最新の『ちょっち日記』に戻る
このページの最後にジャンプ
バックナンバー一覧へ
前月の日記へ
次月の日記へ
#06295 | 30/Nov/2017(Thu) | 曇り | カメラの日、鏡の日 |
昨夕、毎日チェックしてる予約品の在庫が突然復活。運よく確保することができた。もう手に入らないと諦めてただけに嬉しい。\(^o^)/
今季F1も終わりDAZNを見る機会がおそらく3月までないので一旦解約。
やはり退去するようだ。(涙)
アルファロメオがザウバー・チームのタイトルスポンサーだと。
火曜から扁桃腺の腫れが再発してたが、今日はあまり腫れ感を感じない。マシになってきたぞ。
母屋に戻ったら、ワシのパソコンをどこに置くかという話しを昨晩嫁さんとした。置くとこねーわ。困った、困った。
今年もあとひと月。振り返ると早っ。
今日の出来事
・特になし。
#06294 | 29/Nov/2017(Wed) | 曇り一時雨 | 議会開設記念日、いい服の日 |
日馬富士が引退だと。その道しかねーわな。だけど、引退したからといって、暴力事件が解決した訳ではない。
寝てる間に北朝鮮がICBMを発射。ロフテッド軌道で発射した高度がこれまでで最高の4,000km超に達し、これによりアメリカ全土を標的とすることができるようになったんだと。いよいよアメリカも本気になる?
どこもかしこも検査データ改ざん。名だたる大企業がこれだ。マジで日本の企業は堕落しちゃったな。
足場の解体が終わった。あとは足場を使わない部分の補修のみ。
タイヤテストでマクラーレンはホンダPUを使用したみたい。
午後、銀行へ入金しに行ったついでにドコモショップに行った。これまで引き落とししてた口座から新会社の口座から引き落としするよう手続き。登記簿謄本が必要だったが、ギリギリ明日まで有効な謄本があったのでそれを持ってった。手続き完了。
今日の出来事
・特になし。
#06293 | 28/Nov/2017(Tue) | 快晴 | 税関記念日、太平洋記念日 |
昨夕、ごみ処理場に持ち込みゴミの予約の電話をすると、今日の午前中でも持ち込めると回答があったので、9時半からの分を予約。
8時過ぎから蔵ん中のゴミを搬出。その大部分が妹らが母屋の元自分の部屋を片付けた時に出たゴミ。だけど、ちゃんと分別できてなく、母さんと再分別してからの搬出となった。ちゃんと分別してよ〜。
9時半に家を出発。10時までに行けばいいので時間的には大丈夫。
平日にもかかわらずゴミの持ち込みは多い。移動も合わせて40分ほど。
帰宅後、少し片づけ。
昼前に出社。
午後からは税理士先生が来社。
年末調整やら確定申告の準備やらですることたくさん。
Excel2016はやっぱりイマイチ使いにくい。
今日の出来事
・特になし。
#06292 | 27/Nov/2017(Mon) | 晴れ | 更生保護記念日、ノーベル賞制定記念日 |
【26/Nov/2017の日記】
男児たちは8時からタグラグビーの練習。練習場近くまで嫁さんが自転車で一緒に行った。嫁さんの帰宅を待って、母屋へ移動。如来さんのために外した襖を元に戻し、長机の移動を手伝ってもらった。
9時半、退去した部屋の補修。窓のクレセントの取り換えと、洋間のドアノブの交換。ドアノブを確認後、ホームセンターへ行って取り換え用ドアノブを購入。その足でドアノブを交換。
小作業も終わり、することもなくなったのでDAZNで昨夜のF1アブダビGPの予選を視聴。
昼食後、録画番組の消化。
14時過ぎ、外で遊んでる男児らと遊ぼうと思って外に出ると、雨が降ってきた。リップスティックをしようと思ってたが、濡れた路面でするのは危険なのでクルマん中で待機。もう少ししたら出掛けるからね。
15時から母さんと住林のショールームで打ち合わせ。
選んだ具材の半分は失念してた。(笑)
18時前に帰宅。
夕食後、22時からF1アブダビGPの決勝を視聴。
【今日の日記】
今日から足場の取り壊し。外壁工事が終わった。雨漏り箇所を入念に調べてもらったのでおそらく雨漏りも止まるはず。
もしかして退去!? ワンルームを借りてる住人がネット環境を解約したみたい。配線は、そのままにしてもらっても構わないと返事。仕事の関係で、半年ほど出向してるが、空家賃をしてる訳ではない。彼の兄さんに入ってもらってるからね。だけど、ネット環境を解約するってのは、退去も考えてるってことだろうな。(涙)
F1第20戦アブダビGPの事。今季F1の最終戦。マッサがF1最後のレース。彼がいなくなるのは本当に寂しい。フリー走行、予選を見る限り、メルセデスのどちらかが優勝だろう。レーススタート。上位陣はほぼ順位通りでオープニングラップを通過。そしてそのまま早くも膠着状態。ポジション争いが激しいのは、10位争いのマッサvsアロンソvsサインツ、13位争いのストロールvsグロージャン。14周目、上位陣で最初にフェルスタッペンがタイヤ交換。翌周、ライコネンがタイヤ交換。フェルスタペン対策だ。さらに翌周、ペレスがタイヤ交換。19周目、リカルドがタイヤ交換。20周目、ヴェッテルがタイヤ交換。21周目、リカルドがマシンを止めリタイア。油圧系のトラブルだ。同周、トップのボッタスがタイヤ交換。22周目、マッサがタイヤ交換。先にアロンソがタイヤ交換。アロンソの鼻先でコースに復帰するも、タイヤの温まりでアロンソがオーバーテイク。24周目、ハミルトンがタイヤ交換。この後、ハミルトンがボッタスとの差を詰め、完全にテールtoノーズ。31周目、タイヤ交換を遅れに遅らせたオコンとサインツが交換。ピットアウト後、サインツの右フロントタイヤのナットが止まっておらずリタイア。もったいない。最終盤、ハミルトンがボッタスとの間合いを詰めて追い回してたが、ボッタスがファーステストを連発してハミルトンを突き放して優勝。今季3勝目。ハミルトン2位、3位ヴェッテル。アロンソ9位。マッサ10位フィニッシュ。マッサはF1最後でもポイント獲得。ヒュルケンベルグが6位入賞したことでコンストラクターズでルノーがトロロッソを抜いた。これで今季も終了。車両のレギュレーションが変わり速いF1が帰ってきた。チャンピオン争いも、チーム内ではなくチーム間だったので面白いシーズンになった。運営者が変わったのも大きい。ちょっとアメリカンナイズされてF1の味が薄れたようにも思うけど、これはこれでいいと思う。でもって、これをもってマクラーレンとホンダとの組み合わせは解消。このあと、タイヤテストがあるけど、マクラーレンはルノーを積んでテストをするのだろうか?さすがにまだマクラーレン・ホンダだよな?
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | V.ボッタス | メルセデスAMG | 1:34:14.063 | -- | 55 |
2 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +3.899 | -- | 55 |
3 | S.ヴェッテル | フェラーリ | +19.330 | +15.431 | 55 |
4 | K.ライコネン | フェラーリ | +45.386 | +26.056 | 55 |
5 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ルノー | +46.269 | +0.883 | 55 |
6 | N.ヒュルケンベルグ | ルノー | +1:25.713 | +39.444 | 55 |
7 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | +1:32.062 | +6.349 | 55 |
8 | E.オコン | フォースインディア・メルセデス | +1:38.911 | +6.849 | 55 |
9 | F.アロンソ | マクラーレン・ホンダ | +1Laps | -- | 54 |
10 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 54 |
11 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | +1Laps | -- | 54 |
12 | S.バンドーン | マクラーレン・ホンダ | +1Laps | -- | 54 |
13 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | +1Laps | -- | 54 |
14 | P.ウェーレイン | ザウバー・フェラーリ | +1Laps | -- | 54 |
15 | B.ハートリー | トロロッソ・フェラーリ | +1Laps | -- | 54 |
16 | P.ガスリー | トロロッソ・フェラーリ | +1Laps | -- | 54 |
17 | M.エリクソン | ザウバー・フェラーリ | +1Laps | -- | 54 |
18 | L.ストロール | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 54 |
DNF | C.サインツ | ルノー | ホイール緩み | -- | 32 |
DNF | D.リカルド | レッドブル・ルノー | 油圧系 | -- | 20 |
ドライバーズ・ランキング | |||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 18 | → | 363 | -- | -- |
2 | S.ヴェッテル | フェラーリ | 15 | → | 317 | 46 | -- |
3 | V.ボッタス | メルセデスAMG | 25 | → | 305 | 58 | 12 |
4 | K.ライコネン | フェラーリ | 12 | ↑ | 205 | 158 | 100 |
5 | D.リカルド | レッドブル・ルノー | -- | ↓ | 200 | 163 | 5 |
6 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ルノー | 10 | → | 168 | 195 | 5 |
7 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | 6 | → | 100 | 263 | 68 |
8 | E.オコン | フォースインディア・メルセデス | 4 | → | 87 | 276 | 13 |
9 | C.サインツ | トロロッソ・フェラーリ ルノー |
-- | → | 54 | 309 | 33 |
10 | N.ヒュルケンベルグ | ルノー | 8 | ↑ | 43 | 320 | 11 |
10 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | 1 | ↓ | 43 | 320 | 0 |
11 | L.ストロール | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | ↓ | 40 | 323 | 3 |
13 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 28 | 335 | 12 |
14 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 19 | 344 | 9 |
15 | F.アロンソ | マクラーレン・ホンダ | 2 | → | 17 | 346 | 2 |
16 | S.バンドーン | マクラーレン・ホンダ | 0 | → | 13 | 350 | 4 |
17 | J.パーマー | フォースインディア・メルセデス | -- | → | 8 | 355 | 5 |
18 | P.ウェーレイン | ザウバー・フェラーリ | 0 | → | 5 | 358 | 3 |
19 | D.クビアト | トロロッソ・フェラーリ | -- | → | 5 | 358 | 0 |
九州場所が終わり、本格的に力士に対して事情聴取が行われることになる。連日、どうでもいいことを放送してるニュースやワイドショーはさらにヒートアップするんだろうな。
あ〜、ダメだ。思いっきり衰えを感じたわ。
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(26/Nov/2017)
#06291 | 25/Nov/2017(Sat) | 晴れ | ハイビジョンの日、OLの日 |
特にすることもない土曜の午前。朝食後、DAZNで昨夜のF1アブダビGPのフリー走行1を視聴。
見終えたあと、玄米の精米にに行った。1袋30kgを精米。2週間くらいはもつかな。(爆)
帰宅後、Fitのドライブレコーダーの車載映像をチェック。ホワイトバランスを1/3ほど上げた映像をチェックしたかったので。画像はこちらの方が断然いい。デフォルトのままだとちょっと暗い。それよりも問題発覚。ところどころ記録されてないことが判明した。MicroSDカードとの相性が悪いだけなのか、このドライブレコーダーの問題なのか。とりあえずMicroSDカードをドライブレコーダーでフォーマット。もう少し様子を見ることに。それでもダメなら別のMicroSDカードを買ってみて、問題を切り分けすることになりそう。
男児らはタグラグビーの練習。嫁さんも途中から行った。一人の時に精米に行ったりしたが、昼飯のナポリタンの仕上げを自分でするよう言われたけれど、具材との和えで大失敗。湯切りが不十分だったのでしっかりソースが絡まなかった。薄っすい味付けになってマズイ、マズイ。
午後から仕事。
昨日、やり残した仕事の続き。財務ソフトのインストール。昨日は途中まで行ったが、ライセンス認証で失敗。今日、サポートに電話で聞いて、何とかインストールができた。データのリストアもできたので、仕事の環境が復活。早速、データ入力。
三菱マテリアルの子会社でも検査データが改ざんされてたことが判明。名だたる企業がこれだもの。日本企業ってもうダメっぽいな。
今日の出来事
・特になし。
#06290 | 24/Nov/2017(Fri) | 晴れ時々曇り | オペラ記念日 |
【23/Nov/2017の日記】
男児たちをどこかへ連れて行ってやらねばと思いリクエストを聞いた。ひらパー、鈴鹿サーキットという案もあったけど、男児らが相談した結果、ボウリングとなった。
10時前に現地到着。いつもだと眞士がいるレーンはバンパーを出してガーターにならないようにしてたが、今日はガーターありですると眞士本人が言ったのでバンパーなしでゲーム開始。だけど5フレくらいにはもう半泣き状態。結局6フレからは投げなくなった。眞士の分も眞也が投球。2ゲーム目の3フレくらいからは嫁さんも投げなくなり、小生と眞也とで投球。しまいには歩いて帰ると眞士が言い出し、嫁さんと一緒に帰ってしまった。せっかくどこかへ連れて行ってあげようと思ってボウリングに来たのにコレだ。
昼食は眞也と近所のラーメン屋。
帰宅すると、眞士はケロッとしてる。なんだよ〜。
13時過ぎ、することがないのでNSXを動かすことに。おそらくこれが今年最後の始動だろう。ガレージに放ってたので埃だらけ。ホースで水をぶっかけ、拭きもせずそのままの状態でいつもの山道へ。
山道の入り口まで普段なら15分もあれば行けるが、観光客のクルマ渋滞で倍の30分も掛かった。山道に入ってもノロノロ走る軽がいたのでカッ飛ばせず。水滴が全然飛ばせなかった。
途中、集落があるが、集落の中はもちろん法定速度で通過。今日はネズミ捕りをしてた。危ない危ない。
夕食は、小生のリクエストでハンバーグ。旨し。
【今日の日記】
朝から母さんと銀行回り。防水工事の代金を支払うためにかき集めた。
振り込み完了。ちょっとした高級車が買える金額。
財務ソフトを入れてるThinkPad T400のディスプレイ・ドライバーが今月のWindows更新プログラムで勝手に更新されて解像度がおかしくなった。これまでは1440×900だったのにMaxで1152×864。狭くて使えないぞ。
なぜかドライバーを戻せないので仕方なくイメージディスクから回復。解像度が1440×900に戻ったが、再び更新プログラムによって解像度がおかしくなった。おい!(怒)
デバイスマネージャーのディスプレイのプロパティから古いドライバーが選択できて何とか復活。覚書。ThinkPad T400 ディスプレイ・ドライバー2015/1/13
ver.8.970.100.9001が正常に動作。
イメージディスクのWindows10のバージョンが1607だったので勝手に1703にアップデートされた。これまでのキーバインドも指紋認証も消えた。設定し直し。はぁ〜。
F1最終戦アブダビGP開幕。
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(23/Nov/2017)
#06289 | 22/Nov/2017(Wed) | 晴れのち雨 | 入籍記念日 | いい夫婦の日、ボタンの日、大工さんの日 |
平成31年5月1日に改元と新聞の一面にデカデカと載ってる。統一地方選挙を考慮してだと。区切りよく4月1日に出来んのかよ。で、新元号は前倒しで公表するかもって書いてる。そうして欲しい企業もいっぱいあるだろう。何て元号になるか興味津々。明治のM、大正のT、昭和のS、平成のHの略字は使えないからか行、な行、や行、ら行から選ぶのかな。もう明治は考慮しなくていいような気もするが。
今日は入籍記念日。特にこれと言って何かある訳でもない。
ワイドショー、ニュースの話題はいつまでも日馬富士暴行問題。はっきり言ってもう興味なんてない。どうでもいいです。そんなことより、国民に直接関わってくる税調の改革案をもっと詳しく報道してよ。
まだ鼻水が少し出るが、前のことを思うと治ったも同然。(笑)
今日は毎年恒例の「如来さん」。平日なので、母さんと嫁さんに任せっきり。準備の手伝いは少ししたけど、ほぼほぼ任せっきりで申し訳ない。
今日の出来事
・特になし。
#06288 | 21/Nov/2017(Tue) | 晴れ時々曇り | インターネット記念日、世界テレビデー、フライドチキンの日 |
今朝も寒い。
午後、銀行へ振り込みのために外出したついでにビックカメラまで行ってみた。そろそろ日本地図カレンダーが配布されてるかもしれないからね。行くと、配布されてた。しかも今日から。ラッキー。削除されてた都市路線図が復活。きっと各所からクレームがあったと想像する。我が家もわざわざ前年カレンダーから切り抜いて今年のカレンダーに貼り付けたくらいだからね。
日本人唯一の横綱稀勢の里がまたまた休場だと。横綱昇進直後の本場所で怪我。それ以降の本場所はすべて休場。横綱としての責務を果たしてない。残念だけど、横綱昇進がピークだった。
Amazonの表示履歴が勝手に消える。何度表示させてもまた消える。どうしちゃったんだ?
「るろうに剣心」作者の和月伸宏氏が童買春・児童ポルノ禁止法違反で書類送検だと。アホやアホ。金があっても趣向がコレでは金の持ち腐れだな。
今日の出来事
・特になし。
#06287 | 20/Nov/2017(Mon) | 曇り一時雨 | 世界のこどもの日、ホテルの日、毛皮の日etc |
【19/Nov/2017の日記】
朝、水道検針。
男児たちは8時からタグラグビーの練習。クルマ通りの多い横断歩道を超えたところまで嫁さんも自転車で付いて行った。一度帰宅して家事。小生も雑用。
昼前、嫁さんが再び自転車で男児らを迎えに行った。小生は、ドライブレコーダーの動作チェック。Fitがあまりに汚れてたので思わず洗車しちゃった。(笑)
ドライブレコーダー。前日、嫁さんらが乗ったみたいで、記録されてる映像をチェック。うーん、思った通りの動作をしてない。原因は?考えられるのは、「動き検知」という機能をONにしてるからかな。映像を見ると、信号待ちで止まってると録画が停止。動き出すと録画が始まる。思い描く動作は、エンジンONからエンジンOFFまでずっと記録し続けるってな感じ。なので、信号待ちなどでも途切れず記録してて欲しい。「動き検知」をOFFにして試走。すると、ちゃんと思い描く動作をしてくれた。
昼食後、嫁さんと外出。男児らは家で留守番。
出掛け先は、少し離れたところにあるインテリア・ショールーム。そこでガスフェアーをしてて、マンションで世話になってるガス会社に招待されて、今度建てる家用と、リフォーム用のガスコンロを見に行った。先にガス会社の担当者の送迎で現地に赴き、フラワーアレンジメントをしてた母さんと合流。色々ガスコンロの説明を受けた。色々勧めてくれるのはありがたいが、その機能いる?決めるのは実際に使う嫁さんと母さんだけど〜。
帰宅後、夕食までの空き時間は録画番組の消化。
夕食は、鍋。寄せ鍋とキムチ鍋。
今日も寒かった〜。
【今日の日記】
今朝も寒い。
10時に約束してたが、担当者の一人の都合が悪くなったとかで、急遽ショールームでの打ち合わせではなく、我が家での打ち合わせとなった。増築の家で使うカーテンと照明の最終確認だって。照明はこれで良し。カーテンは、とりあえず前に決めたけれど、店子さんにカーテンを扱ってる店があるので、そちらでも見てみたいということになって、今回の最終確認では決定延期となった。
昼前に出社。従業員のお母さんの具合が悪くなったとかで従業員が早上がり。
今日はあまりにも寒いので今冬初のダウンジャケット。やっぱ温ったけ〜。
ここ数日、滞納者の部屋の前をクルマで通る度に明かりをチェックしてたが、まったく点いてなくカーテンも閉まったまま。「もしも」があるので警察立ち合いの下で仲介業者と共に安否確認のために入室。小生は仕事に出てるので母さんが行ってくれた。本当は明日する予定だったが、警察に安否確認をしたいと言ったら明日じゃなくすぐにしたいと言ってきたので急遽母さんに頼んだ次第。幸い「もしも」はなかった。夜逃げしてる感じもないそうな。この住人、一体何をしてるのやら。
雨の予報じゃなかったのに雨が降ってるじゃん。
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(19/Nov/2017)
#06286 | 18/Nov/2017(Sat) | 雨のち曇り | 土木の日、音楽著作権の日 |
昨夜、真子を塾まで迎えに行く時、わざわざ普段は乗らないFitで行った。もちろんドライブレコーダーの録画動作のチェック&夜間録画の画質チェックのためだ。だけど、シガーソケットの差し込みが悪かったのか、ドライブレコーダーに通電してなかったようで、行きは録画せず。ソケットを少しネジって通電する場所を探って帰り道でチェック。画質はそれなり。夜間でも風景がちゃんと分かるが、対向車のナンバーまではさすがに分からん。まぁ、こんなもんじゃね?それより気になるのが音。ドライブレコーダーに何かがカチャカチャ当たる音が録音されてる。音の出どころを探ることになりそう。
今日は従業員が友人と外出。なので、いつもより3時間ほど早く出社。
雨降りなので客なんて来る訳もない。暇過ぎて死にそう。あまりに暇だったので14時からゴルフ中継を視聴。松山選手はスコアーを伸ばせず。ちょっと優勝は難しいかな。
昨夜から羽毛+毛布で就寝。昨夜くらいの寒さだとちょうどよかったわ。羽毛1枚だと寒かったかも。
今日の出来事
・特になし。
#06285 | 17/Nov/2017(Fri) | 晴れのち曇り | 将棋の日、ドラフト記念日、蓮根の日 |
ガーン、今日こそはと思ってたのに〜。(涙)
朝、Fitにドライブレコーダーを取り付けた。電源は、センターコンソールBOX内にあるシガーソケットから。配線をバックミラー近くまで通したが、助手席側から通すとケーブルが2cmほど足りない。気を取り直して運転席側から配線。それでも1cmほどしか余らなかった。作業時間は、配線のし直しなどもあったので2時間ほど。付けたけど、役に立たないことを祈りたい。
正午頃に出社。
防水工事の請求書が来た。さて、銀行回ってかき集めなきゃ。
アンパンマンのドキンちゃんや、ドラゴンボールのブルマなどの声優をしてた鶴ひろみさんが亡くなった。首都高の走行車線にハザードランプを点けて止まってる状態で発見されたそうだ。経歴を見ると、そうそうたる作品で活躍されてる。きまぐれオレンジ☆ロードの鮎川まどか役や、ペリーヌ物語のペリーヌ役、GS美神の美神令子もそうなんだね。惜しい方が亡くなられた。ご冥福をお祈りいたします。
今朝も寒い。
今日の出来事
・特になし。
#06284 | 16/Nov/2017(Thu) | 晴れ一時曇り | 国際寛容デー、幼稚園記念日、いい色の日 |
いやホンマ、ストリート・ビューって便利だ。知らない地の駐車場の行き方や料金(モザイクがかかってる時もあるが)が前もって見れるってのは安心だね。昨夜も嫁さんに頼まれ指定された公民館を確認。駐車場の入り口の場所などが確認できた。PTA役員を乗せて行くんだってさ。
鼻づまりの症状。そんでもって思いっきり鼻声。
白鵬の証言は、ビール瓶での殴打はないだって。うーん、殴打したって証言もある訳だし、どの証言が正しいのだろう。警察の捜査を待つしかなさそうだ。
MicroSDカード32GBが届いた。さっそくドライブレコーダーに挿入。ちゃんど動作した。やっぱ64GBとの相性が悪かったようだ。
マンション入居申し込みありがとうございます。マジで助かるわ〜。
佐藤琢磨が不倫だと。何やってんだか。
何かと物入りだ。(涙)
昨夜は、この前結婚式に出席した従姉の子が内祝いを持ってきた。前日に名古屋へ行くついでに大阪の家まで物を取りに行くので、行く途中なので寄らせてもらいますと連絡があっての昨夜。わざわざ内祝いを持ってきてくれたようだ。小生は仕事だったので会えずだったけれど、嫁さんたちは会えたみたい。3月に例の件、世話になるかもと話して別れたようだ。
今日の出来事
・特になし。
#06283 | 15/Nov/2017(Wed) | 晴れ(朝は濃霧) | 七五三、きものの日、かまぼこの日etc |
昨日の日記に書き忘れが3件ほど。
その1。小池都知事が希望の党の代表を辞任。政界を騒がすだけ騒がしてコレだ。もう国政への復帰はムリじゃね?旗から見ると、希望の党を投げ出したって感じだよね。
その2。W杯ロシアのヨーロッパ予選でイタリアが敗退。60年ぶりだと。
その3。ドライブレコーダーを買った。Amazonで売ってる中華ドライブレコーダー。バッテリー内蔵タイプなので発火しないかちょっと心配なところもあるが、レビューを信じて買ってみた。ただ、一緒に買ったサンディスクのMicroSDカード64GBが認識しなかった。64GBをサポートしてるとうたってたのにだ。FAT32でフォーマットしてもダメ。もちろんexFATもダメ。32GBを買い直した。
家の周りは昨夜から濃霧。朝まで残った。昨夜、小生が帰宅で最寄り駅から家まで歩いてる時は普通だったけど、嫁さんが塾に行ってた真子を迎えに行く頃には濃霧となってた。1時間もしない間に激変だ。
鼻づまり。
FireFoxの最新バージョンアップがアップされた。間違ってインストールしてしまい元の環境に戻すのにてんてこ舞い。アドオンも勝手にバージョンアップさせやがって。(怒)
今日の出来事
・特になし。
#06282 | 14/Nov/2017(Tue) | 雨のち曇り | 世界糖尿病デー、パチンコの日、いい石の日etc |
風邪の症状がぶり返してる。思いっきり鼻声やし、タンがノドに絡んでるやん。
横綱日馬富士が同郷を集めた酒の席で貴ノ岩に対しての暴行が発覚。ビール瓶で頭部を殴打だと。今日は場所3日目。貴ノ岩は九州場所を休場。まず間違いなく今回発覚した怪我の影響だろう。何で今のタイミングでの対応なんだ?完全に相撲協会が表沙汰にしないよう画策してたに違いない。日馬富士、終わったな。もう引退の道しかないだろ。そんでもって相撲協会は何も変わってないってことも分かった。なんだかなぁ。
昨夜は嫁さんや男児たちからお義母さんの実家へ行った土産話を聞かせてもらった。いい思い出になったと思う。もっとお義母さんと一緒にお出掛けしたいと思ったね。
今期で嫁さんはPTA本部役員を退任するが、そろそろ次期本部役員の会長選びがあるそうな。2年任期の本部役員のうち、残り1年の在任期間がある現本部役員から会長を選ぶことになるらしいが、色々あって難しいみたい。そんな愚痴を聞くのも小生の役割の一つ。
今日も火災報知器が鳴った。今日は7階。音響を止めて現場を確認。廊下は無罪。部屋ん中だ。在宅中の方の部屋を見せてもらうことに。最初は701。リビングの感知器のランプが光ってる。ココだ〜。仮対処として感知器を外した。火災報知器の異常ランプが消灯。これで場所が一つ特定された。完全に誤動作。やはり感知器が古いのが原因だ。費用が掛かるが、全感知器を一斉に交換だな。(涙)
ここ数日でさらに寒くなってきた。事務所内でフリースを着ないと寒いくらいやもんね。
今日の出来事
・特になし。
#06281 | 13/Nov/2017(Mon) | 晴れ | うるしの日 |
【12/Nov/2017の日記】
朝、義弟に手伝ってもらいソファーを移動。母屋の本屋へ行ったついでに母さんに頼まれ、蛍光灯の切れた紐の取り換え。
小生が母屋で作業をしてる間、嫁さんは経過診察のため眞也を連れて小児科へ。ほぼアレルギーによる咳の症状は治まってるだと。だけど、念のために症状が再発した場合のために薬を処方してくれたようだ。
嫁さんは、病院の帰りに手土産を買いに近所のデパートへ。眞也は、最寄り駅から一人で電車で帰るよう言った。もう5年生なんだから一人で電車くらい乗れないとね。それに、幼稚園時代に3年も通ってたルートだし、覚えてるはず。
家で録画番組の消化をしてると、眞也が帰ってきた。
昼過ぎ、嫁さんが帰宅。昼飯は焼きそば。
2時半からお宮さんの祭事。神主さんが来て祈祷してもらった。祭事後、村の連中と話し合い。欠席者が数名いたので、提案を聞くだけになってしまった。だけど、基本的にはその方向でいいんじゃないっすか?
夕食が外食。久々にステーキ。
ロードバイク乗りをサボってるせいで、体重が2キロも増えた。(爆)
【今日の日記】
今日は土曜参観の振り替えで男児たちは休み。なので、今日は嫁さんとお出掛け。行き先は、家の建て替えが近いお義母さんの実家。もち、お義母さんも一緒に行った。眞士は初新幹線。土産話が楽しみだ。
事務所の上のマンションの防火点検があるので1時間早く出社。
まぁ、偶然のタイミングで火災報知器が誤動作。対処しても警報が鳴るので、ネットで調べて近くの業者に来てもらった。再現性なし。場所は3階。感知器が古いので誤動作を起こしやすい状態なんだと。3階ってのは分かってても、複数あるどの感知器が誤動作を起こしてるかは警報を止めてしまうと分からないそうな。とりあえず誤動作を止める方法として、3階の感知器をすべて新しくするって手があると提案されたので、見積もりを出してもらうことにした。
F1第19戦ブラジルGPの事。Q1で単独クラッシュしたハミルトンはピットスタート。予選6位だったリカルドがPU交換ペナルティで10グリッドダウン。それに伴いアロンソが6番目からスタート。レーススタート。好スタートのヴェッテルがボッタスをパスしてトップに。ターン2でリカルドがスピン。ターン6でもオコンとグロージャンが接触。オコンが止まった。オコンの連続完走がここで途絶えた。パーツが飛び散り、マシンが各所で止まってるのでSCが入った。1周目にバンドーン、マグヌッセン、オコンがリタイア。状況が分からなかったが、リプレイ映像で原因が判明。ターン2で最初にバンドーンとイン側のマグヌッセンとが軽く接触。車速の落ちたバンドーンをアウト側からリカルドが抜きにかかるがバンドーンと接触。リカルドはスピン。バンドーンは左フロントサスが壊れリタイア。マグヌッセンもマシンダメージがひどくてマシンを止めたって感じだ。オコンとグロージャンの件は、オコンがグロージャンと並んでターン6に入ったが、イン側のグロージャンが縁石で姿勢を乱し、巻き込まれる形で一緒にコース外へ出たって感じだ。SC先導でピットレーンスルー。6周目にレース再開。5位走行のアロンソをターン1でマッサがパス。パワーの差だ。その後はハミルトンとリカルドのオーバーテイクショー。27周目、2位走行のボッタスが上位陣で最初にタイヤ交換。マッサも同周に交換。翌周、ヴェッテル、フェルスタッペンがタイヤ交換。ヴェッテルは、ボッタスの直前で復帰。何とか順位を守った。29周目、ライコネンがタイヤ交換。43周目、ハミルトンがタイヤ交換。同周、リカルドもタイヤ交換。ハミルトンは5位、リカルドは8位で復帰。59周目、ハミルトンがフェルスタッペンをパス。これで4位。62周目、フェルスタッペンが2回目のタイヤ交換。終盤残り5周の争いは面白い。ライコネン対ハミルトン。マッサ対アロンソ対ペレス。レース終了。順位変わらず。優勝ヴェッテル。今季5勝目。2位ボッタス。3位ライコネン。4位ハミルトン。母国GPのマッサは7位。アロンソ8位。表彰式の途中から今季限りでF1から引退する母国GPのマッサが壇上に。インタビュワーは、バリチェロ。いい演出だ。レース後、アロンソがホンダPUを来季搭載するトロロッソの心配をしてた。(笑)
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | S.ヴェッテル | フェラーリ | 1:31'26.262 | -- | 71 |
2 | V.ボッタス | メルセデスAMG | +2.762 | -- | 71 |
3 | K.ライコネン | フェラーリ | +4.600 | +1.838 | 71 |
4 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +5.468 | +0.868 | 71 |
5 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ルノー | +32.940 | +27.472 | 71 |
6 | D.リカルド | レッドブル・ルノー | +48.691 | +15.751 | 71 |
7 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | +1:08.882 | +20.191 | 71 |
8 | F.アロンソ | マクラーレン・ホンダ | +1:09.363 | +0.481 | 71 |
9 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | +1:09.500 | +0.137 | 71 |
10 | N.ヒュルケンベルグ | ルノー | +1Laps | -- | 70 |
11 | C.サインツ | ルノー | +1Laps | -- | 70 |
12 | P.ガスリー | トロロッソ・フェラーリ | +1Laps | -- | 70 |
13 | M.エリクソン | ザウバー・フェラーリ | +1Laps | -- | 70 |
14 | P.ウェーレイン | ザウバー・フェラーリ | +1Laps | -- | 70 |
15 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | +2Laps | -- | 69 |
16 | L.ストロール | ウィリアムズ・メルセデス | +2Laps | -- | 69 |
DNF | B.ハートリー | トロロッソ・フェラーリ | パワー・ユニット | -- | 40 |
DNF | E.オコン | フォースインディア・メルセデス | アクシデント | -- | 0 |
DNF | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | アクシデント | -- | 0 |
DNF | S.バンドーン | マクラーレン・ホンダ | アクシデント | -- | 0 |
ドライバーズ・ランキング | |||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 12 | → | 345 | -- | -- |
2 | S.ヴェッテル | フェラーリ | 25 | → | 302 | 43 | -- |
3 | V.ボッタス | メルセデスAMG | 18 | → | 280 | 65 | 22 |
4 | D.リカルド | レッドブル・ルノー | 8 | → | 200 | 145 | 80 |
5 | K.ライコネン | フェラーリ | 15 | → | 193 | 152 | 7 |
6 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ルノー | 10 | → | 158 | 187 | 35 |
7 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | 2 | → | 94 | 251 | 64 |
8 | E.オコン | フォースインディア・メルセデス | -- | → | 83 | 262 | 11 |
9 | C.サインツ | トロロッソ・フェラーリ ルノー |
0 | → | 54 | 291 | 29 |
10 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | 6 | ↑ | 42 | 303 | 12 |
11 | L.ストロール | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | ↓ | 40 | 305 | 2 |
12 | N.ヒュルケンベルグ | ルノー | 1 | → | 35 | 310 | 5 |
13 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 28 | 317 | 7 |
14 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | -- | → | 19 | 326 | 9 |
15 | F.アロンソ | マクラーレン・ホンダ | 4 | ↑ | 15 | 340 | 4 |
16 | S.バンドーン | マクラーレン・ホンダ | -- | ↓ | 13 | 332 | 2 |
17 | J.パーマー | フォースインディア・メルセデス | -- | → | 8 | 227 | 5 |
18 | P.ウェーレイン | ザウバー・フェラーリ | -- | → | 5 | 340 | 3 |
19 | D.クビアト | トロロッソ・フェラーリ | -- | → | 5 | 340 | 0 |
地質年代記に「チバニアン」と命名される見通しになったそうな。
鼻水の症状が改善。まだノドの奥の方に若干違和感があるが、最悪時から比べると治ったも同然だ。
とあるソフトの設定を少しイジったらめっちゃ使いやすくなった。\(^o^)/
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(12/Nov/2017)
#06280 | 11/Nov/2017(Sat) | 雨のち晴れ | 世界平和記念日、電池の日、チーズの日etc |
今日は毎年恒例の小学校の音楽祭&土曜参観。8時10分に体育館が開くので、前の方の席を確保するために30分ほど早く行って順番待ち。眞也&眞士が立つ場所を事前に聞いてたので、まぁまぁの場所を確保できた。それでも2列目だけど。
男児たち、甥っ子姪っ子も頑張った。眞也は、合奏のあとの八木節で樽太鼓を叩いてた。家ではヘラヘラしてる眞也だが、演奏中はシャキッとしてて格好良かった。眞士は毎年3年生が行う「スーホの白い馬」の斉唱。長セリフでこれまた格好良かった。去年?一昨年?の「おしゃべりなたまごやき」の王様のセリフ「あ、うん」とは大違い。(笑)
音楽祭後、参観。眞也は算数。眞士は国語。
体育館、教室前の廊下でぺちゃぺちゃおしゃべりしてる保護者、特に女親は来るな。耳障りだ。
眞士の参観を見てると、急に胃の辺りが痛み出した。何だろ?朝食後に飲んだ風邪薬が原因か?あまりに痛むので避難訓練の引き渡し訓練は嫁さんに任せ、早々に退散。帰宅後、お腹にご飯を入れたら痛みが引いた。単に胃が荒れてたんだと思いたい。
昼から仕事。
ノドの痛みはほぼ引いたが、鼻水ズルズル。
フリー走行1,2を視聴したが、普通のフリー走行だった。どこのメディアだ?思い切ったことをしてくると言ったのは。
今日の出来事
・特になし。
#06279 | 10/Nov/2017(Fri) | 晴れ | エレベーターの日、トイレの日、技能の日etc |
扁桃腺の腫れは少しマシになったけど、マシになったって程度で治ってはいない。鼻水も出始めたしぃ〜。
気温が低くなってきたせいか、腰に違和感を感じるようになってきた。油断するとぎっくり腰になりそう。
希望の党の共同代表が決まったみたいが、党内選挙で訴えてた候補者の内容がまったくの正反対。元民進党出身議員は、希望の党に合流する際に政策に従うと言ってたのにだ。おそらく分裂するで。
アメリカ抜きでTPPが大筋合意だって。
F1ブラジルGP開幕。残り2戦。両チャンピオンシップも確定してるので、各チームは思い切ったことをしてくるようだ。
今日の出来事
・特になし。
#06278 | 9/Nov/2017(Thu) | 晴れ一時曇り | 119番の日、太陽暦採用記念日、換気の日 |
扁桃腺が思いっきり腫れてる。龍角散で何とかだましてるって感じ。
アイドルグループ「乃木坂46」のコンサート会場でワイヤーカメラのワイヤーが切れてカメラが観客席に落下したにもかかわらず、コンサートを最後まで続行って。観客にけが人が出てるのにだ。普通は中断するか、その場で中止だろ。
夕刊に、ゴルフ離れの打破のために1年前倒しでルール改正をすると記事にあった。ピンまでの計測機器の使用が認められるたり、バンカー外へ2打罰で出せたりするんだと。特に2打罰でバンカー外へ出せるなんてルールはどうなんって思ってしまう。逆転ドラマになりえるシーンが消えてしまうじゃん。
夕方頃、扁桃腺の腫れてる感じが少しマシになった。気がする。龍角散が効いた?
今日の出来事
・特になし。
#06277 | 8/Nov/2017(Wed) | 雨のち曇り | いい歯の日、刃物の日、世界都市計画の日etc |
雨なので早朝ロード乗りはもちろん中止。
髪を切った。いつも切ってくれるマスターが健康診断へ行ってるとかで、いつも顔そりや洗髪をしてくれてる兄ちゃんが切ってくれた。初めて切ってもらったのでちょっと不安なところもあったが、出来上がりはいつも通り。月曜の定休日に予約が取れなかったので今日行ったんだとさ。
真子の中間テストの成績は、予想通りの結果。勉強してる感じがしないもんな。もう外部大学は諦めてエスカレーター大学へ行ったらと思う。それにはコース変更が必須。
ノドが少しイガイガするやん。また風邪っぽい。
「宅地」への地目変更が完了したと司法書士から連絡が入った。やっと増築&リフォーム工事が始めれるわ〜。
今日の出来事
・特になし。
#06276 | 7/Nov/2017(Tue) | 晴れのち曇り | 立冬、知恵の日、鍋の日 |
5時40分に目覚ましを鳴らして起床。外を確認。少し薄暗い。そして二度寝。(爆)
ノドが痛い、咳が止まらないと真子が訴えるので、嫁さんが耳鼻咽喉科へ連れて行った。
11時からの葬儀に参列。村からの参列は誰一人いなかった。昨夜のお通夜には隣近所は行ってたみたいだが、葬儀に誰一人参列してないって。近所付き合いがなかったからと言えばそれまでだが、まったく知らない人ではないんだから都合がつくなら行ってもいいんじゃないか?と思ったわ。
昼食は嫁さんと残り物。
午後から出社。
昨夜は、帰宅しようとしたら御堂筋線が発煙のため止まってた。JR環状線の振り替え輸送を利用して帰宅。
今日の出来事
・特になし。
#06275 | 6/Nov/2017(Mon) | 快晴 | お見合い記念日、アパート記念日 |
【5/Nov/2017の日記】
トランプ大統領が来日。そんでもって即ゴルフ外交。
嫁さんがお義母さん宅へ朝から留守番に行った。義兄の方針で家には必ず誰かしらがいなければならないことになってるので、今日は姪っ子、甥っ子が七五三、最近生まれた下の姪っ子のお宮参りも一緒にするので、どうしても留守番のなり手がないので、我が家に白羽の矢が立ったって次第。
本当は、皆で留守番に行くつもりやったけど、眞也の咳がひどいので外出せず家で留守番。もちろん眞士も。子守として小生も留守番。することがないので、録画番組の消化や子どもらとゲーム三昧。
暇過ぎて死にそう。
【今日の日記】
マンション屋上の防水工事が完了。10月の長雨のせいで半月ほど遅れての工事完了だ。朝から立ち合い。キレイになったわ。支払いが〜。(号泣)
今日はオヤジの祥月命日。母さんらと墓参り。妹らも来る予定だったが、パートのシフトに入ってるのをすっかり失念してた妹1号を職場まで送迎するために嫁さんが駆り出され、耳鼻科に行ってた妹2号は遅れて参加。送迎を終えた嫁さんも遅れて参加。草引きを終えた頃にやってきた。(笑)
昼前に出勤。
マッサの引退が決まった。この1年でストロールも成長したので、ウィリアムズとしてはマッサの必要性がなくなったってことなのだろう。愛されキャラだっただけに残念だ。
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(5/Nov/2017)
#06274 | 4/Nov/2017(Sat) | 曇りのち晴れ | 結婚記念日 | ユネスコ憲章記念日 |
【3/Nov/2017の日記】
昨夕から眞也が咳き込んでる。どうもアレルギー症状っぽい。昨夜はそんなことであまり寝れてないようだ。朝から嫁さんが眞也を病院へ連れて行った。
嫁さんたちが出掛けてる間、眞士は駐車場の広場でリップスティックをしたいというので付き合った。眞士がしてるのを見てるだけのつもりだったが、眞也のリップスティックが余ってるのでちょっと乗ってみた。
コレ、前後車輪が1輪しかないのでバランスを取るのが難しいぞ。何度か挑戦してるうちに真っすぐ進むことだけはできるようになった。だけど、速度が遅い。眞士はスイスイ走ってる。体をひねってリップスティックを上手に走らせてる。ターンもしやがる。ちょっと悔しい。
眞也が帰ってきた。彼もリップスティックを始めた。眞士よりもさらに上手に乗ってる。
昼食後、部活に行っていない真子以外で自転車で某スポーツ量販店へ男児たちがタグラグビーで着るアンダーウェアを買いに行った。
落ち葉が落ちまくってるので落ち葉を吸い込むブロワバキュームを使おうと器械を引っ張り出してみたが、落ち葉を溜めるダストバッグが経年劣化で破れて使い物にならなかった。経年劣化するには3年って早くないですか?ダストバッグの留め具を土嚢袋に付けてみた。留め方を工夫すれば使えそう。実践。おぉ、ちゃんと集めれるじゃん。付属のダストバッグ同様、土嚢袋も吸い込んだ空気を程よく袋の隙間から逃げてくれるので袋が破裂することもない。付属品のダストバッグをを部品購入しようかと思ったが、土嚢袋で十分だ。
夕食は、小生のリクエストで麻婆春雨。旨し。
【今日の日記】
眞也の咳がひどい。再び嫁さんが病院へ連れて行った。10時から眞士はタグラグビー。眞也を病院へ連れて行く前に嫁さんが眞士と一緒に自転車で送迎。
小生は、母さんに頼まれ柿取り。今年はあまりなってない。それでも20個ほど収穫。まだ10個ほど残ってるが、まだ少し青いので置いておくことにした。
11時半にタグラグビーが終わるので、小生が迎えに行った。帰宅後、少ししてから出勤。眞士一人で1時間ほど留守番。公文の宿題をしとくから一人でも大丈夫とのことだ。
眞也は、点滴を受けてるようだ。かなり重症かも。
昼から仕事。
近所の方が亡くなった。いつもガソリンを入れてるスタンドの経営者さん。ご冥福をお祈りいたします。ってことで、明日はお義母さん宅の留守番を頼まれてたが、眞也の調子もイマイチだし、葬儀の手伝いがあるかもしれないので、留守番は嫁さんだけ行くことになった。
今年もスキー場リフト券の早割がアナウンスされた。平日4,000円、土日祝4,200円の1日リフト券が2,900円に。今シーズンは昨シーズンとは違い、施設利用券500円付きというのがない。去年の日記を見ると、土日祝の1日リフト券は4,300円と書いてる。今年は100円だけ値下げ。だけど、去年の早割は、500円利用券を含んで3,200円。実質2,700円だったのが、今年は2,900円ってことは、早割が値上げされてるってことだ。それでも、普通に買うよりは安いので、1回分をポチッとな。
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(3/Nov/2017)
#06273 | 2/Nov/2017(Thu) | 快晴 | 阪神タイガース記念日、キッチン・バスの日 |
昨夕、眞士の検査結果が出てるはずなので、嫁さんが小児科に電話したらしい。すると、出来れば説明したいので来てほしいと言われたみたいなので今朝、眞士を連れて小児科へ行った。
嫁さんより報告。今回の眞士のケースはレアだったかもだと。昔、発疹で小児科に連れて行ったことがあったが、その時に接種した水疱瘡ワクチンの副作用がもしかしたら出たのかもだとさ。眞士は、水疱瘡にはなってない。帯状疱疹は、基本的には水疱瘡になった人が発症するらしいので、水疱瘡になってない眞士が発症する原因として考えられるのは、予防接種で受けたワクチンしかないそうな。そんなことで、製薬会社の人が検体して特定したいらしく、眞士のかさぶたを少し取りたいんだとさ。で、皮膚の一部をピンセットで取られたみたい。
症状的には、かなり枯れてきてるし、水疱瘡と違って帯状疱疹で出席停止ってないので学校へは行ってもいいそうな。でも、帯状疱疹のウィルスって水疱瘡と同じらしいねんけどホンマに行ってええん?(汗)
第7戦にまでもつれ込んだアメリカ大リーグのワールドシリーズに、ドジャースの先発としてダルビッシュ選手が登板。だけど、5失点で2回で降板。そのまま対戦相手のアストロズが初優勝だと。
今朝もまったく布団から出れず。やっぱ気力がないので早朝ロード乗りはもうこの冬はムリだ。(爆)
今日の出来事
・特になし。
#06272 | 1/Nov/2017(Wed) | 快晴 | 計量記念日、すしの日、紅茶の日etc |
寒さに負けて早朝ロード乗りは中止。っというより、もう早朝にロードバイクに乗るのは厳しいかな。早くもオフ?
眞士の帯状疱疹はかなり治ってきた。あと数日もしないうちに目立つ水疱はなくなるだろう。耳も異常なかったようだ。良かった良かった。
とんでもない事件が起きた。2ヶ月の間に自殺志願者を9名も殺害する事件が発生。犯人はどんな精神構造をしてるんだろう。そっちが気になるわ。
この事件が起こった建物のオーナーさんのことを思うと他人事ではないと思ってしまう。仕事が同じ不動産オーナーだからね。思いっきり事故物件になってしもたやん。おそらく同じ棟に住んでる人は近日中に退去してしまうだろう。今は、場所もすぐに特定されちゃうしね。
ついに来てしまった。年金機構からの催促。さすがに入るしかない。従業員は手取りから天引きされると分かるとどんな反応をするだろう。
経営危機の東芝が「サザエさん」のスポンサーを降板することになったらしい。ちょっと残念な気もするが、仕方ないかな。次のメインスポンサーが気になるよね。あれだけの視聴率が高い番組だけにすぐに手を挙げる企業はあると思う。
今日の出来事
・特別国会にて安倍首相が第98代総理大臣に指名。