最新の『ちょっち日記』に戻る
このページの最後にジャンプ
バックナンバー一覧へ
前月の日記へ
次月の日記へ
#08552 | 30/Apr/2024(Tue) | 曇り時々雨一時晴れ | 図書館記念日 |
昨夜も日記アップ後に奥さんとカメムシ退治。やっぱりいたよ。昨日よりはちょっとだけ少ない。それでも新品殺虫剤を半分使って40匹くらいは殺した。明日はどうだろ?
朝、マンション入居者から洗面台の水栓金具から水がポタポタするというクレーム。この人、クレームばかり。対応したけどな。
出社後、月末の銀行回り。GW中だからかどこも混んでた。そして難波はめちゃ人が多い。その半分は外国人だと思う。歴史的円安で外国人にとっては買い物天国なんだろうな。1円、10円が気になる貧乏人には羨ましい話だ。
今日は珍しく午後からずっと忙しい。日記のアップもいつもより1時間ほど遅い。
デアゴスティーニの製作ブログ第19号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08551 | 29/Apr/2024(Mon) | 曇りのち雨 | 昭和の日 | 畳の日、エメラルドの日 |
昨夜は参った。帰宅直前に奥さんから連絡。マンション入居者の方から共用階段の照明にカメムシが大量に飛んでて外に出れないというクレーム。家に帰らずそのままマンションへ直行。奥さんが待ち構えてた。たまたま家にあった何でも殺虫剤があったのでそれを使って2ヶ所の共用階段で殺虫。ほぼ新品だった殺虫剤が無くなったよ。少なく見積もっても50匹以上は殺したわ。
殺虫成分で目が痛いし、鼻の奥がカメムシの臭いで気持ち悪い。帰宅後、先に風呂に入り、落ち着いたところで夕食。飯を食ったのは22時過ぎ。明日、暗くなったらまたカメムシが照明に来そう。殺虫剤がもうないので明日、ホームセンターに買いに行かねば。
毎月29日はお寺さんが参って下さる日。今日はちょっと早くて8時15分に来られた。朝ドラ見れんかった。(汗)
奥さんの準備が終わり、一緒にホームセンターへ。自治会の消耗品と殺虫剤、あと畑作業で使う籠などを買いに行った。
カメムシ用の殺虫剤なんてあるんやね。
眞士は朝から学校で練習試合。もう練習試合するんかよ。聞くと、先輩方は別の運動公園で練習試合をしてるらしい。眞士らは1年生同士での練習試合だそうだ。
昼前、眞士から連絡。一部部員が先輩方がやってる練習試合に呼び出されたとのこと。眞士もその面子に入ったらしく、先生のクルマで運動公園まで行くことになったそうな。昼食は先生のおごりで牛丼だったらしい。せっかくなので奥さんと見に行くことにした。
この運動公園は何度か来たことがあるし、ロードバイクでのライドで何度も横を通ってる来慣れた場所。着くとコート内にいる。しばらくすると試合が始まった。最初に見たゲームはファイナルセットで負け。しばらく休憩後、また試合。またファイナルセットで負けた。どちらも眞士のダブルフォルトで試合終了。何やってんだか。
帰路でスーパーに寄って食材の買い出し。
帰宅後、立て替えてた自治会費用を会計さんに請求。その場で受け取った。
デアゴスティーニの製作ブログ第19号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08550 | 28/Apr/2024(Sun) | 晴れのち曇り | 象の日、シニアの日 |
昨日の日記に書き忘れ。ハースのヒュルケンベルグが今季限りでチームを去り、来季からはザウバーに移籍することが発表された。これでボッタスかジョウがシートを失うことが決まった。
昨夜は夕食後も自治会長の仕事。書類の作成、回覧物を各班分に分けたり、町内清掃で使うゴミ袋を軒数分袋に入れたり色々仕事があった。終わったら23時を軽く超えてたわ。
朝、ピーナッツの種をポットに植えたあと、奥さんと野菜苗を買いに行った。正直、ミニトマトの苗がイマイチ。今回はほとんど接ぎ木苗を買わず。さて、どうなることやら。
帰りに書店へ。自治会から子どもの日に渡す図書カードを買いに行った。
帰宅後、昼食が出来るまでの時間を使って自治会の書類作成。久々にあんなに自筆したわ。(笑)
各班の班長さん宅まで行き、回覧板で回覧する回覧物をビニール袋に入れてポストや玄関先に置いて行く。初めてなので奥さんも一緒に行きたいと言うので一緒に行った。これから毎月配り歩くことになるので効率のいいルートを見付けないと。
昼食後、畑仕事。玉ねぎを4/5ほど収穫。今年は玉がデカイ。腐ってしまった玉はほとんどなく、今年は大成功と言っていいだろう。ネットで囲った畑の玉ねぎは全部収穫。フェンス沿いは一部だけ残し収穫。途中、会計さんと自治会の仕事のやり取りが発生したため、会計さんに玉ねぎを5個おすそ分け。今日は計76個も収穫。吊るす作業は奥さんに任せることに。小生はそのまま畑作り。すでに苦土石灰撒きを終えた畑にバーク堆肥を撒き、耕運機で混ぜ、玉ねぎを植えてた畝を耕運機で潰して土起こしをして苦土石灰撒き。今日はここまで。
シャワーを浴びたあと出勤。今日は夕方から仕事なのだ。
行きの通勤電車は満員。久々に座れんかったわ。インバウンド+GWの人出が原因だろう。
明日は、自転車に乗るか、畑仕事をするか悩むぜ。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第19号。
今日の出来事
・特になし。
#08549 | 27/Apr/2024(Sat) | 曇り一時雨 | 婦人警官記念日、哲学の日 |
今日は自治連合会の定例会に初めて参加するため仕事を休むことに。
10時半頃、リフォーム業者の新しい担当者から連絡。あと2,30分くらいでCFの張り替えが終わると連絡。20分後に現地を訪問。予想はしてたがやっぱり挨拶もできんアカン奴やった。社長に言ってチェンジしてもらう予定。こんな奴とは仕事できん。
別のリフォームしてる部屋をチェック。和室にこれまで使ったことがない色のクロスを貼ったがイイ感じだ。これなら和室を洋室に変更しなくてもいいんじゃね?と思ったね。
ピーナッツの種をポットに植えて株作り。
15時から定例会。初めてなので右も左も分からない。何かするでもなく幹部の人が話してるのを聞いてるだけ。40分ほどで閉会。続きで地域会の会合。こんなのがあるって聞いてない。数年後に会員の中から1人、人を選出することになると聞かされる。絶対にしてくれる人はいない。会長がすることになるんだろうなぁ。
帰宅するも分からないことだらけで申し訳なかったが前会長に連絡を取って対面で確認作業。2時間ほど掛かったわ。
夕食はたこ焼き。タコパだ。(笑)
明日は輪行してライドしようと思ってたけど夕方から仕事となった。(涙)
今日の出来事
・特になし。
#08548 | 26/Apr/2024(Fri) | 晴れのち曇り | リメンバー・チェルノブイリ・デー、よい風呂の日 |
朝から溝掃除。9時前くらいから始め、終わったら11時半。途中から曇りってきたので暑さ的には大丈夫やったけどやっぱり疲れるし、汗だく。奥さんも草引きなどで手伝ってくれたので何とか午前中のうちに終えれたわ。ありがと。
シャワーを浴びたあと、今のリフォーム業者を紹介してくれた仲介業者に電話。この人は出世して今は役員になってる。もう20年以上の付き合い。内容を聞いてビックリして飛んで来はったわ。
事情を話し、相談に乗ってくれることとなった。ややこしい話をしてすみませんねぇ。
出勤途中に銀行に寄って各所に振り込み。
明日は、地区自治連合会の定例会。初参加。今後、定例会には仕事を休んで出席することになる。
今日の出来事
・特になし。
#08547 | 25/Apr/2024(Thu) | 晴れ | 国連記念日、ギロチンの日、歩道橋の日etc |
昨日までの名人戦七番勝負第2局は、豊島九段が終盤の悪手により藤井名人が逆転勝ち。なんてこった。
今日は爽やかな天気。黄砂も飛んでないので久々に部屋を換気。
朝、奥さんを眼科まで送迎後そのままホームセンターに行って土嚢袋を購入。明日の溝掃除で使う予定。
昨夜、昨日の日記に書いた申請をオンラインで行った。
今朝の朝ドラ終わりに奥さんと爆笑。次の番組「あさイチ」のオープニングでMC3人の中に何故か川平慈英さんがいた。博多華丸の代役で出演してるようだ。まさかモノマネされる側の人が代打に出るとは。決めセリフもあって朝から笑わせてもらったわ。
デアゴスティーニの製作ブログ第18号を更新してます。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08546 | 24/Apr/2024(Wed) | 曇りのち雨 | 植物学の日 |
昨夜、何とかデアゴスティーニのブログのストック分を書き終えた。
9時に業者が来てトイレの換気扇交換をしてくれた。1時間ちょいで完了。間違いなく吸ってくれてる。ありがとうございました。これで冬、換気扇を点けても寒い思いをしなくて済むわ。
眞士はソフトテニス部に入部したようだ。バドミントン部が初心者は歓迎しないと言ってるようなものだったのもソフトテニス部にした一因だったみたい。あと、妹1号情報だが顧問の先生がいいらしい。県内屈指の強豪校で顧問をしてたらしく異動で数年前にこの学校に赴任されたんだって。
眞也は校内順位戦で成績を残したらしく個人戦だけじゃなく団体戦メンバーにも選ばられたと喜んでる。最後の夏だからがんばれ。
朝、奥さんが学校の配布物を整理してると見慣れない書類が出てきた。あぁ、コレ、この前テレビで知事が言ってた奴やん。珍しく我が家も対象の奴。詳しくは事務局までと書類にあったので電話してみたら別の申請をしてないとダメらしく、それは我が家は対象外だったのでこれまで一度も申請してない。4月中の申請なのでギリ今なら申請できるので書類を子どもに渡すのでオンラインで申請してくださいだって。奥さんが整理してなかったら見過ごすところだったよ。
名人戦七番勝負第2局2日目。17時半の時点でまだまだ互角に見える。
デアゴスティーニの製作ブログ第18号を更新してます。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08545 | 23/Apr/2024(Tue) | 曇り一時雨 | 世界図書・著作権デー、地ビールの日、サンジョルディの日 |
撮影用PVCが丸まらないようラグマット下に敷いて伸ばして保管してるが昨夜は真子がこたつで寝てたのでPVCが取り出せず、撮影し始めたのが23時前。終わったら1時。
朝からデアゴスティーニの記事書き。途中からは自治会長の仕事を始めちゃったので1号分しか書けんかった。
各班の名簿が全部揃ったのでチェック。75歳以上の人が2名増えた。もしかしたら町内住民の1/3が75歳以上かも。めちゃ高齢化。
80歳以上の方に敬老の日のお祝いの品を渡す関係でちょっと早いが75歳以上の方には生年月日を確認してるが増えた1人が前自治会長。LINEでやり取りできるので生年月日の確認はそちらで。もうひと方は元自治会長の奥さん。元自治会長は今は顧問として幹事に残って頂けてるのでもちろん面識はあるが奥さんは正直面識がない。聞きに行くと顧問が対応してくれ無事、生年月日を聞けた。
仕事に行こうと思ったら人身事故により電車が止まってる。振替輸送で別の鉄道会社を利用したいが駅までかなり遠いので奥さんにその駅まで送迎してもらった。家を出る時間がいつもより遅かったのに会社に着いたら一緒の時間。こっちの方が早いが駅が遠すぎるので普段使いできない。
名人戦七番勝負第2局1日目が始まった。直前の対局で久々にタイトル戦で負けた藤井名人がどのような将棋を指すのか。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第18号。
今日の出来事
・特になし。
#08544 | 22/Apr/2024(Mon) | 晴れのち曇り | アースデー |
REGZAのタイムシフト録画をチェックしてたら今やってる朝ドラを1話から再放送してるのを発見。先週、奥さんが面白いと言って見始めたので今からならまだ追い付けると思い一気見。昨夜、寝たのは2時過ぎ。バカだ。(笑)
そんなこともあり、今朝はちょっち眠い。
5月の町内清掃前に各戸に配るゴミ袋の調達をどうするか奥さんと話し合い。近所のディスカウントストアやホームセンターを見て回り、希望する厚さの価格調査をするために出掛けた。ホームセンターのあと、業務用パッケージを置いてる専門店に行ってみたら希望の奴が一番安く売ってたので迷うことなく購入。次からもおそらくここで買うことになるかな。
帰宅したらもう出勤時間直前。昼食後、いつもより30分だけ遅く家を出た。
F1第5戦中国GP決勝の事。スタートさえ決めればおそらくそのまま優勝するのはフェルスタッペン。2位はペレスでワンツーフィニッシュだろうと予想。19番手スタートの角田がどこまで追い上げるか。角田と同じくQ1落ちのハミルトンにも注目。レーススタート。ぐるりと回り込むターン1からの複合コーナーでアロンソがペレスをパス。ライン取りが素晴らしい。ソフトタイヤのグリップ力を生かし角田が16位に。5周目のターン6でペレスがアロンソをパス。スタートポジションにやっと戻るもフェルスタッペンはもう4秒も前。7周目、ノリスがアロンソをパス。8周目、ソフトタイヤスタートの角田、ジョウ、ヒュルケンベルグがタイヤ交換。角田はミディアム、他はハードに交換。翌周、ストロール、ボッタス、アルボン、ハミルトンも交換。角田はアルボンの前に出た。アンダーカット成功。11周目、アロンソが上位陣で最初にタイヤ交換。13周目、フェルスタッペン、ペレスがダブルピットインでタイヤ交換。21周目、ボッタスのP.Uがトラブル。エスケープゾーンに停車。VSCとなった。まだタイヤ交換してなかったルクレールがタイヤ交換。ノリスはVSCが出る前にピットエントリーを通過したため交換できなかったがVSCが長引いたため次の周に交換できた。SCに変わった。このタイミングでフェルスタペン、ペレスが2回目のダブルピットイン。以降もほとんどがタイヤ交換。27周目にレース再開。再開前にストロールがリカルドに追突。さらに角田がマグヌッセンにぶつけられてストップ。再びSCとなった。32周目にレース再開。リカルドもダメージが大きいのかリタイアとなった。39周目、やっとペレスがルクレールをパス。これで3位。43周目、唯一ソフトタイヤで走ってたアロンソがタイヤ交換。ここから次々とオーバーテイク。7位まで復帰。レース終了。フェルスタッペンがポールtoフィニッシュで今季4勝目。2位ノリス。VSC中のタイヤ交換が功を奏したようだ。3位ペレス。ルクレール4位。ハミルトンは9位入賞。そしてベスト・ザ・レストはヒュルケンベルグ。ストロールは上位5チームの中でリタイアしてない状態で毎回下位5チームのドライバーにポイントを与えてしまってる。とーちゃんがチームオーナーじゃなかったら確実に放出されてるだろうに。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 1:40:52.554 | -- | 56 |
2 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | +13.773s | -- | 56 |
3 | S.ペレス | レッドブル・ホンダRBPT | +19.160s | +5.387s | 56 |
4 | C.ルクレール | フェラーリ | +23.623s | +4.463s | 56 |
5 | C.サインツ | フェラーリ | +33.983s | +10.360s | 56 |
6 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +38.724s | +4.741s | 53 |
7 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | +43.414s | +4.690s | 53 |
8 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | +56.198s | +12.784s | 53 |
9 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +57.986s | +1.788s | 53 |
10 | N.ヒュルケンベルグ | ハース・フェラーリ | +1:00.476s | +2.490s | 53 |
11 | E.オコン | アルピーヌ・ルノー | +1:02.812s | +2.336s | 53 |
12 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +1:05.506s | +2.694s | 53 |
13 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | +1:09.223s | +3.717s | 53 |
14 | Z.ガンユ | キックザウバー・フェラーリ | +1:11.689s | +2.466s | 53 |
15 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +1:22.786s | +0.458s | 19 |
16 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | +1:27.533s | +4.747s | 53 |
17 | L.サージェント | ウィリアムズ・メルセデス | +1:35.110s | +7.577s | 53 |
DNF | D.リカルド | RB・ホンダRBPT | アクシデント・ダメージ | -- | 33 |
DNF | Y.角田 | RB・ホンダRBPT | アクシデント | -- | 26 |
DNF | V.ボッタス | キックザウバー・フェラーリ | パワー・ユニット | -- | 19 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
ファステスト ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 25 | -- | → | 110 | -- | -- |
2 | S.ペレス | レッドブル・ホンダRBPT | 15 | -- | → | 85 | -- | 25 |
3 | C.ルクレール | フェラーリ | 12 | -- | → | 76 | 34 | 9 |
4 | C.サインツ | フェラーリ | 10 | -- | → | 69 | 41 | 7 |
5 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 18 | -- | → | 58 | 52 | 11 |
6 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 4 | -- | → | 38 | 72 | 20 |
7 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 8 | -- | → | 33 | 77 | 5 |
8 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | 6 | 1 | → | 31 | 79 | 2 |
9 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 2 | -- | → | 19 | 91 | 12 |
10 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | -- | → | 9 | 101 | 10 |
11 | Y.角田 | RB・ホンダRBPT | -- | -- | → | 7 | 103 | 2 |
12 | O.ベアマン | フェラーリ | -- | -- | → | 6 | 104 | 1 |
13 | N.ヒュルケンベルグ | ハース・フェラーリ | 1 | -- | → | 4 | 106 | 2 |
14 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | 0 | -- | → | 1 | 109 | 3 |
今夜は昨日届いたデアゴスティーニの作業かな。
アイツ、ちょっと変わったかも。成長したのかな。
今日の出来事
・特になし。
#08543 | 21/Apr/2024(Sun) | 曇りのち雨 | 民放の日 |
眞士は健康診断のため日曜だが登校。明日、振替休日となる。
春季大会のシングルスに出場する眞也。昨日は1試合だけだったようだがそれに勝ったので今日も試合。11時半頃からと聞いてたが、見れないのはアホなので11時に現地体育館に奥さんと。1試合目がストレート勝ち。だけど何だか顔色が良くない気がする。終わったタイミングで小生らも昼食。家を出てすぐにコンビニで買った菓子パン。
2試合目は明らかに体調が悪い。フルセットの末、敗退。話す機会があったので体調を聞くと頭痛がするらしい。軽い熱中症。試合中、ずっと汗を拭いてたもんな。今回 負けたことでインターハイのシングルスでの出場はなくなったらしい。ダブルスは出場が決まってるらしいので今日の負けで引退ってことはないようだ。中には今日で引退って子もいるらしい。
試合に負けるとそのコートの審判をすることになるが、体調が悪い眞也はそれもなんとかこなし、今日の全試合が終了。一緒にクルマで帰ることにした。
夕食は、持ち帰り寿司。コナンのクリアファイルをゲット。
食後、F1第5戦中国GPを視聴。結果は明日。
F1第5戦中国GPスプリントレースの事。今季初のスプリントレース。スプリント予選が雨だったので本来の実力を出し切れてない予選順位なのでレースはかなり順位が変わると予想。ハミルトンの蹴り出しがよくターン1でノリスに並びながらコーナーに進入。回り込むターン2でノリスが姿勢を乱し大きく順位を落とした。後ろではフェルスタッペンがサインツに追い回されてる。チームに対してバッテリーのことを訴えてる。チームからの返答でモードを変更したらペースが上がった。7周目、フェルスタッペンがアロンソをパス。これで2位。翌周、ハミルトンを抜いてついにトップ。16周目、アロンソに対してサインツが仕掛ける。2台がやり合ってるイン側をペレスがごっつあんパスで2台抜き。サインツとアロンソがまだやり合ってるところにルクレールも参戦。アロンソは一気に3台に抜かれてしまった。ルクレールがサインツに並び掛けるもサインツ引かず。軽く接触。その周終わりに何故かアロンソがピットイン。フロントタイヤがパンクしたようだ。その間にルクレールがサインツをパス。レース終了。フェルスタッペンが優勝。2位ハミルトン。ハミルトンの表彰台は久々。3位ペレス。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 32:04.660 | -- | 19 |
2 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +13.043s | -- | 19 |
3 | S.ペレス | レッドブル・ホンダRBPT | +15.258s | +2.215s | 19 |
4 | C.ルクレール | フェラーリ | +17.486s | +2.228s | 19 |
5 | C.サインツ | フェラーリ | +20.696s | +3.210s | 19 |
6 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | +22.088s | +1.392s | 19 |
7 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | +24.713s | +2.625s | 19 |
8 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +25.696s | +0.983s | 19 |
9 | Z.ガンユ | キックザウバー・フェラーリ | +31.951s | +6.255s | 19 |
10 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | +37.398s | +5.447s | 19 |
11 | D.リカルド | RB・ホンダRBPT | +37.840s | +0.442s | 19 |
12 | V.ボッタス | キックザウバー・フェラーリ | +38.295s | +0.455s | 19 |
13 | E.オコン | アルピーヌ・ルノー | +39.841s | +1.546s | 19 |
14 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +40.299s | +0.458s | 19 |
15 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | +40.838s | +0.539s | 19 |
16 | Y.角田 | RB・ホンダRBPT | +41.870s | +1.032s | 19 |
17 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +42.998s | +1.128s | 19 |
18 | L.サージェント | ウィリアムズ・メルセデス | +46.352s | +3.354s | 19 |
19 | N.ヒュルケンベルグ | ハース・フェラーリ | +49.630s | +3.278s | 19 |
20 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | アクシデント・ダメージ | -- | 17 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
ファステスト ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 8 | -- | → | 85 | -- | -- |
2 | S.ペレス | レッドブル・ホンダRBPT | 6 | -- | → | 70 | -- | 13 |
3 | C.ルクレール | フェラーリ | 5 | -- | → | 64 | 21 | 6 |
4 | C.サインツ | フェラーリ | 4 | -- | → | 59 | 26 | 5 |
5 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 3 | -- | → | 40 | 45 | 19 |
6 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 2 | -- | → | 34 | 51 | 10 |
7 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 1 | -- | → | 25 | 60 | 9 |
8 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | 0 | -- | → | 24 | 61 | 1 |
9 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 7 | -- | → | 17 | 68 | 7 |
10 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | -- | → | 9 | 76 | 8 |
11 | Y.角田 | RB・ホンダRBPT | 0 | -- | → | 7 | 78 | 2 |
12 | O.ベアマン | フェラーリ | -- | -- | → | 6 | 79 | 1 |
13 | N.ヒュルケンベルグ | ハース・フェラーリ | 0 | -- | → | 3 | 82 | 3 |
14 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | 0 | -- | → | 1 | 84 | 2 |
昨日、叡王戦五番勝負第2局があったんだね。藤井叡王が久々にタイトル戦で負けた。連勝記録も16で途切れた。
何とか日記を更新。
今日の出来事
・特になし。
#08542 | 20/Apr/2024(Sat) | 晴れのち曇り | 郵政記念日、青年海外協力隊の日、女子大の日 |
明日は予報どおり雨っぽい。なので、今日の内に外走りだ。軽く朝食後、7時25分に出発。最近よく走る60kmルート。ちょっと走るにはいい気温。トラブルなく帰宅。走行距離60.0km、走行時間2時間30分、平均速度23.9km/h、平均ケイデンス65回転、累積上昇高度467m。
オーバーホール後、リアディレイラー辺りでシャラシャラ音がする。アジャスターで調整しても直らない。困ったものだ。
シャワーを浴びたあと、リフォームが完了した部屋の網戸のモヘアのベース幅を再確認。サンプルを依頼したネットショップからはまったく音沙汰なし。糞ショップに出くわしたようだ。ここは諦めて別のところで購入。サンプルはないがモヘアのベース幅的に問題がないので大丈夫だろう。
ブヨブヨしてる床を補修してもらうが、その後に貼るCFをどれにするかで悩む。一応、決めた。
えっ?なんでこの値?明らかにおかしい。故障?来月も注視だ。
デアゴスティーニから発送したとのメールが届いた。すでに配達営業所にあるようだ。配達は明日になってるので明日届くっぽい。
F1第5戦中国GPスプリントレース&予選。スプリントレースは意外な結果。結果は明日載せる予定。そして予選。やはりレッドブルは速い。フェルスタッペンがポールを獲得。ペレスも続きフロントローを独占。そして何と言ってもアロンソ先生。3番手。決勝は厳しいと思うが上位での入賞はかたいかな。角田19番手。今季初めてリカルドに予選で負けた。新シャシーが良かったのか。明日も期待できなさげ。15位くらいかな?
今日の出来事
・特になし。
#08541 | 19/Apr/2024(Fri) | 快晴(黄砂) | 地図の日 |
朝起きたらイスラエルがイランを攻撃したというニュースでもちきり。株価も千円以上下落。国同士の意地もあるんだろうが平和に行こうよ。
自治会長の仕事を忘れてた。朝、役所に町内清掃のゴミの回収依頼をした。
水道検針後、9時半頃から集葉機を使って落ち葉拾い。またすぐに落ち葉まみれになるけど放っておく訳にはいかないから仕方なくする。2時間ほど作業。
急いでシャワーを浴びて、昼食を取って出勤。
F1第5戦中国GP開幕。5年ぶりに開催された中国GP。なので初めて走るドライバーもいる。そして5年ぶりなのに早くもスプリントレースが開催される。なぜここで?今日のフリー走行が唯一の練習時間。だけど、開始15分過ぎに赤旗中断。コース脇の芝生が炎上。5分程中断。貴重な時間が。角田はまったく振るわずSQ1落ち。SQ1終了直前にまたもや芝生が炎上。SQ2は雨が降ってきた。そんな中、キックザウバーが2台SQ3に進出。ジョウは初母国GPでいいとこ見せた。SQ3は全車インターミディエイト。雨足が強くなりタイムを出すもトラックリミット違反でタイム抹消がいっぱい。ノリスも抹消されたが抹消が取り消され、そのタイムがスプリントレース予選のポールとなった。フロントローに並ぶのはハミルトン、そしてセカンドローはアロンソとフェルスタッペン。フェルスタッペンは2回タイム抹消になったが最後の3回目でタイムを残したのはさすがだ。
今日の出来事
・特になし。
#08540 | 18/Apr/2024(Thu) | 曇り(黄砂)のち晴れ | よい歯の日、よい刃の日、発明の日 |
昨夜、そろそろ寝る準備でもしようかと思ってるとテレビで緊急地震速報。豊後水道を震源とする地震で愛媛・高知で震度6弱を観測。しばらくするとゆらゆら揺れた。おそらく緊急地震速報を見てなかったら気付かんかった程度。震源近くに伊方原発があるが原発に異常はないようだ。よかった、よかった。それにしても地震多過ぎ。怖いぞ。
子どもらを送り出したあと、奥さんとちょっと離れたところのホームセンターへ。使うと便利らしいらせん支柱を買いに行った。奥さんもこのホームセンターが気になってたらしく、色々買って帰りはったわ。普通の支柱もチェック。支柱の先端に十字の切り込みがあるとないとでは使い勝手が全然違う。近所のホームセンターで売ってる支柱は十字の切り込みがない。これまでこことは別のホームセンターで買ってたが3月末で閉店してしまったので十字の切り込みがある支柱が売ってるホームセンターを探してたんだよ。ちょっと遠いがここに売ってることが確認できたので今後はここまで買いに来ることになる。
ホームセンターの帰り、時間がなかったので外食。前から気になってたラーメン屋。旨し。
眞士はどうやらソフトテニス部に入部することを決めたようだ。昨夜、眞士は中学の部活仲間4人と近くのスーパー銭湯に行き、高校生活を話し合ったそうな。ソフトテニスを続けるのは眞士ともう一人だけで、あとは弓道部に入ろうかと思ってるらしい。弓道部って何かいいよね。小生の憧れだわ。
今日の黄砂は昨日よりも酷い。いつも台所から見える山が今日は霞んで見えない時間帯があった。黄砂のせいかいつもより目がショボショボするぜ。
今日の出来事
・特になし。
#08539 | 17/Apr/2024(Wed) | 雨のち晴れ(黄砂)のち曇り | ハローワークの日 |
おそらく眞士はソフトテニス部だな。バドミントン部の見学に行った際、できれば経験者を求むと言われたそうな。初心者はあまり歓迎されなさそうな雰囲気だったらしい。さて、どうする?
朝、町内2ヶ所の掲示板にビラ張り。
リフォームが完了した部屋を奥さんと掃除。リフォーム後にハウスクリーニングに入ってもらってるが仕上がりが雑い。補修のため部屋を何度も訪れてるのでその雑さが目に入る。掃除機や刷毛を使って落ちてたホコリやチリを取り除く。最終チェックをしてると洗面所に入る手前の床がブヨブヨしてることに気付く。即、業者に電話。これはアカン奴や。
今日は税理士先生が来る日だったが前日に捻挫をしてしまったらしく松葉杖生活だそうだ。なので、今日の訪問は取り止め。お大事に~。
ちょっと体重がヤバめ。完全に運動不足。
デアゴスティーニの製作ブログ第17号を更新してます。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08538 | 16/Apr/2024(Tue) | 曇り一時雨 | チャップリン・デー、ボーイズ・ビー・アンビシャス・デー |
眞士はまだ部活を何にするか迷ってるっぽい。だけど、バドミントンからは気持ちがちょっと離れてる気がする。部内の雰囲気が思ってたのとはちょっと違ったようだし、体育館競技だと膝のオスグッド病が悪化する可能性が高いのでソフトテニスを続けることの方に気が傾いてる感じがするが果たして。
リフォームが完了した部屋にシーリングライトの取り付けに行った。30分ちょいで完了。その帰りに前自治会長と遭遇。少し話をしてから帰宅。
年だから仕方ないとは思うが従業員の物忘れが酷い。言ったことはメモに残せと言ってるのにそのことを忘れてしまうのでどうしようもない。困ったものだ。
デアゴスティーニの製作ブログ第17号を更新してます。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08537 | 15/Apr/2024(Mon) | 晴れのち曇り | ヘリコプターの日、象供養の日、遺言の日 |
リフォームが完了した部屋の補修のため朝からホームセンターへ。前入居者が引っ越しの時に持って行ってしまってなくなった風呂のフタを買いに行く。ついでに床と新調した敷居との隙間を埋めるためのコーキング材。クリア色の戸当りゴムも買う予定。
ホームセンターに行く前に風呂桶のサイズを実測。床と敷居の色目も確認。ついでに網戸の防虫ゴムのサイズも確認。
ホームセンターでコーキング材を選ぶが、ここに置いてるので一番床の色に近いのはナチュラルブラウン。とりあえずこれを購入。残りのものも購入。
帰宅後、すぐに補修作業。マスキングテープで床を保護。買ってきたコーキング材で床の隙間埋め。ちょうどいい色やった。あとは網戸の防虫ゴムさえ手に入ればリフォーム完了だな。
ネットで防虫ゴムを探すも同等品が見つからない。仕方なしにモヘアを物色。サンプルを送ってくれる店があったのでそこで4種類のサンプルを依頼。さて、どうなるのやら。
ワンルームの契約完了。ありがとうございます。
デアゴスティーニの製作ブログ第17号を更新してます。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08536 | 14/Apr/2024(Sun) | 快晴 | フレンドリーデー、タイタニック号の日etc |
9時に業者に来てもらいクレーム対応。当初、立ち合いをする予定やったけど入居者の親御さんが来て一緒に立ち合ってくれるらしいので当方の立ち合いはナシ。
時間ができたのでリフォームが完了した部屋を再チェック。思ってたのと違う補修やった。やり直しをお願いするのももう面倒なのでこちらで対応する予定。9時半を過ぎたのでトイレにタオル掛けを取り付けるべくハンマードリルでコンクリートに穴あけ。ハンマードリルは音が出るから使う時間を気にしないとね。今回もキレイに縦に穴2つを開けることができた。トイレットペーパーホルダーも交換。穴は再利用できそうだが片方だけ穴が大きくネジが空回り。適当な仕事しとるなぁ。プラグを詰めて対応。何とか取り替えすることができた。
昼食後、奥さんと眞士とで眞也の試合を見に行く。午前中のうちにダブルスは終わってしまったらしいが午後からシングルスに出場するらしい。
対戦相手はかなり格下で余裕勝ち。今日はもう試合はないそうな。続きは次の週末だって。
眞也の学校の子の試合を見終わってから帰路に。
眞也の帰宅を待って外食。1軒目は満員。外国人が占領してた。仕方なく近所のファミレス。何か残念感ばかり。
日記を更新。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第17号。これでストックを全て放出。
今日の出来事
・特になし。
#08535 | 13/Apr/2024(Sat) | 晴れ時々曇り | 水産デー、喫茶店の日、決闘の日 |
眞士は入学してすぐの土曜だというのにもうテスト。今の学力を確認するテストらしい。土曜に登校してるが振り替えなどもない。ご苦労様です。眞也は春季大会。公式戦だ。順調に勝ち残れば明日もするそうな。明日の午前中はクレーム対応があるので午後からなら見に行けるかな。
9時から畑仕事。前回、畑仕事で耕運機を使った時に思いっきり腰痛になり、長く痛かったので今回は腰がやられないよう耕運機を畑まで移動させる際は大きな段差は板を置いてスロープ状にし、極力持ち上げたりしないで腰に負担が掛からないよう配慮。その甲斐あってか今回はまったくノーダメージ。作業としては、玉ねぎを植えてる畝以外の土起こし&苦土石灰撒きをした。11時前には片付けも終えて一息。
昼から仕事。
不調から復活したのか大谷選手が4号HR。
奥さんの腰痛はかなり改善してるようだ。よかった、よかった。
ようやくドコモのウェジェットが復活した。これで残りのギガ数が確認しやすくなったわ。
今日の出来事
・特になし。
#08534 | 12/Apr/2024(Fri) | 晴れ | パンの記念日、世界宇宙飛行の日 |
昨日まで2日間の対局だった名人戦七番勝負第1局は、藤井名人が逆転勝ち。凄い将棋を見たわ。
いつもぼかし肥料を買う店に開店直後に訪問。バーク堆肥と苦土石灰も買う予定やったけどホームセンターの方が安かったので帰りにホームセンターに寄ってそれらを購入。
いつも行く桜並木の桜はかなり散ってしまってる。何だか寂しいぞ。
まだ時間があったので白浜旅行に行った時に汚れたままのステップワゴンをようやく洗車。キレイになったぜ。
あー、そっちもかよ。まさかと思って確認してもらったら同じ状態かよ。もう業者に頼むしかないな。
この週末は無理だが次の週末に輪行して鯖街道をライドしようと思ってたが改めて調べてみたら時間的にかなり厳しいと分かった。前に下調べした時に敦賀駅の時刻表の曜日指定を間違えてたようで土日祝だと思ってた時間の電車がない。敦賀駅で1時間も待たされた挙句、小浜に着くのが11時前。こんな時間からのライドじゃ京都に着く頃には日が落ちちゃうよ。山陰本線経由だと乗り換えしまくりで9時33分に小浜に着く。これならまだ行けないことはないが東舞鶴駅でやっぱり1時間ほど待たされる。さて、どうしたものか。
マンション共用口の鍵のぐらつきを直してもらった。社長、年取らはったなぁ。
ちびまる子ちゃんのさくらももこ役の声優が決まったらしい。
今日の出来事
・特になし。
#08533 | 11/Apr/2024(Thu) | 曇り一時晴れ | メートル法公布記念日、ガッツポーズの日 |
朝、業者に連絡。1件目はできないと断られたが2件目はできると思うが現地を見てからでないと判断できないがそれでもいいかと。それで結構です。日曜日に対応してくれることとなった。
午前中、奥さんと母さんとでリフォームが完了した部屋を再チェック。1度目のチェックで気付かなかった箇所の補修を依頼。
続々と固定資産税の納税通知書が届く。嫌な季節だ。(笑)
会社で使うトイレットペーパーなどの消耗品を久々にホームセンターまでママチャリで買いに行った。もう素手でハンドルを握っても寒くないのはイイね。
何をしたのか分からないが昨夕から腰が痛いと奥さん。脚の痺れと関係してるんじゃね?
若貴ブームの折、その二人に立ちはだかる横綱として活躍した曙太郎さんが亡くなった。あの頃はよく相撲を見てた。思い出深い人だっただけに残念だ。
昨日から名人戦七番勝負第1局が行われてた。今日、決着がつくが16時の時点でまだまだ中盤って感じ。
今日の出来事
・特になし。
#08532 | 10/Apr/2024(Wed) | 快晴一時曇り | 性の日、ヨットの日、駅弁の日etc |
今日は子どもらも通った小学校の入学式。自治会会長として一昨日も立った場所で立哨。7時半から1時間。最初の20分は誰も来ず。初めて来た子は1人で歩いてきた。今日は新一年生以外は休みなはず。この子は?8時を過ぎると自転車通学の中学生や新一年生を伴った保護者がチラチラ。クルマで送迎する人もいたとは思うが会ったのはたったの5組。少なっ。
眞士が1人での初登校。駅から友だちと一緒に行くそうな。
色々対応。一番はクレーム。どうしたものか。業者に任せるしかないな。
昨夜、Amazon Musicアプリ内で自身で作成したプレイリストを変えようとしたら「再生モードの切り替え回数の上限に達しました」と表示されプレイリストを切り替えることができなくなってた。説明文の中に「モードの切り替えは7日ごとに1回のみ可能です。」とある。えっ、何コレ?今まで頻繁にプレイリストを入れ替えてたけどこんな制限されなかったで。知らない間に仕様が変わったっぽい。プレイリストを変えれないので改善前のAmazon
Musicのように聞きたい音楽が聞けなくなった。ネットで検索すると同じ症状の人が同じように訴えてる。どうやら3月中旬に仕様変更があったっぽい。何でこんな制限するかなぁ。(怒)
デアゴスティーニの製作ブログ第16号を更新してます。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08531 | 9/Apr/2024(Tue) | 雨のち曇り | 左官の日、大仏の日、反核燃の日 |
帰宅時間ちょい前くらいから雨。あぁ、やっぱ雨か。早朝、雨音がすごい。こりゃ、雨ん中かも。
今日は眞士の高校入学式。眞士ら新入生は8時から受付。親は10時。門の前で写真を先に撮りたいので親子3人で8時ちょい前に到着。アレ?何もない。受付で先生に聞くと雨が降ってたので入学式の看板はまだ出してないとのこと。仕方なく先にクラス分けを確認。おっ、同じ中学の子は5人なのに眞士は3人と一緒。しかも部活でペアを組んでた子と一緒。9クラスもあるのに3人一緒って中々の確率やね。
看板なしで門の前で撮影をしてると先生が看板を持ってやってきた。やった~。1番に撮影できたぜ。
眞士は受付後、教室へ移動。夫婦で昇降口で受付時間まで待機。今日はちょっと肌寒い日。ヒートテックタイツを履いてきて正解やった。
受付は15分前に始まった。早めてくれたようだ。ここでも1番に受付してもらえたので入学式が執り行われる体育館の席も1番前の角を確保。いい席が取れたわ。
無事、入学式が終わった。学校長の祝辞、育英会会長の祝辞、同窓会会長の祝辞。各10分。長い。ここ数年、来賓の祝辞なんてコロナのためなかったのでめちゃ長く感じたぜ。
式後、教室へ移動。うーん、いる必要なかったわ。
帰宅したら13時40分。ちょい疲れた。家の門の前で記念写真。急いで遅めの昼食。そして出勤。
明日からもう弁当を持って午後まで授業。まだ授業はないが夕方まですること満載っぽい。がんばれ!
昨日から真子は実習に行ってるが前々日から高熱を出して寝込んでた。初日の昨日は何とか熱が下がったので実習に行ったが今日は微熱があるらしく実習を休んで病院に行って薬を処方してもらったようだ。検査キットの結果はコロナ、インフルエンザ共に陰性。風邪かな?
今日の風雨で桜が少し散ってしまった。まだもう少し大丈夫だと思うが花散らしの雨になっちゃったな。
大谷選手が第3号HRを打ったらしい。
デアゴスティーニの製作ブログ第16号を更新してます。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08530 | 8/Apr/2024(Mon) | 曇りのち雨 | 忠犬ハチ公の日、タイヤの日、参考書の日 |
今日はマンションの月イチの資源ごみ収集日だが小生は朝7時半から自治会長としての初仕事があるのでそちらは奥さんに任せた。今日は近所の小学校の始業式。通学する生徒を見守る立哨。信号機のない丁字路の角に立って生徒らが渡るのを旗を掲げて手助け。8時半までの1時間やったよ。雨じゃなくて助かった。
奥さんが大変世話になった恩師が亡くなられたらしい。友人の親御さんでもあるので家族葬だけど呼んでもらえたようで今日の告別式に参列。朝から行きはったわ。
F1第4戦日本GP決勝の事。レースウィークで一番天気がいい鈴鹿。これまでと開催季節が違い、さらに初日に雨が降ったりしてタイヤデータがない状態で各チームがレースに臨むことになるのでスタートタイヤとタイヤ戦略に注目。前戦でリタイアを期したフェルスタッペンがポールからどのような走りをするかに注目。3戦連続Q3進出で10番手スタートの母国GPの角田にも注目。まだまだ序盤戦のF1サーカス。鈴鹿のような低中高とコーナーがバランス良く配置されたコースを走るのは今季初めて。マシン特性が如実に現れるので勢力図が完全に分かることになるだろう。レーススタート。角田のスタートが悪い。ターン3でアルボンとリカルドが接触クラッシュ。いきなり赤旗中断。ウィリアムズはシャシー大丈夫?30分ちょいの中断後3周目からスタンディングスタートでレース再開。各車タイヤを換えてきた。角田はミディアム→ソフトにし好スタート。ヒュルケンベルグはスタート大失敗。ターン2でラッセルがオーバーシュートで順位を落とした。これで角田9位。5周目のターン1でラッセルが角田をパス。気温が高くソフトタイヤのデグラデーションが激しいようでソフト勢のペースが悪い。6周目にボッタスがタイヤ交換。翌周、角田も交換。同じソフト勢なのでこのタイミングで交換しないと。ボッタスの後ろで復帰。ボッタス、アンダーカット成功。11周目、ミディアムスタートののノリスがタイヤ交換。翌周、ピアストリも交換。13周目、ソフトタイヤのアロンソがミディアムタイヤに交換。15周目、ペレス、サインツも交換。翌周、フェルスタペンも交換。22周目、ラッセルがタイヤ交換。同周、マグヌッセン、ボッタス、サージェント、角田、ストロールもタイヤ交換。角田が一番前でコース復帰。RBがこれ以上ないめちゃめちゃいい仕事をした。これで角田は11位。前のヒュルケンベルグはもう一度タイヤ交換をすると思われるのでこの順位を守れば10位入賞。34周目、角田と順位を争ってたストロールがソフトタイヤに交換。37周目、ラッセルがタイヤ交換。さっきは角田もラッセルと同じタイミングで交換したで。角田も交換?ってことはストロールの交換は正解かも。43周目、ターン1でサインツがノリスをパス。これで4位。47周目、フェラーリがチームオーダーでサインツが3位。気が付けばフェラーリがマクラーレンの前に出てる。やはり決勝重視のセッティングだったのかな。角田は最終盤、ペースを上げてストロールを突き放す。素晴らしいタイヤマネージメントだ。ファイナルラップのターン1でラッセルがピアストリをパス。レース終了。フェルスタッペンが今季3勝目。ファステストポイントも獲得。2位ペレス。これでレッドブルが今季3度目のワンツーフィニッシュ。3位サインツ。今季フェラーリは予選が弱いのか?そして何と言っても角田が10位入賞。上位5チームがリタイアしてない状態でのポイント獲得は最高の結果だ。今回も前戦に続きレース戦略、ピット作業、ドライバーがミスなく仕事をこなした結果だ。RBもやればできるじゃん。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 1:54:23.566 | -- | 53 |
2 | S.ペレス | レッドブル・ホンダRBPT | +12.535s | -- | 53 |
3 | C.サインツ | フェラーリ | +20.866s | +8.331s | 53 |
4 | C.ルクレール | フェラーリ | +26.522s | +5.656s | 53 |
5 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | +29.700s | +3.178s | 53 |
6 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | +44.272s | +14.572s | 53 |
7 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +45.951s | +1.679s | 53 |
8 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | +47.525s | +1.574s | 53 |
9 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +48.626s | +1.101s | 53 |
10 | Y.角田 | RB・ホンダRBPT | +1Laps | -- | 52 |
11 | N.ヒュルケンベルグ | ハース・フェラーリ | +1Laps | -- | 52 |
12 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +1Laps | -- | 52 |
13 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | +1Laps | -- | 52 |
14 | V.ボッタス | キックザウバー・フェラーリ | +1Laps | -- | 52 |
15 | E.オコン | アルピーヌ・ルノー | +1Laps | -- | 52 |
16 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | +1Laps | -- | 52 |
17 | L.サージェント | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 52 |
DNF | Z.ガンユ | キックザウバー・フェラーリ | ギアボックス | -- | 12 |
DNF | D.リカルド | RB・ホンダRBPT | アクシデント | -- | 0 |
DNF | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | アクシデント | -- | 0 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
ファステスト ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 25 | 1 | → | 77 | -- | -- |
2 | S.ペレス | レッドブル・ホンダRBPT | 18 | -- | ↑ | 64 | -- | 13 |
3 | C.ルクレール | フェラーリ | 12 | -- | ↓ | 59 | 18 | 5 |
4 | C.サインツ | フェラーリ | 15 | -- | → | 55 | 22 | 4 |
5 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 10 | -- | ↑ | 37 | 40 | 18 |
6 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 4 | -- | ↓ | 32 | 45 | 5 |
7 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 6 | -- | → | 24 | 53 | 8 |
8 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | 8 | -- | → | 24 | 53 | 0 |
9 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 2 | -- | ↑ | 10 | 67 | 14 |
10 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | -- | ↓ | 9 | 68 | 1 |
11 | Y.角田 | RB・ホンダRBPT | 1 | -- | → | 7 | 70 | 2 |
12 | O.ベアマン | フェラーリ | -- | -- | → | 6 | 71 | 1 |
13 | N.ヒュルケンベルグ | ハース・フェラーリ | 0 | -- | → | 3 | 74 | 3 |
14 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | 0 | -- | → | 1 | 76 | 2 |
通勤電車の乗ってると放送が入り、人身事故が発生しただと。乗ってた電車は途中駅で打ち切り。幸い、途中駅で振替輸送線に乗り換えれたので事なきを得たが、いつもより通勤時間が掛かったわ。
昨日は叡王戦5番勝負第1局があったんだね。藤井叡王が勝利。
デアゴスティーニの製作ブログ第16号を更新してます。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08529 | 7/Apr/2024(Sun) | 晴れ時々曇り | 世界保健デー |
昨夜夕食後、部屋にロードバイクを持ち込み前後タイヤを交換。毎度のことながらレーゼロコンペにコンチネンタルGP5000はタイヤペンチがないとはめれない。前後交換で1時間ちょい掛かったわ。手の指が痛い。スローパンクチャーを起こしてたリアのチューブは異常ナシ。前にも書いたがチューブ自体が悪そう。
今日も天気がいい。今しか見れない桜を見に行こう!7時18分に出発。村の横の川を南下、しばらくすると桜並木。ここも満開。昨日も通った桜並木をまで行き南から北へ。まだこの時間だと人は少ない。並木の北端まで行き、その先にある枝垂桜を見てからさらに北進。コロナ明け後に眞士らの試合をよく見に行ってたテニスコート脇の桜を見、最後は旧跡の大極殿をバックに桜とロードバイクの写真を撮って帰宅。走行時間は大したことないが、走っては止まって写真を繰り返してたので時間だけはかなり経過。走行距離19.8km、走行時間1時間7分、平均速度17.6km/h、平均ケイデンス56回転、累積上昇高度83m。
帰宅後、汗かきついでに畑の草刈り。久々に草刈り機で刈った。9時20分から12時半まで約3時間ぶっ続けで。今日は気温も高くかなり汗かいた。その甲斐あって畑がキレイになったわ。
シャワーを浴び、髪を乾かそうと思ったが髪がかなり伸びてるので馴染みの散髪屋に電話。今すぐなら切れると言うのですぐに着替えてママチャリで散髪屋へ。サッパリしたわ。
帰宅するとちょうどF1日本GPの国歌斉唱。そのままレースを視聴。ネタバレなので今日は書かないが素晴らしい結果と言っていいよね。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第16号。
今日の出来事
・特になし。
#08528 | 6/Apr/2024(Sat) | 曇り | コンビーフ記念日、白の日、城の日 |
姪っ子が押しの声優のライブが東京であるらしく、妹2号が一緒に付いて行くのに便乗して母さんも東京へ。向こうで仲のいい友だちと会うそうな。小生もその方とは今でも年賀状のやり取りをしてる。6時過ぎに家を出るというので5時半に起きて小遣いを渡した。いらんと言って返そうとしたが無理やり受け取らせた。気を付けて楽しんで来てくれ。
2度寝することなく、せっかく早起きしたので満開であろう桜を見に外走りすることに。軽く朝食後、6時46分に出発。第一の目的地は、昨年も行った藤原旧跡の菜の花畑。
普段なら家を出てすぐに南下するのだが今日はいつも見に行く桜並木を見てから行くことに。まだ早朝なので人はまばら。満開の桜だ。ここは総距離5キロにもおよぶ桜並木。毎年走るのが楽しみな場所だ。少し走って人があまり来ない場所でロードバイクと。さらに南下してやはりほぼ毎年撮影してるスポットへ。
いつもの桜並木を終え、目的地へ向けてスピードアップ。だけど、各所に桜並木があり、その度に止まって撮影するのでめちゃ時間が掛かる。
トイレに行きたくなったのでルートを外れ、とは言えよく通る場所にあるトイレに進路を向ける。トイレの前にも桜並木があったのでロードバイクと撮影。
目的地、藤原旧跡の菜の花畑。写真だとキレイに写ってるが左にパーンすると菜の花がかなり散ってた。
ルートを北上。唐古遺跡に寄ってみた。来て正解。ここもキレイだった。さらに北上。普段は気にも留めないところに桜が。せっかくなのでここでも撮影。
終盤、よく通る坂道でも撮影。ここは桜とカエデが交互に植えられてて春は桜、秋は紅葉が見れるスポット。
無事帰宅。タイヤをチェック。実は、朝出る前にリアタイヤの空気がかなり抜けてたのだ。チェックしてビックリ。こりゃアカン奴やん。前後共に要交換だ。走行距離63.5km、走行時間3時間0分、平均速度21.1km/h、平均ケイデンス65回転、累積上昇高度204m。
さすがにこの時期になると汗をかくのでシャワーを浴びないとね。
昼から出社。
F1第4戦日本GP予選。花曇りの中行われた予選。鈴鹿は抜きにくいコースでもあるので予選順位が重要。前戦で思わぬトラブルでノーポイントだったフェルスタッペンがP.Pを獲得。タイム差がほとんどなくペレスが続いた。ノリスが3番手。フェラーリが意外と伸びない。決勝重視?角田は連続のQ3進出。残念ながらQ3は最下位だったがリカルドにはまた勝った。そのリカルドは角田の真後ろ11番手。明日の決勝もドライコンディションであってくれ。
今日の出来事
・特になし。
#08527 | 5/Apr/2024(Fri) | 曇り | デビューの日、ヘアカットの日 |
本来、今日は自治会の資源ごみ収集の立ち当番がある日だが立ち当番というものを今年度から廃止したので8時過ぎに掛けてた札の回収にだけ行った。これまでと同じくビンだけが残されてた。8時半に回収に来るがビンに付いたままのキャップやフタを回収。燃やせないゴミとして処分だ。
来月の町内清掃に向けてマンション周りに除草剤を散布。気のせいではないと思うが例年より雑草の生育が早い。なので、噴霧器タンク1回分では足りず2回目の除草液を作る羽目になった。が、除草剤の原液がなくなったのでホームセンターまで買い出し。マンション周りに除草剤を撒き終えたがまだ除草液が残ってるのでお寺の中にも散布。これですべて使いきれた。
先日の強風で隣のお宮さんから落ち葉が大量にマンション敷地内に落ちたので集葉機で吸引。除草剤撒き、落ち葉拾いを終えたら13時過ぎ。約5時間も動き回ってたわ。さすがにちょい疲れた。
シャワーを浴びてから遅めの昼食。そのあと出勤。
出社してしばらくすると3日前に入居された方からクレーム。洗濯機の水栓を開けると水が噴き出るらしい。パッキンだな。交換で事なきを得た。台所の水栓金具からも水が染み出てるらしい。現認したのでパッキン交換で対応。
F1第4戦日本GP開幕。FP1は花曇り。決勝もこのままでいて欲しい。今季フォーミュラニッポンに参戦してる岩佐選手がリカルドに代ってFP1を担当。16番手で無事走り終えた。前戦欠場させられたサージェントが自身のミスでクラッシュ。やったらアカンのにやっちまった。おそらく評価ダダ下がり。FP2はまさかの雨。インターミディエイトで走るには雨量が少なく、ソフトタイヤで走るには濡れ過ぎというめちゃめちゃ中途半端な路面。残り5分を切った辺りで半数ほどのチームが走り出すもタイムを残したのは13台。無駄なセッションになっちまった。
今日の出来事
・特になし。
#08526 | 4/Apr/2024(Thu) | 曇り | おかまの日、ヨーヨーの日、ピアノ調律の日etc |
昨夜も自治会の資料作成。excelを使って敬老の日に祝いの品を渡す面子のリスト作成。前会長は自身の目で誕生日をチェックして80歳以上の人をピックアップし、表にまとめてたようだ。excelなら関数と条件付き書式を使えば楽に80歳以上の人をピックアップできる。せっかく文明の利器があるんだから使わないと。一番時間が掛かったのはword内の表からデータをexcelに移す作業。
8時半頃から畑仕事。畑仕事と言っても草引きやけど。野良猫の進入防止ネットで囲った内側とその入り口付近の草引き。土が濡れてる方が引きやすいがそれでもどうしても根が切れる。1時間ちょっと作業した。
ディーラーに発注してたパーツを取りに行くついでにホームセンターに寄って特売のトイレットペーパーと、新調した郵便ポストを取り付けるための針金を買いに行った。ディーラーに着いたら10時半。10時に行くつもりやったけど別に約束してた訳じゃないので実害ナシ。
大谷選手がドジャース移籍後初ホームラン。やっとかよ。
今日の出来事
・特になし。
#08525 | 3/Apr/2024(Wed) | 雨一時曇り | 日本橋開通記念日、いんげん豆の日etc |
昨夜は遅くまで自治会の班割り図を作成してたりしたので今朝は起きれず寝坊。起きたら9時やった。(爆)
食卓に着くと台湾で大地震。沖縄地方に津波警報が出てる。しかも3m。大事やん。朝食を食べながらしばらく見てたが大きな津波が来てる感じはしない。台湾は大変なことになったが、沖縄地方が津波で被害が出なかったのは幸いだ。
朝食後も自治会の班割り図の作成。
14時過ぎ、業者が来てくれ給湯器の取り換えをしてくれた。助かりました。
またもや自身の暴言で批判殺到。責任を取り静岡県知事が辞職を表明。やめてくれて良かったと思った人、多いはず。
週間天気予報が少しずついい方向に変わってきてる。週末、F1日本GPが鈴鹿で開催されるがどうせならドライコンディションでのレースを見たいよね。
あぁ、右の五十肩が痛い。
今日の出来事
・特になし。
#08524 | 2/Apr/2024(Tue) | 曇り | 週刊誌の日、国際こどもの本の日etc |
早くも自治会長としての仕事がやってくる。まだ仕事と言っても異動に伴う手続きがほとんどやけど。
昨夜、眞也の通学定期券の購入手続きをした。近鉄はこの春から通学定期券の購入は窓口ではなく自動券売機ですることになったようだ。その前段階として予約システムを導入し、学生証や既存定期券の画像を送って審査承認、問題がなければ送られてくるQRコードを券売機にかざして購入という流れになったようだ。そんな作業を昨夜はした。これで定期券を購入するために窓口に長時間並ぶということは避けれるが、利用者に負担が掛かってるのはどうなん?スマホやパソコンを持ってない家庭はどうすんだろ?今はそんな家庭ってないか。
9時に業者とリフォーム完了検査の立ち合い。何箇所か手直しアリ。あんなところにエアコン専用コンセントを設置されても遠すぎて使えんじゃん。別の部屋に移動してリフォームの見積もりをお願い。うーん、1本くらい掛かるかも。
我が家のトイレの換気扇交換の見積もりが届いた。想定してた金額よりは安かったのでお願いした。
ゼンリン住宅地図をオンラインで購入。自治会で使ったりする我が街の住宅地図。A3、B4、A4サイズが同じ値段なので大は小を兼ねるでA3サイズを購入。居住者名が変わっても描画ソフトで修正しやすいようpdfじゃなくtiffを購入。ダウンロードした地図を確認すると古い居住者名が描かれてる。早速、修正。やっぱtiffを買って正解やった。
ワンルームに引っ越し。業者がガスの開栓に来たが給湯器が壊れてるらしく開栓できませんでしただって。えぇ~、マジ壊れてるんかよ。すぐに世話になってる業者に連絡。明日、交換に来てくれることになった。助かります。入居者には少し迷惑を掛けたわ。スンマヘン。
F1のオーナー企業であるリバティメディアがバイクレースの最高峰MotoGPも買収だって。
今日の出来事
・特になし。
#08523 | 1/Apr/2024(Mon) | 快晴 | エイプリルフール、入社式、トレーニングの日etc |
昨夜は焼き肉を食べ過ぎで小生も奥さんも朝食抜き。
約束してた9時半に入居者宅を訪問。風呂のお湯側の栓を硬く閉めないと水がチョロチョロ出っぱなしになるというクレーム対応。水栓コマの交換で対応できた。
蓄熱式暖房器具の電源を落とした。この冬も大活躍。ありがとう。来冬もよろしく。
11時前、小生、奥さん、眞士の3人でお出掛け。眞士のiPhoneのバッテリー交換のため難波にある正規サービスプロバイダを訪問。正午に予約をしてたのでそれに間に合うよう家を出た。10分ほど前に到着したがすぐに対応してもらえた。バッテリーの劣化状態を調べると正常だということで交換の必要はないとのこと。バッテリーの消耗が早いのおそらくゲームやYouTubeなどアプリを長時間使ってるからだと思うだって。ワシもそう思う。ってことで、バッテリー交換をせずに退散。
正午だったので3人で昼食を食べ、2人と別れて出勤。
今月からワンルームに入居する方が挨拶に来られた。引っ越しは明日だそうだ。念のために部屋をチェック。蛍光灯が切れまくり。急いで全部交換。チェックして良かったよ。(汗)
神戸にある王子動物園のパンダが死んだそうな。子どもらが小さい時に見に行ったことがある思い出のパンダ。残念だ。
今日の出来事
・特になし。