最新の『ちょっち日記』に戻る
このページの最後にジャンプ
バックナンバー一覧へ
前月の日記へ
次月の日記へ
#07242 | 31/Aug/2020(Mon) | 晴れ一時にわか雨 | 野菜の日 |
本来であれば昨日が追肥の日だったのに出掛けたりしてできなかった。今朝、水やりを終えてから気付いたので追肥は明日だな。
新しく植えたオクラに実が生り出した。嬉しい限りじゃ。だけど、ちょっと気になることが。ピーマンの生育がイマイチ。何だろう?肥料不足?
昨日、届いたホイールについて。買ったのはフルクライムのレーシングゼロ・コンペティツィオーネ。セールで買ったので10万を切って買えたのはラッキーだった。初めてコンチネンタルのタイヤ、グランプリ5000をホイールにはめようとするのだが、めちゃんこ硬い。もし、出先でパンクしたらチューブ交換にこれまでの倍の時間が掛かると思われる。グランプリ4000はそこまで硬くなかったのに〜。
旧ホイールはローラー台専用とするが、カスタム・スプロケットを移植してしまったので、カスタム・スプロケットで余ったギアでスプロケットを組んで旧ホイールに装着。だけど、リアディレイラーの変速がスムーズに行かなくなった。だけど、カスタム・スプロケットがメインなのでコイツに合わせてリアディレイラーを調整する訳には行かないんだよね。困ったものだ。
F1第7戦ベルギーGPの事。ハミルトンが圧倒的な予選タイムでP.Pを獲得してるので、決勝もおそらくそのまま勝つだろう。レコノサンスラップでサインツのマシンにトラブル。DNSとなった。今回、調子の良いルノーに注目。名物スパウェザーはなさげ。レーススタート。アルボンがオコンに抜かれ6位に後退。フェルスタッペンがリカルドに攻め立てられるも何とか順位は守ったが、大きくタイムロス。ルクレールが13→9位順位を上げてる。2周目には8位にまで順位を上げたが、その後はズルズルと順位を下げてしまった。ケメルストレートで常に抜かれてる。ストレートスピードがないってことだな。11周目、ジョビナッツィとラッセルがクラッシュ。SCが入った。ドライバーを心配したが、どちらも大丈夫だったのは幸いだ。ジョビナツッイが単独スピンしたところに後続のラッセルのマシンに、ジョビナツッイのマシンから外れたリアタイヤが当たってラッセルもクラッシュしたって事故だった。コース上にかなりのデブリが出てるので赤旗中断の方がよかったんじゃね?このタイミングでガスリーとペレス以外のマシンがタイヤ交換。15周目にレース再開。アルボン以外は皆ハードタイヤに交換してるので、おそらくこのまま最後まで走り切るつもりだろう。最後まで行けるのか?それよりなぜアルボンはミディアムなのだ?17周目、リカルドがペレスをパス。同周の最終シケインでペレスはアルボンにも抜かれた。なぜ、タイヤ交換しなかったんだ?20周目のレ・コンブでヴェッテルとルクレール軽く接触。今の二人の関係性を表してるね。24周目、アルボンがガスリーをパスして5位に。同周、ルクレールが2回目のタイヤ交換。26周目、ガスリーがタイヤ交換。SCが入るまではひとりハードタイヤで走りいい走りをしてたが、SCが入ったことでストラテジーが狂ってしまったのは残念だ。レース終了。ハミルトンが余裕のポールtoフィニッシュ。今季5勝目。2位ボッタス。3位フェルスタッペン。いつもの面子でいつもの順位だ。4位リカルド、5位オコン。ルノーは今回は良かった。アルボンは6位。ノリスが7位。ストラテジーの狂ったガスリーは8位で何とかポイント獲得。レーシング・ポイントは意外とダメでストロールが9位、ペレスが10位。久々に退屈なレースだった。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 1:24:08.761 | -- | 44 |
2 | V.ボッタス | メルセデスAMG | +8.448s | -- | 44 |
3 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | +15.455s | +7.007s | 44 |
4 | D.リカルド | ルノー | +18.877s | +3.422s | 44 |
5 | E.オコン | ルノー | +40.650s | +21.773s | 44 |
6 | A.アルボン | レッドブル・ホンダ | +42.712s | +2.062s | 44 |
7 | L.ノリス | マクラーレン・ルノー | +43.774s | +1.062s | 44 |
8 | P.ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | +47.371s | +3.597s | 44 |
9 | L.ストロール | レーシングポイント・メルセデス | +52.603s | +5.232s | 44 |
10 | S.ペレス | レーシングポイント・メルセデス | +53.179s | +0.576s | 44 |
11 | D.クビアト | アルファタウリ・ホンダ | +1:10.200s | +17.021s | 44 |
12 | K.ライコネン | アルファロメオ・フェラーリ | +1:11.504s | +1.304s | 44 |
13 | S.ヴェッテル | フェラーリ | +1:12.894s | +1.390s | 44 |
14 | C.ルクレール | フェラーリ | +1:14.920s | +2.026s | 44 |
15 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | +1:16.793s | +1.873s | 44 |
16 | N.ラティフィー | ウィリアムズ・メルセデス | +1:17.795s | +1.002s | 44 |
17 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | +1:25.540s | +7.745s | 44 |
DNF | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ・フェラーリ | アクシデント | -- | 9 |
DNF | G.ラッセル | ウィリアムズ・メルセデス | アクシデント | -- | 9 |
DNS | C.サインツ | マクラーレン・ルノー | エキゾースト | -- | 0 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
ファステスト ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 25 | -- | → | 157 | -- | -- |
2 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 15 | -- | → | 110 | 47 | -- |
3 | V.ボッタス | メルセデスAMG | 18 | -- | → | 107 | 50 | 3 |
4 | A.アルボン | レッドブル・ホンダ | 8 | -- | → | 48 | 109 | 59 |
5 | C.ルクレール | フェラーリ | 0 | -- | ↓ | 45 | 112 | 3 |
6 | L.ノリス | マクラーレン・ルノー | 6 | -- | ↑ | 45 | 112 | 0 |
7 | L.ストロール | レーシングポイント・メルセデス | 2 | -- | ↓ | 42 | 115 | 3 |
8 | D.リカルド | ルノー | 12 | 1 | ↑ | 33 | 124 | 9 |
9 | S.ペレス | レーシングポイント・メルセデス | 1 | -- | ↓ | 33 | 124 | 0 |
10 | E.オコン | ルノー | 10 | -- | ↑ | 26 | 131 | 7 |
11 | C.サインツ | マクラーレン・ルノー | -- | -- | ↓ | 23 | 134 | 3 |
12 | P.ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | 4 | -- | ↑ | 18 | 139 | 5 |
13 | S.ヴェッテル | フェラーリ | 0 | -- | ↓ | 16 | 141 | 2 |
14 | N.ヒュルケンベルグ | レーシングポイント・メルセデス | -- | -- | → | 6 | 151 | 10 |
15 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ・フェラーリ | -- | -- | → | 2 | 155 | 4 |
16 | D.クビアト | アルファタウリ・ホンダ | 0 | -- | → | 2 | 155 | 0 |
17 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | 0 | -- | → | 1 | 156 | 1 |
昼から銀行へ。ATMの順番待ちをしてると従業員から電話。とある理由で訪問者が来てるので早く戻ってきてほしいというものだった。せっかく銀行まで来てるし、月末の記帳等をする必要があるので30分ほど待ってもらうことで話がついた。
会社に戻り、話を聞く。ワンルームの入居者の件だそうだ。しょーもないことしやがって。バッカじゃねーの?初めて身元引受人ってものをしてしまったよ。訪問者とは、もちろん刑事。
今日で暑い8月が終わる。9月になってもしばらくは残暑で暑いだろう。だけど、それも少しだけガマンすれば気持ちのいい秋がやってくる。
今日の出来事
・特になし。
#07241 | 30/Aug/2020(Sun) | 晴れのち曇り | 富士山測候所記念日、ハッピーサンシャインデーの日 |
昨夕から嫁さんが頭痛がすると言って横になってる。お大事に。
6時20分に起床。軽く朝食を食べてから畑へ行って水やり。
8時30分過ぎに家を出発。真子とコストコへ。部活の先輩の追い出し会でお菓子の掴み取りをするらしく、そこで使えるお菓子を買いに行くのと、家で食べるお菓子が切れたので買い出しに行った。いつもは9時に出るが、駐車場へ入るまでの道が大渋滞することが予想されるので30分だけ早く出た。
現地に着くと、すでに渋滞。店も9時半なのに開いてる。10分ほどでクルマを停めることができた。目的の物のほとんどを購入。唯一、コーン缶が売ってなかった。嫁さんに頼まれ、昼食にできるコストコのピザをホールで購入。
正午ちょい過ぎに帰宅。昼飯にぴったりだ。
少し休憩後、真子と再び近所のディスカウントストアへ買い出し。5,500円分のお菓子を買うというので、かなりの量を購入。
帰宅すると、国際郵便が届いてた。箱の大きさからすると、ホイールだ。\(^o^)/
消費税5,200円と200円の通関手数料を嫁さんが支払ってくれてたので返金。
F2ベルギーGPレース1を視聴。レッドブル育成の角田選手が優勝。前回レース2でも勝ってるのでいよいよF1デビューが見えてきた。
夕食は、コストコで買ってきた「しらす」をご飯の上に乗せて「しらす丼」。めちゃ旨し。
夕食後、届いたホイールにタイヤを装着。スプロケットも鉄下駄から移植。せっかく装着したタイヤだけど、フロントが回転方向を間違えて着けてしまったので着け直しをすることに。
風呂に入ってからF1ベルギーGP決勝を視聴。
F1第7戦ベルギーGP予選。最後の予選モードを使ったハミルトンが圧倒。圧巻だ。レースもこのまま行くだろう。
今日の出来事
・特になし。
#07240 | 29/Aug/2020(Sat) | 晴れ | 焼き肉の日、ケーブルカーの日、ベルばらの日 |
右膝は痛いが、カロリー消費のために昨夜はローラー台乗りをした。走行距離26.4km、走行時間40分7秒、平均速度39.5km/h、平均ケイデンス88回転。
7時過ぎに起床。眞士はすでにタグラグビーの練習へ行った。もうすぐ真子も通学。眞也は朝からゲーム。ダメだこりゃ。昼から部活だそうだ。昨年見に行った3年生の追い出し試合があるらしい。昨年は自由に見れたが、今年はコロナのため1家族1人だけ見学となった。嫁さんが見に行くようだ。そう言えば、部活の新体制で眞也は副部長になったようだ。昨年までは指導者がアレだったが、今年度からは新任の先生がバドミントン経験者だったらしく、その先生が指導してくれてるので、随分部活らしくなったと眞也が言ってた。
軽く朝食後、ホームセンターへ。時間は8時30分。草刈り機で使うナイロンカッターを買いに行った。帰宅後、草刈りの準備。ちょうど、嫁さんが眞士の練習を見に行くために出掛けるところだった。9時まで練習で、そのあと保護者会があるようだ。そこで今季の公式戦の概要が知らされるようだ。
9時過ぎから作業開始。ちょっと使い古しのナイロンカッターで刈り始めたが、ナイロン線が短くて雑草が切れない。買ってきたナイロンカッターに付け直して草刈りを始めるが、30分ほど使うとナイロン線が擦り切れて短くなって草が刈れない。あぁ、だから自動でナイロン線が伸びるって商品があるのね。
ナイロンカッターの付け直しをあと2度ほどして何とか草刈りを終えれた。汗だくも汗だく。熱中症になるんじゃねーかと思ったわ。
草刈りの後、一人生えした木をノコギリで切ってフェンスの外にはみ出てた木を除去。
全ての作業が終わったのが11時。2時間ほどしか動いてないが、めちゃ疲れた。
冷水シャワーを浴びて体を冷やしす。気持ちいいぜ。
すでに嫁さんと眞士は帰ってきてる。昼飯のオムライスを食べながらタグラグビーの公式戦の話を聞く。やはり全国大会はしないようだ。残念。ただ、地方大会はするらしい。地方大会があるだけでも良かったよ。
昼から仕事。
夕方、ワンルームの退去申し込みがった。これもコロナの影響だ。これで7月から3ヶ月連続で退去となってる。厳しいわ〜。
F1第7戦ベルギーGPフリー走行。うーん、何か微妙な結果。FP2でフェルスタッペンがトップタイム。あのアルボンが4番手タイム。メルセデスじゃないんだよね。明日は、予選モードが使える最後の予選。まぁ、間違いなくメルセデスがフロントローを独占するだろうが、セカンドローはもしかしたらレッドブルの2台かも。意外とピンクメルセデスが来ない。こんな状況だけど、ただ一つはっきりしたのはフェラーリP.Uを積んだチームは下位に固まってる。あのウィリアムズに前に出られてるもんな。
今日の出来事
・特になし。
#07239 | 28/Aug/2020(Fri) | 曇り一時雨のち晴れ | 民放テレビスタートの日、気象予報士の日 |
右膝痛い。
昨夕も雨が降った。畑の水やりはしなくて大丈夫っぽいので7時過ぎまで寝てた。それでも小生は食わないイチジクを10個ほど収穫。収穫してるとまた雨が降り出した。
14時過ぎ、安倍首相が辞任する意向という速報。わぉ、またかよ。激務が続いて持病が悪化したのだろう。17時からの記者会見で何を語る。
17時、安倍首相が記者会見を開いた。会見の最後に自信の健康問題を話し、辞任することを正式に発表した。何だかなぁ。
今の小中学生はきっと知らないだろう。これまで日本の総理大臣はコロコロ、コロコロ、コロコロ、コロコロ変わってたって。今後は、以前のような短命政権に戻る気がするぜ。
DAZN for docomoの月額料金がこの10月から980円→1,750円に値上げされる。既存ユーザーは980円のまま。これまでF1のオフシーズン中はDAZN
for docomoを一時解約してたけど、今後は解約しない方がいいようだ。
漫才コンビ「ナイツ」の師匠でもある内海桂子さんが亡くなった。
F1第7戦ベルギーGP開幕。パワーサーキットなのでメルセデスP.U勢が有利。優勝はハミルトンかボッタスのどちらかで決まり。3位以下はピンクメルセデスが確実に絡んでくるのでフェルスタッペンでも厳しいだろう。
今日の出来事
・安倍首相が辞任の意向を示す。
#07238 | 27/Aug/2020(Thu) | 晴れ一時にわか雨 | 寅さんの日 |
右膝の調子はイマイチだけど、昨夜もローラー台乗りをした。だけど、足が重い。走行距離20.4km、走行時間31分7秒、平均速度39.3km/h、平均ケイデンス88回転。
寝る前、右膝の痛みが増してすぐには寝付けんかった。今日のローラー台乗りはなしだな。
昨夜は夕立が家の周りであったようで、今朝の水やりはなし。
8時20分過ぎに近所のホームセンターへ。ハウスクリーニングが終わったワンルームの水栓金具のパッキンやトイレのフロートゴム玉など、交換消耗品を買いに行った。
出社後すぐに空室のワンルームに行き、今朝買ったパッキン類の交換や、切れた蛍光灯などの交換作業をした。少し動いただけやのに汗だく。これで入居可能になったので仲介業者に仲介をお願いした。
健康不安が取り沙汰される安倍首相が明日、記者会見をするらしい。自身の健康についても話すようだ。これは2007年9月の退陣の再来か。
今日の出来事
・特になし。
#07237 | 26/Aug/2020(Wed) | 晴れ | 人権宣言記念日、レインボーブリッジの日 |
昨夜はローラー台乗りとしては5日ぶりにした。右膝の調子がイマイチだったからね。昨夜はまぁ何とかって感じ。乗り終えたあとの痛みは、乗る前と同じ程度。大丈夫そうだ。走行距離19.8km、走行時間30分19秒、平均速度39.2km/h、平均ケイデンス87回転。
昨夜帰宅すると荷物が届いてた。見ると国際郵便となってる。やったぁ〜、タイヤ&チューブが届いた〜。だけどコレ、本来は予備として買ったんやけど、ホイールを買っちまったので予備ではなくなってしまった。ってことで、予備がなくなった。新たにガイツーで買おうと思ったが、またチューブの在庫が切れてる。はぁ〜。
今朝は寝坊。起きたら7時20分。軽く朝食後、畑に水やり。そのあと、小生は食わないイチジクを8個収穫。
家に戻ってちゃんとした朝食。
えっ、いつの間に防水塗装したん?今朝、出勤した時にマンションの外壁を何げなく見上げたら一部の壁が他と違いピカッと光ってるのを発見。アレ、最終手段の外壁防水塗装やん。出社後すぐに業者に連絡。報告するの忘れてましただと。いやいや、いつやったん?7/3の日記には雨漏りした旨の記述があるが、それ以前に防水塗装してたんやったら塗装後に雨漏りしてるってことや。8月はまったく降ってなかったし、先週やっと降ったけど雨漏りはなかった。いつしたん?
今日、眞士の友だちが遊びに来てビニールプールに入るようだ。日記を更新するために去年の日記を見たら、同じ日に遊びに来てた。面子もまったく一緒。そして、忘れてたけど、去年も8月中に2学期が始まってた。そして信じられないが、去年の今日はエアコンなしで就寝してたっぽい。マジかよ。今の猛暑では考えられん。
2025年に大阪で開催予定の大阪万博のロゴマークがかなり衝撃モノ。どうしてこんなのが選ばれたんだ?
今日の出来事
・特になし。
#07236 | 25/Aug/2020(Tue) | 晴れ | サマークリスマス、即席ラーメン記念日 |
少し、ほんの少しだけ右膝の痛みはマシになったが、ローラー台乗りをするほどにまで回復はしてない。今夜あたりなら大丈夫かも。カロリー消費をしないとお肉が。(笑)
6時15分に起床。朝食後、畑で収穫と水やり。赤く色付いた中玉トマトとミニトマトのほとんどを取った。あまり長く置いてても悪くなっちゃうからね。水やり後、小生は食べないイチジクを5個ほど収穫。
今日から男児らは2学期。まだまだ暑いのに大変だ。
好投を続けるダルビッシュ投手の活躍をDAZNで見ようとしたが、何と今シーズンはMLBを中継してない。うぁ、やられた〜。DAZNはコンテンツが徐々に減ってきてる。もしかして経営ヤバいの?
昼から銀行回り。決算書のコピーを金融機関に提出したというメモ書き。
クロス交換とCF張り替えを終えたワンルームの清掃作業が終わった。だけど、色々と不具合箇所が見つかった。明日はきっとホームセンター巡りだな。
今日の出来事
・特になし。
#07235 | 24/Aug/2020(Mon) | 晴れ | 大噴火の日 |
土曜の朝にロードバイクで少し出たが、その時に体重を乗せたダンシングを多用したせいか、昨夕から右膝がめちゃ痛い。ローラー台乗りをするなんて自殺行為。歩くのも支障が出るほど痛む。数日、膝を休ませる必要がある。
朝からビックニュースが飛び込んできた。無観客開催のインディ500決勝をフロントローからスタートした佐藤琢磨選手が自身2度目の優勝を手にした。これは凄いことだ。おめでとう!ただ、残念なのはイエローコーションでのチェッカーフラッグだったことだな。それに助けられた感もあるかな。とにかく、おめでとう。
今夜18時からBS1でレースの模様が完全放送される。出演欄に琢磨本人も載ってるので、もしかしたら優勝後の生の声が聴けるかも。必見だ。
8時から資源ゴミ回収の立ち当番。少し動いただけで汗だく。それにしても毎回ペットボトルのネット袋にガラス瓶が入ってる。めんどくさがらずに瓶を入れる箱に入れろよ。(怒)
9時半、いつもならすでに出勤してる時間だが、今日は仲介業者に返答をするために待機。色々検討した結果、今回は見合わせることに。あまりにもリスクが高過ぎるわ。収入の根拠がめちゃめちゃ。滞納するのが目に見えてる。
退去したワンルームで修繕箇所があったので出社後に対応。室内扉のガラスが1枚割れてなくなってたので近所のサッシ屋さんに来てもらって修繕。据付の冷蔵庫の冷凍庫の底面、おそらく霜取りをしてる時に割ってしまったのだろうを割って壊してしまってたので新しい冷凍冷蔵庫を見繕って退去者に提示。OKをもらったので発注。
「鹿島以外で続ける選択肢はなかった」。内田篤人選手が引退会見で発した。ありがとう、内田選手。あなたの鹿島愛は伝わった。ありがとう、本当にありがとう。
今日の出来事
・インディ500で佐藤選手が2度目の戴冠。
#07234 | 23/Aug/2020(Sun) | 晴れ | 処暑、白虎隊の日 |
8時前に起床。完全に寝坊。朝食後、畑へ。昨夕、久々に夕立があり、畑も潤ったので今朝は水やりをしなくても大丈夫かを見に行った。まだまだ地面は湿ってるので朝から水やりはしなくて済んだ。
特にすることもないので、昨日見損ねた将棋のAbemaTVトーナメント決勝戦を視聴。非公式戦とは言え、渡辺三冠と藤井二冠との対決はめちゃ面白かった。
昼飯は、小生のリクエストでソース焼きそば。いつもは焼きそばソースを使った焼きそばなのだが、今日はウスターソースを味付けに使ってもらった。旨し。
眞士がビニールプールに入るというので小生も一緒に入った。浮き輪に入ったまま40分ほど爆睡。
夕方、マンションの入居申し込みがあったが、また頭を悩ませる案件だった。どーしてそういうのばかり持ってくるかなぁ。母さんと相談したあと、確認事項のために仲介業者の担当者に連絡をしたが、会議とかでつながらず。
日暮れ直前、畑に水やり。収穫はないと思ったが、中玉トマト9個、ミニトマト17個、オクラ1本を収穫できた。小生は食べないが、イチジクを収穫。今日だけで20個くらいは採ったかな。
汗をかいたのでそのままシャワーを浴びて、夕食。小生のリクエストで生姜焼き。旨し。
日記を更新。
今日の出来事
・特になし。
#07233 | 22/Aug/2020(Sat) | 晴れのち曇り一時雷雨 | チンチン電車の日 |
昨夜は何だか眠くて23時に就寝。そんな時間に寝てるくらいなのでローラー台乗りはなし。
6時20分に起床。眞士はタグラグビーの練習に行く準備をしてる。少ししたら嫁さんも行くようだ。いい具合に曇ってるので久々に早朝ロード乗りに行くことに。久々なのでちょい準備に手間取る。7時9分に出発。リハビリも兼ねてルートはいつもの山岳コース。
曇ってるとはいえ、気温は高いのですぐに汗だく。家から5キロくらいのところでリアに衝撃。道に落ちてた石を思いっきり踏んづけたっぽい。踏んで弾いた石が車道の方に落ちる音が右耳で聞こえたもんな。そして、今のはもしかしたら。100mほど進んだところで信号待ち。青になったので漕ぎ始めると、思いっきり違和感。やっぱりなぁ。パンクです。
邪魔にならない、交通量の少ない路地に入りチューブ交換。しばらくすると爺さんが話しかけてきた。今はウォーキングをしてるが、自転車を始めたいけどパンク修理も自分でできるようにしておいた方がいいのかと、超基本的な質問をしてきた。そりゃもちろん今の状況を見てもらったら分かると思うが、街中なら何とでもなるが、これが携帯電話の通じない山中だったりしたらどうしようもないので、最低限パンク修理くらいはできるようにならないと遠出はしない方がいいと返事。その後もロードバイクとクロスバイクの違いとか色々話をした。そうしてるうちにチューブ交換が完了。CO2ボンベで空気を補充。パンク修理が終わったので会話もこれで終了。パンク箇所を見ると、リム打ち時に現れるハの字に2ヶ所穴が開いてた。原因は絶対先ほどの石踏みだな。
予備チューブもない不安なまま山へ行くことはできない。ルート変更。街中にあるアップダウンコースをちょろっと走って帰った。走行距離23.5km、走行時間1時間7分、平均速度21.1km/h、平均ケイデンス66回転、累積上昇高度282m。
帰宅後、作業着に着替えてから久々にパンクしたチューブにパッチ貼り。何度パッチを貼っても空気を入れるとパッチを貼った個所から空気が漏れる。なぜだ?何度やっても直せないのでもう放置。
汗かきついでに畑に水やり。そのあとシャワーを浴びた。
別段、ワシの小遣いの範囲で買うので嫁さんの許可なんていらないが、一応声を掛けてからロードバイクのホイールをポチっとな。どれほど軽く回るのか、今から楽しみだ。
昼飯は、トマトとツナのパスタ。旨し。
昼から仕事。
いろいろあったワンルームの入居者が退去。当初、明日の日曜に立ち合いをお願いされたが、今日にしてもらった。
昨年の全英女子OPで優勝した渋野選手がまさかの予選落ち。何だかなぁ。
今日の出来事
・特になし。
#07232 | 21/Aug/2020(Fri) | 晴れ時々曇り一時雷雨 | 献血記念日、噴水の日 |
昨夜もカロリー消費のためにローラー台乗り。ホンマ、動画を見ながらだと30分なんてあっという間だぜ。走行距離20.4km、走行時間30分29秒、平均速度40.2km/h、平均ケイデンス89回転。
昨夜帰宅すると真子がブツブツ文句を言ってる。コロナの影響で体育祭も文化祭も中止になったんだと。ご愁傷様です。
6時30分に起床。目覚ましを止めてから20分も寝てしまった。あの時点でエアコンを止めてなかったらまだまだ寝てたで。暑さで目が覚めたって感じだったもんな。朝食後、畑へ。今日はピーマンの株を休ませるために程よく育った実のほとんどを収穫。その数53個。これだけの数の実を取ったので株も少しは休めるだろう。本来ならもう少し早い時期にした方がよかったのだろうがな。
今日から真子は授業再開。何で金曜からやねん。(笑)
朝、藤井二冠の記者会見をライブで見た。記者からの質問で、家に帰って将棋以外で何かしたいことは?という問いに藤井くんは、「落ち着いたらパソコンを1台組みたい」と返答。えぇ〜、今どきの子が自作PCかよ。
狙ってるロードバイクのホイールがセールで安くなってる。うーん、どーすんべ?
最後のNSX fiestaは来春以降の開催を目指して延期すると発表された。あと、9月6日から2日間開催予定だったNOMは中止となった。コレ、仕方なし。
夕方、会社のある地域で今月に入って初めて雨が降った。やっと降ったよ。季節が進んだってことだろうな。これからは夕立に気を付けねば。だけど、畑のある家の方は降ってないっぽいんだよね。降ってくれんかのぉ。
今日の出来事
・特になし。
#07231 | 20/Aug/2020(Thu) | 晴れ | NHK創立記念日、交通信号の日 |
右膝がアレだが、カロリー消費のために昨夜はローラー台乗りをした。走行距離20.7km、走行時間30分48秒、平均速度40.3km/h、平均ケイデンス89回転。
眞也の誕生日会を日曜にしたが、昨夜は改めて嫁さんが眞也のリクエストに応え、エビフライになったようだ。旨し。
今朝は起きれず6時40分頃に起床。朝食後、ユニクロ作業着に着替えて畑へ。収穫は、ピーマン1個、中玉トマト5個。収穫後はもちろん水やり。
今日も暑いは暑いが、湿度が低めなので蒸し暑さはそれほどないのは幸いだ。
王位戦第4局1日目の封じ手前の藤井棋聖の36分間の長考を解説する棋士が面白かった。そして一夜明けて示された封じ手は、やはり驚きの銀取り。衝撃だそうだ。
夕方から王位戦第4局2日目を視聴しながら仕事。だけど、仕事にならない。17時前にはAIの評価値は藤井棋聖が99%。これはいよいよ最年少8段昇格が見えてきた。
17時ジャスト。木村王位が投了。この瞬間、藤井棋聖が4連勝で王位奪取、2冠となり昇段規定により8段に昇段。またもや最年少記録を2つ更新した。
今回の対局でずっと気になったのは駒の木目。中継的には斜めに筋が入って邪魔だっだよね。
今日の出来事
・藤井棋聖が王位獲得。タイトル2期となったため8段に昇段。
#07230 | 19/Aug/2020(Wed) | 晴れ | バイクの日、俳句の日 |
眞也の誕生日。おめでとう。ゲームをしてるか、YouTubeを見てる姿しか最近は見ないが、勉学はしてるのか?1学期の成績が良かったからといって油断したらすぐに成績なんて落ちるからな。
6時20分に起床。朝食後、ユニクロ作業着に着替えて畑へ。残念ながら摘心したオクラ7本中4本は枯れたっぽい。ダメ元だったから仕方なし。収穫は、ピーマン1個、ミニトマト4個。つるなしインゲン9本。
今日も眞士は7時からタグラグビーの練習。そして今週は11時から短期スイミング。昨日は午後から公文もあったそうな。かなりタイトなスケジュール。さすがに昨日は疲れたようだ。
眞也が行ってる塾の講師推薦の英検3級の問題集のこと。本屋に行ってサッと買える問題集ならいざ知らず、今や絶版で中古本でしか手に入らない問題集を買えってどういうことだ?3週間待ってやっと昨日手に入れたよ。それも帯付きの極上品を。いつもこんな中古本が手に入るとは限らない。どうしてこの問題集にこだわるんだ?
まだまだ暑いが、季節は確実に前に進んでる。朝からうるさかったクマゼミの大合唱も合唱程度にまでボリュームが落ちてきたし、日の入りが早くなってきたし、ツクツクボウシも鳴き出した。この暑さも今日明日がピークと天気予報では言ってる。夏が終わるのは寂しいが、この暑さだけはさすがに早く終わってほしい。
将棋の王位戦第4局1日目が始まった。さすがに今日は見ない。見ても決着しないからね。
今日の出来事
・特になし。
#07229 | 18/Aug/2020(Tue) | 晴れ | 太閤忌、高校野球記念日、ビーフンの日 |
3日ぶりのローラー台乗り。タイヤの空気圧が4barにまで減ってた。久々に7barまで上げてローラ台に乗ってみると、めちゃ足が回る。走行距離21.2km、走行時間30分30秒、平均速度41.6km/h、平均ケイデンス92回転。
6時20分に起床。今日は眞士が朝食を作ってくれた。夏休みの宿題だそうだ。目玉焼きを人数分、嫁さんに教わりながら焼き、別のフライパンに薄くサラダ油を引いてウィンナーも焼いてくれた。あとは皿にサラダを盛り付け、焼けた目玉焼きとウィンナーも盛り付け、食パンを焼いて完成。写真に撮って印刷してそれを提出するそうな。家にプリンタがない人はどーすんだ?あと、眞也もしたらしいが申し訳ないが覚えてない。
食後、ユニクロ作業着に着替えて畑へ。昨夕、嫁さんが水やりをしてくれたが、収穫はしなかったようだ。今日は少し収穫をしたが、ピーマン1個、中玉トマト2個、ミニトマト23個、オクラ1本と少ない。つるなしインゲンはもう枯れて収穫できなさそう。トマトももうすぐ終わりそう。オクラは、新しく植えた株から収穫。こっちは期待できそうだ。
今日も暑い。そして今日もノドがイガイガする。うん、単なる風邪だな。味覚もあるし、倦怠感もないし、大丈夫だ。
昨夜、ローラ台でケイデンスを上げ過ぎたのか右膝が痛む。普通には歩けるが、階段を降りる時にちょっと痛む。調子に乗りすぎて早く回し過ぎたようだ。
今日から最後のNSX fiestaの参加申し込みが始まる予定だったが、新型コロナウイルスの再感染拡大により延期されることになった。もしかしたらこのまま開催されないかもな。まぁ、それも仕方なしだな。今の子の状況ではまず開催は無理だ。
今日の出来事
・特になし。
#07228 | 17/Aug/2020(Mon) | 晴れ | プロ野球ナイター記念日、パイナップルの日 |
今朝はまったく起きれず。7時過ぎに起床。すでに眞士はタグラグビーの練習に行ってる。眞也はもう少ししたら部活だそうだ。今日は、マンションの理事会があるのでこれから畑作業をする時間がない。夕方、嫁さんに収穫と水やりをしてもらう予定。
10時から理事会。大規模修繕の見積もり内容を精査。めちゃ時間が掛かった。だけど、そうしないと完全に予算オーバー。結局、また一時金徴収となりそう。何だかなぁ。
理事会が終わり、遅めの昼飯を食ってから14時前に出社。
ノドの奥がイガイガする。風邪だと思いたい。まさか………ってことはないよな!?
F1第6戦スペインGPの事。3週連続開催の3戦目。暑いレースになりそうなので先週のようなタイヤ摩耗による面白いレースに期待。レーススタート。ストロールが好スタート。5→3番手に順位を上げた。ボッタスは2→4位と順位を落とした。ガスリーも順位を10→8位と上げてる。5周目のターン1でボッタスがストロールをパス。早くもタイヤマネージメントのレースとなってる。こうなるとしばらくは面白さがないんだよ。17周目、一番最初にアルボンがハードタイヤに交換。1ストップ?21周目、散々チームにタイヤ交換を要求してたフェルスタッペンがメルセデスより先にタイヤに交換。先週とは違う展開。その後、次々とタイヤ交換が始まった。23周目、トップのハミルトン、ボッタスもタイヤ交換。ミディアムタイヤだ。39周目、アルボンが2回目のタイヤ交換。41周目、フェルスタッペンが2回目のタイヤ交換。1回目と同じ次々とタイヤ交換が始まった。48周目、ボッタスが2回目のタイヤ交換。ソフトだ。50周目、ハミルトンもタイヤ交換。こっちはミディアムタイヤ。64周目、ボッタスがファステストポイント狙いの3回目のタイヤ交換。レース終了。ハミルトンがスペインGP4連勝。2位はフェルスタッペン。3位ボッタス。ファステストポイントも獲得。4位以下は皆ラップダウン。ストロールが4位。コロナからの復帰戦だったペレスが1ピットストップで5位。レーシングポイントが取り得る最大ポイントを獲得。やっぱこのマシンは速い。ヴェッテルも1ピットストップで7位は立派だ。アルボンは8位。去年、ガスリーとアルボンが入れ替わったが、またそんな噂話が出てきた。レース自体は期待した内容ではなく、はっきり言ってつまらんレースだった。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 1:31:45.279 | -- | 66 |
2 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | +24.177s | -- | 66 |
3 | V.ボッタス | メルセデスAMG | +44.752s | +20.575s | 66 |
4 | L.ストロール | レーシングポイント・メルセデス | +1Laps | -- | 65 |
5 | S.ペレス | レーシングポイント・メルセデス | +1Laps | -- | 65 |
6 | C.サインツ | マクラーレン・ルノー | +1Laps | -- | 65 |
7 | S.ヴェッテル | フェラーリ | +1Laps | -- | 65 |
8 | A.アルボン | レッドブル・ホンダ | +1Laps | -- | 65 |
9 | P.ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | +1Laps | -- | 65 |
10 | L.ノリス | マクラーレン・ルノー | +1Laps | -- | 65 |
11 | D.リカルド | ルノー | +1Laps | -- | 65 |
12 | D.クビアト | アルファタウリ・ホンダ | +1Laps | -- | 65 |
13 | E.オコン | ルノー | +1Laps | -- | 65 |
14 | K.ライコネン | アルファロメオ・フェラーリ | +1Laps | -- | 65 |
15 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | +1Laps | -- | 65 |
16 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ・フェラーリ | +1Laps | -- | 65 |
17 | G.ラッセル | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 65 |
18 | N.ラティフィー | ウィリアムズ・メルセデス | +2Laps | -- | 64 |
19 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | +2Laps | -- | 64 |
DNF | C.ルクレール | フェラーリ | 電気系 | -- | 38 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
ファステスト ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 25 | -- | → | 132 | -- | -- |
2 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 18 | -- | → | 95 | 37 | -- |
3 | V.ボッタス | メルセデスAMG | 15 | 1 | → | 89 | 43 | 6 |
4 | C.ルクレール | フェラーリ | -- | -- | → | 45 | 87 | 44 |
5 | L.ストロール | レーシングポイント・メルセデス | 12 | -- | ↑ | 40 | 92 | 5 |
6 | A.アルボン | レッドブル・ホンダ | 4 | -- | → | 40 | 92 | 0 |
7 | L.ノリス | マクラーレン・ルノー | 1 | -- | ↓ | 39 | 93 | 1 |
8 | S.ペレス | レーシングポイント・メルセデス | 10 | -- | → | 32 | 100 | 7 |
9 | C.サインツ | マクラーレン・ルノー | 8 | -- | ↑ | 23 | 109 | 9 |
10 | D.リカルド | ルノー | 0 | -- | ↓ | 20 | 112 | 3 |
11 | S.ヴェッテル | フェラーリ | 6 | -- | ↑ | 16 | 116 | 4 |
12 | E.オコン | ルノー | 0 | -- | ↓ | 16 | 116 | 0 |
13 | P.ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | 2 | -- | ↓ | 14 | 118 | 2 |
14 | N.ヒュルケンベルグ | レーシングポイント・メルセデス | -- | -- | → | 6 | 126 | 8 |
15 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ・フェラーリ | 0 | -- | → | 2 | 130 | 4 |
16 | D.クビアト | アルファタウリ・ホンダ | 0 | -- | → | 2 | 105 | 0 |
17 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | -- | -- | → | 1 | 131 | 1 |
ずっと日記に書き忘れてた。渡辺二冠が豊島名人から名人を奪取。これでまた三冠となった。
浜松で41.1度だと。国内最高気温に並んだそうな。めちゃ暑だな。41.1度ってどんなんだろう。
今日の出来事
・特になし。
#07227 | 16/Aug/2020(Sun) | 快晴 | 京都五山送り火、女子大生の日 |
日曜なので朝寝坊。7時半に起床。朝食後、ユニクロ作業着に着替えて畑へ。すでに暑い。今日は水をたっぷり与えるつもりでいるのでマルチをめくって畝を少し耕して柔らかくし、水を吸いやすくしてから水やり。水やりをする前に、キュウリの畝を潰して平らにして、水を撒いてから透明のビニールを上に被せて太陽光による熱殺菌を実施。この作業でかなりの汗をかいた。
10時前に収穫と水やりの作業を終了。これまでで一番汗をかいたわ。
シャワーを浴びて休憩。今日は数日早いが眞也の誕生日会をする予定。眞也のリクエストで手巻き寿司。午前中に食材を買いに行こうかと思ったが、すでに11時半。今から行っては昼食が遅くなってしまう。そうすると、夕食も遅くなってしまうので早めの昼食となった。昨夜のミートスパゲッティ。
食後、男児らを連れて、まずは食材の買い出し。そうそう、真子は朝からお出掛け。こんな時に何を考えてるのやら。先輩と有名かき氷を食べに行った。
食材を買ったあと、一度帰宅。食材を冷蔵庫に入れて再び買い出し。今度はケーキを買いに行った。
帰宅後、F2のレース1とレース2をDAZNで視聴。レース1で松下選手が優勝。ホンダからのスポンサードが外れて苦労してるらしいが、運も味方して今季初優勝。おめでとう!
夕方、母さんを呼んで手巻き寿司ぱーちー。いつもだが、手巻き寿司は食べ過ぎてしまう。
ここのケーキは生クリームがあますぎずイイ感じ。
日記を更新して、これからF1スペインGPの決勝を視聴。
F1第6戦スペインGP予選。いつものようにメルセデスがフロントローを独占。そしてフェルスタッペンは3番手の定位置。ただ、決勝レースは暑そうなのでメルセデスがもしかしたらもしかするかも。
今日の出来事
・特になし。
#07226 | 15/Aug/2020(Sat) | 快晴 | 終戦記念日、全国戦没者追悼式、刺身の日 |
昨夕、日記をアップ後に渡哲也さんが肺炎で亡くなられてたというニュースを目にした。残念な知らせだ。渡哲也さんと言えば、新春ドラマ「マグロ」を思い浮かべる人もいるだろうが、小生は、誰が何て言おうが西部警察の団長こと大門圭介役だ。あのドラマをオンタイムで見れたのは幸福だ。今では絶対にできないドラマ。先月、石原プロの解散報道があったばかりなので何だか寂しい話ばかり続いてる。我が幼少期の思い出が次々に消えていく感じがするわ。
朝、6時20分に起床。軽く朝食後、ユニクロ作業着に着替えて畑へ。今日は、追肥をした。今回は畝と畝の間に撒くだけではなく、ちゃんと耕し、土を横によけ、追肥をしてからよけた土を戻して肥料を埋めた。収穫後、水を撒いて追肥完了。
夕立でいいから雨降ってくれんかなぁ。
昨日、今日と眞士は朝7時から9時までタグラグビーの練習。嫁さんも眞也もお付き合い。ご苦労様です。
昼から仕事。いつもの土曜日と違い、1時間ほど早く出勤。従業員が予定があるらしい。
F1第6戦スペインGPフリー走行。真夏のバルセロナでのレース開催はおそらく初めて。間違いなく暑くなるだろう。タイヤやマシンにどの程度影響が出るかは不明。全戦、タイヤブリスターに悩まされたメルセデスが1週間でどのような対策をしてきたかに注目。面白いレースになりそうな予感がするぜ。
今日の出来事
・特になし。
#07225 | 14/Aug/2020(Fri) | 曇りのち晴れ | 専売特許の日 |
昨夜は、久々に連チャンでローラー台乗り。暑くてとにかく汗だくになる。だけど、暑い時に多少でも体を動かしてると体力がつくのでなるべくし続けようと思う。走行距離20.2km、走行時間30分18秒、平均速度39.9km/h、平均ケイデンス88回転。
海外通販、いわゆる「ガイツー(外通)」でロードバイクのタイヤチューブとタイヤを購入。チューブがずっと欠品だったんだよね。やっと入荷したので買ったった。立て続けにタイヤもチューブも消費しちゃったので予備が全然ない状態が続いてた。かなり不安だったが、それがやっと解消されたぜ。とは言え、チューブの値段が前回買った時より1.5倍ほど高くなってる。それでも国内で買うよりは安いんだよね。
今日ももちろん仕事。世間のようにお盆休みなんてありませぬ。
午前中に銀行へ行き、NSX、ステップワゴン、嫁さんFitの3台分の自動車保険の支払いをコンビニで。
F1第6戦スペインGP開幕。新型コロナウイルスに感染してたペレスがPCR検査で陰性となり、このスペインGPからチームに復帰。FIAが次戦ベルギーGPからP.Uの予選モードを禁止すると発表。
今日の出来事
・特になし。
#07224 | 13/Aug/2020(Thu) | 曇り一時晴れ | 左利きの日、函館夜景の日 |
カロリー消費のため、昨夜はローラー台をした。走行距離20.0km、走行時間30分26秒、平均速度39.4km/h、平均ケイデンス87回転。
昨夜帰宅するとテーブルに紙袋が置かれてて、中を見るとヘアアイロンが複数本入ってた。嫁さんに聞くと、妹1号が家を整理してたら出てきたが、もう使わないので真子にあげると言って持って来たそうな。えぇ〜、持ってくるのが1週間遅いわ〜。この前買ったばかりじゃん。(涙)
6時10分に目覚ましを鳴らすも、起きたのは20分後。下に降りると男児らも起きてた。早っ。朝食が出来てたので先にそれを食べ、ユニクロ作業着に着替えて畑へ。もっと赤くなると思って取らずに置いてたミニトマト「アイコ」をほぼ収穫。置いてたけど赤みが変わらないんだよな。オクラの先っちょを摘心。これでわき芽が出てそこから収穫できるようになれば嬉しいな〜。
今日と明日は、通勤電車がお盆のため、休日ダイヤ。それを忘れていつもの時間に出てしまった。さすがに空いてた。
夕刊に「白いスパイク」という見出しで甲子園の交流試合の写真が載ってた。足元を見ると、白いスパイクを履いてる。今年から暑さ対策として白いスパイクが解禁されたようだ。いい時代になったもんだ。
今日の出来事
・特になし。
#07223 | 12/Aug/2020(Wed) | 晴れ時々曇り | 国際青少年デー、君が代記念日、航空安全の日 |
ローラー台を置いてる廊下が暑すぎてローラー台乗りをする気になれない。
今朝は6時にお寺さんがお盆のお経を上げに来てくださるので5時半に起床。6時過ぎにお寺さんが来られた。お経の最中、ワシの携帯の6時10分の目覚ましが鳴った。やっちまった〜。(笑)
母さんと家族5人でステップワゴンに乗りお墓へ。駐車場はほぼ満車。暑いは暑いが、幸い曇ってたので少し楽だった。今年は坊さんにお経を上げてもらった。
帰宅後、お寺の墓へ。般若心経を上げてお盆を迎える準備が終わった。
服をユニクロ作業着に着替えて畑へ。収穫と水やり。中玉トマト4個、ミニトマト26個。オクラはもう取れなさそう。本当にもうダメなのかネットで調べると、オクラは秋まで収穫できると分かった。それにはどうやらナスと同じように成長点を摘心する必要があるっぽい。明日にでも実践だ。
企業はお盆休みに入ったようで通勤電車にサラリーマンの姿が少ない。それとは別に帰省客らしき人を多く見かけた。こんだけ言われてるのに帰省するんかよ。
昼過ぎ、アノ関係者がやってきた。暑いのにご苦労様です。
香港警察に逮捕された女性民主活動家と香港紙の創業者の2人が保釈された。世界的反響でさすがにマズイと思ったのかな。それともいつでも逮捕できるぞという脅しだったのかも。
今日の出来事
・特になし。
#07222 | 11/Aug/2020(Tue) | 晴れのち曇り | ガンバレの日 |
カロリー消費のために昨夜はローラー台乗りをした。右膝に若干の痛みはあるが、捻らなければ大丈夫そう。走行距離20.3km、走行時間30分52秒、平均速度39.4km/h、平均ケイデンス87回転。
6時10分に起床。ユニクロ作業着に着替えて6時半過ぎから作業開始。昨夜、眞士にガレージにビニールプールを置いたら遊ぶか聞くと、遊ぶと返事があったのでまずはガレージの清掃。床に小石一つあるだけで水の重みでビニールが破れてしまうので入念に清掃をした。ビニールプールの下に破れて使えなくなったビニールプールを敷き、コンクリート土間と直接ビニールプールが接しないようにしたあと電動空気入れでビニールプールを膨らませ、最後に水を投入。約1時間で水が張れるはず。
畑に移動してまずは収穫。ピーマン4個、中玉トマト5個、ミニトマト23個、オクラ1本、つるなしインゲン19本。収穫後は水やり。昨夕、水やりをしたが、地面の表面はほぼ乾いてる。
シャワーを浴びてサッパリ。
家を出る時にビニールプールの水を止めた。
今日の嫁さんは昨日よりはマシになってる感じ。だけど、まだ頭が重いそうな。そんな状態なのに8時半に母さんと、近所のおばちゃんを乗せて産直市場まで行きよった。大丈夫なん?
かなり近いところでコロナ感染。関係者はPCR検査の結果は陰性だったので良かったが、いよいよ他人事ではなくなってきたぜ。
香港はもう完全に恐怖はびこる街になったな。さすが中国。することがエグいぜ。
今日の出来事
・特になし。
#07221 | 10/Aug/2020(Mon) | 晴れ | 山の日 | 道の日、宿の日、帽子の日、健康ハートの日etc |
7時に起床。寝坊した。嫁さんの調子はまだまだ良くない。今日は、少し外出予定。こんなご時世なので泊まりでどこかへ出かける気にはなれないが、夏休みなのにどこにも連れて行かないってのは寂しすぎるので、話のネタになりそうな、子どもらを一度は連れて行きたかった「谷瀬の吊り橋」へ行くことに。
8時に出発。嫁さんは残念ながら留守番。子どもらだけ参加。
五條辺りで少々渋滞があったが概ね順調に移動できた。途中、ナビの指示に従って左折したら遠回りの罠だった。子どもらと爆笑。10時過ぎに到着。すでにかなり人、人、人。3蜜にはならないが、こんな山奥で人だらけ。
小生にとってはおそらく2度目の谷瀬の吊り橋。小学生の頃に来て以来。皆で渡り始めたが、眞士が怖いと言うので20mほど進んだところで引き返し、眞士にワシの携帯を持たせて警備員のいる横で待たせて真子と眞也とで渡った。今は日本一の長さではないが、家に帰って調べたところ、生活用吊り橋としてはまだ日本一だそうだ。それに作りが他の吊り橋と違い、昔の作りなのでめちゃ揺れる。風がなかったので揺れはその分マシだと思うが、風が吹いたらさらに揺れそう。
帰路、別の吊り橋を見付けたので路肩にクルマを停めて渡ってみた。作りが頑丈で眞士でも渡れた。
行きにコンビニで昼食を買ったが、それを帰路の大塔の道の駅のベンチで食べて帰った。
13時半頃に帰宅。吊り橋を渡りに行っただけやったけど、子どもらは「楽しかった」と言ってくれた。連れてった甲斐があったわ。
2時間ほど昼寝。
17時頃、畑に水やり。今日は、オクラ1本取っただけ。
夕食は、真子が親子丼を作ってくれた。
F1第5戦F1 70周年記念GPの事。ペレスの代役で出場してる3番手スタートのヒュルケンベルグを応援するぜ。上位陣で唯一ハードタイヤスタートのフェルスタッペンにも注目。レーススタート。レッドシグナルが消えるのがちと早かったか、ヒュルケンベルグが出遅れた。フェルスタペンがヒュルケンベルグを抜いた。11番手スタートだったヴェッテルが最後尾まで落ちてる。コーナリング中に右リアをコース外に落として体勢を乱してハーフスピン。リカルドは位置取りが悪かったのか4→6位と順位を落としてる。6周目、アルボンがタイヤ交換。これは何?早過ぎね〜か?ハードタイヤに交換だ。翌周、ガスリーとジョビナッツィも交換。その後、次々とタイヤ交換をしてる。ハードタイヤを履いたフェルスタペンのペースがいいのを見て各チームが戦略を変えたのかも。12周目、フェルスタペンが2位ハミルトンに完全に追いついた。13周目、トップのボッタスがタイヤ交換。翌周、ハミルトンもタイヤ交換。これでフェルスタペンがトップに。ただ、タイヤを交換したメルセデスはペースが上がるので次にフェルスタペンがタイヤ交換した時に前に残れるかは別の問題だ。15周目、ヒュルケンベルグもタイヤ交換。20周を超えた辺りから様子が変わってきた。フェルスタッペンよりも先にタイヤ交換したメルセデスの方にブリスターが発生。それに対してフェルスタペンのタイヤはキレイだ。これはもしかしたらがあるかも。25周目、フェルスタッペンがミディアムタイヤに交換。ボッタスの真後ろでコース復帰。直後にフェルスタッペンがボッタスをパス。これは今季初優勝が見えてきた。30周目、ヒュルケンベルグとアルボンが2回目のタイヤ交換。32周目、フェルスタッペンとボッタスが同時ピットイン。うーん、これはメルセデス有利だろ。39周目、ハミルトンのペースは悪くない。もしかして1ピットストップ?41周目、ハミルトンが2回目のタイヤ交換。ルクレールの後ろで復帰。44周目、ヒュルケンベルグが3回目のタイヤ交換。46周目、ハミルトンがルクレールをパス。これで3位。50周目、ハミルトンがボッタスをパス。レース終了。フェルスタッペンが2位ハミルトンに11秒もの差をつけて今季初優勝。戦略が完全にハマった。2位ハミルトン。3位ボッタス。4位ルクレール。5位アルボン。注目してたヒュルケンベルグは7位。やっぱレースはそう甘くないってことだ。表彰台の夢は露と消えた。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 1:19:41.993 | -- | 52 |
2 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +11.326s | -- | 52 |
3 | V.ボッタス | メルセデスAMG | +19.231s | +7.905s | 52 |
4 | C.ルクレール | フェラーリ | +29.289s | +10.058s | 52 |
5 | A.アルボン | レッドブル・ホンダ | +39.146s | +9.857s | 52 |
6 | L.ストロール | レーシングポイント・メルセデス | +42.538s | +3.392s | 52 |
7 | N.ヒュルケンベルグ | レーシングポイント・メルセデス | +55.951s | +13.413s | 52 |
8 | E.オコン | ルノー | +1:04.773s | +8.822s | 52 |
9 | L.ノリス | マクラーレン・ルノー | +1:05.544s | +0.771s | 52 |
10 | D.クビアト | アルファタウリ・ホンダ | +1:09.669s | +4.125s | 52 |
11 | P.ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | +1:10.642s | +0.973s | 52 |
12 | S.ヴェッテル | フェラーリ | +1:13.370s | +2.728s | 52 |
13 | C.サインツ | マクラーレン・ルノー | +1:14.070s | +0.700s | 52 |
14 | D.リカルド | ルノー | +1Laps | -- | 51 |
15 | K.ライコネン | アルファロメオ・フェラーリ | +1Laps | -- | 51 |
16 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | +1Laps | -- | 51 |
17 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ・フェラーリ | +1Laps | -- | 51 |
18 | G.ラッセル | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 51 |
19 | N.ラティフィー | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 51 |
DNF | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | メカニカル | -- | 43 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
ファステスト ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 18 | 1 | → | 107 | -- | -- |
2 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 25 | -- | ↑ | 77 | 30 | -- |
3 | V.ボッタス | メルセデスAMG | 15 | -- | ↓ | 73 | 34 | 4 |
4 | C.ルクレール | フェラーリ | 12 | -- | ↑ | 45 | 62 | 28 |
5 | L.ノリス | マクラーレン・ルノー | 2 | -- | ↓ | 38 | 69 | 7 |
6 | A.アルボン | レッドブル・ホンダ | 10 | -- | → | 36 | 71 | 2 |
7 | L.ストロール | レーシングポイント・メルセデス | 8 | -- | ↑ | 28 | 79 | 8 |
8 | S.ペレス | レーシングポイント・メルセデス | -- | -- | ↓ | 22 | 85 | 6 |
9 | D.リカルド | ルノー | 0 | -- | → | 20 | 87 | 2 |
10 | E.オコン | ルノー | 4 | -- | ↑ | 16 | 76 | 4 |
11 | C.サインツ | マクラーレン・ルノー | 0 | -- | ↓ | 15 | 92 | 1 |
12 | P.ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | 0 | -- | → | 12 | 95 | 3 |
13 | S.ヴェッテル | フェラーリ | 0 | -- | → | 10 | 97 | 2 |
14 | N.ヒュルケンベルグ | レーシングポイント・メルセデス | 6 | -- | ↑ | 6 | 101 | 4 |
15 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ・フェラーリ | 0 | -- | ↓ | 2 | 105 | 4 |
16 | D.クビアト | アルファタウリ・ホンダ | 1 | -- | ↓ | 2 | 105 | 0 |
17 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | -- | -- | ↓ | 1 | 106 | 1 |
日記を更新しながら昨日のF1を再視聴。
右膝の痛みは少し引いた。今夜はローラー台乗りをしようかな。明らかにカロリーオーバーやし。
今日の出来事
・特になし。
#07220 | 9/Aug/2020(Sun) | 曇り時々晴れ | 長崎原爆の日、野球の日、ハリ・灸の日 |
5時に起床。嫁さんは頭痛が治ってないのか起きてこない。一人で墓掃除の準備をし、ママチャリに乗って墓地へ。墓は草ボーボー。恥ずかしいぜ。しばらく雨が降ってないので草を引きやすい。10分ほど遅れて嫁さんがやって来た。頭痛がまだ残ってるのにだ。来なくてよかったのに。2時間弱掛かってやっとキレイになった。一人でしてたらあと1時間は掛かっただろうな。
帰宅後、寺にある墓地の草引き。こっちはほとんど草がなかったので20分ほどで終わった。
そのまま畑へ。収穫と水やり。今日の収穫。ピーマン5個、中玉トマト12個、ミニトマト5個、オクラ2本、つるなしインゲン3本。
家に戻ると、嫁さんはソファーで横になってる。墓掃除に来てくれて助かったが、この状態では今夜は宅配ピザだな。っと思いながらシャワーを浴びて少し休憩。
昨日、日記をアップしたあとにマンションの入居申し込みがあった。ありがとうございます。部屋にエアコンを取り付けるという約束なので、11時前に近所の某家電量販店へ。顔馴染みの店員さんがいたのでその人からまた購入。
帰宅後、昼食。真子が作ってくれたカルボナーラ。ちょっと失敗気味。
することがないのでホコリまみれのNSXを洗車。濡れた各部を乾かすために少しドライブ。70kmほど走った。だけど、ヒール&トゥを繰り返したせいか、右膝がめちゃ痛い。夜になっても痛みが引かないので、ローラー台乗りはできなかった。
17時過ぎ、宅配ピザが届いたのでちょっと早いが夕食を取った。
腹が膨れたら睡魔が襲ってきたので30分ほど仮眠。
F1 70周年記念GP予選。Q2を唯一ハードタイヤでクリアしたフェルスタッペン。メルセデスと同じ戦略では勝ち目がないとはいえ、これでいいのか?Q3は予想通りメルセデス2台がフロントローを独占。だけど順位はボッタスがP.P。そしてペレスの代役であるヒュルケンベルグが3番手。やっとこの人の実力が出せるマシンを手に入れたって感じだ。決勝はヒュルケンベルグに注目。
今日の出来事
・特になし。
#07219 | 8/Aug/2020(Sat) | 曇り | そろばんの日、親孝行の日、発酵食品の日etc |
昨夜は夕食後、睡魔に襲われローラ台どころではない。23時には就寝。
眞士は7時からタグラグビーの練習。嫁さんも行ってるものだと思ったが、8時過ぎに起きて下に降りてみるとソファーで横になってた。昨日から頭痛がするようで、今朝になってもそれが治ってないようだ。
朝食後、ちょっと仕事。明け渡し訴訟に必要な書類のコピーをしたり記述したり。
10時前から畑へ。今日も収穫と水やり。収穫は、ピーマン2個、中玉トマト1個、ミニトマト19個、つるなしインゲン10本。ついにオクラが取れなくなっちまった。株をみても花が咲いてないし、葉も黄化してる。もう終わりっぽいな。
家に戻ると嫁さんが起きてた。大丈夫とは言うが、とてもそうは見えない。昼食を作ってるようだ。
出勤時間までまだ1時間以上あるので、昨夜しなかったローラー台乗りをした。今夜もF1の予選を見るのでローラー台乗りをする時間がないし。走行距離20.4km、走行時間30分2秒、平均速度40.8km/h、平均ケイデンス90回転。
昼食は、そうめん。夏はそうめんに限るわ。
昼から仕事。
新しい体重計は、これまでの体重計より推定500g多く表示してる気がする。が、もしかしたらこれまでの体重計が古いので誤差が出て500g少なく表示してたのかもしれない。どちらにせよ、これからは新しい体重計で量ることになるので、そちらに合わせて行かないとダメってことだ。
ピンクメルセデスことレーシング・ポイントに対するルノー・チームからの抗議が認められ、レーシング・ポイントは、コンストラクターズ・ポイントを15ポイントはく奪、罰金40万ユーロとなった。ただ、ドライバーズ・ポイントに関してはそのまま。この裁定に対してフェラーリとマクラーレンが上訴。裁定が甘い考えたようだ。さて、どうなることやら。
F1 70周年記念GPのフリー走行。いつののようにメルセデスが圧倒。ルノーが調子良さげ。そしてアルボンは相変わらずフェルスタッペンに離されてる。タイヤコンパウンドが前レースより1段階柔らかいのでソフトタイヤは10周も持たない。スタートタイヤはミディアムで行きたいだろうが、メルセデス以外のQ3組はソフトタイヤを履かないとQ2落ちしちゃうので履かない訳にはいかないだろうな。
今日の出来事
・特になし。
#07218 | 7/Aug/2020(Fri) | 曇り一時晴れ | 立秋、鼻の日、花の日、バナナの日 |
昨夜はローラー台乗りをした。ここ数回、GPSの電波を見失ってる。何故だろう?走行距離20.1km、走行時間30分12秒、平均速度39.8km/h、平均ケイデンス89回転。
6時20分に起床。かなり眠かったが何とかスヌーズ2回で起きた。畑へ行って収穫。今日はちょっと曇ってるので日差しがないので楽だ。ミニトマトの品種で「アイコ」というのがあるが、そいつの実が赤いのに中々柔らかくならない。嫁さんの指示でしばらく置いてたが、しびれを切らせ、10個ほど収穫。果たして。今日の収穫は、キュウリ1本、ピーマン4個、中玉トマト4個、ミニトマト27個、オクラ4本、つるなしインゲン7本。
今日で男児らは1学期が終了。明日から夏休み。ガレージにビニールプールを今年も設置するのだろうか?
空室になったワンルームのクロスとCFの張り替えが昨日で終了。今日は、古いエアコンの交換工事。
今日もアノ関係者がやってきた。お疲れ様です。
真子は色気付きよって、カールするエアアイロンを買って欲しいとずっと言ってたが、昨夜はローラ台に乗る前に指定されたブツをAmazonさんでポチっとな。
暦の上では今日から秋。先週、梅雨が明けたばかりなのにだ。変な感じぃ〜。
F1第5戦F1 70周年記念GPが開幕。先週に引き続きシルバーストーンで開催される開催数を増やすために苦肉の策で行われるレース。タイヤコンパウンドが先週より1段階柔らかくなるも、アクシデントがない限り結果はほぼ見えてるので楽しみはあまりないかな。
今日の出来事
・特になし。
#07217 | 6/Aug/2020(Thu) | 晴れのち曇り | 広島平和記念日、太陽熱発電の日、ハムの日 |
結婚当時から使ってた家電が立て続けに壊れてる。月初めの1日にまずは体重計が壊れ、その翌日にはアイロン。そして昨夜はフードプロセッサーが動かなくなった。こんなに立て続けに壊れるって思うわ。体重計は、壊れた翌日にAmazonさんでタニタの「BC-315」ってのをポチっとし、昨夜はアイロンをヨドバシドットコムでポチった。物はティファールの「FV6460」。ネットで情報収集をしてたので、昨夜はローラー台乗りはできなかった。近々にフードプロセッサーも買うことになるだろう。
藤井棋聖が3連勝。だけど、辛くも勝ったって感じかも。AI評価値で圧倒してたのに、121手目の2一銀打が緩手だとAIが評価し、85%→52%と急落。木村王位に入玉を許してしまうと判断したようだ。だけど、そこから藤井棋聖の粘りと、木村王位の緩手もあって149手で木村王位が投了。最後の詰めはさすが藤井棋聖。あの状態からよく立て直したな。
6時10分に起床。収穫と水やりをした。今日の収穫は、ピーマン2個、中玉トマト3個、ミニトマト17個、オクラ5本、つるなしインゲン5本。めちゃ収穫が少ない。今日まででトータルは、キュウリが174本、ナスが99本、ピーマン200個、中玉トマトが266個、ミニトマトが939個、オクラが262本、つるなしインゲンが1,007本。こうやって見ると、株数の割にキュウリの収穫数が少ないと思う。
昼から銀行回り。暑いぜ。
ベイルートの爆発原因は、港の倉庫に保管されてた硝酸アンモニウムだそうだ。クレーター状の地形に変形するほどの爆発。普通の爆発ではあ〜はならんで。
気象庁が東北北部地方の梅雨明け発表をしないと発表した。
今日の出来事
・特になし。
#07216 | 5/Aug/2020(Wed) | 晴れ一時曇り | ハコの日、ハンコの日、タクシーの日 |
ちょっと右膝に不安はあるが、昨夜はローラー台乗りをした。もち、動画を見ながら。30分なんて即だな。走行距離22.4km、走行時間34分37秒、平均速度38.8km/h、平均ケイデンス86回転。
6時10分に目覚ましを鳴らすも、起きたのは15分後。朝食を食わず、ユニクロ作業着に着替えて畑へ。今日も収穫は少ない。ナス4本、ピーマン9個、中玉トマト6個、ミニトマト8個、オクラ3本、つるなしインゲン10本。昨日見た動画を参考に、ナスの株4本を剪定。すべての成長点、実や花を切り落とした。ピーマンも下葉をかなりかったのでスッキリ。水やりをして家に戻った。1時間40分も畑にいたよ。
レバノンの首都ベイルートで起きた爆発事故の映像は凄まじいな。衝撃波面によって生じた断熱圧縮後の雲がきれいに見えてる。
あ〜あ、吉村大阪府知事はとんでも情報を発信しちゃったね。ポビドンヨード入りのうがい薬が新型コロナウイルスに対して効果があると言っちゃった。もう早速買い占めが始まってるし、アホみたいな金額で転売もされてる。殺菌効果はあるだろうが、これで治る訳ではないし、だけど、治ると誤解する奴も大勢出るだろう。
出社後、すぐに電気屋へ。今日から2日間、退去したワンルームのクロスとCFの張り替えをしてもらってるが、その部屋に設置してるエアコンがもう古いので取り換えることにした。今の時期、エアコン取り付け工事なんて激混みかと思ったが、明後日には来てくれるようだ。早っ。
保証会社に連絡。強制執行明け渡し訴訟の手続きをしてもらった。
18時の時点でAI評価値は80対20で藤井棋聖優位。解説者もうなってたが、8四香打は普通は考え付かない手だ。このまま藤井棋聖が勝ちそう。
今日の出来事
・特になし。
#07215 | 4/Aug/2020(Tue) | 曇り時々晴れ | 橋の日、箸の日、ビヤホールの日 |
右膝の調子がイマイチ。休ませるのが一番だと思うのでローラー台乗りはなし。
寝る前、メインPCの画面を見てると、目の端に動くものを発見。視線をそちらに移すとそれはムカデだった。マジかよ。退治するためにムカデ用殺虫剤を取りに行ったが、その間にどこかへ行ってしまった。30分ほど嫁さんと探すも見つからず。ちょっと気を付けねば。
6時10分に起床。今朝は朝食も食べず、着替えてすぐに畑へ。今日は曇ってるのでそれほど暑くない。収穫をしつつ葉の裏にいる害虫も駆除。収穫は、キュウリ1本、ナス1本、ピーマン個、ミニトマト15個、オクラ4本、つるなしインゲン13本。キュウリはおそらくあと2本取れたらいい方かな。もう終わりだ。オクラの収穫も減ってきた。収穫のあとは水やり。
朝食を取ったあと、プリンタでのカラーコピーのやり方を嫁さんに伝授。
家財保険の名義をワシ→母さんに変更。建物の名義と合わせるためだ。自動車保険も更新。NSXの車両保険が低すぎて泣ける。
ナスとピーマンの剪定動画を視聴。もっと思い切って枝を切ってもいいっぽい。そして、もったいないが、花や実も落としてしまうんだと。あぁ、もったいない。(笑) だけど、これをすることで秋ナスやピーマンの収穫が期待できるんだと。ピーマンの剪定はまだしてないが、近々にする予定。
シャアの声優である池田秀一さんが体調不良のためナレーション収録をキャンセル。代役としてアムロの声優である古谷徹さんが勤めることになった。さすが盟友。ただ、体調不良というのが気になる。今は、コナンの赤井秀一役の方で有名だけど、池田秀一さんと言えばシャアだよな。
王位戦第3局が始まった。さすがに1日目を見る気にはなれん。見るとしたら明日の終局あたりからだろうな。
今日の出来事
・特になし。
#07214 | 3/Aug/2020(Mon) | 晴れ時々曇り | ハサミの日、はちみつの日、ハモの日 |
6時10分に起床。梅雨が明けたので畑に水やりをする時間がいるのでこれまでより少し早く起床することに。ユニクロ作業着に着替え、まずは収穫。キュウリ1本、ナス3個、中玉トマト1個、ミニトマト15個、オクラ6本、つるなしインゲン21本。収穫後、水やり。すでに暑いので、たっぷりと水を撒いた。やっぱ早く起きて正解だったわ。
朝食後、出勤の準備。今日は嫁さんが真子の3者懇談に行くらしく、小生が出る時間と一緒になった。駅まで一緒。乗換駅でお別れ。
毎日、鈴鹿サーキットのHPをチェックしてたが、やっと今日更新があった。今年もNSX fiestaが開催される。だけど、どうやら今年で最後っぽい。画面にデカデカと「FINAL」って書かれてるし。しかもワンデー開催。パーティーはないようだ。このご時世、パーティーはさすがに無理か。詳細は18日に発表されるようだ。予定次第やけど、今年はさすがに行くぜ。
F1第4戦イギリスGPの事。新型コロナウイルスに感染したペレスの代わりに乗ったヒュルケンベルグだが、ピットからも出れずDNS。非常に残念だ。レースは、まぁ間違いなくメルセデス2台の優勝争いになるだろう。レーススタート。ルクレールの位置取りが良く、一瞬フェルスタッペンの前に出るもすぐにフェルスタッペンが追い抜き元の順位に。ノリスが順位を4→7位と落とした。2周目の最終コーナーでマグヌッセンとアルボンが接触。マグヌッセンがクラッシュリタイアとなった。マシン撤去のためにSCが入った。6周目にレース再開。周回終わりにアルボンがハードタイヤ交換。ちょい早すぎる気がするぜ。13周目、クビアトがクラッシュ。何かが壊れた感じだ。SCが再び入った。7位以下、グロージャン以外全車タイヤ交換。上位陣も1周遅れでタイヤ交換。これでタイヤ戦略で順位を上げることはほぼできなくなった。19周目にレース再開。38周目、ガスリーがヴェッテルをパスして10位のポイント圏内へ。残り3周の50周目、ボッタスの左フロントタイヤがパンク。次々に抜かれポイント圏外へ。2位からまさかのポイント圏外。落胆は激しいだろう。フェルスタペンはここでタイヤ交換。安全策&ファステストポイント狙いかな。残り2周でサインツの左フロントタイヤがパンク。ボッタス同様まさかのポイント圏外へ。ファイナルラップ、今度はトップのハミルトンも左フロントタイヤがパンク。どうなるんだ?ハミルトンはパンクしたまま半周を走り切り、チェッカーを受けた。フェルスタペンはファステストポイントを獲得して2位。あそこでタイヤ交換してなかったらという「タラレバ」は言わずにおこう。結果論だからね。3位ルクレール。ガスリーが7位、アルボンは8位にまで順位を上げた。レースは何が起きるか分からないね。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 1:28:01.283 | -- | 52 |
2 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | +5.856s | -- | 52 |
3 | C.ルクレール | フェラーリ | +18.474s | +12.618s | 52 |
4 | D.リカルド | ルノー | +19.650s | +1.176s | 52 |
5 | L.ノリス | マクラーレン・ルノー | +22.277s | +2.627s | 52 |
6 | E.オコン | ルノー | +26.937s | +4.660s | 52 |
7 | P.ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | +31.188s | +4.251s | 52 |
8 | A.アルボン | レッドブル・ホンダ | +32.670s | +1.482s | 52 |
9 | L.ストロール | レーシングポイント・メルセデス | +37.311s | +4.641s | 52 |
10 | S.ヴェッテル | フェラーリ | +41.857s | +4.546s | 52 |
11 | V.ボッタス | メルセデスAMG | +42.167s | +0.310s | 52 |
12 | G.ラッセル | ウィリアムズ・メルセデス | +52.004s | +9.837s | 52 |
13 | C.サインツ | マクラーレン・ルノー | +53.370s | +1.366s | 52 |
14 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ・フェラーリ | +54.205s | +0.835s | 52 |
15 | N.ラティフィー | ウィリアムズ・メルセデス | +54.549s | +0.344s | 52 |
16 | R.グロージャン | ハース・フェラーリ | +55.050s | +0.501s | 52 |
17 | K.ライコネン | アルファロメオ・フェラーリ | アクシデント | -- | 51 |
DNF | D.クビアト | アルファタウリ・ホンダ | アクシデント | -- | 11 |
DNF | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | アクシデント | -- | 1 |
DNS | N.ヒュルケンベルグ | レーシングポイント・メルセデス | クラッチ | -- | -- |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
ファステスト ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 25 | -- | → | 88 | -- | -- |
2 | V.ボッタス | メルセデスAMG | 0 | -- | → | 58 | 30 | -- |
3 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 18 | 1 | → | 52 | 31 | 6 |
4 | L.ノリス | マクラーレン・ルノー | 10 | -- | → | 36 | 52 | 16 |
5 | C.ルクレール | フェラーリ | 15 | -- | ↑ | 33 | 55 | 3 |
6 | A.アルボン | レッドブル・ホンダ | 4 | -- | ↓ | 26 | 62 | 7 |
7 | S.ペレス | レーシングポイント・メルセデス | -- | -- | ↓ | 22 | 66 | 4 |
8 | L.ストロール | レーシングポイント・メルセデス | 2 | -- | → | 20 | 68 | 2 |
9 | D.リカルド | ルノー | 12 | -- | ↑ | 20 | 68 | 0 |
10 | C.サインツ | マクラーレン・ルノー | 0 | -- | ↓ | 15 | 73 | 5 |
11 | E.オコン | ルノー | 8 | -- | ↑ | 12 | 76 | 3 |
12 | P.ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | 6 | -- | → | 12 | 76 | 0 |
13 | S.ヴェッテル | フェラーリ | 1 | -- | ↓ | 10 | 78 | 2 |
14 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ・フェラーリ | 0 | -- | → | 2 | 86 | 8 |
15 | D.クビアト | アルファタウリ・ホンダ | -- | -- | → | 1 | 87 | 1 |
16 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | -- | -- | → | 1 | 87 | 0 |
15時頃、アノ関係者がやってきた。お疲れ様です。
昨日のロードバイク乗りでちょっと無理したのか、右膝が痛む。
今日の出来事
・特になし。
#07213 | 2/Aug/2020(Sun) | 曇り時々晴れ | パンツの日、ハーブの日 |
F1イギリスGP予選。メルセデスが圧倒。P.Pのハミルトンと予選3位のフェルスタッペンとのタイム差は1秒。圧倒的だ。トラブルでもない限り、ハミルトンかボッタスのどちらかが優勝。3位争いしかできないレッドブル。P.Uの馬力もメルセデスに対して劣ってるが、それ以上に車体で劣ってる。優勝争いはもうどうでもいい。中団争いに注目だな。
5時に目覚ましを鳴らしたが、どうにもロードバイクに乗る気が起きず、そのまま8時過ぎまで就寝。
朝食後、畑へ。収穫後、秋ナスを楽しむために「切り戻し」をした。初めてやったがアレでよかったのだろうか?今日の収穫は、ナス2本、ピーマン3個、中玉トマト12個、ミニトマト13個、オクラ6本、つるなしインゲン21本。嫁さんがピーナッツの畝を少し大きくしてピーナッツの実を地中に埋める作業をしてる横で追肥と苦土石灰を撒いた。苦土石灰の量がちょっと多かったかも。
汗だくなのでシャワーを浴びてから昼食。素麺。だけど、めんつゆが人数分なく、ホームセンターへ行く用事があるのでついでにスーパーで買うことに。ってことで、着替えてまずはスーパーへ。そのあと、ホームセンターへ。ホームセンターでは、長靴と手袋を購入。今履いてる長靴が劣化で破れてしまったのだ。
帰宅後、昼食。時はやっぱ素麺に限る。
1時間半ほど昼寝。
15時前からロードバイク乗り。山には行かず平坦コースを選択。走り始めてすぐにフロントホイールから異音。5分も走らずに一度帰宅。ホイールを外してチェック。外見上は異常なし。再び走り始めるも異音は消えない。ロードバイクを買った店へ行って見てもらうことにし、そちら方面へ移動。しばらくすると異音が消えた。何だったんだ?
不安はあるが、南方面へ移動してしまってたので、目的地はアノ神宮とした。復路は別のルート。嫁さんに18時くらいには帰ると言って出たが、まさにその時間に帰った。走行距離55.2km、走行時間2時間22分、平均速度23.3km/h、平均ケイデンス74回転、累積上昇高度104m。
風呂に入り、夕食。今日は餃子。昼食の時、テレビで再放送で餃子特集をしてたのを見たので今日は餃子となった。旨し。
入居申し込みがあったが、ちょっと怪訝なところがあるので母さんと健闘した結果、断ることにした。
今日から少しずつ荷物を運びこんでる入居者がいるが、普通は先に挨拶に来ないか?考え方が古いの?。
日記を更新し、F1決勝を視聴。
今日の出来事
・北陸、東北南部地方が梅雨明け。
#07212 | 1/Aug/2020(Sat) | 晴れのち曇り | クレジットの日、銀行の日、国民安全の日etc |
今日から8月。今年の7月は台風が発生しなかった珍しい年なんだと。梅雨は長かったけど。
昨夜は、F1のフリー走行を見ずにローラー台乗りをした。汗だく。やはり動画を見ながらしてると、勝手にケイデンスが上がる。なぜだろう。走行距離21.1km、走行時間30分37秒、平均速度41.4km/h、平均ケイデンス92回転。
6時半に起床。7時過ぎから畑へ。最初に収穫。今日はちょい少ない。ピーマン6個、ミニトマト4個、オクラ9本。収穫後、嫁さんが天地返しをしてくれた土に苦土石灰と牛ふんを撒いて混ぜ、畝を立てて真ん中に元肥を入れ、最後に黒のマルチを敷いた。苦土石灰が馴染むまでの数日放置。その後、オクラの苗を植える予定。
やっと梅雨が明けたし、やっと晴れたので、久々にクルマを洗車することに。嫁さんFit、ステップワゴン、最後に母さんFit。母さんFitを洗うのは初めて。まだボディがつるっとしてる。
嫁さんFitを洗ってる時に眞士と嫁さんがタグラグビーの練習から帰ってきた。今日は暑く、久々に日差しのある中で練習したせいか、皆疲れ切ってたらしい。体力がめちゃ落ちてるっぽい。今年も大会は開催の方向で動いてるそうな。規模は全国大会ではないかもしれないが、少なくとも地方大会は開かれるようだ。良かったな、眞士。
出勤時間30分前に作業終了。そこからシャワーを浴びて、汗が引かない中で昼食の玉子丼を食べ、時間になったので出勤。
F1イギリスGPフリー走行。ペレスの代わりはやはりヒュルケンベルグだった。彼は身長が高いのでペレスのマシンに合わないんじゃね?と心配もしたが、いきなり乗って中々のタイム。さすがだ。
東京都の感染者数は3日連続最多数を更新。大阪も過去3番目の多さ。それでも政府は動かない。完全に機能不全に陥ってるやん。野党、もうちょっとがんばって追及してくれ。今、仕事しないでいつするねん。
今日の出来事
・東海、関東甲信地方が梅雨明け。