最新の『ちょっち日記』に戻る
このページの最後にジャンプ
バックナンバー一覧へ
前月の日記へ
次月の日記へ
#06271 | 31/Oct/2017(Tue) | 快晴 | ハロウィン、ガス記念日、日本茶の日 |
眞士の症状は改善されつつあるように思うが、昨夜は単に寝ぼけてただけのか、帯状疱疹のウィルスのせいなのかは分からないが、寝床から起きてて急に歌いだし、さらには「僕は音楽が苦手だ」と言って泣き出したり、ちょっと異常行動が見受けられた。何なんだろう?よく寝ぼけてトイレと間違って洗面台で用を足そうとしたりはしてたので、何とも言えないんだよね。
右肩にかけての帯状疱疹は、昨日よりはマシになってる気がするが、耳が痛いと言ってるので、嫁さんに言って耳鼻科に連れて行くことにした。
今日は朝から外出。10時からの管理組合の理事会に出席。知らない事実が数件出てきた。そうだったのかよ〜。
とにかく他の区分所有者さんを説得するためには、あんたらが長年プールしてた管理費を組合の口座に入れたら話が早いねん。そうでないと、エレベーターの改修工事の支払いもできないじゃないか。
ほぼ3時間ぶっ続けで理事会。疲れるわ。
理事会終了後、会場近くの銀行に行って月末の通帳記帳。慣れない場所やったから少し遠回りしちゃったじゃん。
今日は出勤時間が決まってたので早朝ロード乗りに出れなかったけど、明日は久々に出たいな〜。
昨日の日記に書き忘れてたけど、従姉の子の結婚式に行くために阪神高速を利用したが、その時にレクサスの覆面パトカーと遭遇。噂でレクサスの覆面パトカーがあると聞いてたが実物を見たのは初めて。コイツ、かなりあざといことをしやがる。ワザと追い越し車線でダラダラ走り、前との間隔をかなりあけ、走行車線に一旦入って後続車が前との間隔を詰めようとスピードを出したところで捕まえようとしてた。危うくそれに引っかかるところだった。妹らと相手の車内を確認したら、ヘルメットを被ったポリさんが乗ってたので法定速度で追い抜きやり過ごしたった。何か怪しいと思った感は当たってた。
今日の出来事
・特になし。
#06270 | 30/Oct/2017(Mon) | 曇りのち晴れ | 初恋の日、ニュース・パニックデーの日 |
【29/Oct/2017の日記】
今日は従姉の子の結婚式。新潟まで招待されてるので、嫁さん、妹1号、妹2号と姪っ子の5名で参加。伊丹空港からは、下の従姉と、その娘と、結婚する子の弟家族と合流して計11人で移動予定。
朝、阪神高速環状線で事故渋滞が発生。10時に家を出る予定だったが、渋滞に巻き込まれる可能性が出てきたので30分早く出発。小生らが環状線を通る頃には渋滞も解消してたので、空港には10時過ぎに到着。雨がザーザー降りなので、空港前の乗降場は送り迎えのクルマでいっぱい。嫁さんらを降ろしてから駐車場に停めようと思ってたが、停めれなかったのでそのまま駐車場へ。駐車場も混んでて3Fの屋根なし駐車場に停めた。
11時の待ち合わせ。めちゃめちゃ早く着き過ぎたので待ちぼうけ。搭乗手続きだけは済ませた。合流後、皆で昼食。
エプロンまではバスで移動。雨が降ってるので3段ほどのタラップを上がる際は係員が差す傘の中を駆け上がる。乗る飛行機は70人乗りのジェット機。ボンバルディアだ。こんなに小さいジェット機に乗るのは初めて。
通常、伊丹空港の離陸は南から北へするが、今日は台風の影響なのか逆だった。上昇中は少し揺れたが、上空に上がってしまえばそれほど揺れはなかった。1時間ちょっとで新潟空港。早っ。
新潟は曇り。式場の送迎バスに乗って会場入り。一度ホテルに行ってからと思ってたが、直接式場まで送迎され、そこで3時間ちょっと待ちぼうけ。
結婚式は神社式。夕方からの式だからなのか、それまでは石畳に敷かれてた緋毛氈が除かれ、代わりにかがり火が置かれた。その間を参列者全員で歩いて神殿に入るのだが、台風の影響なのかかがり火から火の粉が舞い散り、それが飛んでくるので参列者はちょっとおっかなびっくりで歩き進んだ。
式は厳かに執り行われ、親戚身内だけの披露宴も和やかな中で行われた。
披露宴の最後の最後に小生が万歳三唱の音頭を取ったのだが、万歳の直前のセリフ「ご両家のご多幸とご繁栄を」まで言えたのにのに「お祈りいたしまして」のセリフがテンパって出てこなかった。やっちまった〜。
小生にしては結構酒を飲んだのに緊張からかまったく酔った気がしない。(笑)
披露宴は3時間。最後は急がされた感があり、デザートを食べそこなった。
ホテルまで送迎してもらい、部屋に入ってシャワー。出るとちょうど携帯が鳴った。従姉からだ。今日はお疲れ様。クルマで来てる叔父さんが引き出物を積んで帰ったると言ってくれてるので、玄関まで持ってきてという内容。せっかく言ってくれてるので、お言葉に甘えて積んでもらうことにした。明日は台風の影響でどうなるか分からんこともあるしね。
やっぱり枕が変わると寝付きが悪いぜ。
【29/Oct/2017の日記】
7時半過ぎ、妹1号からの電話で目覚める。嫁さんは起きてた。台風の影響で午後から関西に到着する便に対して運行情報が出てると言ってる。小生らが乗る便も対象になってるようだ。午前の便に空席があるらしく、もしかしたら変更できるかもと航空会社に電話をするもつながらないらしい。なので、直接空港カウンターへ行って聞いて、変更できたらしてもらおうということになった。
午後からの便だったので、朝食バイキングは9時に集まって皆でゆっくり食べようと叔父さんらと約束してたが、急遽予定変更になったので8時半前からバタバタっと行った。食事も程々にタクシーで移動。10時前には空港に到着。カウンターで話をすると、対象便になってるのでまだ空席があるということなので変更してもらった。
従姉の子が取ってくれた早割って予約変更が通常はできないが、天候による変更ならしてもらえるようだ。
変更してもらった便も30分遅れで到着するんだと。ラッキー、お土産を買う時間がないと思ってたので遅れてて助かったよ。
帰りの便は、まさかのプロペラ機。故障の多いボンバルディアだ。人生2度目のプロペラ機。昔乗ったのはYS-11。まさかプロペラ機とは。揺れるぞ〜。
台風が接近してるにしてはあまり揺れなかったように思う。姪っ子はもう飛行機に乗りたくないと言ってるが。
正午過ぎに伊丹空港に到着。ザーザー降り。13時過ぎには帰宅。ちょびっと疲れた。
夕方、回転寿司で外食。男児らのリクエスト。
F1メキシコGPの予選を見たあと、21時過ぎに就寝。さすがに疲れてたようだ。
眞士の単純ヘルペスは、単純ヘルペスじゃなく、帯状疱疹だと思う。めちゃめちゃ患部が広がってる。見てて痛々しい。明日、嫁さんが病院にもう一度連れて行ってくれることになった。
【今日の日記】
今日は日中も少し寒い。近畿では木枯らし1号だとさ。
金曜の夕方に業者が雨漏り対処に来てくれて怪しいところにコーキング。そのおかげなのかはわからないが、今回の台風で雨漏りすることはなかったようだ。もう少し様子を見て、それでも雨漏りしなかったらクロスを貼り直してもらうことにする。
F1第18戦メキシコGPの事。マクラーレン2台はいつものごとくP.U交換で最後列スタート。っと思いきや、トロロッソのガスリーが予選でタイムを残せなかったのでアロンソが一つ前の列になった。それでもほぼ最後尾だけど。チャンピオンシップに後がないヴェッテルがP.Pからスタート。ハミルトンはヴェッテルが優勝しても3位以内で入賞すればチャンピオンが決まる。レーススタート。スタート後の長い直線のストレートエンドで2位スタートのフェルスタッペンがヴェッテルと並んでターン1に進入。次のターン2の左への切り替えしでイン側になったフェルスタッペンが前。さらに3位スタートのハミルトンが、ターン2のイン側ががら空きだった隙をついてヴェッテルをパス。ターン3の立ち上がりでハミルトンとヴェッテルが接触。ヴェッテルはフロントウィングを壊し、ハミルトンは右リアタイヤがパンク。これでハミルトンが最後尾に落ちた。ヴェッテルはウィング交換のためピットイン。もちろんハミルトンも。共に最後まで走り切る作戦を採用したようで、一番固いソフトタイヤに交換。ヴェッテルが3位以下だとハミルトンはリタイアしてもハミルトンがチャンピオンになるので、是が非でも2位以上にならないと。だけど今の状況ではかなり難しい。6周目、戦略的PU交換で後方から追い上げてたリカルドがピットイン。そのままリタイア。原因は今のところ不明。交換したPUが不調なら残り2戦のためにPU交換をしたのにその意味がなくなってくる。18周目、母国GPの5位走行のペレスが上位陣で最初にピットイン。翌周、4位走行のヒュルケンベルグがタイヤ交換。さらに翌周、3位のオコンもタイヤ交換。皆、FPで使ってないソフトタイヤに交換してる。ピレリが予想したよりもタイヤの持ちが悪いと各チームが判断したようだ。26周目、ヒュルケンベルグがマシンを止めてリタイア。4位を走ってたのに残念。32周目、ハートレーがPUトラブルでリタイア。マシン撤去のためVSCが導入。このタイミングでトップのフェルスタッペン、2位ボッタス、3位ライコネンがタイヤ交換。ヴェッテルも2回目のタイヤ交換。51周目、ヴェッテルがペレスをパス。これで6位。抜かれたペレスはその周で2回目のタイヤ交換。58周目、オコンをパスしてヴェッテル4位。レース終了。フェルスタッペンが今季2勝目。ほぼ独走。2位ボッタス。まったく目立たなかった。3位ライコネン。そしてヴェッテルは4位。これでハミルトンのチャンピオンが決定した。そのハミルトンは9位完走。メルセデスがダブルタイトル。アロンソ10位。長いストレートで抜けないハンデがあったにもかかわらずだ。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ルノー | 1:36:26.550 | -- | 71 |
2 | V.ボッタス | メルセデスAMG | +19.678 | -- | 71 |
3 | K.ライコネン | フェラーリ | +54.007 | +34.329 | 71 |
4 | S.ヴェッテル | フェラーリ | +1:10.078 | +16.071 | 71 |
5 | E.オコン | フォースインディア・メルセデス | +1Laps | -- | 70 |
6 | L.ストロール | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 70 |
7 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | +1Laps | -- | 70 |
8 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | +1Laps | -- | 70 |
9 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +1Laps | -- | 70 |
10 | F.アロンソ | マクラーレン・ホンダ | +1Laps | -- | 70 |
11 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 70 |
12 | S.バンドーン | マクラーレン・ホンダ | +1Laps | -- | 70 |
13 | P.ガスリー | トロロッソ・フェラーリ | +1Laps | -- | 70 |
14 | P.ウェーレイン | ザウバー・フェラーリ | +2Laps | -- | 69 |
15 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | +2Laps | -- | 69 |
DNF | C.サインツ | ルノー | ハンドリング | -- | 59 |
DNF | M.エリクソン | ザウバー・フェラーリ | 不明 | -- | 55 |
DNF | B.ハートリー | トロロッソ・フェラーリ | パワー・ユニット | -- | 30 |
DNF | N.ヒュルケンベルグ | ルノー | 電気系 | -- | 24 |
DNF | D.リカルド | レッドブル・ルノー | パワー・ユニット | -- | 5 |
ドライバーズ・ランキング | |||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 2 | → | 333 | -- | -- |
2 | S.ヴェッテル | フェラーリ | 12 | → | 277 | 56 | -- |
3 | V.ボッタス | メルセデスAMG | 18 | → | 262 | 71 | 15 |
4 | D.リカルド | レッドブル・ルノー | -- | → | 192 | 141 | 70 |
5 | K.ライコネン | フェラーリ | 15 | → | 178 | 155 | 14 |
6 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ルノー | 25 | → | 148 | 185 | 30 |
7 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | 6 | → | 92 | 241 | 46 |
8 | E.オコン | フォースインディア・メルセデス | 10 | → | 83 | 250 | 9 |
9 | C.サインツ | トロロッソ・フェラーリ ルノー |
0 | → | 54 | 279 | 29 |
10 | L.ストロール | ウィリアムズ・メルセデス | 8 | ↑ | 40 | 293 | 14 |
11 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | ↓ | 36 | 297 | 4 |
12 | N.ヒュルケンベルグ | ルノー | -- | ↓ | 34 | 299 | 2 |
13 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 28 | 305 | 6 |
14 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | 4 | → | 19 | 314 | 9 |
15 | S.バンドーン | マクラーレン・ホンダ | 0 | → | 13 | 320 | 6 |
16 | F.アロンソ | マクラーレン・ホンダ | 1 | → | 11 | 322 | 2 |
17 | J.パーマー | フォースインディア・メルセデス | -- | → | 8 | 325 | 3 |
18 | P.ウェーレイン | ザウバー・フェラーリ | -- | → | 5 | 328 | 3 |
19 | D.クビアト | トロロッソ・フェラーリ | -- | → | 5 | 328 | 0 |
あっちでもこっちでも住人同士の騒音問題で悩まされる。歩く音程度でそこまで言うなよって思う。夜中に我が部屋の下の奴みたいに大工作業をしてたんじゃねーんだから、もうちょっと寛容になれんかね。
今日の出来事
・特になし。
結婚披露宴出席のため更新できず。(28/Oct/2017,29/Oct/2017)
#06269 | 27/Oct/2017(Fri) | 晴れ(朝は濃霧)のち曇り | テディベアズ・デー、世界新記録の日 |
今日の午後はすることが立て込んでるので、銀行へ行けるタイミングは午前中だけ。週明けでもいいけれど、昨夕、税理士先生から届いた法人税その他もろもろの納付期限が31日までなので、結婚披露宴に行ったまま台風で帰ってこれない可能性がゼロではないので、行ける時に行った方がいいと思ったので、いつもより少し早く出勤して銀行へ行った。
無事納付。
午後から新会社の税理士先生が来社。
5時半頃に起きて外を見たら危ないくらいの濃霧。危険を冒してまでロードバイクに乗るなんてアホやから今日も止んぺ。
朝、眞士が肩が痛いと訴えてる。昨夜、どこかにぶつけたという話だが、体を見ると湿疹と発疹があった。あと、単に寝違えてるだけのような気もするけど、右肩あたりにだけ湿疹と発疹があるってのは気になるので、嫁さんに言って病院に連れて行ってもらった。診察の結果、単純ヘルペスかなぁ、という何ともはっきりしない診断だった。その後、肩が痛いながら学校へ行ったようだ。
学校から帰宅後も肩は痛むらしい。なんだろ?
明日、明後日は親戚の結婚披露宴に出席のため日記更新はできませぬ。
日産だけじゃなくスバルも無資格者による出荷前検査を行ってたことが判明。それも何と30年以上も前からだと。こうなると他のメーカーも怪しいと思うのは当然だろう。
F1メキシコGP開幕。
今日の出来事
・特になし。
#06268 | 26/Oct/2017(Thu) | 晴れ | 原子力の日、サーカスの日 |
朝、雨漏りをしたと思われる個所を住人さんに言って見せてもらった。前と同じところだ。年始に雨漏り対策をしてもらって少しはマシになったけれど、あの台風の風雨だとダメだったのだろう。屋根に上がってチェックしたら、雨漏りしたであろう直上でもしかしたらという個所を見つけた。あれから数日経つのに窪みに水が溜まってるじゃん。コレ、明らかに水の流れが悪いってことだよね?きっとここだよココ。業者に言って対策してもらい様子見だな。
披露宴で挨拶するセリフを暗記。早くも噛み噛み。本番、大丈夫なのか、オレ。
農業委員会から宅地への地目変更の許可が出たと司法書士先生から連絡が入った。あとは法務局がOKをするかなんだと。なんだよ〜、まだ時間が掛かるのかよ〜。
パリ出張に行ってた小池都知事が帰国。衆参両院議員懇談会の席で大敗を謝罪した。議員から代表辞任要求があったが固辞。それはいい。党を立ち上げた張本人なのだからこの対応は当然だと思う。それより批判する側、主に民主党出身議員たちは浅はかだね。結果的には大敗したけど、希望の党に合流したのはお前たちじゃん。嫌なら無所属で選挙に出ればよく、小池さんの名を利用しておいてどの口が言うのだろう。
今日はドラフト会議。注目の清宮選手は7球団が指名し、日ハムが交渉権を獲得だと。履正社の安田選手はロッテ、広陵の中村選手は地元広島が指名。
今日の出来事
・特になし。
#06267 | 25/Oct/2017(Wed) | 曇りのち晴れ | 民間航空記念日、リクエストの日 |
今日の早朝は小雨。なので、早朝ロード乗りは中止。
真子は今日、校外学習で信楽の方へ行くそうな。2,3年生合同だそうだ。
財務ソフトにデータを入力するが、現金残高がどうしても合わない。最終的には原因が分かったので良かったけど、コレは毎月同じような処理をすることにになるので、そのことを覚えておかないと。
昼過ぎ、母さんから電話。最近入居して頂いた方から壁紙が剥がれてきたという報告を受けたらしい。場所はあの部屋。壁紙の場所もあそこ。業者に金属板を貼ってもらって雨漏りは直ったと思ってたが、どうやらそうではなかったようだ。こりゃ、困ったぞ。業者に報告。近日中に見てもらうことになった。とりあえず、明日の朝、屋根に上って自分でチェックだな。
台風22号の予想進路が気掛かりで仕方がない。
今日の出来事
・特になし。
#06266 | 24/Oct/2017(Tue) | 曇り時々晴れのち雨 | 国連デー、世界開発情報の日 |
いつ以来?調べたら11日以来の早朝ロード乗りだった。台風一過で晴れ、とはいかなかったけど、とりあえず雨雲を連れて行ってくれたので走れる状態になった。5時20分に目覚ましで起床。だけど、外は真っ暗。あれから13日経過してるので日の出もさぞかし遅くなってるだろう。調べると6時を過ぎてるじゃん。遅くなったね〜。5時40分頃、嫁さんも真子の弁当作りのために起きてきた。準備をしてるとかなり明るくなってきたが、曇天のためまだ暗め。6時5分頃に出発。あまりに久々なのでリハビリもかねて今日は少し登り坂のある北コースにした。帰宅後、早くも太ももが筋肉が重い。走行距離22.2km、走行時間58分、平均速度23.8km/h、平均ケイデンス64回転。
日本の南の海上で台風22号が発生した。予想進路がかなり危ない。この台風21号と同じようなコースっぽいやん。週末、従姉の子の結婚式があり、それに招待されてるのに思いっきりぶつかりそう。十数年ぶりに飛行機に乗るというのにだ。欠航はやめて〜。
午後、礼服の上に羽織るコートを買った。この先、今回以外に着ることはあるだろうか。
パリでの小池都知事の発言は非常に遺憾だ。お前の発言が逆風のきっかけやんけ。なのに、「鉄の天井」という表現で女だったったからというのはふざけた言いようだ。(怒)
今日の出来事
・特になし。
#06265 | 23/Oct/2017(Mon) | 曇り時々晴れ | 電信電話記念日 |
【22/Oct/2017の日記】
今日は従弟の結婚式。何の疑いもなく前もって母さんから9時前に家を出ると聞いてたが、当日の朝、よくよく招待状を見ると、13時半から披露宴に列席となってる。結婚式の招待はない。母さんには届いてる。妹らも届いてない。確認すると、結婚式には母さんしか招待されてないことが判明。危うく何時間もホテルで待ちぼうけするところだった。
台風21号の影響で、外は大荒れ。さすがに母さんだけで行かせる訳には行かないので、小生がホテルまで送迎。一度帰宅して、時を見計らって妹らを乗せて再びホテルへ。
こーちゃん、結婚おめでとう!
披露宴後、母方の親戚だけで喫茶店でお茶をして解散。
台風の雨がすげーわ。
選挙は、自民党が圧勝。希望の党は惨敗。いや、希望の党というより、元民進党が惨敗。開票速報をずっと見てたけど、当確が出るのは自民党議員ばかり。小池さんのアノ一言が自民劣勢を吹き飛ばしたね。
台風21号は近年稀に見る勢力で関西に近づいた。雨量がすごい。近くの川もさすがに警戒水位まであと数センチというところまで迫ったみたい。避難準備情報が我が村にも発令された。こんなの初めて。
【今日の日記】
朝、下の階の玄関先に溜まった雨水をホウキで掃いて取り除こうとしたが、時間が掛かるのでボロ毛布に吸わせて取り除いた。今回は風向きが悪く、溜まったわ〜。
真子は学校まで行ったが、休校だったらしい。暴風警報が解除されてるのにだ。真子から連絡があった数十分後に学校から今日は休校という連絡のメールが嫁さんのスマホに届いた。情報遅いよ。
男児らは午前中は休校。
F1第17戦アメリカGPの事。このレースからサインツがルノーから参戦。サインツが抜けたトロロッソのシートから、耐久レースチャンピオンのB.ハートレーがF1デビュー。しかしP.U交換で25グリッド降格ペナルティを受ける。レース前のセレモニーは完全にアメリカンナイズされて今までのF1とは違う印象。レーススタート。ヴェッテルの蹴り出しが良く、P.Pのハミルトンをパス。ライコネンは順位を1つ落とし6位、アロンソは順位を上げて7位に。3周目、ライコネンがオコンをパスしてスタート順位5位に戻した。2周目から3位ボッタスとリカルドのターン1からのサイドbyサイドの順位争いが面白い。6周目にハミルトンがDRSを使ってヴェッテルをパス。抜いてからはじわじわと差を広げ、レースをコントロール。12周目、トップ勢で最初にタイヤ交換をしたリカルドだが、15周目にランオフエリアでストップ。トラブルでリタイアしてしまった。16周目にヴェッテルがタイヤ交換。18周目にボッタス、翌周にトップのハミルトンがタイヤ交換。ハミルトンがコースに戻るとヴェッテルが直後。並び掛けられるもポジションを守りぬいた。20周目、ライコネンもタイヤ交換。24周目、後方から追い上げてたフェルスタッペンがタイヤ交換。5位で復帰。25周目、ポイント圏内を走行してたアロンソがストップ。またホンダ糞PUだ。37周目、フェルスタッペンが再びタイヤ交換。翌周、ヴェッテルも2回目のタイヤ交換。フェルスタッペンの少し前で復帰。どちらもペースを上げて追い上げる作戦だ。42周目、ライコネンが2位ボッタスをパス。ペースを上げたヴェッテルが51周目のターン1でアウトからボッタスをパス。これで3位。チームオーダーで翌周のターン1でライコネンを抜き2位。同周、フェルスタッペンがボッタスをパス。ファイナルラップ、ライコネンに追いついたフェルスタッペンがターン18のイン側からライコネンをパス。そしてレース終了。ハミルトンがポールtoウィンで今季9勝目。これでほぼタイトルを手中にした。ヴェッテル2位。3位はライコネン。ファイナルラップにフェルスタッペンがライコネンをパスしたが、イン側の縁石を4輪脱輪して抜いたとシュチュワードが判断したようで5秒加算のペナルティ。順位が繰り上がりライコネンが3位。PU交換でグリッド降格ペナルティを受け17位スタートだったフェルスタッペンは4位。ボッタス5位。オコン6位。ルノー移籍初レースでサインツが7位。復帰したクビアトが10位。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 1:33:50.993 | -- | 56 |
2 | S.ヴェッテル | フェラーリ | +10.143 | -- | 56 |
3 | K.ライコネン | フェラーリ | +15.779 | +5.636 | 56 |
4 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ルノー | +16.768 | +0.989 | 56 |
5 | V.ボッタス | メルセデスAMG | +34.967 | +18.199 | 56 |
6 | E.オコン | フォースインディア・メルセデス | +1:30.980 | +56.013 | 56 |
7 | C.サインツ | ルノー | +1:32.944 | +1.964 | 56 |
8 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | +1Laps | -- | 55 |
9 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 55 |
10 | D.クビアト | トロロッソ・フェラーリ | +1Laps | -- | 55 |
11 | L.ストロール | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 55 |
12 | S.バンドーン | マクラーレン・ホンダ | +1Laps | -- | 55 |
13 | B.ハートレー | トロロッソ・フェラーリ | +1Laps | -- | 55 |
14 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | +1Laps | -- | 55 |
15 | M.エリクソン | ザウバー・フェラーリ | +1Laps | -- | 55 |
16 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | +1Laps | -- | 55 |
DNF | F.アロンソ | マクラーレン・ホンダ | パワー・ユニット | -- | 24 |
DNF | D.リカルド | レッドブル・ルノー | パワー・ユニット | -- | 14 |
DNF | P.ウェーレイン | ザウバー・フェラーリ | マシン・ダメージ | -- | 5 |
DNF | N.ヒュルケンベルグ | ルノー | 油圧系 | -- | 3 |
ドライバーズ・ランキング | |||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 25 | → | 331 | -- | -- |
2 | S.ヴェッテル | フェラーリ | 18 | → | 265 | 66 | -- |
3 | V.ボッタス | メルセデスAMG | 10 | → | 244 | 87 | 21 |
4 | D.リカルド | レッドブル・ルノー | -- | → | 192 | 139 | 52 |
5 | K.ライコネン | フェラーリ | 15 | → | 163 | 168 | 29 |
6 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ルノー | 12 | → | 123 | 208 | 40 |
7 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | 4 | → | 86 | 245 | 37 |
8 | E.オコン | フォースインディア・メルセデス | 8 | → | 73 | 258 | 13 |
9 | C.サインツ | トロロッソ・フェラーリ ルノー |
6 | → | 54 | 277 | 19 |
10 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | 2 | ↑ | 36 | 295 | 18 |
11 | N.ヒュルケンベルグ | ルノー | -- | ↓ | 34 | 297 | 2 |
12 | L.ストロール | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | → | 32 | 299 | 2 |
13 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 28 | 303 | 4 |
14 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 15 | 316 | 13 |
15 | S.バンドーン | マクラーレン・ホンダ | 0 | → | 13 | 318 | 2 |
16 | F.アロンソ | マクラーレン・ホンダ | -- | → | 10 | 321 | 3 |
17 | J.パーマー | フォースインディア・メルセデス | -- | → | 8 | 323 | 2 |
18 | P.ウェーレイン | ザウバー・フェラーリ | -- | → | 5 | 326 | 3 |
19 | D.クビアト | トロロッソ・フェラーリ | 1 | → | 5 | 326 | 0 |
ボクシングの村田選手が再戦で勝利だって。見てないので内容も知らないが、聞くところによると試合後のインタビューで電通とフジテレビをディスったらしいね。
8月末に買ったニンテンドースイッチ。早くも不具合。本体を充電したり、ゲーム画面をテレビに映すために使うドッグのUSB接点が悪いようだ。任天堂のサポートに連絡。修理してもらうことになった。無償かどうかは知らん。
今日の出来事
・特になし。
結婚式出席のため更新できず。(22/Oct/2017)
#06264 | 21/Oct/2017(Sat) | 雨 | 国際反戦デー、あかりの日 |
朝、10時過ぎに嫁さんと市役所まで期日前投票に行ってきた。クルマを停めるのに5分ほど並んだが、比較的スムーズに停めれた。役所の中は人・人・人。事前に選挙通知書の裏の宣誓書に記述してたので並ぶだけでよかった。10分ほど並んだのち投票。出口調査でNHKのアンケートに答えたりもした。投票の列は小生らが並んだ時より倍以上長くなってる。駐車場待ちキューも倍以上。市役所前の信号は大渋滞。タイミングが良かったようだ。
帰りに玄米を精米しに行った。
帰宅後、F1アメリカGPのFP1を視聴。視聴途中で昼食。出勤時間になったので続きが会社で。(笑)
台風21号の進路が数日前と比べると少し東にそれた。関西直撃コースはどうやら避けれそう。
明日は、母方の従兄弟の結婚式に出席。おそらく日記の更新はありませぬ。
今日の出来事
・特になし。
#06263 | 20/Oct/2017(Fri) | 曇り一時にわか雨 | 新聞広告の日、リサイクルの日、頭髪の日 |
長雨の影響で全然ロードバイクに乗れてない。そのせいか体重が急上昇。(爆)
明日は、毎年恒例の小学校なかよし部主催の山登りが開催される予定だが、雨の予報のためどうなることやら。
キーワード検索で勝手に録画されてたクリント・イーストウッドが主演・監督・製作した「スペース・カウボーイ」を視聴。それなりに楽しめる作品であった。
TYIZさんの掲示板情報では、今回のfiestaに新型NSXが5台参加してたようだ。ふーん。
出荷前検査の不正が世間に発表されたあとも一部検査で続けて行われてたんだとさ。さすがキャッチコピーどおりのことをしちゃった日産。やっちゃえ日産、さすがだ。
夕方、嫁さんからメール。明日の山登りは中止だって。毎年行ってただけに残念!
F1アメリカGP開幕。
今日の出来事
・特になし。
#06262 | 19/Oct/2017(Thu) | 雨のち曇り | バーゲンの日、海外旅行の日 |
出勤しようと家を出たら、そこにいたマンション住人から隣との境界にある目隠し用の波板が風でバタバタしてるので固定して欲しいという要望を受けた。すぐに対処。針金で固定。作業するために隣の庭先に許可を得て入らせてもらった。作業自体は準備も合わせて30分ほどで終了。
ノドがイガイガ。
夕方、マンションの入居申し込みの話があったが、内容がちょっとアレなので、まずは保証会社の審査が通ってから考えると回答。昨年末入居した単身無職の奴でドえらい目に遭ってるから慎重になってるのよ。
連日の雨でマンション屋上の防水工事がかなり遅れてる。天候のことなのでどうしようもない。
台風21号の進路予想がかなり危ない。まともなんですけど〜。
今日の出来事
・特になし。
#06261 | 18/Oct/2017(Wed) | 晴れのち雨 | 統計の日、冷凍食品の日、ミニスカートの日 |
今朝は目覚ましを鳴らして5時15分に起きたけれど、寒くて布団からまったく出れなかった。これからはこんなことが多くなってくるんだろうなぁ〜。
今日はいつもにもまして右手首の腱鞘炎が痛む。っていうか、悪化したようだ。これまでここまでの痛みはなかったのにな。
これまでずっとセキュリティーソフトはマカフィーを使ってきてる。が、最近バージョンアップしてからは動作にイライラさせられる。PC内の不要ファイルや一時ファイル、キャッシュなどを削除するツール「クイッククリーン」という機能が搭載されてるが、こいつが意図しないのに勝手に動作してPC内の不要ファイルを削除しやがる。設定項目で「スケジュールを設定しない」としてもだ。おかげでブラウザーの入力履歴が消されてしまい、いちいち入力しなければならないという事態になってる。たまりかねてサポートに連絡を入れて対処法を聞くも、再インストールして様子を見てほしいというものだった。さらにインストール時に「クイッククリーン」をインストールしないようにカスタム・インストールはできないか聞くと、できると回答があったが、インストール時にサポートが言うようなカスタム・インストールを選択するような画面表示もなされず、すべてのツールをインストールするようになってる。どないなっとんねん。
今日の出来事
・特になし。
#06260 | 17/Oct/2017(Tue) | 雨のち曇り | 貯蓄の日、上水道の日、カラオケ文化の日 |
もうタオルケット+毛布の計2枚の掛け布団では寒い。そろそろ羽毛かな。
マンション外壁の調査結果が出た。当初言ってたこととちょっと違う気もするが、タイルの状態が予想以上に悪かったみたいなので追加料金は致し方ないかな。にしても、予算よりも1.35倍ともなると資金調達的に厳しいものがあるわ。これで予定してた内装工事は確実に延期ってことになった。借り換え後、生活が少しは楽になるかと思ったけど、まったくそんなことはなかった。
夕方、やっと雨が止んだ。
明日の早朝は久々に雨じゃなさげ。地面が濡れ濡れだろうが走るチャンスは今週はほとんどなさげなので明日は走れたら走ろう。
今日の出来事
・特になし。
#06259 | 16/Oct/2017(Mon) | 雨 | 世界食糧デー、ボスの日 |
5時頃に蚊の襲撃。退治後、外を確認。雨模様。再び寝た。
今日はかなり寒い。昨日からずっと雨が降り続いてる。ヤな天気だ。
真子が小生の隣でぶつくさぶつくさ言ってる。何を言ってるかというと、スマホのカメラの画像が悪いとしきりに訴えてる。暗に買い替えてくれと言いたいのだろう。あのスマホのカメラ画質は確かに悪い。さて、どうしたものか。
レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ2017で日本人パイロットの室屋選手が最終戦インディアナポリス戦で優勝し、ポイントを逆転して初のチャンピオンになった。おめでとう。あまり興味がない大会だけど、すごいことだよね。
記憶が間違ってなければ、昨日今日と鈴鹿サーキットでNSX fiestaが開催されてるはず。もうおそらく行くことのないfiesta。2日とも雨ってのは開催以来初めてかもね。ご愁傷様です。
今日の出来事
・特になし。
#06258 | 15/Oct/2017(Sun) | 雨 | たすけあいの日、きのこの日、人形の日 |
ノープランデー。
Fitのワイパーが音鳴りしてイライラする時があると嫁さんが訴えるので、昨夕ディーラーに電話を入れてワイパーブレードの在庫があるか確認。あるとのことなので今日、開店と同時に眞士と行った。すでに混んでてなんだかんだで1時間半ほど掛かった。ウィンドウを撥水加工してるせいもあり、ワイパーがビビってるので、撥水用ワイパーに交換。純正品なのでちょっと高いが安心できるよね。びびり対策用ワイパーアームとかいうのがあるらしく、我が家のFitは取り替え対象車だったので無料で交換してもらった。
出たその足で眞士とイオンモールへ。小生のつっかけ羽織用上着を買いに行った。
フードコートは時間帯が最悪だったので激混み。仕方なく1階のイオン食品売り場で弁当を買って帰った。
帰路でFitに給油。
帰宅すると13時半。ちょっと遅めの昼食。
録画番組の消化。
夕方前、嫁さんと食材の買い出し。今夜の夕食は、小生のリクエストで麻婆豆腐。旨し。
眞士と風呂に入り、再び小生は録画番組の消化。
日記を更新してから就寝。
今日の出来事
・特になし。
#06257 | 14/Oct/2017(Sat) | 曇り一時にわか雨 | 鉄道の日、世界標準の日 |
昨夜は深夜までシトシト雨が降ってたので、確実に地面が濡れてるはずなので、早朝ロード乗りは中止。
朝、眞士の髪を切った。
昼から仕事。
住宅ローンの本審査が通過した旨の話がハウスメーカーに行ってるはずなのに一向に連絡がない。しびれを切らせて電話を入れてみると、畑→雑種地にした土地および、田→雑種地にした土地を宅地に地目変更できたら連絡を入れるつもりだったとの回答。いやいや、それやったらそうとまずは連絡ちょーだいよ〜。何かしらアクションを起こしてくれやんとこっちは不安になるやん。
昨夜、従姉の子から連絡があった。彼から頼まれた披露宴での挨拶の件だ。ケーキ入刀ではなく、鏡割りをするらしいので、列席者の方に酒が行き渡った時に小生が挨拶するんだと勝手に思ってたらそうじゃなくて、式の最後の最後に行う万歳三唱の音頭を取ってほしいというものだった。えっ、披露宴で万歳三唱?聞くと、新潟や長野の方では披露宴の最後を万歳三唱で閉めることがあるらしい。色んな風習があるんだな。万歳三唱の音頭なんて取ったことないからどう言ったらいいのかわからんわ。
東名高速であんな事件があったので本気でドライブレコーダーを買おうと思ってる。今は保安基準が改正されて車内を映すカメラもフロントガラスに設置してもいいようになったみたい。せっかくなので2カメラタイプがいいよね。
今日の出来事
・特になし。
#06256 | 13/Oct/2017(Fri) | 曇り一時にわか雨 | 引越しの日、サツマイモの日、麻酔の日 |
天気予報どおり、急に寒くなった。5時過ぎの天気はおそらく曇り。まだ真っ暗なので空の状態が確認できない。予報は曇りのち雨なので、今日も早朝ロード乗りは中止。
今日の午前は久々にコストコへ買い出し。久々に妹らもついてきた。彼女らも久々のコストコなせいか、バンバン買いまくり。人の物欲ってスゲーのな。小生も久々だったせいか同じように買っちまった。お菓子ばかりだけど。こんなにお菓子ばかり食ってりゃすぐに体重も戻っちまいそうだ。(爆)
環状線で電車を待ってると、オレンジ色の電車がやってきた。あれ?コレ引退したんじゃねーの?なんて思って型式を見ると201系だった。201系はまだ現役なのねん。
アメリカがユネスコ脱退だと。トランプはやっぱやることがスゲーわ。
ちょっと注目してた日本オープンゴルフでの石川遼選手だけど、やっぱりというか予想通りというか予選落ち。どうしちゃったんだろう?
今日の出来事
・特になし。
#06255 | 12/Oct/2017(Thu) | 曇り一時にわか雨 | 新大陸発見の日 |
とりあえず5時過ぎに起床したが、地面が微妙に濡れてたので早朝ロード乗りは中止。
11時から臨時総会に出席。議案の一つは継続審議となった。とにかく前管理者はひどい。
臨時総会で小生は管理組合の監査役員に就任した。少しはお役に立てるかな?
臨時総会終了後、初の管理組合の役員会議が開催された。ここで役員と管理を委託する管理会社を交えて話し合い。13時半に閉会。
難波まで戻ってから遅めの昼食。
覚書として残す。ちょっと回復は難しい状況だそうだ。長く入居して頂いてただけに残念だ。
今日の出来事
・特になし。
#06254 | 11/Oct/2017(Wed) | 晴れ | 鉄道安全確認の日、ウィンクの日 |
5時10分に目覚ましを鳴らし、その5分後に起床。外は真っ暗。あとでわかったが、快晴なのに真っ暗だった。日の出遅っ。5時46分に出発。薄暗い中、いつもの山岳コースへ。登り切ったあと、いつものようにとある道路でダウンヒル。下り終えると、そこにいた人から声を掛けられた。自転車は走っちゃダメな道路らしい。そうなんだ。へぇ〜。(遠目) 走行距離32.6km、走行時間1時間39分、平均速度20.1km/h、平均ケイデンス54回転。
下り坂でスピードが乗った状態で段差を超えた。その瞬間、スマホホルダーからスマホが地面に落ちた。何でや。ちゃんとシリコンゴムで固定してるのに。ホルダーへ目線を下げると、そこにあるはずのスマホを挟むホルダー部がない。あるのはスマホホルダーのマウント部だけ。さらによく見ると、マウント部とホルダー部をつなぐ部分のプラスチックが割れてる。えぇ〜、マジかよ。繰り返す振動で割れたようだ。落ちたスマホは、カバーをしてたので無傷。助かった〜。激しい振動が起きるロードバイクには、プラスチック製品は耐久性に難ありだな。日記には書かなかったが、バックミラーも取り付け後2ヶ月ほどで台座のプラスチックが割れて使い物にならなくなってるんだよね。買うならやっぱ金属製だわん。
今日も暑かった。でも、今日までって話らしい。
外壁の調査終了。早っ。調査の結果が出るまで数日掛かるみたい。その間、階段などの塗装作業だとさ。
昨夜は、帰宅すると義兄が来てた。あげると言ってたジュニアシートを取りに来たようだ。ご苦労様っす。
朝、宅配が来た。男児らのリップスティックが届いた。今日は、学校が決めてるノーテレビ・ノーゲーム・デー。外で遊ぶにはちょうどいいはず。
今日の出来事
・特になし。
#06253 | 10/Oct/2017(Tue) | 晴れ | 目の愛護デー、まぐろの日、缶詰の日etc |
【9/Oct/2017の日記】
昨日、走り回ったせいか、かなりお疲れ。今日の早朝ロード乗りは中止。
男児たちが家にいないので部屋が静かだ。
まったく予定がないので朝から録画番組の消化や、DAZNでF2の予選・決勝1,2、GP3の予選・決勝1,2をぶっ続けで視聴。
昼過ぎに男児らが帰宅。
BBQに行った時に男児らが友だちが持つ「リップスティック」なる乗り物に魅了され、二人とも欲しい欲しいを連発。野外で遊ぶものなので、少しは運動になるかもと思い前向きに考えてる。物を見るために近所のトイザらスへ行き現物をチェック。Amazonと値段を比べると、1個2Kも違ってる。帰宅後、ポチッとな。
真子はクラブが休養日。昼前から先輩と阿倍野で合流して遊びに行かはったわ。
明日から外壁の調査が始まる。初日なので仕事開始前に挨拶をと思うので、いつもより2時間早く出社する予定。なので、23時には就寝。
【今日の日記】
2時間早く出社。仕事開始前に挨拶することができたわ。
昼から銀行回り。
神戸製鋼所の強度改ざんは高くつくな。もしかしたらどこかに吸収合併されるかもな。
みちびき4号機を搭載したH2Aロケット36号機は無事打ち上げ成功。
ここ数日、日中は半袖で十分。今日なんてかなり暑く感じたぜ。
一度終わった金木犀が、再び咲き始めた。また深呼吸しながら垣根の前を通ることになるぜ。
今日の出来事
・衆議院選挙公示。
更新できず。(9/Oct/2017)
#06252 | 8/Oct/2017(Sun) | 曇りのち晴れ | 足袋の日、木の日 |
5時20分に起床。準備を終え、出発。今日の目的地は、いつもの山岳コースを途中から逸れて、もうちょっと先まで走って峠道を3つ制覇する予定。想定してた峠道をすべて制覇。いい感じに走れたぜ。栄養補給と水分補給をこまめにしながらの走ったが、とにかくぶっ続けで走ったのでさすがに疲れた。走行距離71.1km、走行時間3時間30分、平均速度20.7km/h、平均ケイデンス58回転。
男児たちはタグラグビーの試合。嫁さんもその観戦。小生が帰宅したのは10時過ぎ。シャワーを浴びて、サイクルウェアを洗濯。洗濯籠にはタオルがわんさとあるので、勝手に洗濯。少しは嫁さんの家事が軽減できたかな。少し早めの昼食。冷凍してた551蓬莱の豚まん。旨し。
本来なら服を買いに行く予定だったが、さすがに疲れたので昼寝。
13時過ぎに真子が部活から帰宅。少ししてから嫁さんも帰宅。
16時。昨日出した提灯の片付け。
夕食は、外食。焼き肉。
F1第16戦日本GPの事。レース前にパーマーがこのレース限りでルノーから解雇、すでに契約が決まってるサインツが次戦からルノーで走ると発表があった。P.U交換で35グリッド降格ペナルティはアロンソ。サインツ、パーマーは20グリッド降格ペナルティ。ボッタス、ライコネンがギアボックス交換で5グリッド降格ペナルティ。よってヴェッテルがフロントローからスタート。フリー走行、予選までと違い決勝は気温が高い。タイヤにどう影響するかも見どころの一つ。レーススタート。フェルスタッペンが同僚リカルドをパス。3位に。さらにヘアピンでヴェッテルのインを突いてオーバーテイク。2位に上がった。ターン2でバンドーンが外側に押し出され大きく順位を落とした。せっかくトップ10以内からのスタートだったのに。スプーン侵入でライコネンとヒュルケンベルグが並走して侵入するも、ライコネンが押し出され大きく順位を落とした。最初のメインストレート通過時にヴェッテルが後続にも次々抜かれる。どうやらPUにトラブル発生なようだ。6位にまで後退。オープニングラップのターン2でサインツが単独スピン。自力でコースに戻るもマシンダメージがデカく、ダンロップでマシンを止めてしまったので排除のためにSCが入った。サインツはトロロッソでの最後のレースはリタイア。4周目にレース再開。ヴェッテルはパワーがないので簡単にペレスにも抜かれた。5周目、ピットからヴェッテルに対しリタイアの指示。完全にチャンピオンシップが終わった。8周目、デグナー2個目でエリクソンがコースアウトクラッシュ。9周目にVSCが導入された。翌周にVSC解除。レース再スタート。再開直後の11周目ターン1でリカルドがオコンをパス。3位に上がった。翌周、ボッタスがオコンをパス。14周目、ライコネンがマッサをパス。これで7位。さらに20周目にペレスを抜いてライコネンは6位。20周目、上位陣では最初にオコンがタイヤ交換。翌周にフェルスタッペン。22周目にトップのハミルトンがタイヤ交換。盤石だ。25周目、リカルド、アロンソがタイヤ交換。28周目、ライコネンがタイヤ交換。30周目、ボッタスがフェルスタッペンの抑え役を終えてタイヤ交換。47周目、ストロールがS字でコースアウト。右フロントタイヤの内圧がいきなり失ったのが原因だ。再びVSCが入った。50周目にレース再開。だけど、残り4周。ハミルトンとフェルスタッペン、オコンとペレス、マッサとアロンソと僅差で争いがあったけど、順位変わらずチェッカーフラッグが振られレース終了。ハミルトンがポールtoフィニッシュで今季8勝目。今季のチャンピオンをほぼ手中にしたと言っていいだろう。2位フェルスタッペン。3位リカルド、4位ボッタス。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 1:27:31.193 | -- | 53 |
2 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ルノー | +1.211 | -- | 53 |
3 | D.リカルド | レッドブル・ルノー | +9.679 | +8.468 | 53 |
4 | V.ボッタス | メルセデスAMG | +10.580 | +0.901 | 53 |
5 | K.ライコネン | フェラーリ | +32.622 | +22.042 | 53 |
6 | E.オコン | フォースインディア・メルセデス | +1:07.788 | +35.166 | 53 |
7 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | +1:11.424 | +3.636 | 53 |
8 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | +1:28.953 | +17.529 | 53 |
9 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | +1:29.883 | +0.930 | 53 |
10 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 52 |
11 | F.アロンソ | マクラーレン・ホンダ | +1Laps | -- | 52 |
12 | J.パーマー | ルノー | +1Laps | -- | 52 |
13 | P.ガスリー | トロロッソ・フェラーリ | +1Laps | -- | 52 |
14 | S.バンドーン | マクラーレン・ホンダ | +1Laps | -- | 52 |
15 | P.ウェーレイン | ザウバー・フェラーリ | +2Laps | -- | 51 |
DNF | L.ストロール | ウィリアムズ・メルセデス | タイヤ | -- | 45 |
DNF | N.ヒュルケンベルグ | ルノー | DRS | -- | 40 |
DNF | M.エリクソン | ザウバー・フェラーリ | アクシデント | -- | 7 |
DNF | S.ヴェッテル | フェラーリ | エンジンプラグ | -- | 4 |
DNF | C.サインツ | トロロッソ・フェラーリ | アクシデント | -- | 0 |
ドライバーズ・ランキング | |||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 25 | → | 306 | -- | -- |
2 | S.ヴェッテル | フェラーリ | -- | → | 247 | 59 | -- |
3 | V.ボッタス | メルセデスAMG | 12 | → | 234 | 72 | 13 |
4 | D.リカルド | レッドブル・ルノー | 15 | → | 192 | 114 | 42 |
5 | K.ライコネン | フェラーリ | 10 | → | 148 | 158 | 44 |
6 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ルノー | 18 | → | 111 | 195 | 47 |
7 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | 6 | → | 82 | 224 | 29 |
8 | E.オコン | フォースインディア・メルセデス | 8 | → | 65 | 241 | 17 |
9 | C.サインツ | トロロッソ・フェラーリ | -- | → | 48 | 258 | 17 |
10 | N.ヒュルケンベルグ | ルノー | -- | → | 34 | 272 | 14 |
11 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | 1 | → | 34 | 272 | 0 |
12 | L.ストロール | ウィリアムズ・メルセデス | -- | → | 32 | 274 | 2 |
13 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | 2 | → | 28 | 278 | 4 |
14 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | 4 | ↑ | 15 | 291 | 13 |
15 | S.バンドーン | マクラーレン・ホンダ | 0 | ↓ | 13 | 293 | 2 |
16 | F.アロンソ | マクラーレン・ホンダ | 0 | → | 10 | 296 | 3 |
17 | J.パーマー | フォースインディア・メルセデス | 0 | → | 8 | 298 | 2 |
18 | P.ウェーレイン | ザウバー・フェラーリ | 0 | → | 5 | 301 | 3 |
19 | D.クビアト | トロロッソ・フェラーリ | -- | → | 4 | 302 | 1 |
男児らは、タグラグビーの試合のあと、他校の子らと一緒に少し前に行った野外活動センターで1泊交流会に参加。
タグラグビーの試合のことで嫁さんから話を聞く。上手な子らが揃ってるAチーム。その他の子らで編成されてるBチーム。我が家の男児たちはBチーム。眞士は分かる。まだ3年生だからね。眞也はAチームに入れないのが悔しいらしく、Bチームで試合をしても、他の子の動きがどうにも気に入らないと嫁さんが話してくれた。まだ始めたばかりの子や、完全自己中の子らがチームメイトなのでパス回しができないのがイライラするんだと。どうやって導いてやったらいいのか小生も悩む。
今日の出来事
・特になし。
#06251 | 7/Oct/2017(Sat) | 曇り一時にわか雨 | ミステリー記念日 |
先週末、BBQで遅くなった時に初めて自転車のライトを点灯させた眞也。走ってると明るいが、速度が落ちるとライトが消えると嫁さんに訴えたようだ。うん、だってその自転車に装備されてるライトってダイナモ式やもん。走らんと点灯しないぞ。ってことで、嫁さんの要望によりバッテリー式の安物ライトをAmazonでポチッとな。良ければ眞士用に買う予定。
8時から祭りの提灯立て。少し前に時間厳守と決めたにもかかわらず、10分前に行くとすでに作業を始めてた。これだから爺さんは。少しだけ手伝って作業終了。
10時から祭事。祭事自体は神主さんの祝詞を含めても10分ほどで終わったが、いつものように長話が始まり終わって帰ったら11時20分。さっさと解放してくれ〜。
昼から仕事。
外壁の足場組みが完了。週明けから外壁の調査となる。
F1日本GP予選。ハミルトンが鈴鹿サーキット・レコードタイムを出してP.P。オンボードカメラでハミルトンの走りを見たけど、速すぎ。アロンソはQ3進出もP.U総取っ替えで35グリッド降格の最後尾スタート確定。何も言えね〜。
今日の出来事
・特になし。
#06250 | 6/Oct/2017(Fri) | 曇りのち雨 | 国際協力の日、国際ボランティア貯金の日 |
昨日から上着着用。今日も。
今日は眞士は遠足。雨模様だけど、行き先が室内施設なので大きな影響はないはず。
今年もまたノーベル文学賞は村上春樹氏ではなかった。日系英国人のカズオ・イシグロ氏だった。もう村上春樹の受賞は今後ないんじゃね?
F1日本GP開幕。FP1はセッション途中から雨の予報だったが、最後までなんとかドライコンディションで終えれた。FP2は打って変わって大雨で、セッションが大幅に短縮されちゃった。
今日の出来事
・特になし。
#06249 | 5/Oct/2017(Thu) | 曇り一時晴れ | 時刻表記念日、レモンの日 |
目覚ましを15分遅らせ起床。今日も曇天。外は薄暗いけど起床時間を遅くしたので昨日よりは明るい。5時53分に出発。今日はいつもの山岳コース。ってか、もう山岳コース以外は楽過ぎてあり得ない。(笑) ダラダラ走ってても達成感がないからね。その点、山岳コースは何回来ても登り切ったという達成感がある。気温がちょっと低いので今秋初の腹巻装備。下りが激寒だったが、お腹周りは寒さを感じず。いい仕事をしてくれた。出発時間が遅くなってるので、帰宅時間も必然と遅くなる。これからどんどん遅くなるな。走行距離32.4km、走行時間1時間38分、平均速度20.2km/h、平均ケイデンス56回転。
小池都知事が前原代表からの衆議院選出馬要請を固辞だと。少しだけ見直した。少しだけだ。
住宅ローンの本審査が通ったと連絡が入った。やっとこ再び動き出すことになった。ここまで長かった〜。
見事、跳ね返された。(謎)
明日、F1日本が開幕するが、初日金曜日は雨模様。土曜日もちょっと怪しい。決勝当日は晴れみたいなので、面白いレースが期待できる。
今日の出来事
・特になし。
#06248 | 4/Oct/2017(Wed) | 曇りのち晴れ | 古書の日、いわしの日、陶器の日etc |
5時過ぎに起床。準備を終え出ようとするも、外はまだかなり薄暗い状態。曇天が暗さに輪をかけてるようだ。さすがにこの暗さで走るのはちょっと危険を感じる。10分ほど時間潰し。少し明るくなってきたのでガレージへ。あれま、前輪が完全にパンクしてるじゃん。パンク修理に20分強。出るのがちょっと遅くなったので、今日は山岳コースではなく北コースにした。が、途中からコースを外れ、坂道コースを選択。これまで避けてた坂道だけど、走ってみると余裕のよっちゃんだった。(笑) 山岳コースで鍛えられたようだ。今日はまったく距離が伸びてないので少し寄り道をしてコースの下見。へぇ〜、この道はここにつながってたのねん。走行距離20.4km、走行時間55分、平均速度22.8km/h、平均ケイデンス60回転。
会社は、足場組み立てのカンカンという金属音と、ウィンチで足場の骨組みを吊り上げるキュウィーーンというモーター音が鳴り響いてるのでめちゃめちゃうるさい。近隣の迷惑にもなってる。すんまへん。
連日、男児たちが蚊の餌食になってる。どこから侵入してくるんだろう。
明日こそは期待する。(謎)
今日は中秋の名月だそうだ。
今日の出来事
・特になし。
#06247 | 3/Oct/2017(Tue) | 曇りのち晴れ | 登山の日、ドイツ統一の日 |
ノドと胃が痛いと言って真子がいつも通学する時間になっても出ない。かかりつけ医で見てもらってから行くようだ。ここ連日、勉強もせず、遅くまで友だちの誕生日プレゼントの手帳を手作りしてたのが原因じゃね?
今朝は、早朝ロード乗りに出ず。まだ明け方は雨が残ってたからね。
ここ数日、腰が痛い。原因は大体分かってる。仕事をしてる時に座ってる態勢が悪いからだ。
ラスベガスで銃乱射事件が発生。ホテルの32階からコンサート会場へ向けて改造半自動小銃を乱射したようだ。死者59人、負傷者527人はアメリカ銃乱射事件史上最悪の数字だそうだ。それでもアメリカは銃を手放さないんだろうな。
大阪環状線を長きにわたり走り続けた国鉄時代の車両103系が今日10月3日で引退。ワシが生まれた時から環状線を走ってたので、環状線と言えばオレンジ色の103系を思い浮かべる。何か切ないなぁ。
今日の出来事
・特になし。
#06246 | 2/Oct/2017(Mon) | 曇りのち雨 | 豆腐の日、望遠鏡の日 |
【1/Oct/2017の日記】
今日は真子が通ってる中学高校の文化祭。家族で見に行った。親兄弟なら男でも入れるが、親戚従兄弟は入れないようだ。さすが女子中高だ。ってことで、家族以外では母さん、妹たちと姪っ子が参加。母さんと妹1号に関しては、卒業生でもある。
真子が所属する吹奏楽部の演奏時間に間に合うよう家を出発。真子曰く、10時に開門。10時過ぎから演奏が始まるのに10時開門なわけないと思って行ったら10時前でもちゃんと開門してた。そらそうやろ。
吹奏楽を始めて1年も経過してないのに、しっかりバリトンサックスを吹いてた。しかもソロパートまであった。嫁さんは感動でちょっと涙目。
演奏を聞いたあと、模擬店でアイスや食べ物を買ったりして時間を調整。真子がクラスの出し物に戻る時間を見計らって移動。
各クラスや部活の展示物は、手作り感満載なのがほのぼのしてていいよね〜。(笑)
帰宅後、しばらくして男児らと嫁さんは、タグラグビーの保護者が開催してるBBQに行った。小生は一人残り、F1マレーシアGPを視聴。
19時を過ぎてもまだ男児らは帰ってこない。嫁さんからのメールで、今日は申し訳ないけどピザでも頼んで食べててくださいだと。ネット注文し宅配してもらうことに。いつもなら取りに行って1枚タダにしてたが、今日はLサイズがすべて半額。2枚宅配してもらっても1枚分。普通、宅配してもらうでしょ。ピザが届く直前くらいに真子が帰宅。小生が食べ始めた頃に男児らも帰宅。
明日は、いつもより2時間早く出社する予定なので、0時前に就寝。
【今日の日記】
今日からマンション外壁工事。最初の最初なので、責任者の方と挨拶しておかないとと思い、いつもより2時間早く出社。
今日からは足場組み。屋上まで足場を組むのでさすがに1日ではできない。
F1第15戦マレーシアGPの事。Q1でP.Uトラブルのためタイムを残せなかったヴェッテルは、最後尾スタートが決定してるので、グリッド降格ペナルティがこれ以上ない状況を利用して新しいPUを投入。だけど、これで今季チャンピオンの可能性がかなり低くなった。フェラーリ有利と言われてた前戦シンガポールとここマレーシアで優勝がなくなったのは痛すぎる。さらに悪いことにフェラーリはスタート前にフロントローのライコネンのPUにトラブルが発覚。ガレージに戻されてしまった。あ〜あ。DNSだと。レーススタート。ボッタス、バンドーンが好スタート。ヴェッテルが2周目で早くも12位まで順位を戻した。オコンがタイヤ交換。パンクシャーかな?4周目のターン1でフェルスタッペンがトップのハミルトンをパス。えぇ〜、マジか。スタート前に大雨が降ったらしく、路面のラバーが流されたことがメルセデス勢に不利に働いたのかな。9周目、リカルドがボッタスをパス。やはりメルセデスはペースが悪い。同周、ヴェッテルがアロンソをパスして10位。さらにマグヌッセンも抜いて9位。11周目、マッサがタイヤ交換。これでヴェッテル8位。翌周にストロールがタイヤ交換。ヴェッテル7位。バンドーンもタイヤ交換。これでヴェッテル6位。21周目、ヴェッテルがペレスをパス。これで5位にまで復帰。26周目、上位陣で最初にハミルトンがタイヤ交換。翌周、フェルスタッペンもタイヤ交換。同周、ヴェッテルもタイヤ交換。翌周、ボッタスがタイヤ交換。コース復帰するとヴェッテルが前。これで5位。翌周にリカルドもタイヤ交換。上位陣でヴェッテルだけがスーパーソフト、その他はソフト。ラバーが乗りつつある状況なのでヴェッテルに有利に働いてるかな。終盤、ヴェッテルが超ハイペースで飛ばしリカルドとの差を縮め、残り10周を切ったところでテールtoノーズ。だけど、残り6周というところでタイヤが終わってしまったのか差が開き始めた。このままレース終了。今シーズン、リタイア続きだったフェルスタッペンが誕生日翌日に自身2勝目。ハミルトンは2位。十分だ。3位リカルド。ヴェッテルの追撃をかわした。4位ヴェッテル。よくここまで順位を戻した。が、チェッカー後にヴェッテルはストロールと接触。マシンを壊してしまった。なんだこれ?どうやらストロールが後続を見てない状況で、重量増を狙ってタイヤにタイヤカスを貼り付けようとハンドルを切ったところにヴェッテルがいたようだ。5位ボッタス、バンドーンが7位。マレーシアGP、ティルケ・サーキットの中ではいいコースなのにこれにて終了。うーん、残念。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ルノー | 1:30:01.290 | -- | 56 |
2 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +12.770 | -- | 56 |
3 | D.リカルド | レッドブル・ルノー | +22.519 | +9.749 | 56 |
4 | S.ヴェッテル | フェラーリ | +37.362 | +14.843 | 56 |
5 | V.ボッタス | メルセデスAMG | +56.021 | +18.659 | 56 |
6 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | +1:18.630 | +22.609 | 56 |
7 | S.バンドーン | マクラーレン・ホンダ | +1Laps | -- | 55 |
8 | L.ストロール | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 55 |
9 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 55 |
10 | E.オコン | フォースインディア・メルセデス | +1Laps | -- | 55 |
11 | F.アロンソ | マクラーレン・ホンダ | +1Laps | -- | 55 |
12 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | +1Laps | -- | 55 |
13 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | +1Laps | -- | 55 |
14 | P.ガスリー | トロロッソ・フェラーリ | +1Laps | -- | 55 |
15 | J.パーマー | ルノー | +1Laps | -- | 55 |
16 | N.ヒュルケンベルグ | ルノー | +1Laps | -- | 55 |
17 | P.ウェーレイン | ザウバー・フェラーリ | +1Laps | -- | 55 |
18 | M.エリクソン | ザウバー・フェラーリ | +2Laps | -- | 54 |
DNF | C.サインツ | トロロッソ・フェラーリ | パワーユニット | -- | 29 |
DNS | K.ライコネン | フェラーリ | パワーユニット | -- | 0 |
ドライバーズ・ランキング | |||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 18 | → | 281 | -- | -- |
2 | S.ヴェッテル | フェラーリ | 12 | → | 247 | 34 | -- |
3 | V.ボッタス | メルセデスAMG | 10 | → | 222 | 59 | 25 |
4 | D.リカルド | レッドブル・ルノー | 15 | → | 177 | 104 | 45 |
5 | K.ライコネン | フェラーリ | -- | → | 138 | 143 | 39 |
6 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ルノー | 25 | → | 93 | 188 | 45 |
7 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | 8 | → | 76 | 205 | 17 |
8 | E.オコン | フォースインディア・メルセデス | 1 | → | 57 | 224 | 19 |
9 | C.サインツ | トロロッソ・フェラーリ | -- | → | 48 | 233 | 9 |
10 | N.ヒュルケンベルグ | ルノー | 0 | → | 34 | 247 | 14 |
11 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | 2 | → | 33 | 248 | 1 |
12 | L.ストロール | ウィリアムズ・メルセデス | 4 | → | 32 | 249 | 1 |
13 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 26 | 255 | 6 |
14 | S.バンドーン | マクラーレン・ホンダ | 6 | ↑ | 13 | 268 | 13 |
15 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | 0 | ↓ | 11 | 270 | 2 |
16 | F.アロンソ | マクラーレン・ホンダ | 0 | ↓ | 10 | 271 | 1 |
17 | J.パーマー | フォースインディア・メルセデス | 0 | ↓ | 8 | 273 | 2 |
18 | P.ウェーレイン | ザウバー・フェラーリ | 0 | → | 5 | 276 | 3 |
19 | D.クビアト | トロロッソ・フェラーリ | -- | → | 4 | 277 | 1 |
希望の党、小池代表から入党を拒否された民進党議員たちを受け入れるための党「立憲民主党」という新党を枝野代表が結成。必死だ。
日本維新の会の基板である大阪選挙区で希望の党からは候補者を出さないことが決まった。希望の党に合流した民進党議員は「落ちろ」と言われたのも同然。前原代表への恨み節全開だろうな。
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(1/Oct/2017)