Contents What's New! Diary Profile Link

Kirin's room

Top NSX STEPWGN Fit  
#08887 31/Mar/2025(Mon) 晴れ エッフェル塔の日

 昨夕、日記をアップしたあとに眞也が卒業旅行から帰ってきた。しかも一緒に行ってた面子を引き連れて。我が家に手荷物を置いてそのまま皆でスーパー銭湯に行くことになったそうな。嫌な予感しかしない。

 23時頃、眞也から連絡。迎えに来てだと。やっぱりな〜。奥さんとクルマ2台で行ってピックアップ。スーパー銭湯から移動してラーメン屋に行ったようだ。そこまで迎えに行った。預かってた手荷物を渡し、皆で最寄り駅へ。夜なのでキャリーバッグをガラガラ引いて行くのは近所迷惑になるのでと言うとさっきも引かずに持ち上げて来たそうな。うん、是非ともそうしてくれ。

 来月退去の段取り。不動産屋に連絡して立ち合いの日を決めた。

 デアゴスティーニから返信が届いた。本来、自身による破損はバックナンバーの購入だそうだが今回は無償で代替品を送ってくれることになった。ありがとうございます。だけど小生は思う。おそらく小生のように棒状LEDを破損させた人が多いのではないかと。いずれにしてもありがたい話だわ。

 空のフォルダーにフォルダーを左クリックでドラッグ&ドロップ操作した際、これまで移動だったのがコピーになってしまうと言ってた原因が判明。OneDriveが原因だった。何故かデスクトップがOneDriveに同期されててそれを解除したら移動になった。

 夕方、ワンルームの退去の立ち合い。6年ちょっとの入居。礼儀正しい子だったので残念だ。

 今日が年度末。明日から新年度。眞也もいよいよ大学生か。頼りない大学生だ。

 デアゴスティーニの製作ブログ第65号を更新。覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08886 30/Mar/2025(Sun) 曇り 国立競技場落成記念日、マフィアの日

 ノープランデー。

 何も予定がないので9時ちょい前に起床。

 録画番組の消化。

 真子は押しのコンサート、眞也は卒業旅行と3人しかいないのでお昼は眞士のリクエストを聞き入れマック。

 パーツ破損というやらかしをしてしまったデアゴスティーニの製作作業。気を取り直して冊子を確認。すると破損パーツを使わず先に進めることが分かったので作業再開。2時間弱で作業終了。

 16時前、髪を切りに行った。サッパリ。

 日記を更新。

 家の周辺でも桜が咲いてきた。

 デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第65号。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08885 29/Mar/2025(Sat) 曇り時々晴れ マリモの日

 やっちまったよ。昨夜、放置してたデアゴスティーニの写真撮影と製作を始めた。4号分の定期購読の最初の号の写真撮影&制作をしてたがその中盤辺りでパーツを破損させてしまった。ウィンカーライト用LEDをケースにはめる際にパキッとな。棒状LEDが割れてしまった。最悪。もうやる気が失せたので作業終了。破損したパーツが入ってた号を買い直しだろうな。パーツ単体だけ売ってくれるなんてことはないと思いつつデアゴスティーニのサポートにメールを送信。果たして。

 今日も眞士は早くに部活に行った。今日は学校で午前中だけ練習だそうだ。昨日は疲れたのか小生が帰宅する前からソファーで寝てたみたい。

 今日は昨日よりさらに寒い。さすがにヒートテックシャツを着ちゃったよ。

 明日、予定のキャンセルになりそう。先方の都合が悪いんじゃ仕方ないよね。

今日の出来事
・特になし。

#08884 28/Mar/2025(Fri) 雨のち曇り スリーマイル島記念日、シルクロードの日

 早朝、眞也は2泊3日の卒業旅行へ、眞士は非公式戦ではあるが大会参加のため庭球場へ行った。まだ雨降る中だが庭球場は使えるん?

 久々に寝違えた。

 雨と消防隊のおかげで愛媛と岡山の山林火災は鎮火した。良かった、良かった。

 9時10分前、洗濯機を配送してくれる作業員から連絡。10時から12時の間に行きますだと。

 10時20分頃、来てくれた。30分ほどで撤去&設置が完了。買い物に出てた奥さんも作業中に帰ってきていろいろ説明を受けたのち早速洗濯。さすが新品。静かだ。幅が1cmほど広がったせいで洗濯機横にマグネットで取り付けてたカゴが付けれなくなったのは仕方ない。合うのを探せばいいだけ。

 それにしても未だに信じられない。日本人ドライバーがついにトップチームのレギュラードライバーだよ。ただ、今のレッドブルは4強の中ではおそらく4番目のチームだろう。フェルスタッペンの腕で何とか4強に留まってるって感じ。ローソンと角田を比べてもそこまで速さに違いはないと思う。なので角田も同じ運命を辿ることになるかもしれないが来季契約がない角田としてはRBで最後のシーズンを過ごすよりはレッドブルで最後のシーズンを過ごす方が未来があるよね。

 封も開けずにそのまま放置してる今月分の定期購読デアゴスティーニ。今夜は作業をしようかな。あの別口は何が入ってるのだろう。

今日の出来事
・特になし。

#08883 27/Mar/2025(Thu) 晴れのち雨 さくらの日

 早朝から真子は日帰りで大学の友人と伊勢に行った。前から伊勢のおかげ横丁に行きたいと言ってたのでやっと実現できたね。残念ながら午後の遅い時間からは雨が降るかもしれないが、それまでなら雨に降られることなく楽しめるだろう。土産代として5K渡しといた。

 10時過ぎ、奥さんと近所の家電量販店に洗濯機を買いに行った。修理という手もあったが出張費+部品代と考えるとまぁまぁな値段だし、それならもう買っちまおうと奥さんが言うのでそれに従った。事前に機種を2つ選定して行ったが最終的には賃貸用備品のエアコン購入でよく対応してくれる店員の説明で機種を決めた。まぁ、事前に選定した機種と結果的には同じやってんけどな。奥さんは今使ってる日立は何度か故障してるので避けたかったみたいやけど結局は毛布が4.7kgまで洗えるし、電気代、水道使用量も他と比べると低く経済的でもあるので日立のBW-V100Kとなった。

 奥さんが喜んだのは洗濯機が明日届くこと。一刻も早く来ないと洗濯物が溜まる。昨夜と今朝は母さん宅の洗濯機を借りて洗濯。溜まることはないけれどやっぱり早く届いて欲しいと思ってた。

 自動車に関する関税を25%とする大統領令を発表。4/3から発効されることが決まった。この大統領令で一番被害を受けるのは日本の自動車メーカーだよね。大打撃必至。

 日本GPから角田がレッドブルに、ローソンがレーシングブルズから参戦することが正式に発表された。マジだった。角田にとっては思いがけないチャンスが巡ってきた。来季契約がない角田。レッドブルとの契約は今季のみなはずだし、白人至上主義のホーナーがホンダP.Uと決別する来季にホンダの角田と契約を交わす訳がない。角田が他チームと契約を結ぶためには絶対に結果が必要。扱いにくい今季のマシンRB21で上位入賞を繰り返せばその目が出てくるはず。がんばれ!ここからがホントの正念場だ。

今日の出来事
・特になし。

#08882 26/Mar/2025(Wed) 晴れ(黄砂) カチューシャの歌の日

 今日も暖かい。さすがに数日前から蓄熱式暖房器具の設定を変更。蓄熱量40%→10%。来週はちょっと寒い日があるみたいなのでその時に再設定してそれで今冬の使用は終了かな。

 朝から奥さんには頭が上がらない。早朝、マンション入居者から階段の踊り場に嘔吐物があると連絡が入った。小生はまだ寝てて気づかなかった。起きて下に降りるとちょうど奥さんが帰ってきたところ。一応、処置はしたけどノロウイルスなどが原因だった場合は消毒が必要だと思うと言ってハイターを持って出ようとしてるところだった。コンクリートにハイターはアカン。コンクリートにダメージが入る。対応する消毒剤なんて持ってないのでとりあえずダメ元でアルコール消毒でと言ってお願いした。

 自動検針装置のリニューアルのためにメーカー担当者が調査のため来社。新人くんらしく、この機種を見たのは初めてらしい。リプレイスは問題なくできるとのこと。せっかくなので各戸の電気メーターも交換するつもり。ちゃんとした見積もりではないが概算で電気メーターを含めて300くらいだそうだ。(涙)

 夕方、奥さんから洗濯機が壊れたかもと連絡が入った。2019年3月に買ったっぽいので丸6年か。その間に何度か修理をしてる。6年で壊れるっとちょっと早い気がするが毎日2,3回は使ってるので寿命なのかな?調べると長期保証も5年で切れてる。うーん、部品はまだありそうな気がするので修理できないか聞いてみるのも手だな。

 夕方、奥さんと洗濯機について話をしてる時にインターホンが鳴った。嘔吐した本人だった。予想してた人だったよ。平謝りだったらしい。そら、そうなるわな。

 今季レッドブルに移籍したローソンが2戦連続で精彩を欠いた走りをしてるように見えるがそれはレッドブルのマシンに問題があるはず。ローソンはそこまで遅いドライバーではないからね。それなのに次戦の日本GPから角田が乗るというニュースが飛び交ってる。それはたぶんないと思ってる。たった2戦で入れ替えってあり得んやろ。

 デアゴスティーニの製作ブログ第64号を更新。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08881 25/Mar/2025(Tue) 晴れ(黄砂) 電気記念日

 朝、目が覚めて下に降りると眞也が慌ててる。そして「おとーさーん」と言って小生の元にやってきた。何かと聞くと数日前に奥さん名義のクレジットカードで支払ったはずの卒業旅行のホテル代が支払えてなかったみたいで今日中に支払わないとキャンセル扱いになってしまうので払ってもらえへん?ってことなようだ。PayPalでも払えるようなのでPayPalで。だけどダメやった。何で?仕方なくワシ名義のクレジットカードで支払い。払えたぜ。おそらくだが奥さんはクレジットカードをほぼ使わないのに10万を超える支払いをしようとしてカード会社が異常利用と判断してカード利用を止めたのだろう。PayPalがなぜ使えんかったのかは分からん。

 今日は10時から理事会。エントランスのリニューアル工事が始まってるはずなので現場を見に行った。壁がいい感じのタイルに変わって凄くイイ。あのみすぼらしい空間だった場所が一気によみがえった。期待が膨らむぜ。

 おやつ時、奥さんが会館に書類の提出とコピー代の支払いをしてくれた。ありがとう。

 今日は黄砂が酷い。めちゃ霞んでるぜ。

 昨日、配布した班名簿を早くもその日のうちに持って来てくださった新班長さんがいた。ありがたいことです。

 デアゴスティーニの製作ブログ第64号を更新。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08880 24/Mar/2025(Mon) 曇り 世界結核デー、ホスピタリティ・デー

 真冬の布団セットで寝てると布団の中がちょっと暑い。羽毛の上に掛けてる毛布はもういらないな。

 昨夜準備した回覧物を新班長さん宅までチャリに乗って持ってった。効率のいいルートを探さねば。

 帰宅後、町内掲示板の掲示物貼り替え。年度が変わるので上期の資源ごみ収集日を書いた貼り紙を作成。雨対策のパウチもした。1ケ所目を貼り替え後、2か所目に向かう途中でお寺のゴミ籠をチェック。そこで墓参りに来られてた方に墓地管理費のことで声を掛けられた。集金は来年だと伝えるとそうではなく引っ越ししたので住所変更をお願いしたいということなようだ。管理は会計さんがしてるのでそちらへと言うとさっき「ハタさん」の家のポストに引っ越し先を書いたメモを入れたのでよろしくお願いしますということだったようだ。だけど、町内に「ハタさん」なる家はない。そのことを伝えても届いた手紙に「ハタさん」って書いてたと一点張り。手紙を持って来てるのでちょっと待ってと1分ほど待つと手紙を持って来られた。見せてもらうと名前は前会計さんの名が書かれてる。「ハタさん」ではないと指摘すると何で思い込んだんだろと恥ずかしそうにされてた。まぁ、誰にでも思い込みってあるし。

 2ヶ所目の掲示板を貼り替え終えて帰宅。そのまますぐに会館へ。だけど休館やった。今日は休み?

 F1第2戦中国GP決勝の事。自身初ポールスタートのピアストリに注目。もちろんノリスが連勝するかにも注目。スプリントレースで勝利したハミルトンにも注目だ。そして2台揃ってQ3に進出したRBにも注目。レーススタート。ノリスが好スタート。ラッセルを抜いて2位に。フェルスタッペンは加速が鈍くフェラーリ2台に抜かれ6位に後退。ターン2の先でフェラーリ同士で接触。ルクレールはフロントウィングにダメージ。アジャーアントネッリに抜かれ、RB同士でのサイド・バイ・サイド。角田が前に出た。リプレイ映像でルクレールが少し姿勢を乱してハミルトンと接触したようだ。4周目、アロンソのブレーキから煙が出てるとガスリーが報告。直後にスローダウン。ブレーキトラブルっぽい。8周目、各ドライバーがフロントタイヤのグレーニングを訴えてる。10周目、最初にガスリーがタイヤ交換。11周目に角田とオコンドゥーハンがタイヤ交換。ちょい早くね?角田はガスリーの前で何とか復帰。翌周、アントネッリ、アジャーがタイヤ交換。アントネッリは角田の後ろで復帰。角田はアンダーカット成功。13周目、ハミルトン、フェルスタッペンもタイヤ交換。14周目、トップのピアストリ、ラッセルがタイヤ交換。15周目のバックストレートでオコンが片輪をコース外に落としながらアントネッリをパス。同周、ノリス、ルクレールがタイヤ交換。21周目、フェラーリは順位を入れ替える指示。33周目、アジャーが2回目のタイヤ交換。2ピットストップ作戦かよ。そのストラテジーでええん?RBのストラテジーは昔から糞なので大丈夫なん?角田をどうする?35周目、角田も2回目のタイヤ交換。アジャーの前で復帰。ハードタイヤスタートのストロールが翌周にタイヤ交換。37周目、ハミルトンも2回目のタイヤ交換。これは2ピットストップが多くなる?46周目、メインストレートエンドで角田のフロントウィングが突然壊れた。不運だ。これで最下位。角田のレースが終わった。53周目、手負いのルクレールをフェルスタッペンがパス。これで4位。レース終了。ピアストリが自身初のポールtoフィニッシュ。ノリスは終盤にブレーキトラブルに見舞われるも2位をキープ。3位ラッセル。フェルスタッペンは4位。オコン、ベアマンとハースがダブル入賞。レース後の車検でフェラーリ2台、ガスリーのマシンに違反があることが分かり失格処分。順位が大きく変わったのはちょっと興ざめ。そして結果論ではあるが1ピットストップ作戦が成功だった。2戦連続RBは作戦ミスでポイントを逃してる。もったいなすぎる。

順位 ドライバー チーム タイム 前との差 周回数
1 O.ピアストリ マクラーレン・メルセデス 1:30:55.026 -- 56
2 L.ノリス マクラーレン・メルセデス +9.748s -- 56
3 G.ラッセル メルセデスAMG +11.097s +1.349s 56
4 M.フェルスタッペン レッドブル・ホンダRBPT +16.656s +5.559s 56
5 E.オコン ハース・フェラーリ +49.969s +33.313s 56
6 K.アントネッリ メルセデスAMG +53.748s +3.779s 56
7 A.アルボン ウィリアムズ・メルセデス +56.321s +2.573s 56
8 O,ベアマン ハース・フェラーリ +1:01.303s +4.982s 56
9 L.ストロール アストンマーティン・メルセデス +1:10.204s +8.901s 56
10 C.サインツ ウィリアムズ・メルセデス +1:16.387s +6.183s 56
11 I.アジャー RB・ホンダRBPT +1:18.875s +2.488s 56
12 L.ローソン レッドブル・ホンダRBPT +1:21.147s +2.272s 56
13 J.ドゥーハン アルピーヌ・ルノー +1:28.401s +7.254s 56
14 G.ボルトレイト キックザウバー・フェラーリ +1Laps -- 55
15 N.ヒュルケンベルグ キックザウバー・フェラーリ +1Laps -- 55
16 Y.角田 RB・ホンダRBPT +1Laps -- 55
DNF F.アロンソ アストンマーティン・メルセデス ブレーキ -- 4
DSQ C.ルクレール フェラーリ 最低重量違反 -- 0
DSQ L.ハミルトン フェラーリ スキッドブロック違反 -- 0
DSQ P.ガスリー アルピーヌ・ルノー 最低重量違反 -- 0
ドライバーズ・ランキング
順位 ドライバー チーム 獲得
ポイント
順位
変動
合計
ポイント
トップ差
前との差
1 L.ノリス マクラーレン・メルセデス 18 44 -- --
2 M.フェルスタッペン レッドブル・ホンダRBPT 12 36 8 8
3 G.ラッセル メルセデスAMG 15 35 9 1
4 O.ピアストリ マクラーレン・メルセデス 25 34 10 1
5 K.アントネッリ メルセデスAMG 8 22 22 12
6 A.アルボン ウィリアムズ・メルセデス 6 16 28 6
7 E.オコン ハース・フェラーリ 10 10 34 6
8 L.ストロール アストンマーティン・メルセデス 2 10 34 0
9 L.ハミルトン フェラーリ -- 9 35 1
10 C.ルクレール フェラーリ -- 8 36 1
11 N.ヒュルケンベルグ キックザウバー・フェラーリ 0 6 38 2
12 O,ベアマン ハース・フェラーリ 4 4 40 2
13 Y.角田 RB・ホンダRBPT 0 3 41 1
14 C.サインツ ウィリアムズ・メルセデス 1 1 43 2


 昨日の日記の書き忘れ。14時過ぎから1時間ほど畑作業。冬の間、ほったらかしやったし、暖かくなって雑草が急激に伸びて玉ねぎを植えてる畝のマルチの穴からも例外なく雑草が生え、玉ねぎが見えない状態やったので草引きをした。

 この3日ほど定例会の回覧文書作成や自治会総会の準備などでテレビや新聞を見てない。もちネットニュースも。なのでこの3日ほどの世の中の出来事を知らない。岡山、愛媛で山火事になってるんだってね。またどこぞのバカがたき火か野焼き、もしくはタバコのポイ捨てをしたんだろう。

 デアゴスティーニの製作ブログ第64号を更新。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08879 23/Mar/2025(Sun) 晴れ 世界気象デー

 今日は自治会長になって初の総会。昨夜は緊張からか眠りが浅く何度も目が覚めた。

 休みなのに7時過ぎに起きて軽く朝食。昨夜の焼き鳥が残ってる感があって食欲がない。

 F1中国GPの予選を視聴。

 総会は11時からだが準備のため10時15分に会館へ。準備をしてると会計さんもやってきた。いざ書類をコピーという段階になって持ってくるのを忘れた書類が判明。何やってんだよ。仕方なく後日配布しに行くことになった。仕事増やすなよ〜。

 準備も整い開始3分前に全員集まったので総会を始めた。

 総会自体は滞りなく終えることができ、懸念してた議題についても賛成をもらえたので良かったよ。

 帰宅時、表のマンションと隣の建売住宅との共同ゴミ置き場を見ると近所のスーパーの買い物かごが2個重ねて捨てられてた。市から収集できない旨の貼り紙が貼ってあった。前にも別のスーパーの買い物かごが捨てられてた。絶対に同じ奴の仕業や。(怒)

 昼食は、総会出席者に配った握りの盛合せ。

 回覧用資料作成。

 夕方、奥さんと2人でひな壇の片付け。約1時間で完了。

 F1第2戦中国GPスプリントレースの事。まさかのP.Pを奪ったハミルトンが逃げ切るか、フェルスタッペンの逆襲があるか。スプリント予選でベスト・オブ・ザ・レストの8番手の角田に注目。レーススタート。トップ5に順位の変動なし。7番手スタートのアントネッリを角田がパス。ターン6で6位のノリスがオーバーシュート。角田らに抜かれ9位に後退。バックストレートでラッセルルクレールをパス。2周目、アントネッリが角田をパス。DRS解禁後はDRSトレイン状態となり順位変動がなくなった。アントネッリに突かれてた角田も落ち着いた。7周目辺りから各ドライバーが左フロントタイヤのグレーニングを訴え始めた。角田はアントネッリの追撃を何とか交わしてるが時間の問題のように思う。11周目、サインツにピットインの指示。スプリントレースなのにだ。残り5周の15周目にピアストリがフェルスタッペンをパス。これで2位。フェルスタッペンはフロントタイヤが死んでると訴えてたので致し方なしかな。ファイナルラップ、ラッセルもフロントタイヤが終わって運転できないと訴えてる。角田もペースを落としながらも何とかアントネッリの追撃をかわしてる。優勝はハミルトン。ポールtoフィニッシュ。スプリントレースとは言えフェラーリ移籍後初優勝。2位はピアストリ。3位フェルスタッペン。そして角田は6位フィニッシュ。アントネッリの追撃をかわしきった。ノリスは8位。

順位 ドライバー チーム タイム 前との差 周回数
1 L.ハミルトン フェラーリ 30:39.965 -- 19
2 O.ピアストリ マクラーレン・メルセデス +6.889s -- 19
3 M.フェルスタッペン レッドブル・ホンダRBPT +9.804s +2.915s 19
4 G.ラッセル メルセデスAMG +11.592s +1.788s 19
5 C.ルクレール フェラーリ +12.190s +0.598s 19
6 Y.角田 RB・ホンダRBPT +22.288s +10.098s 19
7 K.アントネッリ メルセデスAMG +23.038s +0.750s 19
8 L.ノリス マクラーレン・メルセデス +23.471s +0.433s 19
9 L.ストロール アストンマーティン・メルセデス +24.916s +1.445s 19
10 F.アロンソ アストンマーティン・メルセデス +38.218s +13.302s 19
11 A.アルボン ウィリアムズ・メルセデス +39.292s +1.064s 19
12 P.ガスリー アルピーヌ・ルノー +39.649s +0.357s 19
13 I.アジャー RB・ホンダRBPT +42.400s +2.751s 19
14 L.ローソン レッドブル・ホンダRBPT +44.904s +2.504s 19
15 O,ベアマン ハース・フェラーリ +45.649s +0.745s 19
16 E.オコン ハース・フェラーリ +46.182s +0.533s 19
17 C.サインツ ウィリアムズ・メルセデス +51.376s +5.194s 19
18 G.ボルトレイト キックザウバー・フェラーリ +53.940s +2.564s 19
19 N.ヒュルケンベルグ キックザウバー・フェラーリ +56.682s +2.742s 19
20 J.ドゥーハン アルピーヌ・ルノー +1:10.212s +13.530s 19
ドライバーズ・ランキング
順位 ドライバー チーム 獲得
ポイント
順位
変動
合計
ポイント
トップ差
前との差
1 L.ノリス マクラーレン・メルセデス 1 26 -- --
2 M.フェルスタッペン レッドブル・ホンダRBPT 6 24 2 2
3 G.ラッセル メルセデスAMG 5 20 6 4
4 K.アントネッリ メルセデスAMG 2 14 12 6
5 A.アルボン ウィリアムズ・メルセデス 0 10 16 4
6 O.ピアストリ マクラーレン・メルセデス 7 9 17 1
7 L.ハミルトン フェラーリ 8 9 17 0
8 L.ストロール アストンマーティン・メルセデス 0 8 18 1
9 C.ルクレール フェラーリ 4 8 18 0
10 N.ヒュルケンベルグ キックザウバー・フェラーリ 0 6 20 2
11 Y.角田 RB・ホンダRBPT 3 3 23 3


 総会を開いた会館に用があったので行ったが今日は日曜なので職員がもういなく用を終えることはできなかった。ママチャリで出たついでに先の買い物かごをスーパーまで持ってって店員に事情を話して渡した。

 デアゴスティーニが届いた。今回はまさかの2口で。

 F1第2戦中国GP予選。スプリントレース予選に続きローソンは最下位。RBは2台共にQ3に進出。しかも新人アジャーが7番手で角田9番手なので前からのスタートとなった。P.Pピアストリ。自身初のPPだ。おめでとう。フロントローに並んだのはラッセルノリスは3番手。4番手フェルスタッペン。スプリントレース勝者のハミルトンは5番手からのスタートとなった。

 デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第64号。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08878 22/Mar/2025(Sat) 晴れ 放送記念の日、国連水の日

 6時過ぎに真子が日帰りで押しのコンサートに出掛けた。日帰りで高松って。

 朝から明日の自治会総会の準備。色々することがありましたわ。もう準備万端と思ってたのに〜。

 11時過ぎに眞士の友だち5人がやってきた。10分ほど家にいたがすぐに昼食のため出て行った。

 昼食後も準備。

 15時から連合会の定例会。冒頭にとある組織の職員が公園広場の活用計画の概要について説明しに来たが各自治会長の反対意見が続出して紛糾。40分も費やしたので定例会の開始が遅れ、定例会のあとのAED講習が終わったら17時20分。休憩なしだったのでちょい疲れたぜ。

 帰宅するとまだ眞士らはいたが、18時過ぎに皆で出掛けた。今日はクラスメイトらと最初で最後の懇親会。焼き肉食べ放題の店に行った。のちに行くと40人中25人の参加だったそうな。

 帰宅後、回覧用資料作り。

 真子、眞士の夕飯がいらないので奥さんと眞也の3人で外食。初めて鳥貴族に行った。全品370円なんだね。奥さんと意見が一致したがサイドメニューが少なく味に変化が少ないので食事に行くところではない。飲みに行くところだ。おそらくもう行かないかな。

 遅くなったが何とか日記を更新。

 F1第2戦中国GPスプリントレース予選。角田を蹴落としてレッドブルに加入したローソンは最下位。角田はSQ3に進出しベスト・オブ・ザ・レストの8番手を獲得。注目のP.Pはまさかのハミルトン。フロントローに並んだのはフェルスタッペンノリスは失敗して6番手。ノリスの追い上げと角田のポイント獲得に注目だ。

今日の出来事
・特になし。

#08877 21/Mar/2025(Fri) 晴れ 国際人種差別撤廃デー、ランドセルの日etc

 朝から日曜の自治会総会に向けての準備。

 昨日の祝日にお寺のお墓にお参りに来られた方が多くいたと思うのでゴミ籠がいっぱいになってる可能性があるので見に行った。案の定、いっぱい。2袋をまとめて一つにし、空いた籠にゴミ袋を被せてきた。

 いつも世話になってる業者に自動検針装置の話をすると心当たりがあるので聞いてみますと返事をもらえた。よろしくです。

 真子の国試の結果が出た。見事、合格。事前に自己採点で合格ラインを越えてると聞いてたけれど、よかった、よかった。\(^o^)/

 今日から暖かくなると予報で言ってる。事実、今日は暖かい。そろそろ蓄熱式暖房器具もお役御免かな。

 往年のF1ファンなら誰もが知ってるジョーダン・グランプリを立ち上げたエディー・ジョーダン氏が亡くなった。闘病を公表してたけれど残念ながら亡くなられた。

 昨夜、サッカー日本代表がホームでバーレーンに2-0で勝ち負けなしで世界で最初にW杯出場を決めた。これで8大会連続出場。もう常連と言っていいよね。仕事から帰宅してテレビを見るとちょうど1点目が入り、夕飯を食ってる時に追加点。そして試合終了。いいタイミングで見れたよ。

 デアゴスティーニから定期購読を発送した旨の連絡が入った。週末に届くみたい。だけど明日の定例会後の回覧資料作りや自治会総会があったりするのでデアゴスティーニの作業はできなさそうだ。

 F1第2戦中国GP開幕。早くもスプリントレースのあるグランプリ。なので初日はフリー走行のあとスプリントレース予選がある。結果はもう出てるけど先週の決勝結果を当日に載せてしまってちょっと反省。スプリントレース予選の結果は明日だ。

今日の出来事
・特になし。

#08876 20/Mar/2025(Thu) 晴れ 春分の日 電卓の日、LPレコードの日

 真子が卒業旅行から帰ってきた。楽しかったとは言ってるけど果たして。

 眞士が成績表をもらってきた。学期ごとに評価が下がってる。が、がんばれ。

 大学の団体割引で入れる保険に加入。

 ひと月ちょっとぶりの外走り。今日を逃すと次は4月に入ってからになることが予想される。9時20分に出発。ルートはここんとこお決まりのルート。今日は日差しは暖かいけれど空気は冷たい。風もまぁまぁあってアゲインストの時はちょっとしんどい。走行距離59.4km、走行時間3時間37分、平均速度22.6km/h、平均ケイデンス65回転、累積上昇高度450m。

 ワンルームの自動検針装置の調子がちょっと悪い。もう寿命だ。置き換えるにしてもどこに言えばいいんだろう?

 夕方から仕事。

今日の出来事
・特になし。

#08875 19/Mar/2025(Wed) 曇り一時にわか雪 カメラ発明記念日、ミュージックの日

 朝起きて外を見ると山頂が白い。予報で雪になるかもと言ってたけどホンマに雪やん。寒い訳だ。

 寒いけれど水道検針。

 仮に入った眞也の保険を解約。大学の団体割引で入れる保険に加入するためだ。保険期間前だったので全額返金。引き落とし日の関係で一旦引き落とされるけどひと月後に返金されるそうな。手間掛けてすんまへん。

 せっかくの卒業旅行なのに積雪で行きたいところに行けずの真子。山を下りたら大丈夫なはずなのでそっちは行けるんじゃね?

 眞士は今日は修了式。早くも2年生か。

 昨年買った玄米100kgがついになくなった。なので奥さんが10kgの白米を買ってきた。5kg換算で4,000円を切ってるけれど高いよねぇ〜。

 昨夜、奥さんからそう言えば門屋の机の上にこの前ガスの集金に来られた時に渡された紙を置いてますと言われた。えっ、それ今言う?集金って13日やん。見に行くとガス料金テーブルだった。今月分から値上げされてるやん。すぐに奥さんに読み上げてもらってExcelの料金テーブルを作成。出社後、Accessのガス料金テーブルにコピペして今日の請求書発行に間に合わせた。

 デアゴスティーニの製作ブログ第63号を更新。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08874 18/Mar/2025(Tue) 晴れのち雨 明治村開村記念日、精霊の日

 眞也は朝から同級生の元部員らとバドミントンをしに行った。何度も通った駅からかなり離れた体育館までわざわざ行ってだ。好きやね〜。

 真子は卒業旅行に行った。場所決めでグダグダだったが何とか決まって良かったよ。

 朝から奥さん、母さん、午後から部活の眞士の4人で墓参り。風がまぁまぁあったが気温が低くはないので墓参り日和だったかな。般若心経をあげて帰った。

 夜は雨らしいので快晴だったけど傘を持って出勤。快晴やけどホンマに降るん?

 昨夜もGT4遊び。イニDトレノでニュル北のファミリーカップレベル9。何とか勝てたよ。しかも5秒差で。クルマに慣れて挙動を覚えたってのが良かったようだ。それにこのクルマ、タイヤが他と違いデフォルトでソフトタイヤを履いてるのに気付き、コーナー速度がミディアムタイヤと比べて10km/hくらい速く走れる。車重も軽いので操ってて楽しいクルマだ。

 デアゴスティーニの製作ブログ第63号を更新。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08873 17/Mar/2025(Mon) 曇り 彼岸、漫画週刊誌の日

 昨夜は久々にGT4遊び。中古車としてイニDトレノがラインアップされたので買ってみた。このクルマ、馬力としては210psだけどレブリミットが10,0009,500回転だったかな。めちゃ回る。いつものようにニュル北のファミリーカップレベル7で遊んでみた。何度も敵車の妨害に遭ってコースアウトさせられやり直しを余儀なくされたが最終的にはレベル8までだと何とか勝てる。レベル9はちょっと無理やった。

 今日も寒い。完全に冬に逆戻り。

 土曜日に退去があったワンルームの復旧はちょっと時間が掛かりそう。エアコンは古いし冷蔵庫も壊れてる。補修もあるしね。今日はインターホンの受信機を買い置きしてた予備と交換。チャイムが鳴るようになった。

 ミッションコンプリート。賞味期限が今月のアクエリアスを残り4本まで減らした。あとは眞士が飲むと思うので置いといてくださいだって。

 デアゴスティーニの製作ブログ第63号を更新。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08872 16/Mar/2025(Sun) 雨一時曇り 国立公園指定記念日

 今日は10時半から春の彼岸法要がお寺である。9時20分にお寺に。役の人と手伝いの人がすでに来てた。ちょうど作業を始めるところ。協力して正門と玄関に門幕を張った。椅子並べは昨日のうちにお寺さんがしてくれてたので10時半までまだ50分もある。小生は一度帰宅。連絡が付かない自治会の次期班長さんに連絡するも見知らぬ番号からの着信を拒否してるのか連絡できず。おそらくこのまま総会は欠席なのだろう。

 30分前に再びお寺に。徐々に人が集まってきた。が、昨年より集まりは悪かった。お下がりが思いっきり余ってしまうよ。

 10時半、お寺さんの挨拶後、小生も一言挨拶。12時ちょい前に法要が終わった。そこから片付け。解散したら12時半だった。

 昼食はお下がりで頂いた助六寿司。

 F1開幕戦オーストラリアGPをライブで視聴。

 日記を更新。

 F1開幕戦オーストラリアGP決勝の事。昨年と違い新人ドライバーが5名と大幅に変わったドライバーラインアップ。彼らがどの順位でレースを終えるかに注目。好調マクラーレンがそのままレースを制するか。予選5番手からスタートする角田にも注目。ウェットレースとなったが果たして。レーススタート。フォーメーションラップで新人アジャーが単独スピン。そのままリタイア。やっちまったな。スタートやり直し。ルクレールのスタートがいい。角田の前に出た。フェルスタッペンピアストリの前に出てる。新人ドゥーハンがターン5の先のストレートでクラッシュ。SCとなった。SC先導中にサインツがクラッシュ。まだ1周も消化してないのに3台が消えた。8周目にレース再開。9周目、角田とアロンソにSC手順違反で調査となった。何があった?12周目にDRS解禁。トップ3台が速過ぎ。17周目、フェルスタッペンがターン11でオーバーシュート。ピアストリが2位に上がった。18周目、アルボンハミルトンにもSC手順違反で調査となった。何だコレ?結局、調査の4台はおとがめなしとなった。SCと10車身以上離れて走ったというものだったようだ。21周目時点でフェルスタッペンはマクラーレン2台に9秒以上離されてる。完敗だな。34周目、ターン6でアロンソがクラッシュ。2回目のSCとなった。角田以降のドライバーがタイヤ交換。タイミングの関係ですぐにタイヤに交換できなかった半周以上先行してたトップ勢もタイヤ交換。インターミディエイトタイヤに交換したドライバーはなし。ステイアウトはハースの2台。フェルスタッペン、角田、アルボン、ヒュルケンベルグ、ボルトレイト、ローソンはミディアムタイヤ、残りはハードタイヤに交換したっぽい。ドライタイヤで足をすくわれてクラッシュするドライバーが出てきそうだ。角田がその中に入らないことを祈るのみ。42周目にリスタート。44周目、角田がルクレールを抜いてる。あぁ、トップ2台がターン12でオーバーシュート。雨か。ここでピットインするドライバーとステイアウトするドライバーに分かれた。ノリスラッセルがピットイン。ピアストリはコースアウトで芝生の上で止まった。フェルスタッペン、角田はステイアウト。角田の後ろはルクレール、アルボン、新人アントネッリがタイヤに交換した。このステイアウトは吉と出るか。ピアストリはバックギアで何とかコース復帰。最下位に落ちたのは痛い。角田はミスがあったのか順位を落としてしまった。結局、フェルスタッペンもタイヤ交換。ステイアウト組は失敗だったようだ。レッドブルに昇格した」ローソン、新人ボルトレイトがこの間にクラッシュ。3度目SCとなった。角田&フェラーリ勢はさすがにタイヤに交換。ポイント圏外に落ちた。もったいない。52周目にリスタート。ピアストリが怒涛の追い上げ最終的には9位フィニッシュ。レース終了。開幕戦を制したのはノリス。コンマ8秒差で2位フェルスタッペン。3位ラッセル。4位は新人アントネッリ。だけどアンセーフリリースで5秒加算となり4位はアルボン。アントネッリは5位デビューとなった。5位はアルボン。ウィリアムの速さは本物っぽいぞ。角田は12位。あのステイアウトが大失敗。完走14台とサバイバルゲームとなった。レースなので結果論では話したくないがRBはもったいないレースをしてしまったな。レース後、メルセデスチームがアントネッリのペナルティに対して異議を申し立て、それが認められたため4位に復帰。

順位 ドライバー チーム タイム 前との差 周回数
6 L.ノリス マクラーレン・メルセデス 1:42:06.304 -- 57
2 M.フェルスタッペン レッドブル・ホンダRBPT +0.895s -- 57
3 G.ラッセル メルセデスAMG +8.481s +7.586s 57
4 K.アントネッリ メルセデスAMG +10.135s +2.638s 57
5 A.アルボン ウィリアムズ・メルセデス +12.773s +4.292s 57
6 L.ストロール アストンマーティン・メルセデス +17.413s +2.278s 57
7 N.ヒュルケンベルグ キックザウバー・フェラーリ +18.423s +1.010s 57
8 C.ルクレール フェラーリ +19.826s +1.403s 57
9 O.ピアストリ マクラーレン・メルセデス +20.448s +0.622s 57
10 L.ハミルトン フェラーリ +22.473s +2.025s 57
11 P.ガスリー アルピーヌ・ルノー +26.502s +4.029s 57
12 Y.角田 RB・ホンダRBPT +29.884s +3.382s 57
13 E.オコン ハース・フェラーリ +33.161s +3.277s 57
14 O,ベアマン ハース・フェラーリ +40.351s +7.190s 57
DNF L.ローソン レッドブル・ホンダRBPT アクシデント -- 46
DNF G.ボルトレイト キックザウバー・フェラーリ アクシデント -- 45
DNF F.アロンソ アストンマーティン・メルセデス アクシデント -- 32
DNF C.サインツ ウィリアムズ・メルセデス アクシデント -- 0
DNF J.ドゥーハン アルピーヌ・ルノー アクシデント -- 0
DNS I.アジャー RB・ホンダRBPT アクシデント -- 0
ドライバーズ・ランキング
順位 ドライバー チーム 獲得
ポイント
順位
変動
合計
ポイント
トップ差
前との差
1 L.ノリス マクラーレン・メルセデス 25 25 -- --
2 M.フェルスタッペン レッドブル・ホンダRBPT 18 18 7 7
3 G.ラッセル メルセデスAMG 15 15 10 3
4 K.アントネッリ メルセデスAMG 12 12 13 3
5 A.アルボン ウィリアムズ・メルセデス 10 10 15 2
6 L.ストロール アストンマーティン・メルセデス 8 8 17 2
7 N.ヒュルケンベルグ キックザウバー・フェラーリ 6 6 19 2
8 C.ルクレール フェラーリ 4 4 21 2
9 O.ピアストリ マクラーレン・メルセデス 2 2 23 2
10 L.ハミルトン フェラーリ 1 1 24 1


 夕方、自治会総会の出席者数が確定したので寿司屋に連絡して盛合せ寿司を発注。会計さんにお茶の個数を伝達。あとは配布書類をコピーすれば本番を迎えるのみとなった。

 デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第63号。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08871 15/Mar/2025(Sat) 曇りのち雨 NSX納車記念日 靴の記念日、世界消費者権利デー

 今日はNSX納車記念日。29年目に突入。

 昨夜は数日ぶりにGT4遊び。ノーマルロードスターでニュル北のファミリーカップレベル7。1周目の序盤に敵車に2度も進路を阻まれコースアウトさせらて大きく出遅れたが最後は何とか4秒差でゴール。何とか勝ちを拾った。

 小生と母さん以外の家族は皆花粉症に悩まされてる。特に酷いのは眞士。次に奥さん。昨夜は特に奥さんが酷く処方された薬のせいでずっとぼぉ〜っとしてる。

 急遽、ワンルームの退去立ち合い。何ヶ所が不具合があったのでそれは請求。タバコ臭がめちゃするので最悪は消臭のために特殊清掃をせなアカンと思ったが何と清掃に来てたご両親が今さっき吸ったと言ってきた。入居者本人は吸わないそうな。最後の最後にタバコなんて吸うなよ。

 F1第1戦オーストラリアGP予選。予想通りマクラーレンがフロントローを独占。3番手にフェルスタッペンはさすが。そして超サプライズ。角田が5番手。フェラーリ2台を食ったよ。レースペースがイマイチなBRなので順位を落とすのはほぼ確実だが願わくばポイント圏内でのフィニッシュだね。雨のレースとなるので十分あり得るよ。

今日の出来事
・特になし。

#08870 14/Mar/2025(Fri) 晴れ ホワイトデー、キャンデーの日、数学の日

 週末の日曜日はお寺で春の彼岸法要がある。だけど雨予報。それに備えるため傘立てがあるのかをお寺まで見に行った。あるにはあったがそれほど多く差せない。我が家に何か代用できるものがないか探すと植木鉢を置く円形スタンドが良さげ。下に重石代わりにグレーチングを置けば倒れることもなさそう。直径約50cmくらいあるので数も入りそうなのでこれで決定。

 ようやく「戦闘妖精雪風」の新刊を読み終えた。めちゃ続きが気になる。

 石破総理が公邸で新人議員と会食をした際、お土産として10万円分の商品券を渡したらしい。私費だし政治活動ではないので問題ないと開き直ってるがコレ、アカン奴やん。国民の誰一人として同意する人いないで。渡された議員全員が返却したみたいだがどうして問題がないと思ったんだ?この人の周りにはイエスマンしかいーひんの?こんな人が日本のトップだなんて日本終わってるやん。

 F1第1戦オーストラリアGP開幕。時差がほぼないので視聴が楽だ。フリー走行ではまだ序列が見えない。しかもここオーストラリアは路面が特殊で本当の速さも分かりづらい。パーマネントサーキットでないと真の序列は分からないかな。だけど勝つのはおそらくマクラーレンのどちらかのドライバーだと思う。

今日の出来事
・特になし。

#08869 13/Mar/2025(Thu) 曇り サンドイッチデー、青函トンネル開業記念日

 今朝は寝坊で9時前起き。下に降りたらまだ奥さんだけ。子どもらは全員寝てるようだ。

 10時前から奥さんと墓掃除に行った。目立つ雑草はそれほどなかったが小さいのがそれなりにあったので気づけば1時間ほど掃除してた。暑くもなく寒くもなくでちょうどやった。だけどずっとしゃがんでたので腰が痛い。(汗)

 卒業式後、真子はずっとバイトに行ってて連日23時を過ぎてるので毎晩近くまで迎えに行ってるのだがその車内での会話で必ず今日の晩ご飯は何?って話になる。が、さっき食べたばかりなのにもう思い出せない。最終的には思い出すんやけどすぐに出てこない。もしかしたらちょっとボケ始めてるのかも。ちょっと自分が心配だ。

 これまで会社でメインとして使ってたノートPCをWindows11化。システム要件を満たしていないマシンだがゴニョニョしてインストール。問題あるけど問題なくWindows11にすることができた。毎日使うPCではないので大丈夫だろう。

 いよいよ明日から今シーズンのF1が開幕する。オーストラリアなので時差がたったの1時間。見るのが楽だし楽しみだ。まぁ、普通に行けばマクラーレンかな。

今日の出来事
・特になし。

#08868 12/Mar/2025(Wed) 曇り時々晴れ サイフの日、半ドンの日

 今日は自治会の資源ごみ収集日。立ち当番をしなくなったので立て札と貼り紙の回収をするだけ。

 昨夜、ステップワゴンのカーナビ地図の更新作業をした。カーナビからSDカードを取り出しパソコンにセット。更新データを購入後、ダウンロード。そのデータをSDカードに転送。だけどこの転送時に何度もエラーが出た。データ更新や音楽をSDカードに転送するためのソフト「ナビスタジオ」が変。4,5度やり直したがエラーが出て転送できず。ナビスタジオを再起動させたら上手く行った。昨夜はここまで。

 今朝、SDカードを持ってステップワゴンに。カーナビに差すと更新が始まった。70分放置。

 約1時間後、カーナビを見に行くと更新作業が終わってた。指示に従って何度か再起動。更新完了。

 大手企業の春闘集中回答日。軒並み満額回答。零細企業には関係のない話。そんな金、どこにあんねん。

 今日は暖かい。久々に上下ヒートテックを着ずに出勤。全然大丈夫。

 デアゴスティーニの製作ブログ第62号を更新。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08867 11/Mar/2025(Tue) 雨のち曇り 東日本大震災の日、パンダ発見の日、コラムの日etc

 昨夜は久々にGT4遊び。いつ以来か調べたらひと月以上開いてた。今回はノーマルロードスターでニュル北のファミリーカップレベル6で。ギリ勝ち。ストレートで追かれてもコーナーで追い越して競うので楽しいわ。

 朝、残りひと班の出席者名簿を持って来てくださった。これで全部揃った。欠席者は2名。次期班長さんと連絡が取れてない班が一つだけあるのでそこがどうなるかは15日まで待つことになった。

 明日の午前中に買いに行く予定だったが今日に繰り上げて10時半頃に奥さんと眞也とで眞也の入学式に着るスーツを買いに行った。対応してくれたのは小生が礼服を買った時の店員。のちに知るが副店長さんだった。色々説明を受け、小物も揃えて店を後にしたのは2時間後。これが明日だと税理士先生との約束がおじゃんになるところやった。今日に繰り上げて正解やった。スーツの仕上がりは21日。やっぱ今日来て正解やで。

 昼食はカツ屋で弁当を買って帰った。昼に珍しく家族全員揃ったので5人分を買って帰った。

 ちょい遅れて出社。

 日産の社長が辞任だと。

 デアゴスティーニの製作ブログ第62号を更新。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08866 10/Mar/2025(Mon) 快晴のち曇り 東京大空襲記念日、ミントの日、砂糖の日etc

 夕食後、自治会総会資料の修正作業を少し。

 7時前に起床。今日はマンションの資源ごみ収集日。納戸に溜まってた資源ごみをすべて出すことができた。前回はあまりに多かったので半分だけ出したんだよね。

 眞士は今日から高校入試の準備のため部活も休み。花粉症が酷く、朝イチで耳鼻科へ行かはった。

 真子と眞也の2人で電車でお義母さん宅を訪問。その前に梅田で早めの昼食を取り、そのあと梅田に出たことのない眞也を真子がちょっとだけ案内するそうな。今夜は眞也の土産話が聞けそうだ。(笑)

 10時過ぎから自治会の作業。総会出席者名簿が戻ってきてない班の班長さんに電話。3件中1件のみ連絡が取れたがご本人じゃなかったので事情を説明して伝言してもらうことになった。

 出社後、奥さんから連絡。総会出席者名簿を2件分持ってきてくださったようだ。残りはひと班のみ。

 出社後も自治会の作業。とある事情で自治会費未納の班のアパートオーナーさんに連絡。聞いてた電話番号は違って学習塾につながった。毎年連絡を取ってると聞いたのに何で?前会長さんに連絡して携帯番号を教えてもらったがこれも別人。どうしたものかと思ったがアパートの仲介業をしてる業者が小生も世話になってる不動産屋だったので担当者に電話してアパートの管理会社を教えてもらった。そこに電話して事情を説明。オーナーに取り次いでもらいようやく連絡が取れた。ここまで1時間以上掛かっちまったわ。

 近々持って来てくれることになった。だけど、もう今年度の会計に入れるのは無理。来期だな。

 今日は暖かい。春だ。昨夜、蓄熱式暖房器具の設定を変更。蓄熱量50%→40%、ファン回転温度を19.5度→18.5度に。早朝はまだまだ寒い。まだ蓄熱式暖房器具は必要だ。

 デアゴスティーニの製作ブログ第62号を更新。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08865 9/Mar/2025(Sun) 晴れ 記念切手記念日、ありがとう(サンキュー)の日etc

 昨夜も自治会の資料作り。またも午前様。

 8時に起床。

 10時から共同墓地の墓清掃。いつものように40分ほどで終了。今日はまぁまぁ暖かく作業着の上に黒のシャカシャカを着て行ったら若干汗ばんだ。それにしても自分が受け持つ範囲だけしか清掃しない奴っているよな。他を手伝えばもっと早く終われるやろ。あのジジイはダメだ。助六寿司と飲み物をもらって帰宅。

 帰宅後、自治会資料作り。

 昼食はもらってきた助六寿司。

 13時前くらいからお寺の草引き。会計さんと2人で。隣村の手伝いさんは仕事のため来れないようだ。買い物から帰ってきた途中から奥さんが途中から合流。14時に終了。

 15時から自治会の三役会。総会の打ち合わせをしつつ自治会の問題点を話し合う。1時間50分ほどで散開。

 今日は数日遅れの眞士の誕生日会。眞士のリクエストで手巻き寿司。いつ以来か記憶がないほど久しぶり。

 ケーキも食って満足。

 日記を更新。

 昨夕のこと。眞也からピザが時間を過ぎても届かないと連絡が入った。まさかと思い注文履歴を確認。見ても分からなかったので店に電話。もしかしてデリバリーで注文したつもりがお持ち帰りになってます?って聞くとそのように注文されてますだと。あちゃ〜。その電話でデリバリーに切り替えできるか確認するとできると言うのでお願いした。それから20分後に眞也からピザが届いたと連絡。もちそれまでに事情は眞也に話てある。予定よりも50分も遅れてスンマヘン。

 デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第62号。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08864 8/Mar/2025(Sat) 曇りのち晴れ 国際女性デー、ミツバチの日、財布の日etc

 昨夜も帰宅時に確認したがお寺の外灯は点いてなかった。まさかと思い門の方も見に行ったらそっちも消えてた。屋内のスイッチを和尚さんが切った?

 今日は真子の卒業式。早朝から髪をセットするために奥さんが美容院まで送りに行った。それが6時過ぎ。小生は昨夜も遅くまで自治会資料作りをしてたので起きれず。奥さんは一度戻ってきたようだが小生はまだ寝てたので会えずのまま卒業式に行かはった。

 朝イチ、お寺に行って色々見て回ったが外灯のスイッチがない。もしかしたらEEスイッチのみの動作なのかも。確認のために蛍光灯とグロー球を交換。やっぱ点かない。もうお手上げ。昼、馴染みの電気屋に電話。週明けに見に来てもらうことになった。だけどEEスイッチの故障時は点きっぱなしになるはずなんだけどなぁ。

 ダイヤ改正後の土日出勤の電車の乗り換えが悪くなった。帰りも悪い。まぁ、平日が良くなったので良しとしよう。

 明日はすること目白押し。

 卒業式から帰ってきた奥さんから連絡。無事、卒業式を終えれたが頭痛がするので晩ご飯はもしかしたら作れないかもだと。ってことで今夜は宅配ピザ。幸い今日はデリバリーも全品半額なのでそれを利用。

 今日は会社でも自治会の資料作り。ほぼできてるが見直しをね。

今日の出来事
・特になし。

#08863 7/Mar/2025(Fri) 曇りのち晴れ 警察制度改正記念日、消防記念日

 昨夜も今朝も資料作り。もちろん今夜もやらなければ間に合わん。

 今日は眞士の誕生日。おめでとう。ようやく同級生と同じ年齢に。早生まれで大変だろうがガンバレ。

 奥さんと真子がここ数日バタバタしてる。何でもっと早くに準備しないかなぁ。バタバタしてる理由は明日の卒業式。さっさと買う物買っとけばドタバタせんでええのに。

 約束してた10時にディーラーを訪問。当初、ロードバイクで行こうかと思ったが雨雲レーダーを見ると所々に雨雲あるので結局ステップワゴンで。保険を見積もってもらったら2万円以上高くなることが判明。やっぱネット保険って安いんやな。1時間ほど滞在したが保険契約はせず。営業くんには時間を取ってしまってスマン。

 帰宅後、ちょっと仕事。昼食を食べてから出勤。

 今日も寒い。雪がチラチラしてるくらいやし寒いはずやわ。

 昨夜、お寺の外灯が消えてた。前日は点いてたのに。この前、蛍光灯を交換したのにもうかよ。器具がもうボロかったのでもしかしたら接触不良で点かなくなったのかも。

今日の出来事
・特になし。

#08862 6/Mar/2025(Thu) 曇り時々晴れ一時にわか雨 海苔の日、抹茶の日

 昨夜帰宅夕食後も今朝も週末の三役会で使う資料作り。何とか間に合いそうかな。

 大船渡は結構雨が降ったと思ったが鎮圧宣言は出なかったようだ。鎮火はまだまだ先?

 東北新幹線で連結が外れる事故がまた起きた。これで2回目?それまではこんな事故は起きてなかったはず。連結器の欠陥?それとも整備不良?

 今日は五十肩が痛む。

 ワンルームの契約完了。

今日の出来事
・特になし。

#08861 5/Mar/2025(Wed) 雨のち曇り 啓蟄、珊瑚の日、ミスコンの日、スチュワーデスの日

 昨夜もデアゴスティーニの執筆活動。やっと1号分が完成。だけどまだ2号分も残ってる。週末の自治会三役打ち合わせで使う資料作りを今夜辺りから本格的にせな間に合わないので執筆活動は来週かな。

 眞也が市の医療費助成制度を使えるのは今月末まで。なので受験が終わってからせっせと医療機関に掛かってる。今朝は歯科に行きはった。

 今回の雨で大船渡の山林火災は鎮火するだろうか。それを祈るのみだ。

 またもや角松敏生の「Tokyo Tower」を聴きたくなりYouTubeにアクセス。何度聴いてもこの曲は最高!そして前に検索した時はなかった曲の原曲がアップされてて思わず声が出ちゃったよ。曲名はH2Oの「想い出がいっぱい」。何十年ぶりかに原曲を聴いた。3回も繰り返し聴いちゃったよ。名曲だわ。そして宮本浩次がカバーする「あなた」。「喝采」もいいけど小生はこっちやね。

 デアゴスティーニの製作ブログ第61号を更新。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08860 4/Mar/2025(Tue) 雨時々曇り ミシンの日、サッシの日

 9時過ぎ、子どもらが通ってた小学校へ。昨日、今日の9時から1時間だけ4年生が企業と協力し地元食材を使った米菓子の企画・販売を行う総合学習をしてる。この前の自治連合会の定例会で渡された回覧物の中にその案内があり、定例会に先生がわざわざ出向いてアピールして行ったのでボランティアと思って冷たい風雨の中、買いに行った。

 米菓子は3種あり、1つ600円と超高いが子どもらの学習の役に立てばと思って3種全部購入。1種類ずつのブースに分かれ、接客、商品説明、会計と一通りの仕事をこなしてた。なのでやり取りは3回することに。その方が多くの子が体験できるからだろう。小生の予想に反し、買いに来てる人が多くちょっと並んじゃったよ。おそらく保護者の方、もしくはその関係者だろう。1種100セットと聞いてたがこれならほぼ売り切れそうかな。

 昨夜はデアゴスティーニの執筆を少しだけ。今回は写真の撮り忘れが多い。

 朝の情報番組で見たが引っ越しハイシーズンのこれからは料金がとんでもないことになってるそうな。人手不足に輪をかけたのがトラックドライバーの時間外労働上限規制。情報番組内で3人家族が都内→都内の引っ越しを3社見積もりしたところ一番高いのが117万円というもの。一番安くても95万だったかな。信じられない。そして23区内の賃貸物件不足もやってた。23区内の人気エリアは空きがないそうな。家賃上昇も顕著で更新時に値上げを言われることが多いらしい。ちなみに関西圏はこの更新料というシステムはない。1年の自動更新が普通だ。引っ越し費用や物件不足を考えると更新料を払ってでも今の物件に住み続ける方が結果的に安く済むらしく、そのため空室が出来にくく余計に賃貸物件不足になってるそうな。まぁ、これは東京一極集中が招いた事態。地方も確かに家賃相場は上がってきてるが空室がないってことはない。地方は逆に人口減少で空き家が目立つよ。

 ようやく「戦闘妖精雪風」の前巻を読み終えてこの前買った新刊に移行。

 Windows11はやっぱ戸惑う。これまでエクスプローラーは空きフォルダーにフォルダーをマウスの左クリックでドラッグ&ドロップするとフォルダの移動だったのにWindows11はコピーになる。

 デアゴスティーニの製作ブログ第61号を更新。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08859 3/Mar/2025(Mon) 雨のち曇り 雛祭り、桃の節句、耳の日、結納の日etc

 いつもの時間に起床。

 10時、母さんFitを車検に出しに行った。Fitは真子が運転、助手席に奥さん。小生はステップワゴンで。走行距離も全然なので油脂関係とワイパーゴムの交換だけ。近々車両保険の満期が来るのでディーラーが取り扱ってる保険に切り替えようかと相談。昨年、3台を3年分前払いして保険を切り替えたがそこに追加しようとすると一旦解約になるとのこと。そうすると保険料が高くなるかもしれないのでその辺りの見積もりを出してもらうことになった。車検後のクルマの受け取りは6日に。時間的に小生は行けないので奥さんと母さんとで行ってもらう。保険に関しては翌7日に小生が朝から行って聞くこととなった。

 ディーラからの帰り、スーパーに寄って食材の買い出し。小生は駐車場で待ってた。買い物を終えた見知らぬおばはんが小生が停めてる真向かいの自分のクルマまでカートを押して来た。荷物を積み込こんだと思ったらそのまま出て行った。駐車場の後ろにカートとカゴを残して。こういう奴、おるんやな。呆れてものが言えんかったわ。

 今日は久々に五十肩が痛い。

 定期券購入。財布が〜。(涙)

 今日から新しいトートバッグで通勤と思ってたが初日から雨で濡れるってのもアレなので今日はやんぺ。

 毎年、3月3日は母さんがちらし寿司を作ってくれてたがさすがにもう作るのがしんどくなったと言ってきた。なので、今年からは奥さんが作ることになったそうな。

 デアゴスティーニの製作ブログ第61号を更新。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08858 2/Mar/2025(Sun) 曇りのち雨 ミニチュアの日、遠山の金さんの日

 回り神主になって初のお宮さんの祭事。実際には正月にしてるけれど村の連中が集まるのは今日が初めて。祭事は11時からやけど準備があるので早いと思いつつ9時に奥さんとお宮さんへ。色々準備してたらもう10時半。早くも村の人がやって来た。

 本来、3月の初座でお宮さんの会計報告をするのだが会計さんが日を忘れてて次回の6月にすることとなった。もう年なので忘れるのは仕方ない。で、今日は無関心だった息子が一緒にやって来た。今後は親の代わりにしてくれるっぽい。

 正午過ぎに帰宅。

 13時に自治会の仕事。とある班の班長さん宅に電話。19時に次期班長さん宅を一緒に訪問する約束を取った。

 「戦闘妖精雪風」の前巻を読む。

 ちょい読み疲れたので気分転換でデアゴスティーニの執筆。1号分を書き終えた。

 自治会総会の準備。今期の会務報告を作成。

 19時、現班長さん宅を訪問。一緒に次期班長さん宅へ。玄関先に出てこられて「あぁ、納得」。班長さんを断る理由が分かった。本当に無理だった。ってことで輪番制なので次のお宅を訪問。現班長さんが前もって話をされてたので問題なく班長さんをしてくださることになった。一つ問題解決。

 夕食は煮魚。今日の祭事でお供えした鯛。正月のあら汁はちょっと生臭かったけど今日のは臭いがなく旨かった。

 夕食後に会務報告の作成再開。何とかでけた。

 デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第61号。ご覧いただければ幸いです。

今日の出来事
・特になし。

#08857 1/Mar/2025(Sat) 晴れ 防災用品点検の日、ビキニ・デー、行進曲の日

 今日は眞也の卒業式。最後の最後の登校を玄関先で見送った。

 9時前、奥さんと学校へ向かった。古い学校なので学校内に講堂がある。3年前の入学式以来の講堂。その間に改修工事があって綺麗になってた。10時から式典が始まるがもう保護者席はほぼ満席。小生らはギリギリ並びで座れたって感じ。式が始まる40分も前なのにだ。

 数年ぶりに国歌斉唱。入学式はまだコロナ禍だったので歌えなかったんだよね。その後は厳かに式が続いた。

 卒業生の答辞は眞也がクラブでペアを組んでだ子。素晴らしい答辞だった。感動したよ。

 校歌斉唱の前に蛍の光を斉唱。

 最後、教室に戻って一人一人が保護者とクラスメイトに向かって一言挨拶。教室で集合写真を撮って解散。

 眞也は部活メンバーと会って最後の別れをするようだ。奥さんと帰路に。

 帰宅後、遅めの昼食。すぐに出勤。

 今日は県内すべての高校で卒業式。眞士の学校もだ。そして眞士は合唱部の手伝いで登校。先生に頼まれ卒業式で歌うことになったんだと。ここでも蛍の光を歌うみたい。今の子でも蛍の光を歌うんやな。

 今日は天気予報通りめちゃ暖かい。ヒートテックタイツを履いて出たが講堂内はちょうどやったけど外にいるとちょっと暑いくらい。

 いつも立春辺りに咲く白梅がようやく咲いた。今年はかなり遅い。

今日の出来事
・特になし。