最新の『ちょっち日記』に戻る
このページの最後にジャンプ
バックナンバー一覧へ
前月の日記へ
次月の日記へ
#04647 | 31/Oct/2012(Wed) | 晴れ | ハロウィン、日本茶の日、ガス記念日 |
朝、荷物が届いた。Amazonで購入した室内用鉄棒が届いた。真子、眞也は「アンパンマン・ブランコパーク」の鉄棒で逆上がりの練習をしたが、彼らの体重がジャングルジム部の規定体重を軽く上回り、その状態でジャングルジムに登るのでパイプ連結部が外れそうになって危ない。なおしてしまうと眞士が鉄棒の練習ができなくなるので、嫁さんの要望で鉄棒だけの器具を買ったという次第。ジャングルジム部がなくなったので部屋がちょっとだけ広くなったかな。
腰の違和感はほとんど感じなくなったので、会社での軽運動を再開。数日ぶりだったが、早くも太ももに来たぜ。
午後、境界の立会いに行った。現地に着くと隣りの土地が造成されてて、以前の姿は完全になくなってた。立会い自体はすぐに終わった。ゴネずにいたのが幸いしたのか、市の担当責任者が分かる人で、いい様にしてくれた。ありがたや。
会社を予定より10分前に出たのが幸いした。電車で寝てしまい、起きると降りる駅ですでに扉がしまってた。隣り駅で折り返せばいいのだが、急行だったので3つ向こうの駅まで止まらない。すぐに折り返し、10分後に降りる駅に到着。何とか予定時間に間に合った。
藤本義一さんが亡くなられた。藤本義一さんと言えば「11PM」だろう。親に見つからないようこっそりテレビを見た奴も多いはず。ご冥福をお祈りします。
今日の出来事
・石原都知事が辞職。
#04646 | 30/Oct/2012(Tue) | 晴れのち曇り | 初恋の日、ニュース・パニックデーの日 |
参観に持ってった廃材人形の出来は、嫁さん曰くかなり上位に入るだろうとのこと。そーだろ、そーだろ。アレ以上凝る人はそうはいないと思うぞ。(笑)
朝、通勤途中に高島屋に寄って、明日の境界立会いで渡す手土産を購入。
この数日、寝ても寝ても眠たい。どうやら今年も寝眠り病にかかったようだ。(爆)
参観日になると聞くのも恐ろしい母親どうしの会話を嫁さんから聞かされる。それはもう、えっそこまで言うの!?ってな感じで、文字に起こすなんて恐ろしくてできましぇーん。
今日の出来事
・特になし。
#04645 | 29/Oct/2012(Mon) | 晴れ時々曇り | ホームビデオ記念日 |
【28/Oct/2012の日記】
姪っ子がプリキュアの映画を見に行くので、真子が一緒に行った。世話になります。明日の参観日に使うガチャガチャのカプセルをゲットすべく時間を少し置いて残された我が家族も同施設へ移動。眞也と眞士にガチャガチャをさせてから、隣りにあった有料プレイルームで遊ばせた。遊ばせてる間、嫁さんには買い物に行ってもらった。映画の終了時間になったので、シネコンの前で皆合流。11時過ぎで昼飯にはちょっと早いが、そのままフードコートへ。昼飯を食って、さっきとは別のプレイランドで少し遊んでから帰宅。
帰宅後、昼寝。昼寝にしては寝過ぎた。起きたら16時半。3時間以上寝ちゃった。(笑)
夕方、母屋で早めの夕食。久々のすき焼き。旨し!
18時半からストリーミングでF1を視聴。F1を見ながら明日の参観日に持って行く手作り人形の仕上げをした。
F1視聴後、たまってた録画番組を消化。
【今日の日記】
昼から銀行で根抵当権抹消手続き。相変わらずよくしゃべる先生だ。
インドGPの事。フリー走行からレッドブル勢が優勢で始まったインドGPは、前戦同様予想された展開。ヴェッテルがP.Pからスタートし、一度もトップを譲ることなくポールtoフィニッシュで今季5勝目。KERSの故障さえなければウェバーが2位だっただろうが、アロンソが最小ダメージの2位を確保。現時点でレースペースがアロンソ操るフェラーリに劣るマクラーレン勢が4位,5位。これでチャンピオンシップ争いはヴェッテルとアロンソ2人に絞られたと言っていいだろう。マッサ6位。ライコネン7位。現役残り4戦だったシューミさまは、オープニングラップの1コーナーで右リアタイヤがバースト。最下位からの追い上げるも残り5周の時点でマシンを止めた。可夢偉はフリー走行からパフォーマンスがなく、決勝もそのまま。14位がやっと。レース内容的に面白みに欠けたかな。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 周回数 |
1 | S.ヴェッテル | レッドブル・ルノー | 1:31:10.744 | 60 |
2 | F.アロンソ | フェラーリ | +9.437 | 60 |
3 | M.ウェバー | レッドブル・ルノー | +13.217 | 60 |
4 | L.ハミルトン | マクラーレン・メルセデス | +13.909 | 60 |
5 | J.バトン | マクラーレン・メルセデス | +26.266 | 60 |
6 | F.マッサ | フェラーリ | +44.647 | 60 |
7 | K.ライコネン | ロータス・ルノー | +45.227 | 60 |
8 | N.ヒュルケンベルグ | フォースインディア・メルセデス | +54.998 | 60 |
9 | R.グロージャン | ロータス・ルノー | +56.103 | 60 |
10 | B.セナ | ウィリアムズ・ルノー | +1:14.975 | 60 |
11 | N.ロズベルグ | メルセデスAMG | +1:21.694 | 60 |
12 | P.D.レスタ | フォースインディア・メルセデス | +1:22.815 | 60 |
13 | D.リカルド | トロロッソ・フェラーリ | +1:26.064 | 60 |
14 | 小林可夢偉 | ザウバー・フェラーリ | +1:26.495 | 60 |
15 | J.E.ベルニュ | トロロッソ・フェラーリ | +1Laps | 59 |
16 | P.マルドナード | ウィリアムズ・ルノー | +1Laps | 59 |
17 | V.ペトロフ | ケータハム・ルノー | +1Laps | 59 |
18 | H.コヴァライネン | ケータハム・ルノー | +1Laps | 59 |
19 | C.ピック | マルシア・コスワース | +1Laps | 59 |
20 | T.グロック | マルシア・コスワース | +2Laps | 58 |
21 | N.カーケティアン | HRT・コスワース | +2Laps | 58 |
22 | M.シューマッハ | メルセデスAMG | +5Laps | 55 |
DNF | P.デ・ラ・ロサ | HRT・コスワース | ブレーキ | 42 |
DNF | S.ペレス | ザウバー・フェラーリ | アクシデント・ダメージ | 20 |
ドライバーズ・ランキング | |||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位変動 | 合計 ポイント |
1 | S.ヴェッテル | レッドブル・ルノー | 25 | → | 240 |
2 | F.アロンソ | フェラーリ | 18 | → | 227 |
3 | K.ライコネン | ロータス・ルノー | 6 | → | 173 |
4 | M.ウェバー | レッドブル・ルノー | 15 | ↑ | 167 |
5 | L.ハミルトン | マクラーレン・メルセデス | 12 | ↓ | 165 |
6 | J.バトン | マクラーレン・メルセデス | 10 | → | 141 |
7 | N.ロズベルグ | メルセデスAMG | 0 | → | 93 |
8 | R.グロージャン | ロータス・ルノー | 2 | → | 90 |
9 | F.マッサ | フェラーリ | 8 | → | 89 |
10 | S.ペレス | ザウバー・フェラーリ | - | → | 66 |
11 | 小林可夢偉 | ザウバー・フェラーリ | 0 | → | 50 |
12 | N.ヒュルケンベルグ | フォースインディア・メルセデス | 4 | → | 49 |
13 | P.D.レスタ | フォースインディア・メルセデス | 0 | → | 44 |
14 | M.シューマッハ | メルセデスAMG | - | → | 43 |
15 | P.マルドナード | ウィリアムズ・ルノー | 0 | → | 33 |
16 | B.セナ | ウィリアムズ・ルノー | 1 | → | 26 |
17 | J.E.ベルニュ | トロロッソ・フェラーリ | 4 | → | 12 |
18 | D.リカルド | トロロッソ・フェラーリ | 2 | → | 9 |
今日の買い物。
腰の痛みはほとんど気にならなくなった。重症化しないで助かったぜ。
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(28/Oct/2012)
#04644 | 27/Oct/2012(Sat) | 晴れのち曇り | テディベアズ・デー、世界新記録の日 |
Fitの運転席側のリアドアウィンドウを上げ下げすると、キィーーーーーっと何かが挟まったような音がすると木曜に嫁さんから言われてたのを忘れてた。朝食もそこそこにガレージへ。リアドアの内張りを外し、ウィンドウ・レギュレーターをチェック。ウィンドウを上下すると確かにキィーーーーーっと音がする。石や砂が噛んでるような感じだ。グリスアップして再度ウィンドウを上下。まだガリガリ音がするが、さっきよりはマシになった気がする。ガイドレールをドアから緩めてると、何かがコトンと落ちる音がした。グリスアップしてウィンドウを上下。ある場所でシャーッと擦れる音がするが、さっきまでのガラスを引っかくような音はしなくなった。やはり何かが挟まってたのだろう。入念にグリスアップして内張りを元に戻して約1時間半の作業終了。
Fitにカーナビを付け終えたあと、プラスドライバーがないことに気付き、ガレージに行くたびにドライバーを探すのだが一向に見つからない。手の平内に納まって狭所で使うには絶対必要なドライバーなのでなくなると困るんだよね。ウィンドウの作業を終えたあと、ホームセンターへ買いに行ったけど、大きさ的に気に入らなかったので買わずじまい。明日、別のホームセンターへ見に行こう。帰りに某量販店へ寄って「仮面ライダー・ウィザート」のベルトをチェック。ワオ!あるじゃん。しかもリングホルダーがセットになった奴で最後の1個じゃん。とりあえずキープして、妹1号に電話。下の甥っ子がクリスマス・プレゼントで頼んでるらしいので、買い置きした方がいいか確認。ぜひにとのことなので買って帰った。
Fitとステップワゴンでスマートループの設定。VICSでは拾えない渋滞情報が表示された。これはイイ!通信費が気になるところだが、月に何度か使う程度なので気にするほどではないかな!?
月曜は年長さんの参観日。そこで来週末のキンダーフェスティバルのお神輿に乗せる宇宙飛行士の人形を作るらしいのだが、一から作ってると時間が足りないので家で予めほぼ作っておいて、参観日は仕上げだけすれば完成できるようにしておきたいと嫁さんが言ってる。それは小生に宇宙飛行士の人形を作れってことなのねん。家にある廃品を利用して人形を作るらしいのだが。家中を探して見つかったのは、250mlのペットボトルにシャボン玉容器。これらを使って作ることにした。会社に持って行き、仕事もせずに工作に没頭。頭部はガチャガチャのカプセルを使えば透明部がいい感じにヘルメットになる。明日は外出の予定もあるし、そこでガチャガチャさせて遊ばせれば一石二鳥だな。
某量販店でベルトを買えて意気揚々としてクルマに乗り込もうとした時、背中にピッと違和感が走った。えぇ〜、これって久々に来たかも。痛みの程度からすると重症ではないが、軽いぎっくり腰だな。とりあえず、痛み止め湿布を貼って出社。さすがに今日は毎日続けてる軽運動はお休みだな。
今日の出来事
・特になし。
#04643 | 26/Oct/2012(Fri) | 快晴 | 原子力の日、サーカスの日 |
昨夜はメインPCに拡張ボードを追加。アナログ放送が終了してすぐに取り外したTVチューナーボード「MTV2000Plus」を再セット。なぜに今頃?カーナビのリビングキットの映像をテレビではなく、PCディスプレイ上に表示させたかったので、MTV2000PlusのS端子を利用しようと思い立ったのだ。半年ぶりにメインPCのケースを開けたけど、想像を絶するようなホコリ。掃除するだけで1時間以上掛かったぜ。ボードを挿して、ドライバ類をインストール。何とか使えるようになった。掃除はマメにしないとダメだな。
朝から嫁さんと真子が口喧嘩。寝れたもんじゃない。(苦笑)
口喧嘩の原因は、真子がご飯も食べずにテレビを見てて、その間に眞也と眞士がテーブルに出されたおにぎりを食べてしまったので、真子が食べるおにぎりが1つになってしまって、これじゃ足りねー、元気が出ない、お腹過ぎ過ぎて死んじゃうとか言ったようだ。さらには食べ終えた眞也が触ってたたまごっちを食べながら覗き見してることも嫁さんには気に入らなかった模様。最終的には真子は、眞也を見たらたまごっちも見てしまうから眞也の方を見れないとか屁理屈まで言ったようだ。嫁さんが何かを言うと、それに対して屁理屈をこねて反論。これが反抗期ってやつか!?
マンションの屋上に上がって排水口の清掃。1年半ぶり。その割にはキレイだった。2棟で土嚢1個分かな。
石原都知事が辞意を表明。新党を結成して衆議院選に出馬するらしい。国家のためという理由らしいが、国会は数がすべて。おそらく何もできずに引退だろうな。
Windows8が発売された。マイクロソフトのバージョンサイクルから言えば失敗OSになるはずなのだが果たして!
インドGP開幕。
今日の出来事
・Windows8発売。
#04642 | 25/Oct/2012(Thu) | 晴れ時々曇り | リクエストの日、民間航空記念日 |
朝、子ども会の資源ゴミ回収に出す資源ゴミを母屋分と我が家分とを搬出。その後、嫁さんは小学校の資源ゴミ回収の見張りのために出て行った。なので、今日は小生が眞也と眞士を駅まで連れて行き、そのまま出社することに。久々に満員電車に乗せられた。
いつもより1時間以上早く家を出たので、10時半からの銀行での保険切り替え手続きまで時間が空いてる。なので、久々にマンガ喫茶で時間を潰した。前から読んでみようと思ってた「宇宙兄弟」の原作本を読んだけど、コレ面白いね。あまりにも集中して読んでたら、気付けば約束の時間5分前。ヤバッ!超ダッシュで会計して、小走りで銀行へ。2分前に何とか到着。馴染みの保険屋さんと合流して銀行へ。これで保険の切り替えが完了。
ステップワゴンのカーナビの地図データを更新したら「スマートループ」というデータ通信を利用した渋滞情報サービスが利用できるようになった。昨日、その機能を使おうとカーナビを設定したが、通信設定エラーが出て使えなかった。昨日は蔵の片づけをしてたので時間がなく、途中で放り投げてしまったが、今日は原因究明してみた。調べるとどうやらカーナビ側の問題ではなく、データ通信に使う携帯電話の方に問題があることが判明。NTTドコモの「moperaU」なるIPSサービスと契約しないといけないんだと。別料金かと思ったら、iモードとセットで入ることでiモード単体利用料と同じ315円で使えるみたい。普通、FOMAを利用してればiモードは必ず入ってるので、利用料が同じでmoperaUが使えるなら契約するでしょ。ってことで早速携帯を操作してmoperaUを契約。カーナビがどうなるのかが楽しみだ。
またかい!
今日の出来事
・石原都知事が辞意を表明。
#04641 | 24/Oct/2012(Wed) | 快晴 | 国連デー、世界開発情報の日 |
朝から蔵の整理。6月にも行ったが、それでもいらないものがざっくざく。小生、嫁さん、母さん、妹2号の4名で整理。ステップワゴンと妹のクルマにゴミを満載してゴミ処理場へ。前回とは違い追加料金が発生。360円ってことは60キロオーバーってことなので、今回はステップワゴンには160キロも積んだということか。クルマの動きが鈍いはずだ。
平日にも関わらずゴミ処理場は結構混んでた。今の季節は暑くもなく、寒くもないので何をするにもやり易いよね。皆、考えることは一緒か。(笑)
帰宅後、今は完全に物置と化した母屋の小生の部屋にうず高く積まれてる衣類を整理。ここの衣類を本格的に整理するのは結婚以来初めてかも。真子や眞也の赤ちゃんの頃の衣類や、小生が独身時代に来てた衣類、母さんと妹1号の衣類などがわんさとあった。もう何年もハンガーラックに吊るしたままの服なのでアルマーニであろうが何であろうが有無を言わさず処分。ハンガーラックにはまだ母さんの分が残ってるし、衣装ケースもまだ未開封のものがある。先は長いぜ。
おやつ時に出社。
また来週も整理するぜ。
今日の出来事
・特になし。
#04640 | 23/Oct/2012(Tue) | 雨のち曇り | 電信電話記念日 |
朝、出勤前に先日退去した部屋ん中を見て周り、修繕費の割合を出すためにチェック。クロス&CFは折半だな。襖は全部相手持ちって感じかな。今は昔と違って取りにくくなったわ〜。
昼から銀行で保険契約のための説明を受けた。保険内容は各社どこも同じ感じだ。違いは保険以外の部分。懸念してた部分の説明も受け、疑問も解消され、保険料も安いので乗り換えることにした。
久々にレッドブル飲んだ。相変わらずな味だな。
1軒入居が決まって喜んでたら退去の申し込みが1軒入った。なんだかなぁ〜。(涙)
オバさんってどうしてこういう行動を取るんだろう。駅が近づいてきたので扉の最前列で開くのを待ってると、後ろから割り込んで小生の前に陣取った。扉が開くと、向いホームに止まってた乗り換え電車にダッシュで乗り込み、空いてる席に座れて満足そうな顔をしてる。そうまでして座りたいんだろうね。
今日の出来事
・特になし。
#04639 | 22/Oct/2012(Mon) | 快晴のち曇り | 平安遷都の日、パラシュートの日 |
火災保険の見直しの件であちこち奔走。結果的には、保険期間が6年→10年に延びて、さらにほんの少し手元に戻ってくることになった。ただ、見積り金額を聞いただけで、肝心要の保険内容は説明されてないんだよね。明日の昼から急遽説明してもらうことになった。果たして。
体重がかなりヤバいので、一昨日から事務所内で空いてる時間に軽い運動を始めた。さらに昨夜からは、夕食で取る糖質を減らすようにした。糖質の大部分は炭水化物であり、それは大好きな白米であるので、かなり辛いものがあるが、真子にガミガミ言ってる手前、小生が手本を見せねばならないだろう。目標としては、1ヶ月で5キロ前後減量して、それが3ヶ月後になってもキープできてればいいかなと思ったりして。(笑)
明日は眞也と眞士は遠足らしいが、予報は雨。延期だな。
従業員がiPhone5に変更した。色々聞かれるが、iPhoneどころかスマートフォンなんて妹のを1分ほど触ったことがあるだけで、はっきりいって未知の世界。答えれるはずもなく冷たい回答になっちまった。チト反省。電話とメール、スケジュールと写真ができればいいと思ってる旧式人間なので、スマートフォンの何がいいのか未だに分からんぜよ。
今日の出来事
・特になし。
#04638 | 21/Oct/2012(Sun) | 快晴 | あかりの日、国際反戦デー |
そろそろNSXのバッテリーが危ない予感。なので、6時半に起きていつものドライブコースへ。昇ったばかりの朝日がまぶしいぜ。折り返し地点であるダム湖畔の駐車場でガラスを拭き拭き。そろそろ洗車せんとホコリまみれじゃん。1時間半後、帰宅してバッテリーをチェック。出発前のLifeWINKゲージは5段階中レベル3。ちょっと危険レベルだったが、ドライブ後はレベル3。えぇ〜、変わってないじゃん。このまま放置するのは気が引けるので、充電器の出番。マイナスケーブルを外して充電。設定情報が飛ぶのは致し方ない。このままガレージで放置。
家に戻ると、皆ビックリしてた。小生はまだ部屋で寝てるものだと思ってたらしい。作戦成功!
朝からイオンモールへ子どもたちの長袖服を買いに行った。開店直後だったのでまだガーラガラ。買い物しやすかったぜ。昼前だったが、フードコートが混み始めてたので早めの昼食。小生と真子はうどん。その他はマック。
帰宅後、放置してたバッテリーをチェック。何故か充電不足LEDが点灯。なんでやねん。まさか充電器が壊れてる!?恐る恐るイグニッションON。朝よりも調子良くセルが回ってエンジン始動。感じとしてはちゃんと充電されてるような気がするねんけど。とりあえず、オーディオとマルチモードメータープラスを設定。設定終了後、もう一度LifeWINKをチェック。おぉ、ちゃんとレベル5まで点灯してるじゃん。さっきのアレはなんだったんだ??
家に戻ると、眞也が嫁さんに手伝ってもらいながらも来年のドラムメジャーの子に対して手紙を書いてた。字はまぁアレだが読めんことはないはず。
夕方から仕事。
カーナビの設定をするのを忘れてたことに気付く。
今日の出来事
・特になし。
#04637 | 20/Oct/2012(Sat) | 快晴 | 新聞広告の日、リサイクルの日、頭髪の日 |
朝、嫁さんらはなくなった薬を処方してもらいに行ったあと、タコ公園に遊びに行くらしい。そんなことを布団の中で聞いた。
眞士のクリスマス・プレゼントである「たまごっちiD L」の販売状況をチェックすると、品切れのところが多い。これは何を意味する?おそらく新しいたまごっちは発売されると廃番になるんだろう。となると、まだ売ってるうちに買いに行かねば。眞士が希望するブルーを買いに朝からクルマを走らせた。まずはヨーカドー。売ってない。ちょうど商品補充をしてる店員がいたので、たまごっちのことを聞くと、9月の入荷後は入荷予定がないとのこと。やはり廃番になるようだ。次はトイザらス。全色売ってる。さすがだ。値段も安い方だ。ネックストラップも一緒に購入。これで一つ片付いた。(笑)
買い物後、母屋に寄ると母さんから頼まれごと。本屋の襖を夏用から冬用に替えて欲しいというものだ。早速作業開始。襖の入れ替えは30分もあれば終了したが、押入れん中に入ってる使わない布団類の整理もしたので出勤時間はギリギリ。乗り遅れるところだったぜ。
明日は夕方から仕事。
今日の出来事
・特になし。
#04636 | 19/Oct/2012(Fri) | 快晴 | バーゲンの日、海外旅行の日 |
小生以外の家族は何らかの薬を飲んでる状態。昨夜は眞士の咳が止まらなくてかわいそうだった。咳込み過ぎて戻してた。2時頃になってやっと落ち着き寝てくれた。
嫁さんに言って真子の食事を工夫してもらってるが、一向に体重が減らない。それどころかさらに一回り腹が出た気がする。単に運動不足なのだと思ってたがそうではないことが判明。真子に給食のことを聞くとたくさんおかわりしてると告白。前にあれだけおかわりするなと言ってたにも関わらずだ。呆れてものも言えなかったぜ。
「エマニエル夫人」の女優さんが亡くなったらしい。この作品をちゃんと見た記憶はないが、誰もが知る映画だ。今とは違い、性に関する情報が簡単には入らない時代にあって、ポルノ映画以外にこんな映画があることに衝撃を受けた人も多いはず。TV放映された時に、濡れ場になると画面一杯にぼかしが入ってガッカリした記憶があるのは気のせいだろうか?
眞士のクリスマス・プレゼントは「たまごっちiD L」のブルーが欲しいらしいが、11/23に新しいたまごっちが出るんだよね。だけど新しいのを買ってしまうと真子や眞也と通信して遊ぶことがほとんどできないので、末期製品だけど「たまごっちiD
L」を買うことになるんだろうな〜。
今日の出来事
・特になし。
#04635 | 18/Oct/2012(Thu) | 雨のち曇り | 統計の日、冷凍食品の日、ミニスカートの日 |
今朝は出掛ける直前まで眞也がたまごっちをしてて、幼稚園に行く用意がおろそかになってることに嫁さんがブチ切れた。あそこまでの切れ様は久々に見た。怖ぇ〜。
毎日、細かな計算をしてると目が痛い。さらに痛いのは今期の収入。経費を差っ引いたら赤になるかもな。(涙)
本当は敬老の日に渡そうと言ってたオリジナルジグソーパズルを、妹たちにせっつかれてやっと今日発注。母さんの誕生日には間に合うだろうとのこと。
昨夜は電車が遅れてた。駅で飛び乗った電車は本来10分以上前に出発してるはずの電車。いつもに比べると10分も早い電車に乗れたことになるが、途中徐行が続いたので結果的には乗り換え駅で乗った電車はいつも乗る電車であった。20分遅れってことかな。
今日の出来事
・特になし。
#04634 | 17/Oct/2012(Wed) | 曇りのち雨 | 貯蓄の日、上水道の日、カラオケ文化の日 |
昨夜、会社の帰りに所用で母屋へ行くと母さんが「明日は外出するからよろしく」と一言。行き先を聞くと「隣りの奥さんと「なばなの里」へ行くねん」と言うではないか。自ら運転していくそうな。まぁ、気ぃ付けて行きやと言って所用を済ませその場をあとにした。で、今朝、聞き忘れたことがあったので電話。用件を終え、電話を切ろうとした時に「じゃぁ、明日帰ってくるから」と言って電話が切られた。えぇ〜、なばなの里って泊まりで行くんかい!聞いてないよ〜。完全に計画的犯行だ。(笑)
会社の消費税を納税。口座がすっからかん。
夕方からの雨は、この時期としてはかなりの雨量。
フェラーリがマッサの残留を発表。今のドライバー市場から言えば当然の結果かな。それに引き換え可夢偉はかなり厳しい。ヒュルケンベルグの名が有力みたいだ。
今日の出来事
・特になし。
#04633 | 16/Oct/2012(Tue) | 晴れ | 世界食糧デー、ボスの日 |
昨夜は少し写真整理。お約束通り、写真に見入ってしまい整理できず。(爆)
朝、SDカードを使って音楽データと、プログラム&地図の最新版をFitのカーナビ本体へ転送。転送後のSDカードをチェックすると、音楽データが消えてる。そういう仕様なん?取説見てもそんなこと書いてないで。出社後、パイオニアのサポートセンターへTEL。10分ほど待たされたが、何とかつながった。SDカード内の音楽データは転送すると消えるそうな。著作権の問題らしい。一言書いてくれりゃいいのに。製品のマニュアル書きもした経験者は語る。(笑)
昨夜は長袖パジャマからちょっと分厚めの長袖パジャマに変更。寒くもなく、暑くもなく、いい感じで寝れたぜ。
眞士が真子と眞也のたまごっちの中にあるデータを消しまくる。貯めたお金も空にする。真子と眞也は「また消された」と文句は言うが、怒ってる感じはない。小生なら怒ってると思う。偉いぞ二人とも。そんな眞士は、サンタさんに自分用のたまごっちをもらうようなことを言ってる。りょーかいしました。(笑)
今日の出来事
・特になし。
#04632 | 15/Oct/2012(Mon) | 晴れ | たすけあいの日、きのこの日、人形の日 |
【14/Oct/2012の日記】
今日は幼稚園の運動会。6時半に家出て幼稚園近くのコインパーキングにクルマを駐車。そこから歩いて運動会会場へ。6時50分に到着。すでに20名ほどが列をなしてた。暇潰し用品を持って行ってなかったので、ひたすら時が過ぎるのを待つ。
8時に開門。役員である妹1号が先にキープしてた場所の横に陣を置くことができた。まだ時間があまり経ってないので、トラック脇にも小さいながら場所を確保。かけっこ等のゴール正面となるところ。これで年少さんのかけっこのゴールシーンを正面から撮影できる。
年長さんと年少さんのプログラムが続くので、トラック脇に撮影のために出ずっぱ。今年もカメラ2台体勢。今年はパッと見、一眼2台体勢は小生だけだった。(汗)
午前最後の演目が、年長さんの音隊。カメラで撮りつつ、肉眼でもしっかり見た。家で何度も練習したバトンの離れ業も成功して一安心。最後は泣きそうになったぜ。
園児が減って今までのような年長さんだけの音隊ではなくなったのは残念だが、人数の少ない音隊もこれまた寂しいものがあるので、年中さんが加わったのは結果的には小生は良かったと思った。反対して園に説明を求めた保護者もいたようだが、彼らはあの姿を見てどう思ったことだろう。
午後一の演目は年長保護者による綱引き。小生も参加。3クラス総当たりなので2回することに。結果は1勝1分けで、もう一つのクラスと勝ちを分けた。
年長さんのリレーですべての競技を終え、最後は毎年恒例になってるフラダンスで幕を閉じた。今年は眞也がドラムメジャーという大役を任されたこともあり、例年以上に力の入った運動会だった。撮影枚数も1,200枚を超え、小生がカメラを始めてから初めて一日で1,000枚オーバーとなった。完全に数打ちゃ当たる作戦だ。(笑)
14時半前に帰宅。思ったよりも早く帰れたこともあり、ストリーミングで韓国GPを見ることができた。結果は・・・。
夕食はお弁当の残り。今日ばかりは致し方ない。
子どもを風呂に入れたあと、写真のチェック。当然といえば当然だが、連写なので同じような写真ばかりでピックアップが大変。
疲れた〜。
【今日の日記】
朝、起きると肩や腰が痛い。綱引きが原因だろう。(苦笑)
午前中、税理士事務所で今後の対策を議論。個人所有の資産の法人化は色々あって当分は見送ることに。そんな中でも今すぐできることが見つかったので今日の話し合いは無駄ではなかった。
レンタルレンズを返却。
韓国GPの事。予選でのパフォーマンスから予想された展開。ヴェッテルがスタートでウェバーをパスしてトップに。あとは後ろを見ながらレースをコントロール。3連勝となった。これでチャンピオンシップ争いでもトップに。残りの4戦のコース特性から考えるとヴェッテルの3連覇が現実味を帯びてきた。ウェバー2位。3位アロンソ。前戦ノーポイントが痛すぎる。マッサ4位。フェラーリとの再契約もほぼ見えたかな。5位ライコネン。優勝こそないが、着実にポイントを加算して現在ランニング3位。やっぱスゲーわ。可夢偉はオープニングラップにロズベルグ、バトンと接触。バトンは0周リタイア。ロズベルグも翌周にリタイア。可夢偉はパンクしたリアタイヤと壊れたフロントウィングを交換して最後尾でレースに復帰するも、レース序盤にマシンダメージによりリタイア。鈴鹿で結果を残したあとだっただけに落胆は大きい。バトンが早々にリタイアしてしまったので、マクラーレンの期待はハミルトンに託されたが、アンチロールバーの故障でタイヤが消耗し10位がやっと。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 周回数 |
1 | S.ヴェッテル | レッドブル・ルノー | 1:36:28.651 | 55 |
2 | M.ウェバー | レッドブル・ルノー | +8.231 | 55 |
3 | F.アロンソ | フェラーリ | +13.944 | 55 |
4 | F.マッサ | フェラーリ | +20.168 | 55 |
5 | K.ライコネン | ロータス・ルノー | +36.739 | 55 |
6 | N.ヒュルケンベルグ | フォースインディア・メルセデス | +45.301 | 55 |
7 | R.グロージャン | ロータス・ルノー | +54.812 | 55 |
8 | J.E.ベルニュ | トロロッソ・フェラーリ | +1:09.589 | 55 |
9 | D.リカルド | トロロッソ・フェラーリ | +1:11.787 | 55 |
10 | L.ハミルトン | マクラーレン・メルセデス | +1:19.692 | 55 |
11 | S.ペレス | ザウバー・フェラーリ | +1:20.062 | 55 |
12 | P.D.レスタ | フォースインディア・メルセデス | +1:24.448 | 55 |
13 | M.シューマッハ | メルセデスAMG | +1:29.241 | 55 |
14 | P.マルドナード | ウィリアムズ・ルノー | +1:34.924 | 55 |
15 | B.セナ | ウィリアムズ・ルノー | +1:36.902 | 55 |
16 | V.ペトロフ | ケータハム・ルノー | +1Laps | 54 |
17 | H.コヴァライネン | ケータハム・ルノー | +1Laps | 54 |
18 | T.グロック | マルシア・コスワース | +1Laps | 54 |
19 | C.ピック | マルシア・コスワース | +2Laps | 53 |
20 | N.カーケティアン | HRT・コスワース | +2Laps | 53 |
DNF | P.デ・ラ・ロサ | HRT・コスワース | スロットル | 16 |
DNF | 小林可夢偉 | ザウバー・フェラーリ | アクシデント・ダメージ | 16 |
DNF | N.ロズベルグ | メルセデスAMG | アクシデント | 1 |
DNF | J.バトン | マクラーレン・メルセデス | アクシデント | 0 |
ドライバーズ・ランキング | |||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位変動 | 合計 ポイント |
1 | S.ヴェッテル | レッドブル・ルノー | 25 | ↑ | 215 |
2 | F.アロンソ | フェラーリ | 15 | ↓ | 209 |
3 | K.ライコネン | ロータス・ルノー | 10 | → | 167 |
4 | L.ハミルトン | マクラーレン・メルセデス | 1 | → | 153 |
5 | M.ウェバー | レッドブル・ルノー | 18 | → | 152 |
6 | J.バトン | マクラーレン・メルセデス | - | → | 131 |
7 | N.ロズベルグ | メルセデスAMG | - | → | 93 |
8 | R.グロージャン | ロータス・ルノー | 6 | → | 88 |
9 | F.マッサ | フェラーリ | 12 | → | 81 |
10 | S.ペレス | ザウバー・フェラーリ | 0 | → | 66 |
11 | 小林可夢偉 | ザウバー・フェラーリ | - | → | 50 |
12 | N.ヒュルケンベルグ | フォースインディア・メルセデス | 8 | ↑ | 45 |
13 | P.D.レスタ | フォースインディア・メルセデス | 0 | ↓ | 44 |
14 | M.シューマッハ | メルセデスAMG | 0 | ↓ | 43 |
15 | P.マルドナード | ウィリアムズ・ルノー | 0 | → | 33 |
16 | B.セナ | ウィリアムズ・ルノー | 0 | → | 25 |
17 | J.E.ベルニュ | トロロッソ・フェラーリ | 4 | → | 12 |
18 | D.リカルド | トロロッソ・フェラーリ | 2 | → | 9 |
そろそろクリスマス・プレゼントに向けて動き出さねば。今のところ、仮面ライダー・ウィザードのベルトが欲しいと眞也も眞士も言ってないのであせる必要はないけど、急に心変わりして欲しいと言い出すかもしれんので、1個はキープしたいんだよね。
税制を考えると頭が痛いわ。
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(14/Oct/2012)
#04631 | 13/Oct/2012(Sat) | 晴れのち曇り | 引越しの日、サツマイモの日、麻酔の日 |
朝、ホームセンターへ行ってコンパクトチェアを2脚買ってきた。明日の幼稚園の運動会で、ババ様たちに使ってもらうために。前から家にあったコンパクトチェアが、いつの間にか見当たらなくなったんだよね。どこに置いたかなぁ??
また1軒退去。来月も退去予定があるので、入居率がかなり悪くなる。厳しいのぉ〜。
出社途中にレンタルレンズを引き取りに行った。
眞也よ、いよいよ明日が本番だ。今までの練習の成果を見せる時が来たぞ。みんな楽しみにしてるからな。
明日は幼稚園の運動会。日記更新はできないだろう。
今日の出来事
・特になし。
#04630 | 12/Oct/2012(Fir) | 晴れ時々曇り | 新大陸発見の日 |
何とか更新。
11時からの式に間に合うよう9時半に家を出たが、阪神高速が事故渋滞。カーナビの案内では11時4分に到着予定。どちらにしてもこのままじゃ遅れちゃう。近畿道経由で移動。吹田ICからは下道。すると10時半過ぎに到着予定に変わった。それなら始めっからコッチのルートを先に案内しろよ。
式は大勢の方に見送られ、とどこおりなく行われた。合掌。
初七日を終えてから、服を着替えて仕事に。
韓国GP開幕。ここ最近のニュースを読むと、可夢偉は今季限りでザウバーから降ろされそうな感じだな。スポンサーの持ち込みがないのは中団チームに所属するには厳しいものがあるよね。
今日の出来事
・特になし。
#04629 | 11/Oct/2012(Thu) | 曇り | 鉄道安全確認の日、ウィンクの日 |
無理やり更新。
VAIOのアップデート用ユーティリティーの調子がずっと悪く、ドライバ等をアップデートできない状態になってたが、昨夜は、ユーティリティー削除後にも残るフォルダーを削除して、不要なツールも削除してから再インストールしたら正常に動作するようになった。
メモリを4GBにしてからは、マシンレスポンスもちょっとだけ改善して、常用できるレベルまでになった。今まではレスポンスが悪くて使おうなんて思わんかったわ。
今日の買ったもの。
明日の日記更新はないと思う。
今日の出来事
・特になし。
#04628 | 10/Oct/2012(Wed) | 晴れのち曇り一時にわか雨 | 目の愛護デー、まぐろの日、缶詰の日etc |
朝、お義母さんから電話あり。おばあさんがお亡くなりになった。先の連休に会いに行って正解だった。お義母さんも長い間、ご苦労だったことだろう。ご冥福をお祈りします。
昨日、直しに出した上着は間に合わず。ギリギリ入るズボンの礼服を着ることに。
土地の売買契約完了。決済はまだ先だけど。
10ワットの蛍光灯が切れてたので、いつも行く日本橋の照明器具屋へ。残数が少ないグロー球も買ったが、東芝製ではなかった。ホンマに撤退したんや。
日本橋までプラプラ歩いてたら、後ろから甲高い爆音がしたので振り返ると、背の低っくクルマがやってきた。始めはムルシエラゴかと思ったらアヴェンタドールだった。初めて実車を見た。いやはや存在感あり過ぎ。
金木犀が香り出した。
明日、明後日の日記更新は厳しいと思う。
今日の出来事
・特になし。
#04627 | 9/Oct/2012(Tue) | 晴れのち曇り | 世界郵便デー、塾の日、トラックの日 |
今朝は寒かった。ついにタオルケット2枚重ね。
礼服のズボンが穿けない。太ったからねぇ。母屋のタンスにしまってある親父の礼服を合わせてみたら、あらま入るじゃんか〜。10年前に合わせた時はブカブカで着ることなんてないと思ってたけど、まさかウエストがピッタリになるとは恐ろしいねぇ〜。ただ、上着の袖丈はちょっち短いので、直してもらうことにした。
最後に残ってた地デジのフィルムアンテナを水貼りで貼ってFitのカーナビ設置完了。設定も完了。あとはSDカードを使って音楽データを転送するだけだ。
昼から銀行へ行ったついでに日本橋に寄ってSDカードを購入。16GBもあれば転送したい音楽データを1回で移すことができるだろう!?
昨夜、iPS細胞の生みの親である京都大学ips細胞研究所長の山中伸弥教授にノーベル賞受賞の報が入った。必ずもらう人と思ってたので驚きはない。
今日の出来事
・特になし。
#04626 | 8/Oct/2012(Mon) | 晴れのち曇り | 体育の日 | 足袋の日、木の日 |
【7/Oct/2012】
遅めの朝食後、Fitのカーナビ入れ替え作業を開始。この時10時。グローブBOXやコンソールをバラすのに若干手間取るも30分もすれば旧カーナビを取り外すことができた。いらなくなったアナログTVのアンテナ配線を撤去。同じくいらないアナログTVのフィルムアンテナを撤去。だけどコイツが厄介だった。粘着部がフロントガラスに残り、それを取り除くためにブレーキクリーナーを吹きかけつつ、爪でガリガリ剥ぎ取っていくという何とも手間の掛かる作業。今日は助手席側だけ取り除くので精一杯。爪は割れるし、親指も痛い。運転席側は明日だ。ここで一旦休憩。昼飯を食ってからディーラーへ。Fitの取り付けキットの説明書を紛失してて、キット付属のカプラー配置が不明なために、ディーラーでオーディオ配線図のコピーをもらった。配線図を見ながらカプラーに配線。既存のリバース信号線、車速信号線、パーキングブレーキ線を適当な長さを残して切断し、新しいカーナビのリバース信号線、車速信号線、パーキングブレーキ線とを圧着スリーブで結線。本来はこのようなことはしてはいけないと思うが、再配線するのが面倒なんだよね。地デジ用アンテナ配線を設置したところでタイムアウト。F1日本GPのストリーミングの時間10分前だ。
カーナビを取り付け作業をする前に、眞也の髪を切った。来週の運動会に向けてだ。いよいよ来週が本番だ。ドラムメジャーの練習の成果を見せてくれ!
日本GPの事。昨日の予選でイエロー無視かと思われた可夢偉は、おとがめなしで3番グリッドスタート。スタートでウェバーをパスして2位に。1コーナーで砂煙が上がった。ポイントリーダーのアロンソだ。ライコネンのウィングがリアタイヤに接触した影響でパンク。そのままリタイアとなってしまった。ポールのヴェッテルが異次元の速さなので、このままではポイント差がたった4ポイントになってしまう。アロンソ大ピンチ。スタート直後の2コーナーで、あのグロージャンがまたやらかした。ウェバーに追突。ウェバーはたまらずスピン。この混乱でロズベルグもセナに追突され、ロズベルグはここでリタイア。2台のマシン撤去のためにSCが入った。3周目にリスタート。ヴェッテル独走。3位バトンがアンダーカットでタイヤ交換。可夢偉もすぐに反応。可夢偉はバトンの前で戻れたが、戻った位置が悪く、タイヤ交換をまだしてないペースの遅いリカルドの後ろを走ることに。これが響き、5位のマッサに先行された。可夢偉とバトンの表彰台を争うバトルはファイナルラップまで続くも、コンマ5秒差で可夢偉が自身初の表彰台を獲得。母国GPで初表彰台とは可夢偉△。終始トップを独走してたヴェッテルが連勝。アロンソにとっては悪夢だろう。残り5戦で4ポイント差。今のフェラーリに優勝を狙える速さはないので、どう考えてもヴェッテルに逆転されるだろう。2位は昨年表彰台のなかったマッサ。セッティングミスで出遅れたハミルトンが気が付けば5位。10グリッド降格ペナルティでブービースタートのシューミさまは鈴鹿ラストラン。11位フィニッシュがやっと。それでも最後の雄姿を日本ファンの前で見せつけた。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 周回数 |
1 | S.ヴェッテル | レッドブル・ルノー | 1:28:56.242 | 53 |
2 | F.マッサ | フェラーリ | +20.639 | 53 |
3 | 小林可夢偉 | ザウバー・フェラーリ | +24.538 | 53 |
4 | J.バトン | マクラーレン・メルセデス | +25.098 | 53 |
5 | L.ハミルトン | マクラーレン・メルセデス | +46.490 | 53 |
6 | K.ライコネン | ロータス・ルノー | +50.424 | 53 |
7 | N.ヒュルケンベルグ | フォースインディア・メルセデス | +51.159 | 53 |
8 | P.マルドナード | ウィリアムズ・ルノー | +52.364 | 53 |
9 | M.ウェバー | レッドブル・ルノー | +54.675 | 53 |
10 | D.リカルド | トロロッソ・フェラーリ | +1:06.919 | 53 |
11 | M.シューマッハ | メルセデスAMG | +1:07.769 | 53 |
12 | P.D.レスタ | フォースインディア・メルセデス | +1:23.460 | 53 |
13 | J.E.ベルニュ | トロロッソ・フェラーリ | +1:28.645 | 53 |
14 | B.セナ | ウィリアムズ・ルノー | +1:28.709 | 53 |
15 | H.コヴァライネン | ケータハム・ルノー | +1Laps | 52 |
16 | T.グロック | マルシア・コスワース | +1Laps | 52 |
17 | V.ペトロフ | ケータハム・ルノー | +1Laps | 52 |
18 | P.デ・ラ・ロサ | HRT・コスワース | +1Laps | 52 |
19 | R.グロージャン | ロータス・ルノー | リタイア | 51 |
16 | C.ピック | マルシア・コスワース | エンジン | 37 |
DNF | N.カーケティアン | HRT・コスワース | リタイア | 32 |
DNF | S.ペレス | ザウバー・フェラーリ | スピン | 18 |
DNF | N.ロズベルグ | メルセデスAMG | アクシデント | 0 |
DNF | F.アロンソ | フェラーリ | アクシデント | 0 |
ドライバーズ・ランキング | |||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位変動 | 合計 ポイント |
1 | F.アロンソ | フェラーリ | - | → | 194 |
2 | S.ヴェッテル | レッドブル・ルノー | 25 | → | 190 |
3 | K.ライコネン | ロータス・ルノー | 8 | → | 157 |
4 | L.ハミルトン | マクラーレン・メルセデス | 10 | → | 152 |
5 | M.ウェバー | レッドブル・ルノー | 2 | → | 134 |
6 | J.バトン | マクラーレン・メルセデス | 12 | → | 131 |
7 | N.ロズベルグ | メルセデスAMG | - | → | 93 |
8 | R.グロージャン | ロータス・ルノー | 6 | → | 82 |
9 | F.マッサ | フェラーリ | 18 | ↑ | 69 |
10 | S.ペレス | ザウバー・フェラーリ | - | ↓ | 66 |
11 | 小林可夢偉 | ザウバー・フェラーリ | 15 | ↑ | 50 |
12 | P.D.レスタ | フォースインディア・メルセデス | 0 | ↓ | 44 |
13 | M.シューマッハ | メルセデスAMG | 0 | ↓ | 43 |
14 | N.ヒュルケンベルグ | フォースインディア・メルセデス | 6 | → | 37 |
15 | P.マルドナード | ウィリアムズ・ルノー | 4 | → | 33 |
16 | B.セナ | ウィリアムズ・ルノー | 0 | → | 25 |
17 | J.E.ベルニュ | トロロッソ・フェラーリ | - | → | 8 |
18 | D.リカルド | トロロッソ・フェラーリ | 1 | → | 7 |
ソフトバンクからモデムが届いた。早速入れ替え。サクッとつながった。しかも速い。やっぱモデムが故障してたようだ。
【今日の日記】
6時半に起きて9時までFitのカーナビ設置。何とか外を走っても違和感無い状態にまで戻した。地デジのフィルムアンテナ張りが残ってるのでサンバイザーは未装着。
今日は急遽、お義母さんの家を訪問。おばあさんの様態がかなり悪いので、今のうちに会いに行って欲しいということで。
夕方に帰宅。帰宅後、Fitの作業。昨日しなかった運転席側のフィルムアンテナの粘着部の除去作業。昨日も今日も肩を上げながらの作業。肩が上がり難いぜ。
夕飯を食って、子どもたちと少し遊んでると睡魔が襲ってきた。1時間ほど仮眠後、子どもと風呂に入った。
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(7/Oct/2012)
#04625 | 6/Oct/2012(Sat) | 曇り時々晴れ | 国際協力の日、国際ボランティア貯金の日 |
昨夜、帰宅するとモデムのリンクランプが点灯して、基地局とのリンクができてることを示してたので、ブラウザーで表示させてみたら、表示されることはされたが、今までにないくらい表示が遅い。通信速度が激遅なのだろう。で、今朝、もう一度モデムを確認してみたらリンクランプが点滅して接続できてないことを示してた。昨夜はたまたまつながったのかな!? いずれにしてもこのままでは使えない。最悪、光導入かもな。
8時にお宮さんへ行って提灯立て。5分前に行くと、案の定作業をし始めてた。っていうか、半分ほど終えてる。何だかなぁ。提灯立てのあと、一度家に戻り、着替えてからまたお宮さんへ。9時からは神主が来て祭事。
11時からストリーミングでFP3を視聴。家では見れないので母屋にて。さすが光回線。速いぜ。
昼から仕事。14時からまたもやストリーミングで予選を視聴。可夢偉はイエロー無視の裁定を出されても仕方ないように思った。だけどここは日本。チャーリーには空気読んで欲しいわ。
今朝の歩きはなし。って言うか、もう歩かない。真子のやる気を感じないので。もう勝手にブクブク太ってください。
この連休はFitのカーナビを入れ替える予定。
今日の出来事
・特になし。
#04624 | 5/Oct/2012(Fri) | 晴れのち曇り | 時刻表記念日、レモンの日 |
今日は真子は遠足なので、朝のウォーキングはなし。ところが実は、昨夜は夜中2時までテレビを見てたので起きれなかったというのが真相。(笑)
ここ数日、家のネット回線が断線することがあったが、昨夜は断線どころかNTT基地局とのリンクが不能に陥った。モデムのリンクランプが点滅しっ放し。とりあえず、トラブルシューティング。ルーターを介さずパソコンを直接モデムに接続。ダメぇ〜。ルーターの線は消えた。スプリッターを介さずモジュラージャック直にモデムを接続。ダメぇ〜。スプリッターの線も消えた。電話機をモジュラージャック直につないで117に掛けて時報を確認。NTT基地局とはつながってる模様。念のためにすべてのモジュラーケーブルを交換。ダメぇ〜。残るはADSLモデムだけ。おそらく故障だろう。2001年12月から使ってるからかれこれもう約11年か。その間ずっと電源入れっぱなしだから壊れてもおかしくないよな。
出社後、サポートにTEL。すべて音声ガイダンスで対応。音声ガイダンスって何か嫌だよな。ガイダンスに従ってると、モデムを設置してる自宅電話番号を入力することになった。何やら通信をチェックする模様。モデムからの応答がないので新しいモデムを送付するとアナウンスされた。送付先住所を聞かれることがなかったが、掛けた電話番号が日中連絡先として登録してるので、そこから分かるんだろうと推測。3日後くらいに送付すると言われたが、ちゃんと送られてくるのかちょっと不安になっちまったぜ。
朝、取引銀行の紹介で火災保険の見直しの提案を受けた。ワンルーム・マンションの保険料がめちゃ安。建物の種別が異なるらしい。半分だぜ半分。昔っからの馴染みの代理店から変更するのは気が引けるが、保証が一緒で半分というのは違い過ぎる。数日検討してみて結論を出そう。
昨日買ったメモリをVAIOに増設したが、昨夜はネット回線のことで手いっぱいで、速くなったのか確認できんかったわ。
大滝秀治さんが亡くなった。残念であーる。
日本GP開幕。
今日の出来事
・特になし。
#04623 | 4/Oct/2012(Thu) | 曇り一時にわか雨 | 古書の日、いわしの日、陶器の日etc |
ウォーキングに出て10分ほどしたところでパラパラ雨が降ってきた。濡れるほどではないが、降られる可能性もあるのですぐに引き返した。20分しか歩いてないので真子にはなわとびでもさせようかと思ったが、真子に合うなわとびの縄がないらしい。しゃーないから、そのまま帰宅。
注文してたドアノブが届き、住人さんも居はるので交換しに行った。ポン付けできると考えてたが、生チョコのように甘かった。旧ドアノブを外すと、フロント板の長さが違ってラッチが固定できない。固定しようにもビスを留めるドア側が空洞になってメクラ板を張らないと固定できない状態。うーん、困った。とりあえずノブをネジ留めしてラッチを半固定するという卑怯な方法を住人さんに提案。若干、ラッチが動くが、使用する分には問題ないので住人さんが了承してくれた。ノブを固定するネジ穴の位置が異なったので、ドリルでネジ穴を開けてノブを固定。作業開始から1時間10分で作業終了。変な仕事ですみませんねぇ〜。(苦笑)
Fitのカーナビ購入。数ヶ月前にAmazonで98Kを切ったあと、しばらく100Kオーバーが続いてたが、ここ数日で一気に100K切り、さらには最安値を更新したので購入したった。まだ下がるかもしれないが、嫁さんからのプッシュもあったので買っちまった。この連休中には届く予定なので、連休中に取り付け予定。
通勤途中に日本橋に寄り、VAIOのメモリを購入。2GBを買ったが、千円でお釣りが来た。ノート用のメモリって高いイメージがあったのでビックリしたぜ。
来週の幼稚園の運動会のために望遠レンズをレンタル。
シューミさまが2度目の引退を発表した。残念である。残り6戦だけど、1勝して欲しい。
今日の出来事
・特になし。
#04622 | 3/Oct/2012(Wed) | 晴れ時々曇り | 登山の日、ドイツ統一の日 |
今朝はちゃんと真子とウォーキング。コースは一番オーソドックスなコースで。
TYIZさんの掲示板を見てると、エンジンメンテの予約が45台。これらを終えるのは3年後くらいになると予想してはる。去年、小生が頼んだ時は、依頼してから作業終了まで実質2ヶ月。雲泥の差だ。去年してて良かったぁ〜。(笑)
「ホンマでっか!?TV」などに出演してた流通評論家の金子哲雄さんが亡くなった。テレビを見て痩せたなと思ってたら病気をされてたんだ。ご冥福をお祈りします。
発足早々、権力争い勃発と言われても仕方ない日本維新の会。そんなの始めっから予想されたことやんけ。現職国会議員が、ハイハイと言って言うことを聞く訳ないやん。
秋田で初めてシェールオイルの採取に成功したと大々的に報道されてる。秋田県全体で採取できるのは最大1億バレルらしい。数字を見ると何か凄そうだが、これは日本全体で消費される石油のたった22日分にしかならないらしい。たった22日分のためにアホみたいな費用を使うなよ。同じ金を使うなら日本海側の海底に眠ってるメタンハイドレートを採取する方がいいんとちゃうの?
今日の出来事
・特になし。
#04621 | 2/Oct/2012(Tue) | 晴れのち曇り | 豆腐の日、望遠鏡の日 |
昨夜はコストコへ行った嫁さんから買い物話しを聞いた。幼稚園の降園までに帰らないといけない時間制限付きだったので、ゆっくり見れなかったそうな。そりゃそうだわな。だけど、やっぱり行くなら平日の子どもいない時に限るらしい。今回も会員になることなく帰ってきたようだが、会員になるだけの価値が果たしてあるのだろうか?話しを聞いてると、かなり品が安いみたいだけど。
今朝は、真子を起こしてもまったく起きようとしない。今日のウォーキングは中止。だけど、せっかく起きたことだし、それほど眠くもないので早朝6:30から打ちっぱなしへ行った。ゴルフをしない人からすると「早っ」と思う人もいるだろうが、プレー前に練習をする人は多いので、練習場は冬でもない限り6:00頃にはオープンしてるのが普通なのだ。
そうは言っても、起きてすぐの練習は体が動かん。今秋になって2回目の練習なので、まだリハビリ段階。アイアンもイマイチだし、ドライバーもイマイチ。良かったのはアプローチくらいだ。
昼から先月空室になったワンルームの掃除。スチームクリーナーやらを使って台所周り、風呂場、トイレを掃除。雑巾で床を拭いてると汗だく。ええ運動になったわ。
昨日、書き忘れてたが、Yomiuri Onlineの表示仕様変更について電話で改善を求めた。担当部署も症状を把握してるらしく、もしかしたら元に戻るかも。いや、ぜひとも元に戻して欲しい。ホンマ、頼みますわ。
今日の出来事
・北海道日本ハムファイターズの3年ぶりにパ・リーグ制覇。
#04620 | 1/Oct/2012(Mon) | 曇りのち晴れ | 法の日、土地の日、赤い羽根の日etc |
【30/Sep/2012の日記】
朝からお宮さんの下草刈り。台風の雨を心配したが大丈夫だった。9時スタートの約束だが、案の定ジジィ共は時間前に始めてた。約1時間で作業終了。
子どもたちの振り替えのスイミングを見に行った。草刈りがあと10分長引いてたら見に行けんかった。眞士は何故か後退してるように思えた。前見た時はもっと顔をつけれてたじゃん。眞也はクロールの息継ぎ方が上手くなってて、スピードも上がってるように思えた。真子は変わらずって感じ!?
スイミングの帰りは台風の影響で風雨が強い。クルマを取りに行くだけでジーンズの裾がベチョベチョ。たった100Mなのに〜。
昼飯はまたもやマック。
台風のため午後からは外出できず。昼寝したり、子どもたちと遊んだりして過ごす。
夕飯の前に風呂。眞士と一緒に入り、顔をつける練習をした。眞士曰く、風呂だと大丈夫らしい。プールは深いので怖いんだと。今、君が入ってるプールはネーネたちが入ってるプールよりも全然浅いよ。
明日は、眞也と眞士を幼稚園に送ったあと、母親連中とコストコへ行くらしい。場所は違うがコストコは2回目の嫁さん。お薦め商品を見たいと就寝前にネット検索。色んなものがあるんだね〜。
【今日の日記】
朝、昨日の台風のためにできなかったペダルの写真撮影をした。狭く奥まったところを撮影するので体勢が悪い。カメラのピントも合いにくいし、思ったよりも時間食っちゃったよ。
出社後、即写真編集。アップロードも完了。メールをくれた外国人さんにメールをして作業終了。
昼から銀行回り。
野田内閣改造。面子は10名交代。3党合意の早期解散はどうなった!?
今日の出来事
・第3次野田改造内閣発足。