並び掛けれれるもラッセルは前のピアストリに詰まってしまい抜けず。ターン2でピアストリのブレーキングがちょっとだけ早かったように見える。その隙を突いてフェルスタペンが外側からキレにオーバーテイク。いきなり見せてくれるぜ。9周目くらいからミディアムタイヤ勢がタイヤ交換。11周目、ノリスがようやくラッセルをパス。これで3位。その周終わりにラッセル、サインツもタイヤ交換。ピアストリは13周目にタイヤ交換。17周目、チームから角田に対して後ろのピアストリをできる限り抑えるよう指示。だけどタイヤライフの違いで翌周にオーバーテイクされてしまう。28周目、2位のノリスがタイヤ交換。29周目、オコンがストップ。これはSCが出るかも。ここでフェルスタペンがタイヤ交換。SCではなくVSCとなった。ハードタイヤスタート勢もここでタイヤ交換。ピアストリは2回目のタイヤ交換。ピットストップの間にノリスが前に出た。41周目、ピアストリがアルボンを抜いて表彰台圏内に。46周目、オコンと同じところで今度はアントネッリがストップ。今度はSCとなった。なんでVSCじゃない?レースディレクターに悪意を感じる。フェルスタペンは激おこぷんぷん丸だろう。フェルスタペン、ノリス、ルクレール、アルボンは2回目のタイヤ交換。ノリスはピアストリに前に行かれた。ノリスはピットアウトした時にコントロールラインでアルボンに先行されてたように見えたが果たして。54周目にレース再開。残り11周の超スプリントレース。なんだかんだで角田は11位まで順位を上げてる。レース再開周にヒュルケンベルグを抜いてポイント圏内に入ってきた。56周目、ノリスに対しておとがめなしの裁定。57周目、ハミルトンがラッセルをパス。これで6位。58周目、ノリスがピアストリをターン1でアウト側からパス。タイヤライフの違いを活かした。同周、角田の後ろにタイヤライフの新しいアロンソが来た。アストンマーチンはアップデートパーツを入れて速さを取り戻しつつある。さてどうなる?61周目、ハミルトンが同僚ルクレールをパス。これで4位。ファイナルラップ。角田の真後ろにアロンソ先生。ターン2のブレーキングで角田はラインを変えたように見えたが大丈夫か?レース終了。フェルスタペンはまさかの優勝。今季2勝目。レッドブルはアップデートパーツが良かったようだ。今日の勝因はスタート直後のターン2のオーバーテイクだ。2位ノリス。ライバルのピアストリの前でフィニッシュはデカイ。4位ハミルトン。予選順位を考えると素晴らしい。ウィリアムズがダブル入賞。アジャーが9位。そして何とか角田はアロンソ先生から順位を守り1ポイント獲得。オコンが止まったVSCに助けられたな。だけどもう今回のような失敗は許されないとマルコ博士。プレッシャーだ。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 1:31:33.199 | -- | 63 |
2 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | +6.109s | -- | 63 |
3 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | +12.956s | +6.847s | 63 |
4 | L.ハミルトン | フェラーリ | +14.356s | +1.400s | 63 |
5 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +17.945s | +3.589s | 63 |
6 | C.ルクレール | フェラーリ | +20.774s | +2.829s | 63 |
7 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +22.034s | +1.260s | 63 |
8 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | +22.898s | +0.864s | 63 |
9 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | +23.586s | +0.688 | 63 |
10 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT | +26.446s | +2.860s | 63 |
11 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | +27.250s | +0.804s | 63 |
12 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | +30.296s | +3.046s | 63 |
13 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | +31.424s | +1.128s | 63 |
14 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | +32.511s | +1.087s | 63 |
15 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +32.993s | +0.482s | 63 |
16 | F.コラピント | アルピーヌ・ルノー | +33.411s | +0.418s | 63 |
17 | O,ベアマン | ハース・フェラーリ | +33.808s | +0.397s | 63 |
18 | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | +38.572s | +4.764s | 63 |
DNF | K.アントネッリ | メルセデスAMG | 不明 | -- | 44 |
DNF | E.オコン | ハース・フェラーリ | 不明 | -- | 27 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 | |
1 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 15 | → | 146 | -- | -- | |
2 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 18 | → | 133 | 13 | -- | |
3 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 25 | → | 124 | 22 | 9 | |
4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 6 | → | 99 | 47 | 25 | |
5 | C.ルクレール | フェラーリ | 8 | → | 61 | 85 | 38 | |
6 | L.ハミルトン | フェラーリ | 12 | ↑ | 53 | 93 | 8 | |
7 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | -- | ↓ | 48 | 98 | 5 | |
8 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | 10 | → | 40 | 106 | 8 | |
9 | E.オコン | ハース・フェラーリ | -- | → | 14 | 132 | 26 | |
10 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | → | 14 | 132 | 0 | |
11 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | 4 | ↑ | 11 | 135 | 3 | |
12 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT (RB・ホンダRBPT) |
1 | ↓ | 10(3) | 136 | 1 | |
13 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | 0 | → | 7 | 139 | 3 | |
14 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | 2 | ↑ | 7 | 139 | 0 | |
15 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | 0 | ↓ | 6 | 140 | 1 | |
16 | O,ベアマン | ハース・フェラーリ | 0 | ↓ | 6 | 140 | 0 |
新ガンダム第6話を見た。ファーストの登場人物シムス・アル・バハロフ、そしてZガンダムからはゲーツ・キャパとバスク・オムが登場。エアロックの扉前にリンゴが一つ落ちてたのは劇場版パトレイバーのオマージュじゃね?オマージュと言えばアマラカマラ商会。コレ、エルガイムのアマンダラ・カマンダラを連想する人多かったはず。
デアゴスティーニの製作ブログ第72号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08935 | 18/May/2025(Sun) | 曇り | 国際親善デー、ことばの日 |
1年以上ぶりにローラー台乗り。久々すぎてロードバイクのタイヤに亀裂、剥がれがあったが無視。動画を見ながらだったので久々の30分も早く感じたぜ。走行距離15.0km、走行時間30分6秒、平均速度29.9km/h、平均ケイデンス75回転。
今朝は町内清掃の最終日。いつもなら最終日の朝にマンションの桝掃除をするが雨の予報だったので金曜日にしてしまってたので小生は町内の一時避難場所での集まりだけになった。集合30分前、まだ来てないだろうと思って集合場所に行くとすでに2名おられた。早っ。持って帰ってもらう飲料を置く長椅子を持ってったが座って待ってもらうことになった。集合時間に近づくにつれ会員さんが集まりだし、昨年よりも多くの方に集まってもらえた。少し挨拶をしたのち用意した飲料を持って帰ってもらった。昨年は1人2本持って帰ってもらったが今回は想定以上に来てもらえたので1人1本となった。
10時過ぎ、奥さんと真子とでお義母さん宅へ行くために家を出た。手土産を買ってから移動。道中の渋滞はなし。
色んな話をさせてもらい15時過ぎにお暇。
17時からバイトの真子をそのまま送迎。
帰宅後、1時間ほど仮眠。
日記を更新しつつ夕食。
スーパーフォーミュラ決勝とF1予選を視聴。
F1第7戦エミリア・ロマーニャGP予選。角田はQ1のアタック一発目のターン6でマシンが1回転する大クラッシュ。角田は無事だったがマシンはほぼ全損。これは首脳陣に対しての印象が最悪。各所からの批判は避けられないな。おそらくアジャーとの交代論も出るだろう。フェラーリ2台とアントネッリがまさかのQ2落ち。ポール争いはこれまでの勢いそのままにピアストリが制した。ノリスはまさかの4番手。前にはフェルスタッペン、ラッセルと手強い奴がいる。抜きにくいサーキットなので抜くのに苦労するだろう。それにしても角田、ダメだなぁ。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第72号。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08934 | 17/May/2025(Sat) | 雨のち曇り | 世界電気通信の日、生命・きずなの日 |
今日は3か月に1度の循環器内科の定期検診日。真子が研修で行ってる老健がたまたま小生が世話になってる病院系列でこれから行く病院の真横にあり今日は大雨なので普段はママチャリで通ってる真子をクルマに同乗。真子の時間に合わせてちょっと早めに家を出た。が、家を出てしばらくすると奥さんが作ってくれてたお弁当を忘れたと言い出した。取りに帰る時間もないので道中にあったコンビニで昼食を調達。何やってんだか。
9時からの診察だが10分ほど早く診察が始まり小生は予約時間9時の5分前には診察室に入室。異常はないが体重が増えてるのでちょっと痩せた方がいいと言われたので今夜からローラー台乗りを再開。膝が痛む可能性があるがその時はその時に考えたらええやろ。目標としては1ヶ月で1キロ痩せれば良しとしよう。
午後から仕事。
数日前の天気予報では明日は雨模様。だけど予報が変わって明日は曇りで日差しも出るかもと言ってる。明日は8時に町内清掃後の集まりがあるので雨じゃなくて助かった。皆に渡す飲料を持って帰ってもらわないと賞味期限があるので無駄になりかねんかったよ。
昨夜は窓を30〜40cmほど開けて寝たからか暑くて寝苦しいってことはなかった。
DAZNで見れるようになったスーパーフォーミュラ。今日は第5戦オートポリスを予定してたが悪天候のため日曜だけのワンデー開催となった。同日、東京ベイエリアで行われるフォーミュラE(DAZNでは見れない)も予選がキャンセル。FP2のタイムがグリッド順となるそうな。
F1第7戦エミリア・ロマーニャGPフリー走行。マクラーレンのどちらかの優勝だろう。どっちと言われたらピアストリかな。レッドブルも他チームと同じようにアップデートパーツを持ち込んだがフリー走行を見る限りマクラーレン、メルセデス、フェラーリに次ぐ4番目のチームっぽい。ガスリー、ウィリアムズも速いので角田はポイントが取れたら御の字かな。
今日の出来事
・特になし。
#08933 | 16/May/2025(Fri) | 曇り | 旅の日 |
昨夜は寝苦しかった。明け方、窓を少し開けて2度寝。ぐっと寝れたわ。だけどちょっち寝不足気味だ。
8時半から裏のマンションの桝清掃。いつもなら町内清掃最終日の朝にしてたが予報が怪しいので晴れてるうちにと思って今日した。落ち葉拾い、雑草刈りも同時に。それらを集積所まで持ってたあと、村の入り口にある橋付近の雑草刈りもした。トータル2時間強。
汗だくになったのでシャワーを浴びてから昼食。奥さんが朝から髪のカットに行ってるので昼飯は冷凍のチャーハン。
やっとオクラとピーナッツの種が発芽。2日前にひまわりも発芽。
大谷選手が14、15号ホーマー。スゲーと思ってたらまさかの野手投手に三振。打たんかい。
店舗申し込みのSwitch2抽選販売2口は共に落選。まぁ、これが普通なんだろうな。
沖縄、奄美地方を差し置いて九州南部地方が梅雨入りだと。九州南部地方がどこよりも先に梅雨入りしたのは統計史上初だそうだ。うーん、コレ、気象庁はちょっと早まったんじゃね?
F1第7戦エミリア・ロマーニャGP開幕。抜きにくいサーキットなので予選順位が重要。
今日の出来事
・九州南部地方が梅雨入り。
#08932 | 15/May/2025(Thu) | 晴れ時々曇り | 国際家族デー、沖縄本土復帰記念日etc |
今朝も水やり。キュウリのわき芽を摘芯。
表のマンションの溝掃除でできた土のうを町内清掃の集積所まで持ってった。
6月上旬にあるお宮さんの催事の案内を各氏子にポスティング。ちょっと歩いただけやのに汗ばむ。
昨夜、万博について奥さんと話し合い。この週末に行こうと思ったが予定があったのを失念。来週末は家賃の持参が始まるので家を空けれない。ってことで6月に入ってからとなった。梅雨の走りで雨が降るかもしれないがもう雨でも行くことに。でないと真夏の暑さはヤバい。とりあえずできることとして「万博ID」を取得。
体重が増えたせいかここ数日膝が痛む。少し痩せないとマズい。
三郷市で小学生がひき逃げされた事件、容疑者が乗ってたクルマは特徴があり過ぎて逃げれんやろ。あんな目立つクルマに乗ってて逃げれると思ってるのか?それとも盗難車に盗難ナンバーか偽造ナンバーを付けて乗ってたかだな。昨日まではナンバープレートにモザイクが掛かってたが今日のニュースでは思いっきりナンバーを読み上げてた。捕まるのも時間の問題だな。
今日の出来事
・特になし。
#08931 | 14/May/2025(Wed) | 快晴 | 種痘記念日、温度計の日 |
水やり後、ぐんと成長したキュウリ苗を誘引。サツマイモの葉は盛った土によって狙い通りマルチからの熱が弱まって生きてる。
真子は母さんにまだ擦った、いやあれはもう擦ったというよりはぶつけただな。ことを言ってない。今日言うらしい。母さんはワシに修理してって言うかな?
税理士先生が来社。先生は万博に行ったそうな。奥さんと行きたいねと話はしてるが具体的に何か行動を起こしたかと言われたら何もしてない。さすがにそろそろ具体的な行動を起こした方が良さげ。先生は7月に予約を入れてもう一度行くそうな。
。
今日も暑かった。昨日以上に暑かった。週間天気予報を見ると来週はさらに暑くなる予報。暦の上ではもう夏なので暑いのは仕方ないがまだ体が暑さに慣れてないので体調管理には気を付ければ。暑いと言えば昨夜はちょっと寝苦しかった。布団を何度も蹴ったわ。
デアゴスティーニの製作ブログ第71号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08930 | 13/May/2025(Tue) | 快晴 | メイ・ストームデー、カクテルの日 |
いつもの時間に起床。軽く朝食後、畑仕事。水やりをしたあとサツマイモ苗の葉を保護するために葉とマルチの間に土を盛った。マルチと直接触れた葉が太陽の熱で焼けてしまうのを少しでも防ぐためにだ。果たして効果はあるのだろうか。
10時半に間に合うよう奥さんと病院へ。ようやく退院。まさか2週間近く入院するとは思わんかったわ。
母さんはこの約2週間、病院食しか食べてないのでお昼はちょっと豪勢に上にぎり寿司を買って帰った。
今日は日差しが強く気温も高かった。明日も今日以上に暑くなる予報。湿度が低いので蒸し暑くないのが救いだ。
デアゴスティーニの製作ブログ第71号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08929 | 12/May/2025(Mon) | 曇り | 国際看護婦の日、看護の日、民生委員の日 |
6時過ぎに起床。今日はマンションの資源ごみ収集日。新聞、段ボール、牛乳パックなどを搬出。作業後、すぐにもう一度パジャマに着替えて2度寝。(笑)
出勤途中に銀行に寄って振り込みを何箇所かに。
15時から自動検針装置の取り換え事前調査をする予定だったが業者間の祖語で今日はできず後日改めてとなった。ちゃんとしてよー。
母さんの今日の退院はなくなった。明日?
新ガンダム第4話と第5話を続けて見た。第4話に登場したジムっぽいゲルググ。鹵獲したガンダムをリバースエンジニアリングして作られたという設定らしい。その辺りの会話が第2話でなされてたよね。そしてまさかのマグネットコーティング。第5話は黒い三連星が登場。リックドムのスカートが3脚目という大胆なモディファイ。初代好きとしてはますます目が離せない作品になったわ。
夕方、母さんから連絡。明日の退院が決まった。午前中に退院だそうだ。やっとかよ。
デアゴスティーニの製作ブログ第71号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08928 | 11/May/2025(Sun) | 曇り一時晴れのち雨 | 母の日、鵜飼い開き |
少し寝坊して8時過ぎに起床。
朝食後、少しぼぉ〜っとして10時半に予約してた馴染みの理髪店に髪を切りに行った。ようやくさっぱり。タイミングが悪く行く時間がなかったんだよね。
録画番組の消化。
昼食後、13時半頃から奥さんと畑仕事。サツマイモ苗の植え替えと昨日の強風で倒れてた野菜苗に支柱を立てた。終わったら出勤時間10分前。急いで着替えて出勤。
夕方から仕事。
昨日まで2日間行われてた名人戦七番勝負第3局は藤井名人が完勝。AIの評価値曲線がキレイな藤井曲線を描いてた。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第71号。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08927 | 10/May/2025(Sat) | 曇りのち晴れ | コットンの日、愛鳥の日 |
抽選販売で当たったフィギュアが届いた。めちゃイイ。買えてよかった〜。(嬉)
出勤途中に家電量販店に寄ってワンルームの入れ替えエアコンを購入。今回はメーカーを無視して価格優先で購入。立ち会いが面倒やったので入居者が在宅してる来週日曜日に工事してもらうことにした。
今日はちょっとムシムシするぜ。湿度が高い。
先週からYouTubeで「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」が毎週1話無料配信されてる。もち見てるがやっぱいいね〜。今回の第2話はファンの間では秀作と言われてる回。知らない人にも見て欲しいね。
名人戦七番勝負第3局2日目。17時半の時点でチェック。名人が少しだけ形勢がいいがまだ互角。
今日の出来事
・特になし。
#08926 | 9/May/2025(Fri) | 曇りのち雨 | アイスクリームの日、黒板の日 |
10時の診察に間に合うよう奥さんと病院へ。大体時間通りに診察室に呼ばれこの前の結果の説明と入院手続きを行った。入院&手術は7月中旬。まだだいぶ先だ。
実際に摘出して検体検査に出さないと何とも言えないが先生曰くポリープの外見を見る限り良性のように思えるだと。少し安心。
11時過ぎに帰宅。昼食を取ってから出勤。
植えたサツマイモの苗の大部分が枯れてるように見える。何故枯れた?このままでは秋の収穫を諦めざるを得ないので奥さんが苗を買いに行くと言って意気込んでる。午後、買いに行くようだ。
眞也用にと思って某家電量販店の通販サイトの抽選販売に応募したSwitch2が当たった。眞也は自身のアカウントですでに公式ストアで当選してるのでこれは眞士用になりそう。
4度目の投票でようやく新教皇が決まった。まぁ仏教徒のワシらには関係ないけどな。
今日の出来事
・特になし。
#08925 | 8/May/2025(Thu) | 快晴 | 世界赤十字デー、松の日、ゴーヤの日 |
9時に残りのライン引き作業。20分前に現場を見に行くとまだ業者は来てない。5分後、やってきた。挨拶を済ませ作業を見守るも準備に時間が掛かるようで作業は始まらない。その間に作業着に着替え、奥さんとちょっと話をして再度見に行くともう終わってた。2度手間ですみませんでした。
今週末からの町内清掃のゴミ集積所の設置。ロープを張って貼り紙を掲示。ゴミを置く場所の下草が刈られてたのですぐに終えれた。誰が刈ってくれたのだろう。奥さんに行くと違うと言う。もしかしたら副会長さんがしてくれたのかも。いずれにしてもありがたいことだ。
マンション周りの落ち葉収集。今回は集葉機で吸引。2時間ほどで完了。朝から動きっぱなしでちょっち疲れたぜ。
おやつ時、奥さんから連絡。ようやく先生と直接話ができ、母さんの症状を聴くことができたそうな。やはり蜂窩織炎(ほうかしきえん)だそうで腫れが引いて完全に治らないと退院はできないとのこと。なので今週中の退院はなくなった。エコーとレントゲンで血栓があるのは分かったがかなり古く固形化してるのでこれが飛んで脳などに行く心配はないそうな。その点はちょっと安心。だけどもう点滴もしてないし、経口薬に切り替わってるなら家で治療してもいいんじゃね?と素人は思うのだが。
昨日の日記に書き忘れ。F1アルピーヌチームの新人ドライバーであるドゥーハンが5戦欠場し代わりにコラピントがドライブすることになった。ドゥーハンってそこまで悪いドライバーじゃないと思うのに。逆にコラピントで大丈夫なん?
今日の出来事
・特になし。
#08924 | 7/May/2025(Wed) | 晴れ | コナモンの日、粉の日、博士の日 |
いつもの時間に起床。
今朝は自治会の資源ごみの収集日。約束事を守らん奴、多すぎ。作業員に軽く文句言われちゃったよ。
10時前、自治会の仕事。市役所に交付金の申請書類を提出しに行った。受理されたが何かあったら連絡が入ることになってる。
今日から仕事。ちょっとだけ憂鬱だ。
母さんの病名がやっと判明。蜂窩織炎(ほうかしきえん)という感染症らしい。ワシも奥さんも初めて聞く病気。完治させないと再発の可能性があるらしくまだもう少し入院することになった。まぁ、血栓でなかったので良かったと思うが入院が長引くのは想定外。
もう買えないと思ってたフィギュアが手に入ることになった。ダメ元で申し込んだ抽選販売に当選。\(^o^)/
デアゴスティーニの製作ブログ第70号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08923 | 6/May/2025(Tue) | 雨一時曇り | 振替休日 | ゴムの日 |
8時過ぎに起床。
10時、マンション入居者の玄関扉のキーシリンダーを交換。20分ほどで完了。その後、昨日渡せなかった子どもの日の祝いの品を持って再度訪問。1軒は在宅だったので直接渡せたがもう1軒は留守だったので玄関ポストにメモ書きと共に投函。
11時半、奥さんと男児らで回転寿司屋へ。ここはTVCMなどでしてる回転寿司チェーン店とは価格帯がまったく違う。ちょっと高級。だけど小生はあまり腹が減ってなかったので5皿11貫と赤出汁を食べただけ。
帰宅後は1時間ほど昼寝。
することがないのでネット小説を読んで時間を過ごしたり、録画番組を消化したり。
ちょっとだけ仕事。
明日から通常業務。すぐに復帰できっかなぁ。
デアゴスティーニの製作ブログ第70号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08922 | 5/May/2025(Mon) | 晴れのち曇り | 子どもの日 | 立夏、おもちゃの日、わかめの日、薬の日etc |
昨夜は疲れで21時半過ぎに就寝。そのせいか今朝は4時過ぎに目が覚めた。奥さんのいびきで寝れないって理由もあるけど。起きてF1マイアミGPをライブ視聴。
7時前、奥さんが起きてきたので2度寝。起きたら9時40分。
真子は押しのコンサートのため横浜へ。1泊して少し観光してから帰るようだ。眞士は練習試合。眞也は在宅だけど夕方からバイトらしい。
10時、子どもの日の祝いの品を持って会員宅を訪問。ところが1軒目のお宅の子は今年から中学生になったらしく対象外だったので渡さず。名簿に間違って記入したようだ。2軒続けて留守。最後の1軒は在宅で渡すことができた。
F1第6戦マイアミGP決勝の事。時差があるがライブで視聴。ウェットレースが予想されたが何とかドライでレースができそう。レース前のドライバーズ・パレードは実寸大レゴブロックF1カーが各チーム10台用意されそこにドライバー2名が乗り込みパレード。楽しそうだ。レースはポールスタートのフェルスタッペンが逃げ切れるかに注目。10番手スタートの角田が順位を上げてフィニッシュできるかにも注目。2台共に速さをみせるウィリアムズがどうかにも注目。レーススタート。フロントロー2台のスタートは互角。だがターン1のブレーキングでフェルスタペンがミス。加速が鈍ったフェルスタペンがターン2でノリスをコース外に追い出しノリスは6位にまで後退。2周目、1周目にローソンと接触し左フロントタイヤがパンクしたドゥーハンがターン14で止まってしまった。VSCとなった。3周目にレース再開。4周目、ピアストリがアントネッリをパス。これで2位。7周目、ノリスがラッセルをパスして4位に。8周目、ピアストリがフェルスタッペンに1秒以内に接近。チームから雨雲接近を知らせる情報が。9周目、ノリスがアントネッリをパスして3位に。13周目、ついにピアストリがフェルスタッペンをパス。これでトップに。後ろのノリスも接近。時間の問題っぽい。17周目、ノリスがようやくフェルスタペンをパス。が、裏ストレートで抜き返した。18周目、再びノリスがフェルスタッペンをパス。17周目のパスはペナルティをもらう可能性があったのでポジションを戻したっぽい。23周目、11位のオコンがタイヤ交換。前ではマクラーレン2台がファステストを出し合いながら争ってる。25周目、アントネッリ、サインツがタイヤ交換。翌周、フェルスタペン、アルボンがタイヤ交換。27周目、角田がタイヤ交換。28周目、ガスリーと争ってたベアマンがP.Uトラブルでコース上に止まってしまった。再びVSCとなった。このタイミングでハミルトンがタイヤ交換。角田の前で復帰。角田は不運。マクラーレンがダブルピットイン。ラッセル、ルクレールもタイヤ交換。ラッセルはフェルスタッペンの前で復帰。31周目、角田に対してピットレーンでのスピード違反審議。タイム加算ペナルティだな。何やってんだよ。33周目、マシントラブルのボルトレイトがコース上に止まってしまったので三度VSCとなった。34周目にレース再開。再開直後にルクレールがサインツに襲い掛かる。真後ろにいたハミルトンがその間隙を突いてでサインツをパス。ルクレールも抜き掛けたが何とかルクレールは阻止。42周目、サインツとガスリーに対して黄旗違反の審議。角田とアジャーの5秒以内の争いが激しい。レース終了。ピアストリが逃げ切り今季4勝目。これはこのまま行くのか。2位ノリス。ピアストリの勢いにちょっとやられてる感があるね。ただマクラーレン2台は別カテゴリー。3位以下を33秒もの差をつけてフィニッシュ。その3位はラッセル。ラッセルはなんだかんだで安定してるわ。フェルスタペンは4位。5位アルボン。どん底のウィリアムズはもう完全に脱したな。フェラーリ2台の前でフィニッシュは素晴らしい結果だ。角田はコンマ168の差で10位1ポイント獲得。アジャーとのタイム合戦はタイミングモニター上でしか分からなかったが面白かった。だけどアジャーの評価は爆上がり。来季フェルスタペンの相方はアジャーかも。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 1:28:51.587 | -- | 57 |
2 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | +4.630s | -- | 57 |
3 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +37.644s | +33.014s | 57 |
4 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | +39.956s | +2.312s | 57 |
5 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +48.067s | +8.111s | 57 |
6 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | +55.502s | +7.435s | 57 |
7 | C.ルクレール | フェラーリ | +57.036s | +1.534s | 57 |
8 | L.ハミルトン | フェラーリ | +1:00.186s | +3.150s | 57 |
9 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | +1:00.577s | +0.391s | 57 |
10 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT | +1:14.434s | +13.857s | 57 |
11 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | +1:14.602s | +0.168s | 57 |
12 | E.オコン | ハース・フェラーリ | +1:22.006s | +7.404s | 57 |
13 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | +1:30.445s | +8.439s | 57 |
14 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | +1Laps | -- | 56 |
15 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | +1Laps | -- | 56 |
16 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +1Laps | -- | 56 |
DNF | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | アクシデント・ダメージ | -- | 36 |
DNF | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | 不明 | -- | 30 |
DNF | O,ベアマン | ハース・フェラーリ | パワー・ユニット | -- | 37 |
DNF | J.ドゥーハン | アルピーヌ・ルノー | アクシデント | -- | 0 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 | |
1 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 25 | → | 131 | -- | -- | |
2 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 18 | → | 115 | 16 | -- | |
3 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 12 | → | 99 | 32 | 16 | |
4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 15 | → | 93 | 38 | 6 | |
5 | C.ルクレール | フェラーリ | 6 | → | 53 | 78 | 40 | |
6 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | 8 | → | 48 | 83 | 5 | |
7 | L.ハミルトン | フェラーリ | 4 | → | 41 | 90 | 7 | |
8 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | 10 | → | 30 | 101 | 11 | |
9 | E.オコン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 14 | 117 | 16 | |
10 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | → | 14 | 117 | 0 | |
11 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT (RB・ホンダRBPT) |
1 | → | 9(3) | 122 | 5 | |
12 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | 0 | → | 7 | 124 | 2 | |
13 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | 2 | ↑ | 7 | 124 | 0 | |
14 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | 0 | ↓ | 6 | 125 | 1 | |
15 | O,ベアマン | ハース・フェラーリ | 0 | ↓ | 6 | 125 | 0 | |
16 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | 0 | ↓ | 5 | 126 | 1 |
眞也がカーテンが遮光じゃないので朝眩しくて目が覚めると言ってきたので近所の店に遮光裏地カーテンを買いに行った。既製品なので縦の長さが15cmほど長いが短いよりはいいだろうと思い買って帰った。取り付けは眞也自身にさせた。ついでにワシのスリッパを購入。
14時過ぎ、奥さんと母さんの面会に行った。15分だけ面会できるが20分くらいはいたかな。このGW中の退院はないっぽい。
帰りに食材の買い出し。
デアゴスティーニの製作ブログ第70号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08921 | 4/May/2025(Sun) | 曇りのち晴れ | みどりの日 | ラムネの日、競艇の日、スター・ウォーズの日 |
母さんの今日の退院はない。急変することもないと思うので奥さんの許可をもらって外走りすることに。
今日外走りしないとこのGWは走らない可能性大なので何とか起きて7時28分に出発。行き先は信楽→立木観音、宇治田原の慣れたルート。新名神の橋脚が完成してた。往路はフォロー、復路はアゲンスト。逆だったら良かったのに。10キロ越えは1年ぶりなのでかなり疲れた。走行距離113.6km、走行時間5時間7分、平均速度22.1km/h、平均ケイデンス67回転、累積上昇高度786m。
帰宅後、F1スプリントレースと予選を続けて視聴。
F1第6戦マイアミGPスプリントレースの事。めちゃめちゃウェット。レコノサンスラップでルクレールがアクアプレーンで曲がれずウォールに激突。スプリントレースに出れなくなった。最年少ポール記録を打ち立てた(本予選ではないが)アントネッリがそのまま逃げ切れるかに注目。ピットレーンスタートを選択した角田がどこまで追い上げるかにも注目。SC先導でレーススタート。フェルスタッペンがターン17でオーバーシュート。順位を落としたがそのままSC先導でレースが進んでるのでレーシングスピードでないのでフェルスタペンは抜かれたドライバーを抜き返して元のポジションに戻った。コレいいん?あまりにコンディションが悪いので赤旗中断となった。約25分の中断後、2周SC先導が続き3周目からスタンディングスタートでレース再開。ターン1でピアストリがアントネッリのインに飛び込みアントネッリは外側に追いやられ4位に後退。10周目、角田がタイヤ交換。ギャンブルでミディアムタイヤに交換。果たして。翌周、ハミルトンもタイヤ交換。こちらはソフトタイヤだ。12周目、フェルスタペン、アントネッリもタイヤ交換。フェルスタペンがピットを出る時にピットに入ろうとしたアントネッリと接触。フロントウィングにダメージ。これは完全にアンセーフリリースのタイム加算ペナルティだ。13周目、トップのピアストリがタイヤ交換。14周目、ハミルトンが手負いのフェルスタッペンをパス。これで3位。同周、ノリスもタイヤ交換。15周目、アロンソがクラッシュ。コース上に止まってる。これはSCだ。ノリスがトップになった。残り4周。おそらくこのままレース終了だろう。16周目、フェルスタペンに対して10秒加算のペナルティが出た。SC中なので10秒も加算されるとおそらくポイント圏外まで落ちそう。アロンソのリプレイ映像でアロンソはローソンに当てられスピンクラッシュだ。これはローソンに対してもペナルティが出るだろう。レース終了。スプリントを制したのはノリス。2位ピアストリ、3位ハミルトン。フェルスタペンは最下位まで落ちた。角田は9位だがローソンにペナルティが出たら8位になる可能性がある。さらに前にいるベアマン、アルボンも審議対象となった。おやおや。もしかしてもしかするかも。予選前に審議対象だったドライバーに対してタイム加算ペナルティ。角田は6位フィニッシュとなった最後尾からポイント獲得ってやったね。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 36:37.647 | -- | 18 |
2 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | +0.672s | -- | 18 |
3 | L.ハミルトン | フェラーリ | +1.073s | +0.401s | 18 |
4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +3.127s | +2.054s | 18 |
5 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +3.412s | +0.285s | 18 |
6 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT | +5.153s | +1.741s | 18 |
7 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | +5.635s | +0.482s | 18 |
8 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | +5.973s | +0.338s | 18 |
9 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | +6.153s | +0.180s | 18 |
10 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | +7.502s | +1.349s | 18 |
11 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +7.522s | +0.020s | 18 |
12 | E.オコン | ハース・フェラーリ | +8.998s | +1.476s | 19 |
13 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | +9.024s | +0.026s | 18 |
14 | O,ベアマン | ハース・フェラーリ | +9.218s | +0.194s | 18 |
15 | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | +9.675s | +0.457s | 18 |
16 | J.ドゥーハン | アルピーヌ・ルノー | +9.909s | +0.234s | 18 |
17 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | +12.059s | +2.150s | 18 |
DNF | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | アクシデンド | -- | 13 |
DNF | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | アクシデンド | -- | 12 |
DNS | C.ルクレール | フェラーリ | アクシデンド | -- | 0 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 | |
1 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 7 | → | 106 | -- | -- | |
2 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 8 | → | 97 | 9 | -- | |
3 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 0 | → | 87 | 19 | 10 | |
4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 5 | → | 78 | 28 | 9 | |
5 | C.ルクレール | フェラーリ | -- | → | 47 | 59 | 31 | |
6 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | 2 | → | 40 | 66 | 7 | |
7 | L.ハミルトン | フェラーリ | 6 | → | 37 | 69 | 3 | |
8 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | → | 20 | 86 | 17 | |
9 | E.オコン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 14 | 92 | 6 | |
10 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 4 | → | 14 | 92 | 0 | |
11 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT (RB・ホンダRBPT) |
3 | ↑ | 8(3) | 98 | 0 | |
12 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | 1 | ↓ | 7 | 99 | 1 | |
13 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | 0 | ↓ | 6 | 100 | 0 | |
14 | O,ベアマン | ハース・フェラーリ | 0 | ↓ | 6 | 100 | 0 | |
15 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | 1 | ↓ | 5 | 101 | 1 | |
16 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | ↓ | 5 | 101 | 0 |
久々に100キロ越えのせいでケツが痛い。
F1第6戦マイアミGP予選。ハミルトンがQ2落ち。角田はQ3に進出するもQ3最下位。フェルスタペンがPPを獲得。フロントローに並んだのはノリス。そしてアントネッリが3番手。決勝も雨予報。荒れたレースになりそう。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第70号。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08920 | 3/May/2025(Sat) | 晴れのち曇り | 憲法記念日 | 世界報道自由デー、リカちゃんの誕生日etc |
祝日だけどいつもの時間に起床。8時半頃からオクラとピーナッツの種をポットに植えた。作業をしてると奥さんもやってきてひまわりの種をポットに植えた。昨年は直植えしてまったくダメだったのでポットにしたようだ。
10時過ぎ、奥さんと真子とでショッピングモールに買い物。服を購入。昼食はフードコートでラーメン。神座を久々に食べた。本当なら竜王のアウトレットモールに行く予定やったけど母さんが急遽入院してしまったので何かあった時にすぐに駆け付けれないので近場で買い物となってしまった。
帰宅したら14時。そこから畑仕事。野菜苗を植えた。
真子が妹1号と一緒に母さんの面会に行った。帰宅後、頼まれ物を届けるために真子1人で運転して出掛けた。が、すぐに畑にやってきて「ごめん、クルマカーポートの柱に擦った」と謝ってきた。見に行くと思いっきり凹んでる。まぁ、いつかやるだろうと思ってた。このままで修理するつもりはない。どうせまた擦るだろうからね。
野菜苗を植える作業は2時間半くらい。
夕方、自治会の仕事をちょこっと。
見逃し配信でF1のフリー走行とスプリント予選を視聴。
F1第6戦マイアミGPスプリント予選。角田は2回目のアタックに間に合わずQ1敗退。何やってんの?新人アントネッリがまさかのP.Pを獲得。もちろん初ポール。本予選ではないがスゲーよ。
今日の出来事
・特になし。
#08919 | 2/May/2025(Fri) | 雨のち晴れ | 交通広告の日、エンピツ記念日、郵便貯金の日 |
昨日は奥さんの体調が悪かったので子どもらを含め皆外食。小生は会社の帰りに家の近所のラーメン屋へ。そこには甥っ子がいた。バイトをしてると聞いてたがまさか今日もいるとは。昨日、マンションの溝掃除をしてる時、下を向いて作業をしてたら真横にバイクが停まったのだが何でこんな所でバイクが停まるねん。邪魔やねんと思って顔を上げると妹1号の旦那と甥っ子の2人がバイクに2人乗りしてた。2人でどこに行くのかと思ったら今日は甥っ子のバイクの納車だったそうな。そのまま親子で少しドライブに行くそうな。バイクはどうやった?ドライブしたん?そんな話を店内で少しした。
昨夜帰宅すると奥さんは死んだように寝てた。今朝は復活してた。まだ頭が重いけれど昨日と比べると雲泥の差だそうだ。良かった、良かった。
専門医の勤務日じゃないらしく母さんの病名がまだ判明しない。ただ、血液検査で炎症数値がかなり下がったのでおそらくもう大丈夫だろうとのこと。えっ、血栓じゃないってこと?
下水管に落ちたトラックの運転手がようやく救出された。亡くなられてたのは残念なことだけど遺族の方のところに戻れて良かったよね。
昨夜は眞也が当選したSwitch2の購入手続きをした。これで発売日である6月5日に届く予定。
今日は奥さんの誕生日。いつものように花束を出勤途中に注文。帰りに受け取り渡した。今年はカラフルな花束にしてみた。
F1第6戦マイアミGP開幕。
今日の出来事
・特になし。
#08918 | 1/May/2025(Thu) | 晴れのち曇り | メーデー、スズランの日、扇の日 |
昨夕、日記をサーバーにアップしたあと奥さんから連絡。朝から母さんは右ふくらはぎが腫れてたらしくあまりに痛いし、連休で病院が休みになる前に診てもらうことにしましただと。時間はもう18時過ぎ。夕食の準備ができてないので各自でどないかしてくださいとのこと。小生は結局は冷蔵庫にある残り物を食べた。
今朝、奥さんの調子がイマイチ。体調があまり良くないのに母さんを病院に連れて行ってくれた。小生はマンション周りの溝掃除。前日、奥さんが半分ほどしてくれてたので9時から1時間強で終えれた。
母さんが下肢静脈瘤で血栓だと怖いので2,3日の入院となった。その準備も奥さんが。ありがたくて頭があがりません。
13時から退去の立ち会い。28年も住んでもらってたのでありがたい。襖や障子がボロボロやったけどどうせリフォームするので修繕箇所無しで保証金を全額返金。ハウスクリーニング代と光熱費だけ頂いて立ち合い終了。長きにわたり借りてくださりありがとうございました。
そこから出勤。
今夜は各自食糧を調達するお達しが奥さんから出た。さて、何食べようかな。
溝掃除のあと、ちょっとだけ時間があったので町内の掲示板の掲示物の入れ替え。
今日の出来事
・特になし。