最新の『ちょっち日記』に戻る
このページの最後にジャンプ
バックナンバー一覧へ
前月の日記へ
次月の日記へ
#02501 | 31/Jul/2006(Mon) | 曇り時々晴れ | パラグライダー記念日、蓄音機の日 |
久々にF1放送をオンタイムで見ちゃったよ。眠いぞー。
F1ドイツGPの事。シーズン中盤までのことを考えると驚異的な追い上げを見せるフェラーリ。PPこそ逃したがシューミさまは3連勝で自力でのチャンピオンシップ獲得の可能性を引き寄せた。同僚マッサも2位に入りフェラーリのワンツーフィニッシュ。ここに来てのフェラーリの復活劇を支えてるのは、言うまでもなくBSのおかげだろう。ライコネンが久々の表彰台。ホンダF1参戦300戦目に華を添えることはできなかったがバトンが4位に入りホンダの意地を見た。SA06の初レースは残念ながらトラブルで完走できなかったが、今後に期待を抱かせるには十分なレースだった。ミッドランドがフレキシブル・ウィングで失格。アグリさんチームの追い上げに焦ったのかな。
順位 | ドライバー | チーム | タイヤ | タイム | 周回数 |
1 | M.シューマッハ | フェラーリ | BS | 1:27'51.693 | 67 |
2 | F.マッサ | フェラーリ | BS | +0.720 | 67 |
3 | K.ライコネン | マクラーレン・メルセデス | MI | +13.206 | 67 |
4 | J.バトン | ホンダ | MI | +18.898 | 67 |
5 | F.アロンソ | ルノー | MI | +23.707 | 67 |
6 | G.フィジケラ | ルノー | MI | +24.814 | 67 |
7 | J.トゥルーリ | トヨタ | BS | +26.544 | 67 |
8 | C.クリエン | レッドブル・フェラーリ | MI | +48.131 | 67 |
9 | R.シューマッハ | トヨタ | BS | +1'00.351 | 67 |
10 | V.リウッツィ | トロロッソ・コスワース | MI | +1Lap | 66 |
11 | D.クルサード | レッドブル・フェラーリ | MI | +1Lap | 66 |
12 | S.スピード | トロロッソ・コスワース | MI | +1Lap | 66 |
DNF | M.ウェバー | ウィリアムズ・コスワース | BS | 水漏れ | 59 |
DNF | 佐藤琢磨 | スーパーアグリ・ホンダ | BS | ギアボックス | 38 |
DNF | J.ビルヌーブ | ザウバーBMW | MI | アクシデント | 30 |
DNF | R.バリチェロ | ホンダ | MI | エンジン | 18 |
DNF | N.ハイドフェルド | ザウバーBMW | MI | ブレーキ | 9 |
DNF | P.デ・ラ・ロサ | マクラーレン・メルセデス | MI | 燃料ポンプ | 2 |
DNF | 山本左近 | スーパーアグリ・ホンダ | BS | ドライブシャフト | 1 |
DNF | N.ロズベルグ | ウィリアムズ・コスワース | BS | アクシデント | 0 |
DSQ | C.アルバース | ミッドランド・トヨタ | BS | 失格 | - |
DSQ | T.モンテイロ | ミッドランド・トヨタ | BS | 失格 | - |
昨夜、HDDレコーダーが録画に失敗してた。見ようと思ったら録画されてない。毎週録画の設定にしてるから予約忘れってことは絶対にない。何やっとんのじゃ~。(怒)
今日の出来事
・特になし。
#02500 | 30/Jul/2006(Sun) | 晴れ時々曇り | プロレス記念日、明治最後の日 |
ついに梅雨明け。夏が来たー。
午前中は嫁さんと真子とでお出かけ。嫁さんが真子に気分転換させたいと言うので、実家に一番近いトイザらスへ行ってきた。ショッピングセンターが併設されてるのですんごい人。ちょっち疲れたぞ。で、今日買ったオモチャはマックのままごとセット。昼飯は真子のリクエストでホンモノのマック。マックづくしだ。(笑)
琢磨っち予選19番手。直接のライバルであるミッドランドの1台を食った。SA06は確実にSA05より速いことが証明された。あとは信頼性だ。左近はいきなり新車をぶっ壊す。何やってんだか。
ついに日記は2500回目。
今日の出来事
・中国、近畿、東海、北陸、関東甲信地方が梅雨明け。
#02499 | 29/Jul/2006(Sat) | 晴れのち曇り | アマチュア無線の日 |
今日は妹たちが嫁さんの実家に遊びに行くらしい。真子に会いたいそうな。きっと真子も喜ぶことだろう。
所用で通勤電車を途中下車。徒歩で片道15分。目的の場所にたどり着いた頃にはもう汗だく。しばらく汗が引かなかった。復路も同じく汗だく。ハンドタオルで拭ってもすぐに汗がダラダラ出てくる。水ぶくれ野郎はアカンわ。(汗)
昨日、クルマ買ったけど前に見積もり取ってたとは言え、契約書にハンコを押すまでわずか1時間10分。値引き交渉なんてほとんどせず。だって、初めからそれなりの値段を出してきてくれたからね。これからもエエ付き合いができるわ。
今夜は嫁さんの実家にお世話になる。そして明日は夕方から仕事。
今日の出来事
・特になし。
#02498 | 28/Jul/2006(Fri) | 快晴 | なにわの日、菜っ葉の日 |
クルマ買っちゃった。てへっ。(笑)
うなぎの血液には毒があるんだって。だけど熱に弱いタンパク毒なので熱を通すと無毒になるそうな。体のヌルヌルにも毒があるみたいなので熱を通してないうなぎの扱いには気を付けませう。
ディーラーで商談してると赤いNSXが入ってきた。オーナーさんに挨拶して少しだけNSX談義。fiestaにも行かれるらしいので、次に会うときは鈴鹿かな。
3,4年はサーキットを走ることはないと思うので、4.4ファイナル+機械式LSDの導入は完全に延期。ただ、後期ABSは安全のために早く導入したいと思ってる。でも今は乗らないんだよなぁ~。完全にお飾り状態。(汗)
今日からドイツGP。アグリさんチームの新車SA06がレースデビューする。初戦だからまずトラブルが出るだろう。レースはまずは完走かな。だけど戦闘力も見てみたい。
嫁さんが定期健診。赤ちゃんは問題なく元気に育ってるそうな。もういつ産んでもいいらしい。早く名前を決めなくっちゃ。
今日の出来事
・特になし。
#02497 | 27/Jul/2006(Thu) | 晴れ | スイカの日 |
久しぶりに会った真子はもうベタベタ引っ付いてくる。いつまでしてくれるのやら。(汗)
おNewの家族クルマを購入予定なのでレーダー探知機も購入しようと調べてみたら、今は本体にちっこい画面が付いてるのが主流なんだ。運転中にこんなちっこい画面見れるの?と思うんだけど。音声で知らせてくれりゃ~十分だよ。
梅雨明けじゃないのか。なんで?
来年からトヨタがウィリアムズにエンジンを供給すると発表があった。周知の事実だったけど。これで本家トヨタはBSタイヤとの相性が良くなってきたとは言え、崖っぷちに追い込まれたぞ。
我が母校の夏が終わった。
今日の出来事
・米国産牛肉輸入を再開。
#02496 | 26/Jul/2006(Wed) | 晴れ | ポツダム宣言記念日 |
頭痛の種というより心配の種がまた一つ増えた。ホンマ大丈夫なんか?
本格的な夏が来た~。家から最寄り駅まで歩いただけで汗だく。ミニタオルを持って出るのを忘れたのでもう大変。汗を拭くにもポケットティッシュになっちゃったよ~。(汗)
今夜は嫁さんの実家にお世話になる予定。
妹2号が買ったらしい。(Photo日記参照)
今日の出来事
・九州、四国地方が梅雨明け。
#02495 | 25/Jul/2006(Tue) | 曇り | かき氷の日 |
昨夜は20分だけハンコンを使ってGT4で遊んでみた。慣れないせいか違和感あるなぁ~。
真子が嫁さんの実家に行ってからFOMAのテレビ電話を使っての通話が多くなった。やっぱ何かと便利な機能だわ。
小生がメインに使ってるデジカメDMC-LX1の後継機DMC-LX2が発表された。液晶画面も16:9ワイドモニターになっていい感じ。だけど買い替えなんて全然考えてない。今ので十分じゃわい。
カード錠の乾電池を交換した。もう汗だく。これで2年間は安心だ。
手柄は要らないのか?(Photo日記参照)
今日の出来事
・特になし。
#02494 | 24/Jul/2006(Mon) | 曇り | 劇画の日 |
結局、昨夜はGT4はしなかった。眠かったからね。なので、今夜こそは遊ぶぞー。
真子の攻撃に遭わない睡眠って快適。だけど蚊の襲撃に遭い深夜に戦闘を余儀なくされた。(笑)
今日の出来事
・タイガー・ウッズが全英オープン2連勝。
#02493 | 23/Jul/2006(Sun) | 曇りのち雨 | 米騒動の日、文月ふみの日、土用の丑の日 |
予定通り嫁さんと真子を実家に送迎。大量の荷物を運んだのでFitの動きが鈍い鈍い。前にも今日の7割程度の荷物を運んでるので今度帰る際は絶対一度では運べない。はぁ~。
まぁ、そういう訳で今日から独身生活。ハンコンを買って以来、真子に邪魔されてほとんど遊べなかったGT4を楽しむつもり。夜遅くまで遊んでそうで怖ひ。(汗)
今月は一度も更新してないPhoto日記。もう面倒なので今月限りで終了予定。(爆)
ほぼ下調べはでき、機が熟した。なんのこっちゃ。(笑)
今日の出来事
・特になし。
#02492 | 22/Jul/2006(Sat) | 晴れのち曇り | ナッツの日、全国下駄の日 |
久々に晴れたが業者さんは現れず。別件で来れないそうな。雨漏り早く直して~。(叫)
DVD-RAMに保存してるあるフォルダ内のデータの読み込みにすごい時間がかかるので、一度HDDにDVD-RAMの全データをコピーしてDVD-RAMをフォーマットし直し、再度全データをコピーしたら復活。あやうく貴重なデータをすべて失うところだったぞ。危ない危ない。
今夜は宿直。
明日は仕事の合間に嫁さんを実家へ送迎する予定。お産が終わるまでの数週間は久々の独身生活。(笑)
今日の出来事
・特になし。
#02491 | 21/Jul/2006(Fri) | 雨のち曇り | 神前結婚記念日 |
早く晴れて雨漏り補修できるようにしてくれ。昨夜も雨漏り凄かった。(涙)
所用で日本橋に行ったらビルが建ってたところが更地になってたり、新しいビルが建ってたりずいぶん変わってた。去年までは歩いてたけど、今年はまったく歩かず。歩いたところで体重変わらんかったからなぁ~。
オシムが正式に日本代表監督に就任した。頼みまっせ。
今日の出来事
・特になし。
#02490 | 20/Jul/2006(Thu) | 雨 | 月面着陸の日、ハンバーガーの日、Tシャツの日etc |
今日も雨か。雨漏りが心配じゃわい。
瀕死のSONYからHDDタイプのハンディカムが発表された。今のDVカムを買い換えようとカタログを漁ったばっかりだったのでナイスなタイミングだ。ハイビジョン記録できる奴も発表されたけど、DVD化しても対応した再生プレーヤーも買わないと見れないみたいなので普通の奴でいいっか。
とある番組の録画に失敗した。悲しい。(涙)
アグリさんチームの新車SA06がシェイクダウン。ドイツGPが楽しみだ。
今日の出来事
・特になし。
#02489 | 19/Jul/2006(Wed) | 雨のち曇り | 女性大臣の日 |
豪雨の影響で以前からしてた雨漏りが復活。今日のは酷かった。どうしようもないので親戚の叔父さんに紹介してもらった業者さんに診てもらったが、補修するにも晴れて外壁が乾かないとできないらしい。ガーン。一体いつになったら雨漏りともおさらばできるんやぁ~。(涙)
豪雨と言えば友人の現住所でも豪雨による被害が出た。心配になったので電話をしたが出ず。しかたないのでメールを入れといたら、友人から電話があった。近所で被害が出たけど友人宅は大丈夫だそうだ。よかったよかった。
真子の言葉の端にちょこちょこ関西弁が出始めた。「~や」とか「あかん」とか。(笑)
極楽とんぼの山本が淫行で吉本を解雇だと。アホやアホ。
今日の出来事
・特になし。
#02488 | 18/Jul/2006(Tue) | 雨時々曇り | 光化学スモッグの日 |
Amazonで1stガンダムDVD-BOXを予約。今なら25%OFFだし、どうやらLD-BOX同様当時の音声みたいなので買うことにした。多分封も開けずコレクション化しそうだけど。(笑)
オカン母さんとの家族会議の結果、次期ファミリーカー購入のOKサインが出た。嫁さんのリクエストに答えれるのはステップワゴンだけと言っていいのでほぼこれで決まり。あとは購入する時期だけだ。先日、営業くんに納期を確認したら2ヶ月と言ってたので、10月末までには要りようなので遅くても8月末までには契約せんとアカンなぁ~。契約交渉とか考えたらそろそろ動かなアカンわ。思うところも色々あるし。(汗)
今日の出来事
・特になし。
#02487 | 17/Jul/2006(Mon) | 雨時々曇り | 海の日 | 漫画の日 |
ヤフオクで繰り上げ当選した。入札したことすらすっかり忘れてたよ。(笑)
F1フランスGPの事。シューミさま会心の勝利。ポールtoフィニッシュで2連勝。同僚マッサが2位スタートだったのが3位フィニッシュだったのが悔やまれる。2位になったのは2回ピットストップ作戦が当たったポイントリーダーのアロンソ。ポイント差が17となったけど、残りを考えるとシューミさまはちょっちキツイかな。トヨタが復活。というよりBSタイヤのおかげ?ホンダ2台はリタイア。ペースも遅く今シーズンは完全に終わってる。琢磨っちは0周リタイア。SA05最後のレース。次戦ドイツGPからは新車SA06が投入される予定なのでぶっちぎりの最下位から脱出!?モンタニーに代わって左近が正ドライバーに昇格するので日本人ペアが復活。楽しみじゃわい。
順位 | ドライバー | チーム | タイヤ | タイム | 周回数 |
1 | M.シューマッハ | フェラーリ | BS | 1:32'07.803 | 70 |
2 | F.アロンソ | ルノー | MI | +10.131 | 70 |
3 | F.マッサ | フェラーリ | BS | +12.546 | 70 |
4 | R.シューマッハ | トヨタ | BS | +27.212 | 70 |
5 | K.ライコネン | マクラーレン・メルセデス | MI | +33.006 | 70 |
6 | G.フィジケラ | ルノー | MI | +45.265 | 70 |
7 | P.デ・ラ・ロサ | マクラーレン・メルセデス | MI | +49.407 | 70 |
8 | N.ハイドフェルド | ザウバーBMW | MI | +1Lap | 69 |
9 | D.クルサード | レッドブル・フェラーリ | MI | +1Lap | 69 |
10 | S.スピード | トロロッソ・コスワース | MI | +1Lap | 69 |
11 | J.ビルヌーブ | ザウバーBMW | MI | +1Lap | 69 |
12 | C.クリエン | レッドブル・フェラーリ | MI | +1Lap | 69 |
13 | V.リウッツィ | トロロッソ・コスワース | MI | +1Lap | 69 |
14 | N.ロズベルグ | ウィリアムズ・コスワース | BS | +2Lap | 68 |
15 | C.アルバース | ミッドランド・トヨタ | BS | +2Lap | 68 |
16 | F.モンタニー | スーパーアグリ・ホンダ | BS | +3Lap | 77 |
DNF | J.バトン | ホンダ | MI | メカニカル | 61 |
DNF | M.ウェバー | ウィリアムズ・コスワース | BS | ホイールリム | 53 |
DNF | J.トゥルーリ | トヨタ | BS | ブレーキ | 39 |
DNF | R.バリチェロ | ホンダ | MI | エンジン | 18 |
DNF | T.モンテイロ | ミッドランド・トヨタ | BS | メカニカル | 11 |
DNF | 佐藤琢磨 | スーパーアグリ・ホンダ | BS | クラッチ | 0 |
妹1号の旦那さんが某高速道路でエンツォ・フェラーリが大破してるのを目撃したらしい。もったいないお化け出るわ。雨が降ってたらしいのでおそらくハイドロが原因だと思う。
夕方から頭痛に悩まされる。
今日の出来事
・特になし。
#02486 | 16/Jul/2006(Sun) | 晴れのち曇り一時雨 | 駅弁記念日、外国人力士の日 |
午前中は8月末で閉園する遊園地に想い出作りに行ってきた。せっかくなのでオカン母さんも一緒に。暑いので午前の2時間だけだったけど、良い想い出作りがでけたよ。(嬉)
中田英寿引退特番を見て納得。前から小生が不思議に思ってたことが全て解決。日本代表がヒデを失うのは大損失だぞ。
ホンダはもう今年はまったく期待できないわ。バトンが1stセッションで落ち、バリチェロが2ndセッションで脱落。
セミが鳴いてた。夏だ。
今日の出来事
・特になし。
#02485 | 15/Jul/2006(Sat) | 晴れ時々曇り一時雨 | 中元、ファミコンの日 |
嫁さんから健診の詳細を聞く。前回の健診で言われた「少し降りてきてる」という状態から変化はないらしい。あと、最低2週くらいはお腹の中にということだそうだ。それを超えれば生んでも問題ないんだと。実家への里帰りは8月に入ってからかなぁ~と嫁さんと話してたけど、先生曰く、経産婦なので次回健診までには戻っておくようにだそうだ。さて、どうしてものか。
ザッピングしてたらウルトラマンをしてた。ちょっと見てたらゾフィーが出てきた。今のウルトラマンは以前のウルトラマンも出てくるのか。
明日から2連休。雨らしいので家で真子の相手かな。(涙)
今日の出来事
・特になし。
#02484 | 14/Jul/2006(Fri) | 晴れ時々曇り | パリ祭、廃藩置県の日、ひまわりの日etc |
ぐわぁ~、やられたぁ~。北海道ローカル「水曜どうでしょう」の最新放送分を朝日放送で先週からやってたというのを昨夜知った。1話見逃しちゃったよ~。(涙)
朝から嫁さんを送迎。多少、朝の通勤渋滞に巻き込まれたけど思ってたほどではなかった。ちょっちビックリしたのがETCレーンが渋滞してて、一般レーンが空いてたこと。料金所先からの渋滞が料金所を越えてたんだけど、渋滞の列になってるレーンってのがETCレーン。一般レーンはほとんど列になってなかった。さすがにこの時間はETC利用率が高いってことねん。
真夏の日差し。入道雲も凄かった。でも梅雨明けじゃないんだよね。
今日の出来事
・日銀がゼロ金利解除を決定。
#02483 | 13/Jul/2006(Thu) | 曇り時々晴れ | 生命尊重の日、オカルト記念日 |
近頃興味があるのはLEDを使ったDIY。文系出身の小生は中学校の授業で習ってからほとんど触れることのなかった分野。前に働いてた会社は半導体関係たけど、ソフトウエア担当だったので抵抗器やダイオードを使って何かを作るってことはなかった。そゆ訳で小生の知識は中学生レベルで止まってる。というより忘れてほとんど知識なし状態。オームの法則なんてすっからかんに忘れてた。少し前に抵抗器計算というページを作ったので少しは知識が付いたけどまだまだだ。LEDと一言で言っても色んな種類があるし。
新型ストリーム発表。スライドドアじゃないので候補の対象外。
明日は嫁さんの実家近くの総合病院で健診があるので、朝からそこへ送らなアカンねん。朝8時くらいのアノ場所の交通量ってどんな具合か知らんから多少早く出発せななぁ~。
今日の出来事
・特になし。
#02482 | 12/Jul/2006(Wed) | 曇り一時雨 | ラジオ本放送の日、ひかわ銅剣の日 |
愛人の任意保険更新。
来季からNASCAR転向を発表したモントーヤが週末のフランスGPから離脱するんだと。彼の姿がF1シーンで見れないなんて残念だわん。
FIFAは今日、新方式によるランキングを発表した。我らが日本は…。18位→49位。アハハ~、笑いが止まりませぬ。アジア勢が軒並み下がっとりますな。まさかここまで下がるとは。
今日の出来事
・特になし。
#02481 | 11/Jul/2006(Tue) | 曇り | 世界人口デー、YS-11記念日、真珠記念日 |
なんか燃え尽き症候群っぽい。W杯がないのは寂しいわ。
生まれてくる赤ちゃんの名前を考えねば。エコー検査での性別判定ははっきりしなかったのでどちらか分からずじまい。だから両方の名前を考えねばならないんだよなぁ~。真子ん時と同じで、当て字みたいな名前とか、難しい漢字を使った名前などは付けないつもり。誰にでも読める名前が一番じゃ。
まぁ、色々画策中。最低、その程度の資金はいる訳ね。
今朝は真子に脇腹を蹴られて目覚めた。なんて清々しい朝なんだ。(汗)
今日の出来事
・特になし。
#02480 | 10/Jul/2006(Mon) | 曇り | 納豆の日、ウルトラマンの日 |
W杯決勝戦。視聴No.64、イタリアvsフランス。前半7分のFKをジダンが蹴り先制。それまで守り重視だったイタリアに変化が現れ多少攻撃的に。その甲斐あって19分にCKをヘッドで決め手同点。それからは激しい攻防となり、後半が終わっても同点のまま。延長後半、ジダンが報復行為により退場。数的優位になったイタリアだが足も止まってPK戦で決着となった。イタリアが5人全員決めてW杯を手に入れた。
それにしてもジダン。最後の最後に何やってんだか。
W杯全64試合見たぞ。すげーぞ、オレ。\(^o^)/
干され気味のモントーヤが来季はNASCARに転向すると発表した。F1のシートを探してると思ってただけにちょこっとビックリしたりして。
来季からサードカーの撤廃も発表された。タイヤも来季からブリヂストンによるワンメイクになるので、今までと違い全チーム共通の2種類の中から選ぶことになるんだと。
W杯のために購入したHDD内蔵DVDレコーダーだけど、W杯が終わってしまったので真子のアンパンマンとハム太郎の録画用に成り下がりそう。(汗)
今日の出来事
・W杯イタリア優勝。
#02479 | 9/Jul/2006(Sun) | 曇り時々晴れ | ジェットコースターの日 |
おそらく最後のW杯オンタイム視聴。視聴No.63、ドイツvsポルトガル。日本の上川さんが主審を勤める日本サッカー界にとって歴史的なゲーム。立ち上がりから激しい攻防。だけど徐々にドイツが押し気味になるが得点までは結びつかず前半終了。ポルトガルも決定的チャンスがあったけど、今大会初出場となる'02大会MVPのカーンによって阻まれる。時間の経過が早かったぞ。後半もドイツが押し気味にゲームを進め、それが実って12分にドイツ先制。さらに16分のFKをオウンゴールで追加点。さらに追加点を入れてほぼ勝敗は決した。終了直前に途中出場のフィーゴからのクロスを頭で決めて1点返したが後の祭り。ドイツが自国開催3位という好成績を収めた。そういえば中継にシューミさまが映し出されてたぞ。
日曜早朝からの仕事は、客が来ない時間がほとんどなのでネットを徘徊する時間がたっぷり。そこで見つけたのが「グランドエフェクター」なる商品。アンダーフロアに取り付けて車体下を流れる空気を後ろに流さず、サイドに排出することでマイナスリフトを発生させるというパーツらしい。何か眉唾モノでプラシーボ効果かもしれないけど、インプレッションは概ねイイみたいだし、空気の力ってバカにできんからね。
オカン母さんがスモモの木の枯れてる幹を切ったら、そいつが生きてる幹の自重を支えてたみたいで重みに耐えられなくなり幹の根本から裂けてしまった。もともと幹の根本が半分腐敗してたけど、しょーもないことするからそないなことになるねん。一番実を付ける幹やったのに。もうこの幹も枯れるわ。(怒)
仕事の合間に愛人のエンジンオイルの交換に行ってきた。ミッションオイルは2年半も換えてなかった。(汗)
ディーラーに行ったついでにステップワゴンを見積もってもらった。納車は今頼んでも2ヶ月待ちだと。フムフム、Fitの下取りはそれくらいっすか。嫁さんが擦りまくってるからなぁ~。(苦笑)
今日の出来事
・特になし。
#02478 | 8/Jul/2006(Sat) | 曇り | 質屋の日、ナンパの日 |
明日は昼ごろも雨らしいので、雨の降ってない今日のうちに買い物に行こうということになって、朝から買い物に行ってきた。何周年かのオープン記念セール中だったので売り場はどこも激混み。疲れるわ。
今年のfiestaの日程が発表されたけど、2日目は月曜で平日なんだよね。なんで土日の2日間で開催しないかなぁ~。第2子が誕生してるはずで、さすがに嫁さん同伴は絶対ムリなので2日間コースは考えちゃう。2日目に記念撮影とファイナル・パレードランがあるのでできたらこの日に参加したいけど、いつも一緒に行動するH夫妻は仕事の関係でおそらく1日目の日曜だけの参加と推察する。嫁さんは同伴できないけど、記念品狙いで2名参加で申し込むつもり。せっかく申し込むんだから、クルマ好きの妹1号の旦那さんを誘ってみようかなぁ~。あっ、いずれにしても参加することだけは決定事項じゃ。(笑)
いつもお世話になってる不動産屋さんの営業マンが、家の近所に建った新戸のハイツの内装見ませんかと言ってくれたので、ずうずうしくも見に行ってきた。今やバリアフリーやウォークインクローゼットは当たり前なんだな。コンセントの数も多い。和室なんてないし。やはりハイツだけあって隣と上の音は響きそう。これで色々込みで1本くらいかな。
今夜は宿直か。
今日の出来事
・特になし。
#02477 | 7/Jul/2006(Fri) | 曇り | 七夕、カルピスの日、ゆかたの日etc |
あと1ヶ月ちょっとすれば第2子誕生の予定だけど、それに合わせてFitに替わる家族クルマを本格的に選定中。嫁さんからの注文は以下のとおり。
・5ナンバー枠
・スライドドア
・3列シート
・広い室内空間
以上の条件を出された。うーん、車種が限られるなぁ~。現状はステップワゴンかセレナくらいしか思い浮かばんわ。ステップワゴンになる確率が高そうじゃ。
今朝、真子におでこを踵落としで起こされた。(笑)
毛虫に刺されたところが痒くてしゃーない。(>_<)
髪切った。
今日の出来事
・特になし。
#02476 | 6/Jul/2006(Thu) | 曇り一時雨 | 公認会計士の日、サラダ記念日、ピアノの日etc |
ハンコンを使って早速GT4で遊んでみた。思ってたより良くないね。ハンドルの切り始めに重みがないのでハンドルが切れてるのかイマイチ分かりずらい。諸事情で10分ほどしか遊べなかったが、小生よりも真子が気に入ったみたいで、「ブーブーで遊ぶの」と言って机から離れない。困ったのもだ。(笑)
王監督が休養だとさ。早く良くなって現場復帰して欲しいぞ。
W杯の録画消化。視聴No.62、ポルトガルvsフランス。ポルトガルは中盤からパスを繋いでフランス陣内に攻め込むが、最後の決定力に欠き得点できず。逆にフランスは数少ないチャンスをモノにした。33分にジダンがPKを蹴って先制。この試合、個人的にはポルトガルを応援してたのでちょっちショック。ジダンは1次予選の頃に比べて格段に動きが良くなったよ。酷評した頃とは別人だ。後半はさらにポルトガルが攻め込むがフランスが守りきって0-1でフランスが決勝戦進出を決めた。ポルトガルの初優勝は泡と消えた。残念。
今日の出来事
・特になし。
#02475 | 5/Jul/2006(Wed) | 曇り一時雨 | ビキニスタイルの日 |
2年ごとに交換してるカード錠に使う乾電池を買いに、午前中は近所の電気屋へ行く。さすがに単三200本は重い。
時間があったので、木になったスモモをもぐ。素手でもいでたら、毛虫にさされた。痛てーよ。(涙)
W杯の録画消化。視聴No.61、ドイツvsイタリア。立ち上がりから両チーム中盤で激しいボールの奪い合い。どちらも主導権を握ろうと必死だ。ドイツがやや有利に試合を運んでたけど、ほぼ互角と言っていいかな。無得点のまま前半終了。スゲー時間が経つの早い。後半もドイツがやや有利に試合を運ぶが、イタリアの堅い守りに阻まれ得点できず。まったくの互角の戦いで延長戦に突入。延長前半の立ち上がりからイタリアが猛攻。決定的チャンスが何度かあったけど生かせず。ドイツも延長前半ロスタイムに決定的な場面があったけど外し延長後半へ。延長後半は両チーム共に攻撃的になったため、攻守の切り替わりが激しい。まさに一進一退の攻防。PK戦の雰囲気になりかけた14分に、CKのこぼれ玉を決めて決勝点。さらに前がかりになったドイツの隙をついて速攻でロスタイムに追加点。これで止めを刺し、イタリアが決勝戦進出を決めた。地元開催ドイツはここで敗退。まだ3位決定戦があるので意地を見せて欲しいね。
北朝鮮は何をやってんだか。
今日の出来事
・特になし。
#02474 | 4/Jul/2006(Tue) | 晴れ時々曇り | 梨の日、アメリカ独立記念日 |
昨夜、NHKを見てたら中田英寿が現役引退というニュース速報が入った。驚いたけど、やっぱりと思った自分がいた。日本サッカー界にとっては大きな損失だけど、こればかりは本人が決めたことだからどうしようもない。辞めないでくれなんて言えるはずがない。ただ言えるのは「今まで日本サッカー界に貢献してくれてありがとう」という言葉だけだ。
マンションのある部屋のカード錠が壊れたみたいで、使ってない部屋のカード錠に取り替えた。取り替えるのにちょっとバタバタしたけどなんとかでけた。今はまだ予備カード錠が2つあるけど、それ以上壊れたらどーするべ。(汗)
W杯も残り4試合。寂しい限りじゃ。
歯医者で治療。次はまた1ヵ月後。
今日の出来事
・特になし。
#02473 | 3/Jul/2006(Mon) | 曇り一時雨 | ソフトクリームの日、波の日、通天閣の日 |
最近、遊んでなかったPS2だけど、DVDレコーダーを買ったのでメインPCのディスプレイで遊べるようになった。遊ぶと言ってもするのはGT4だけだと思う。PCデスクに固定して使えるようになったので、ついに禁断のハンコンを買ってしまった。
W杯の録画消化。視聴No.59、ブラジルvsフランス。ブラジルはロナウドの1トップ気味の布陣でフランスに対したが、どうも攻撃がチグハグでフランスの守りに跳ね返されるばかりで前半は決定的チャンスがないまま前半終了。どちらかというとフランスの方が攻撃は良かった。後半12分、ジダンが蹴ったFKをファーでフリーになったアンリがボレーで決めて先制。先制されたブラジルはここでやっと攻撃陣を投入するがフランスの守備に阻まれいいとこなく試合終了。まさかブラジルが負けるとは。でも、前にも小生が書いたけど、攻撃に凄さがなかったよ。
視聴No.60、イングランドvsポルトガル。前戦で主力2名の退場と多数のイエローカードをもらったポルトガルは立ち上がり慎重。対するイングランドも攻め手が薄くゲームは膠着状態が続く。両チーム何度かチャンスが訪れるがモノに出来ず前半終了。後半、イングランドの中心選手ベッカムが足の状態が悪いみたいで交代。さらに数少ないFWのルーニーがレッドカードで一発退場。攻めてたイングランドが数的不利になるが、それを感じさせない動きで一進一退の攻防が続く。だけど流れは徐々にポルトガルに移りイングランドは守る時間が多くなる。後半終了直前なんてポルトガルの猛攻に耐えるだけ。ロスタイムはイングランドが猛攻を仕掛けるが90分では決着せず延長戦へ。延長前半は両チーム攻撃的になるが、ポルトガルの方が数的有利を生かして攻める時間が長い。だけどイングランドもしっかり守って得点を与えず延長後半へ。さすがに両チーム疲労の色が濃く、動き出しが遅くなり、PK戦の匂いがプンプン。結局延長戦でも決着せずPK戦となった。PK戦もGKが止めたり、キックを外したりのハラハラな展開。最終的にはポルトガルのGKが止めまくってポルトガルがベスト4に残った。
F1アメリカGPの事。シューミさま&フェラーリが久々に会心の勝利。完全にタイヤの差だね。マッサも自己最高位の2位でフィニッシュ。タイトル争い首位のアロンソは5位フィニッシュがやっと。ラルフがリタイアしてなかったら6位だったところ。MIのタイヤデータ不足が原因だろう。ピットスタートで1ストップ作戦だったトゥルーリが4位入賞。トヨタは改良型投入後、調子を上げてきたぞ。オープニングラップで7台が潰れ、マクラーレン2台が早々に脱落したのはもったいない。いずれにしてもシューミさまとアロンソのポイント差が若干縮まったのは喜ばしい限りじゃ。だけど次戦からはまたアロンソの独壇場なんだろうなぁ~。完走9台という超サバイバルレース。去年の茶番劇を見るよりはマシか。(汗)
順位 | ドライバー | チーム | タイヤ | タイム | 周回数 |
1 | M.シューマッハ | フェラーリ | BS | 1:34'35.199 | 73 |
2 | F.マッサ | フェラーリ | BS | +7.984 | 73 |
3 | G.フィジケラ | ルノー | MI | +16.595 | 73 |
4 | J.トゥルーリ | トヨタ | BS | +23.604 | 73 |
5 | F.アロンソ | ルノー | MI | +28.410 | 73 |
6 | R.バリチェロ | ホンダ | MI | +36.516 | 73 |
7 | D.クルサード | レッドブル・フェラーリ | MI | +1Lap | 72 |
8 | V.リウッツィ | トロロッソ・コスワース | MI | +1Lap | 72 |
9 | N.ロズベルグ | ウィリアムズ・コスワース | BS | +1Lap | 69 |
DNF | R.シューマッハ | トヨタ | BS | ホイールベアリングの破損 | 62 |
DNF | C.アルバース | ミッドランド・トヨタ | BS | トランスミッション | 37 |
DNF | J.ビルヌーブ | ザウバーBMW | MI | エンジン | 23 |
DNF | T.モンテイロ | ミッドランド・トヨタ | BS | アクシデント・ダメージ | 9 |
DNF | 佐藤琢磨 | スーパーアグリ・ホンダ | BS | アクシデント | 6 |
DNF | J.バトン | ホンダ | MI | アクシデント・ダメージ | 3 |
DNF | K.ライコネン | マクラーレン・メルセデス | MI | アクシデント | 0 |
DNF | N.ハイドフェルド | ザウバーBMW | MI | アクシデント | 0 |
DNF | J-P.モントーヤ | マクラーレン・メルセデス | MI | アクシデント | 0 |
DNF | M.ウェバー | ウィリアムズ・コスワース | BS | アクシデント | 0 |
DNF | S.スピード | トロロッソ・コスワース | MI | アクシデント | 0 |
DNF | C.クリエン | レッドブル・フェラーリ | MI | アクシデント | 0 |
DNF | F.モンタニー | スーパーアグリ・ホンダ | BS | アクシデント | 0 |
明日は1ヶ月ぶりの歯医者だ。
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(2/Jul/2006)
#02472 | 1/Jul/2006(Sat) | 曇り一時雨 | クレジットの日、銀行の日、国民安全の日etc |
W杯オンタイム視聴No.57、ドイツvsアルゼンチン。大会屈指の好カード。立ち上がりはドイツ。徐々にアルゼンチンもペースを取り戻し、そこからは両者がっぷり四つの攻防。得点シーンのないまま前半終了。スゲー時間が経つのが早かった。後半4分にアルゼンチンがCKから先制点をあげる。そこからはドイツの猛反撃。アルゼンチンは受けるしかなかった。受けに回ってるアルゼンチンにさらに追い討ちが。正GKが負傷交代してしまった。これで貴重な交代枠を使うことになって選手交代に支障がでた。この時点で「アルゼンチン、ヤバイかも」と小生は思ったよ。前線にフレッシュな選手を投入し続けたドイツが35分にクローゼのヘッドで同点ゴール。そのまま試合終了。延長戦にもつれ込んだ。さすがに延長戦ともなるとアルゼンチンも攻撃を仕掛けるが足が重く、攻撃の手も薄い状態ではアルゼンチンらしさも出ない。結局、延長戦でも決着せずPK戦に突入。GKの差が出たのかドイツがアルゼンチンを破って4強1番乗りとなった。ドイツはゲームを重ねるごとに良くなってるぞ。
久々のW杯の録画消化。視聴No.58、イタリアvsウクライナ。前半6分にイタリア先制。その後は互いに中盤で潰し合い、ウクライナがゴール前まで来ても分厚い守備に跳ね返されチャンスらしいチャンスがないまま前半終了。どちらかというとイタリア・ペースかな。後半、ウクライナはさらに攻めるがイタリアのDFを破ることができず、逆にショートCKから追加点を与え、さらにサイドから崩され駄目押し点。守備が堅いイタリアから4点以上取るのはもうはっきりいってムリ。ここで終了って感じ。そのままゲームも終わってイタリアが勝った。
本来なら明日がローテーション的には宿直だけど、従業員の都合で来週に変わった。また今夜もオンタイムでW杯が見れる。(笑)
今日の出来事
・橋本龍太郎元首相が死去。