最新の『ちょっち日記』に戻る
このページの最後にジャンプ
バックナンバー一覧へ
前月の日記へ
#08917 | 30/Apr/2025(Wed) | 快晴 | 図書館記念日 |
とある理由で早めに出勤。だけどダメだった。残念。
遅まきながら新ガンダムの第3話を見た。アイキャッチやBGMは2話限定だったのね。なんか残念。「こんにちは。お急ぎですか?」「いや、別に急いでいませんよ」は初代のオマージュ。
昨夜はスターウォーズ・エピソード4を見終わったあと続けてEP5、EP6も視聴。こうなるとEP1から見たくなるが残念ながらこれらは手元に映像がないのでレンタルで借りないと見れない。さて、どうしたものか。
今日で4月も終わり。早っ。
デアゴスティーニの製作ブログ第69号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08916 | 29/Apr/2025(Tue) | 快晴 | 昭和の日 | 畳の日、エメラルドの日 |
29日はお寺さんが参ってくださる日。だけど今日は祭日なのでちょっとした事情によりいつもより来れれるのが遅くなる。9時過ぎに来られ、そこから雑談も含めて約30分。
10時過ぎ、奥さんと真子の運転で野菜苗を買いに行った。細い道は避け2車線道路のみで行った。もう出遅れてるのかミニトマトの苗があまりなかった。欲しい数は買えたけどちょっと妥協感アリ。
帰りも真子の運転で。
帰宅するともう12時半。そこから奥さんが焼きそばを作り出したので遅めの昼食。
録画してたスターウォーズ・エピソード4を視聴。
奥さんと真子が買い物。小生は畑仕事。畝にマルチを掛け、畑の周りのネットを囲い直した。
デアゴスティーニの製作ブログ第69号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08915 | 28/Apr/2025(Mon) | 曇り一時雨 | 象の日、シニアの日 |
今朝は朝食抜き。
8時半から畑仕事。まずは猫除けのために畑を囲ったネットを外し、鍬を使って畝立て。10の畝立て後、元肥を投入。文章にすると短いがここまで3時間動きっぱなし。さすがに疲れた。明日は奥さんと野菜苗を買いに行き、畝にマルチを被せて植える予定。去年の今日、玉ねぎを4/5ほど収穫してるので明日収穫するかも。
昼食後、出勤。
夕方、畑仕事疲れからか欠伸ばかり出る。
去年の日記を見てるとカメムシ騒ぎがあったのは去年の今日。今年もそろそろかも。
デアゴスティーニの製作ブログ第69号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08914 | 27/Apr/2025(Sun) | 快晴のち曇り | 婦人警官記念日、哲学の日 |
今日、眞士らは市民体。奥さんと応援に行った。
9時に間に合うよう家を30分前に出た。会場に着いたらジャストタイム。が、前回同様、開会式が始まったのは9時半。また待ちぼうけ。
1試合目は1年生相手にちょい苦戦。それでも何とか勝った。ちょっと時間があいて2試合目。眞士のミスが多い。それでも何とか勝ってグループ通過。ベスト12に進出。ベスト16ではない。シードグループが4つあったので眞士らは1試合多い。ベスト8をかけた試合も何とか勝ってベスト8に進出。だけど相手が悪かった。ストレート負け。
15時半に帰宅。
1時間ほど昼寝。そこから昨夜作成した回覧物を班長さん宅までチャリに乗って持ってった。
眞士の帰宅を待って外食。久々に家族全員で焼き肉食べ放題。案の定、食べ過ぎ。(笑)
帰宅後、日記を更新。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第69号。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08913 | 26/Apr/2025(Sat) | 快晴 | リメンバー・チェルノブイリ・デー、よい風呂の日 |
今朝はちょっと肌寒い。
朝食後、デアゴスティーニの記事執筆。
10時、ディーラーを訪問。NSXの純正タイヤの発注と現行「ステップワゴンAir EX」の見積もり。少し前まで純正タイヤはないと返答されてたが今は左フロント以外は在庫があり、5月上旬には左フロントタイヤも復活するらしいので発注した。ただし、在庫のあるタイヤの製造年月日は不明。分かってるのは右リアタイヤは古いらしいということ。それでも今履いてるタイヤよりは新しいはずなので発注することにした。価格はブリヂストン公式HPに記載された定価で。
ステップワゴンの見積もりはお願いされて仕方なくって感じで。今すぐ買い替えることは絶対に無理。だって空室を2室リフォームしないといけないし、自動検針装置の入れ替えで多額の費用が掛かるのが分かってるから。
昼前に帰宅。
14時半から自治連合会の定例会&総会。ちょっと紛糾したがまぁあんなもんだろ。
帰宅後、回覧用資料作り。
夕食を挟んで21時まで資料作り。今回は自治会規約と班長ハンドブックも更新して渡す資料が多かったので時間がかなり掛かった。
デアゴスティーニの執筆作業を再開。何とか書き終えた。
今日の出来事
・特になし。
#08912 | 25/Apr/2025(Fri) | 曇り | 国連記念日、ギロチンの日、歩道橋の日etc |
昨夜の事。眞也が任天堂公式のオンラインストアで申し込んだSwitch2の抽選販売の結果が出てるはずと言って近寄ってきた。眞也曰く、落選した人から順にメールが送られてるくそうな。チェックした21時半頃はそのようなメールは届いてない。報道でもあったが国内だけで220万もの応募があったと公式に発表があり、相当数の人が外れると公式に認めてる。まぁ、当たらんな。
で、何気なく22時半頃にメールをチェックするとまさかの「当選」の文字が。えぇ〜、マジかよ。眞也に知らせるとバカ騒ぎ。うるさい!
まさか当選するとは。ワシはフィギュアが外れたのに〜。実際、どのくらいの出荷台数なんだろう?相当数が外れると公式に言ってるのでそれほど多くはないんだろうな。外れず前提で小生も家電量販店の抽選販売に応募したけどまさかの当選でこの応募が無駄になった。もしこっちも当たったりしたら知り合い、もしくは眞也の友だちに定価で譲ろう。
ライン引きができなかった箇所の借主に次回工事日程を書いた書類をポスティング。その左右に駐車してる入居者さんに対しても移動のお願いをした。
今日から普通食。生野菜が食べれるってやっぱいいね。
朝、奥さんと今季植える野菜苗の相談。例年、オクラ苗は畑を囲うネット内に植えてたが今季はフェンス沿いに植えることに。いつもならつるなしインゲンを植えてたけど2年続けて高温で育たなかったのでもうつるなしインゲンは諦め、そこにオクラを植えてネットで囲う畝には外の野菜を植えることにした。ピーナッツは減らし、サツマイモを増やすことになった。
昨夜のニュースで和歌山にあるアドベンチャーワールドのパンダ4頭を6月に中国に返還すると発表があった。パンダがいないアドベンチャーワールドにどれだけの人が行くのだろう。そしてさらに上野動物園のパンダ2頭も来年2月には返還期限が来るらしいので国内でパンダが見れなくなる可能性が出てきた。何とか交渉が上手く行くことを祈るのみ。
今日の出来事
・特になし。
#08911 | 24/Apr/2025(Thu) | 曇りのち快晴 | 植物学の日 |
今朝の朝食も消化の悪いものを避けた食事。今夜まではそんな感じ。
愛犬モモを動物病院に連れてった。ここ数日、患部の右目の眼圧が高いのかちょっと大きく見える。診察の結果は若干高めだが痛がる感じもないのでもう少し様子見ということになった。
帰宅後、ダイニングのエアコン代を払いに行った。
昨日の日記に書き忘れ。仕事を休んだので大腸検査後に時間があったのでデアゴスティーニの作成と写真撮影をした。
ドコモが新料金プランを発表。なんだろ、ドコモって新料金プランを発表するごとに選びにくくなってる気がする。少なくとも小生のニーズにはまったく合致してない。もし変更するなら「ドコモmini」なるプランだと思うが「みんなドコモ割」対象外なのでなんだかなぁ。
今日から各家電量販店などでニンテンドースイッチ2の抽選予約が始まった。小生も眞也のために応募条件をクリアした2ヶ所で申し込み。だけど当たらんやろなぁ。
あぁ、フィギュアの抽選外れた〜。(涙)
今日の出来事
・特になし。
#08910 | 23/Apr/2025(Wed) | 雨のち曇り | 世界図書・著作権デー、地ビールの日、サンジョルディの日 |
昨夕の食事は、メロンパン2個とスティックパン4本。そこからは絶食。
指示通り、22時までに下剤を飲む。23時頃に就寝。
6時半に起床。便意で目覚めた。そのままトイレに直行。出切った感はあまりない。
9時から軒屋根の設置工事。業者が来てるかもしれないので8時半過ぎにマンションまで見に行くと予想通り来てた。挨拶をして施工法を確認。あとはお願いするのみ。
10時10分前に病院へ奥さんの送迎で。受付を済ませてここで奥さんとお別れ。看護師から説明を受け2Lの下剤をコップに注ぎ、10分おきに飲む。腸を動かすためにできれば院内廊下を歩いて運動してくださいと指示。人間ドック用のフロアなので外来患者や入院患者と会うこともないので歩き回っても問題なし。1時間を過ぎた頃、1回目の便意。全然ダメ。20分後、2回目の便意。まだまだダメ。さらに20分後、3回目の便意。ちょっとだけ透明感が出てきたがまだまだダメ。15分後、4回目の便意。おっ、そろそろ行けんじゃね?看護師を呼んでチェックしてもらったがまだダメだった。この時点でもう2Lの下剤は飲み切ってる。そのことを言うとお茶か水を飲んでくださいだと。ってことで自販機でお茶を買って飲む。
OKが出てないのに13時過ぎに処置室のある病棟へ移動。待ってる間にトイレへ。うん、これなら大丈夫だ。13時半に処置室へ。浴衣に着替えて処置台へ。静脈麻酔でいつの間にか意識がなくなるも途中で意識が戻り追加でさらに麻酔。また意識が戻り再度麻酔。ワシは腸が長いので奥まで見るのに時間が掛かったからだ。
個別休憩所で意識がしっかりするのを待ち、服を着替えて待合室で待機。奥さんに連絡して来てくれるようお願い。看護師に呼ばれた。医師から説明でポリープが2つあり、1つは除去したがもう片方はちょっと大きいので後日、入院して除去することになると言われた。陰性だと思うが出血リスクが高いので1泊2日で手術することらしい。マジかよ。説明を受けてる途中で奥さんが来たので一緒に説明を受ける。
16時前に帰宅。マンションまで見に行くとちょうど作業を終えたところだった。イイ感じになってる。これでおそらく踊り場に雨が吹き込むことは軽減されただろう。ありがとうございました。
お茶漬けを食べて1時間ほど仮眠。
日記を更新。
正直、あの画像と説明を受けた時、ショックを受け血が引くのを感じた。ガンでないことを祈るのみ。
デアゴスティーニの製作ブログ第68号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08909 | 22/Apr/2025(Tue) | 晴れのち曇り | アースデー |
朝からライン引きの仕上がり具合をチェック。
風呂の入り口の2枚折れ戸の下パッキンが裂けてきたので新しいのを数日前に注文。それが届いたので早速交換。
昨年末にもらったイチジクの木3鉢のこと。畑の土の上に鉢をそのまま置いてるが、鉢の底の水抜き穴から根が畑の地面にまで伸びるのを防ぐために鉢と地面の間にコンクリートブロックを敷こうと思いホームセンターまで買いに行った。そこには600mm×300mmのコンクリート板が売ってたので1鉢にそれを2枚敷けばいい感じになりそうなので計6枚購入。これだけで6K弱。
帰宅後、学校にまだ行ってなかった眞也に手伝ってもらいめちゃ重のイチジク鉢を動かし、コンクリート板を2枚敷いてその上にイチジク鉢を置いて完了。これで根が畑の土にまで伸びることはないだろう。その後、肥料を入れて作業終了。早くも腰が重い。
通勤途中に銀行窓口へ。長らく記帳してなかった通帳を使えるようにしてもらい、そこからダイニングのエアコン代を出金。
食事制限はツラい。腹減った〜。
デアゴスティーニの製作ブログ第68号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08908 | 21/Apr/2025(Mon) | 快晴 | 民放の日 |
今日は9時からマンション駐車場のライン引きがあるが午前中は小生が理事長をしてるマンションの理事会があるので作業の立ち会いや指示ができない。奥さんにその任をお願いした。
理事会が始まる前に奥さんから連絡。ポスティングした書類を見てない入居者がいたようでクルマ3台が駐車場の残されてるらしい。2名とは連絡が付くも1名はもう出掛けてて今すぐの移動は無理だそうだ。もう1名は移動してもらえ、連絡が付かなかった入居者は幸いなことにクルマが軽自動車だったので移動せずにラインも番号も引けたらしい。ラインを引けなかった箇所は業者の都合がいい時に引いてもらえるようお願いした。
玄関ポストを見ない人っているんやな。長くこの仕事をしてるけど勉強になったわ。
F1第5戦サウジアラビアGP決勝の事。小生からするとまさかのP.Pからスタートのフェルスタッペン。そのまま逃げ切ることができるかに注目。そのフェルスタッペンを抜いて今季3勝目を狙うピアストリにも注目。10番手スタートのノリス、角田の順位にももちろん注目。レーススタート。フェルスタッペンスタート失敗。蹴り出しが悪い。ターン1でピアストリに並ばれターン2でコース外に出た。ターン4で角田とガスリーが接触。早くもSCが入った。角田は左の壁とガスリーに挟まれた形なので逃げ場がない状態。これはレーシングアクシデントだな。角田、ガスリー共にリタイア。角田の走りをもっと見たかったわ。フェルスタッペンに対して5秒ペナルティが出た。やはりコース外から抜いたと裁定された。19周目、上位陣で最初にピアストリ、アントネッリがタイヤ交換。翌週、ラッセルもタイヤ交換。21周目、フェルスタッペンが5秒静止後タイヤ交換。ピアストリの後ろラッセルの前で復帰。ルクレールが粘りに粘って29周目にタイヤ交換。34周目、ハードタイヤスタートのノリスがタイヤ交換。38周目、ルクレールがラッセルをパス。これで3位。41周目、ノリスがラッセルをパス。これで4位。最終盤のルクレールとノリス、8位争いのサインツ、アルボン、アジャーのバトルは見応えアリ。サインツはチームプレイでアルボンを常に1秒以内に入れてわざとDRSトレインを作ってアルボンをアジャーから守ってる。素晴らしい。レース終了。ピアストリがポールtoフィニッシュで今季3勝目。ポイントリーダーに躍り出た。フェルスタペンが2位。3位はルクレールが守った。ノリス4位。あぁ、角田のレースを見たかったぜ。それよりもフェラーリに移籍したハミルトンがちょっと心配だ。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 1:21:06.758 | -- | 50 |
2 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | +2.843s | -- | 50 |
3 | C.ルクレール | フェラーリ | +8.104s | +5.261s | 50 |
4 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | +9.196s | +1.092s | 50 |
5 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +27.236s | +18.040s | 50 |
6 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | +34.688s | +7.452s | 50 |
7 | L.ハミルトン | フェラーリ | +39.073s | +4.385s | 50 |
8 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | +1:04.630s | +25.557s | 50 |
9 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +1:06.515s | +1.885s | 50 |
10 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | +1:07.091s | +0.576s | 50 |
11 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | +1:15.917s | +8.826s | 50 |
12 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | +1:18.451s | +2.534s | 50 |
13 | O,ベアマン | ハース・フェラーリ | +1:19.194s | +0.743s | 50 |
14 | E.オコン | ハース・フェラーリ | +1:39.723s | +20.529s | 50 |
15 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | +1Laps | -- | 49 |
16 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +1Laps | -- | 49 |
17 | J.ドゥーハン | アルピーヌ・ルノー | +1Laps | -- | 49 |
18 | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | +1Laps | -- | 49 |
DNF | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT | アクシデント・ダメージ | -- | 1 |
DNF | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | アクシデント | -- | 0 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 | |
1 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 25 | ↑ | 99 | -- | -- | |
2 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 12 | ↓ | 89 | 10 | -- | |
3 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 18 | → | 87 | 12 | 2 | |
4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 10 | → | 73 | 26 | 14 | |
5 | C.ルクレール | フェラーリ | 15 | → | 47 | 52 | 26 | |
6 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | 8 | → | 38 | 61 | 9 | |
7 | L.ハミルトン | フェラーリ | 6 | → | 31 | 68 | 7 | |
8 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | 2 | → | 20 | 79 | 11 | |
9 | E.オコン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 14 | 85 | 6 | |
10 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | → | 10 | 89 | 4 | |
11 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | -- | → | 6 | 93 | 4 | |
12 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | 0 | → | 6 | 93 | 0 | |
13 | O,ベアマン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 6 | 93 | 0 | |
14 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | 1 | ↑ | 5 | 94 | 1 | |
15 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | 4 | ↑ | 5 | 94 | 0 | |
16 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT (RB・ホンダRBPT) |
-- | ↓ | 5(3) | 94 | 0 |
滋賀の方が三重県警に新NSXのパトカーを寄贈したというニュースを見た。粋なことをする人がいるもんだ。いつか新旧NSXのパトカーが並ぶのを見てみたいぜ。
デアゴスティーニの製作ブログ第68号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08907 | 20/Apr/2025(Sun) | 曇り | 郵政記念日、青年海外協力隊の日、女子大の日 |
今日は家族皆が外出。奥さんは真子とお義母さん宅を電車で訪問。真子はその後、押し女子グループのコンサートへ行くそうな。眞也は後輩の大会を見に行き、そのあと借りた体育館で元部員の友だちらとバドミントンをするそうな。眞士は午前中は身体検査。午後からは部活。小生は夕方から仕事。それまではフリー。
昨夜はちょっと寝苦しかった。もう羽毛はちょっと暑い。パジャマを薄くして温度調整かな。
10時過ぎ、ちょっと離れたところにあるホームセンターに支柱とマルチを留めるマルチ押えを買いに行った。
今日から23日の大腸検査に備えて食事制限。消化のいい食べ物を取ることになる。
DAZNでスーパーフォーミュラ第4戦を視聴。
F1第5戦サウジアラビアGP予選。角田は順調にQ3まで進出。Q3の最初のアタックでノリスがクラッシュ。これで10番手確定。ピアストリのここんところの躍進がノリスを焦らせてるのかも。P.Pはまさかのフェルスタッペン。今季2度目。角田は失敗で8番手からのスタートとなった。6位くらいでフィニッシュして欲しいね。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第68号。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08906 | 19/Apr/2025(Sat) | 晴れのち曇り | 地図の日 |
眞士の試合を見に行くために7時50分から水道検針。いつものように約40分で検針終了。帰宅後すぐに奥さんと出発。9時ちょうどに会場に到着。だけど開会式が始まったのは25分後。それならもうちょっと余裕あったやん。
1試合目は3-1で勝利。2試合目は3-0のストレート負け。今日は先週の個人ペア戦でベスト32に残ったペアがそれぞれ分かれてシングルス戦に出場。それプラス各校1名が出場できるシングルス大会。眞士が負けた相手は全国優勝を何度もしてる超強豪校の子。そんな子らと対戦できるなんていい経験だ。まぁ、この学校が同じ県内にある限り全国出場なんて無理やけどな。
午前中の内に終わってしまったので一度帰宅。軽く昼食を取ってから出勤。
DAZNでスーパーフォーミュラ第3戦を視聴。今季からDAZNでスーパーフォーミュラも見れるようになったのはいいことだ。
コナンを3人で見に行くのは今夜だそうだ。コナンと言えば、昨夜最新刊の107巻を眞也が読み終えた時に叫んだ。何を叫ぶことがあると聞くと次の108巻の発売は1年後というのが巻末に書いてあってそれで叫んだそうな。えっ、コナンって週刊連載じゃねーの?何で1年後?休載するん?
F1第5戦サウジアラビアGPフリー走行。FP2終盤で角田が最終コーナーでクラッシュ。イン側に左フロントタイヤを当てタイロッドが破損。コントロールが効かなくなり外側のウォールにヒット。やっちまったな。まだフリー走行なのにそこまでインを攻めなくてもいいのに。とはいえ、それまでは堅実に走ってたしフェルスタッペンとの差もそこまで大きくないので予選、決勝は期待できるんじゃないかな。
今日の出来事
・特になし。
#08905 | 18/Apr/2025(Fri) | 曇りのち晴れ | よい歯の日、よい刃の日、発明の日 |
8時半から行動開始。インスタント・セメントを練ってライン引きに掛かる穴ぼこ埋め。ついでに前から言われてた駐車場のガタガタ部分をセメントで覆って平らにした。
インスタント・セメントを少し残し、増床工事をした駐輪場の排水用溝を埋めた。だってココ、排水口より低いので雨が降ると水が溜まるんだよ。欠陥だ欠陥。埋めたことにより少なくとも排水口より高くなったはずなので水が溜まらなくなるはず。果たして。
マンション周辺に除草剤を散布。5月中旬に町内清掃があるのでそれに向けての散布だ。
すべての作業を終えたらもう11時。
早くもマンションの階段踊り場に吹き込む雨水を防ぐ軒屋根ができたらしい。23日に取り付ることになった。なので住戸にポスティングする書類を作成。
昨夜、奥さんが買って欲しいものがあると言ってきた。何かと聞くと和室で使ってる除湿機の調子が悪いので買い換えたいらしい。比較検討した結果、Amazonのスマイルセールで安くなってるシャープの除湿機にした。Amazonベーシックの奴も検討したが国内メーカーという信頼性を重視。
夕方、病院に行った奥さんから連絡。異常なし。良かった〜。
今日から劇場版コナンが公開される。夜、子どもら3人で見に行くそうな。仲ええなぁ。親としては仲がいいのは嬉しい限りだ。
デアゴスティーニから今月分の定期購読を発送したとのメールが届いた。配送状況を確認するとすでに近くの営業所に保管されてるようだ。だが、明日は午前中は予定があるので配達予定日の20日に配達してもらおう。
F1第5戦サウジアラビアGP開幕。
今日の出来事
・特になし。
#08904 | 17/Apr/2025(Thu) | 晴れ | ハローワークの日 |
朝から畑仕事。耕運機のエンジン音が朝早いと近所迷惑になるので9時からとし、それまでは耕す所の草引き。草ボーボー過ぎて9時を大幅に超えちゃったよ。耕したあとにバーク堆肥を4袋投入。混ぜるために再度耕運機を使って耕す。このままでは野良猫の恰好のトイレになっちゃうので支柱を立ててネットで囲った。これで多分大丈夫なはず。最後に苦土石灰を散布。
作業を終えてシャワーを浴びたらもう11時40分。飯を食って出勤。
明日は耕運機から燃料を抜く作業をしないとな。
今日は暖かいを超えてちょっと暑い。
知ってたら無理させなかったのに。奥さんのこと。ちょっと心配だ。
新しいガンダムの第2話を見た。コレ、宇宙世紀の話だったんだな。内容はファースト世代は歓喜。登場人物、BGM、アイキャッチ、セリフ、シーンなどなど。エヴァ的要素も取り入れたりさすがは庵野さん。ただ、主人公らとジオン兵のキャラデザインが違い過ぎてめちゃ違和感。
今日の出来事
・特になし。
#08903 | 16/Apr/2025(Wed) | 晴れ | チャップリン・デー、ボーイズ・ビー・アンビシャス・デー |
エアコンの室内機がデカい。これまでのより1.3倍くらいデカいよ。めっちゃ存在感アリ。
昨夜は眞也分の高等教育の修学支援新制度を利用するための手続きをネットから行った。あとは直筆書類を郵送するだけ。審査が通るかは知らん。
8時半から落ち葉拾い。隣村のお宮さんの楠の巨木から落ちた葉拾い除。ここ数日の強風で信じられないくらいの落ち葉が吹き溜まってるのを通勤で通った時に見てる。現場に行くと隣村の人が道路に落ちた葉を取り除いてた。約1時間半ほどで目立った葉を除くことができたかな。
昨夜、忙しい中班名簿を持って来て下さったが1軒抜けてたので小生がそのお宅を訪問。自治会費は息子さんが支払ってくれるらしい。ホンマに来るの?
ついでにまだ名簿を出してもらってない班長さん宅を訪問。まだ全然回ってなかった。期日までにやってよ〜。
畑を耕すための下準備。バーク堆肥をホームセンターまで買いに行った。今回は4袋購入。ホームセンターに行ったついでにインスタント・セメントを購入。ライン引きをしてもらう箇所に穴があいてるので先に補修をしておこうと思って買った。
お寺のゴミ籠の整理。
今日も微妙にひんやりするぜ。明日あたりから急に暖かくなるって予報だし気温差で体調を崩さないように気をつけねば。
デアゴスティーニの製作ブログ第67号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08902 | 15/Apr/2025(Tue) | 曇り時々雨のち晴れ | ヘリコプターの日、象供養の日、遺言の日 |
駐車場のライン引きの日、予定があるのを失念してて最初からも立ち会えない。そのことを業者に連絡すると業者の偉いさんも予定を失念してて工事に立ち会えないと言ってきた。職人さんだけが来て作業をするようだ。なので急ではあるが朝から会って現場で軽く打ち合わせ。おそらく問題ないだろう。それより一度は断られたマンションの歓談踊り場に吹き込む雨水を防ぐ軒の設置ができると言われ図面と見積もりを持って来てくれた。この前、駐輪場の増床工事をしてくれた業者が「できる」と言ってくれたらしい。金額を見てこれくらいならと思いその場でお願いした。ようやく一つの心配事が解消される。
昨夏に水漏れが発生したダイニングのエアコン交換工事に来てくれた。9時半過ぎから昼を超え、終わったのは15時過ぎ。めちゃ掛かった。午後から小生は仕事に出たので奥さんの立ち会いで。途中1時間の昼食休憩があったみたいだが時間掛かり過ぎ。既存配管を使わないといけなかったのが原因だろう。ありがとうございました。
奥さんから眞也が昨日出せなかった書類を出すことができたと連絡が入った。がんばって2時間ほど並んだみたい。お疲れ様です。
眞也が昨日からバイトに行き出した。近所のラーメンチェーン店。疲れた〜っと言って帰ってきた。そら、慣れんことしてきたから疲れるやろ。
備蓄米ってホンマに放出されたん?入札した業者ってJAやろ。こいつらが小売り業者に高く卸してたら意味ないよね。
今日の天候はかなり荒れた。強風が吹いたり突然の大雨が降ったりと天気がコロコロ変わった。気温も低く今日は寒い。
デアゴスティーニの製作ブログ第67号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08901 | 14/Apr/2025(Mon) | 快晴のち雨 | フレンドリーデー、タイタニック号の日etc |
昨夜はF1を最後までLIVEで見てたので寝たのは2時過ぎ。なので今朝はちょっと眠い。
7時前に起床。今日はマンションの資源ごみ収集日。眠いけれど何とか資源ごみを出したよ。
郵便局に簡易書留で日本学生支援機構に書類を出した。今回は真子の分。
F1第4戦バーレーンGP決勝の事。おそらく3強+1の優勝争いだろう。残念ながらプラス1のチームはレッドブル。あのフェルスタッペンをしても7番手スタート。優勝は難しいと思う。角田がポイント圏内でフィニッシュできるかに注目。調子がいいピアストリがポールtoフィニッシュするかにも注目。4番手スタートのガスリーの最終順位にも注目。レーススタート。3番手スタートのラッセルがルクレールをパス。ノリスが3位にジャンプアップ。ガスリーは6位に後退。フェルスタッペンも1つ順位を落とした。角田も危なかったが何とか順位をキープ。12番手スタートのアジャーも大きく順位を落としてる。5周目、ノリスに対してスタート位置で調査となった。ペナルティの可能性が高くなった。同周、アントネッリがサインツのイン側に飛び込みパス。加速が鈍ったサインツをフェルスタッペンが強引にパス。8周目、ノリスに対して5秒停止のペナルティ。9周目、ハミルトンと角田がサインツをパス。10周目、ノリスがタイヤ交換。思いの外、ソフトタイヤ勢の摩耗が激しいようだ。同周、ガスリー、フェルスタッペンもタイヤ交換。フェルスタッペンはタイヤ交換で手間取りタイムロス。11周目、角田もタイヤ交換。角田もタイヤ交換に手間取りタイムロス。どうやらレッドブルの信号システムに不具合があった模様。フェルスタッペンはハード、角田はミディアムに交換。チーム内で戦略を変えてきた。12周目、アントネッリがタイヤ交換。翌周にラッセルもタイヤ交換。14周目にトップのピアストリがタイヤ交換。17周目にフェラーリがダブルピットストップ。ハミルトンはピットアウトで角田の後ろになるもすぐに抜き返して順位を戻した。20周目、アントネッリがフェルスタッペンをパス。22周目、ハミルトンがフェルスタッペンをパス。これで8位。25周目、ハミルトンがアントネッリを、ルクレールがノリスをパス。さらに翌周にハミルトンはオコンをパス。これで6位。26周目、ハードタイヤのフェルスタッペンが早くもタイヤ交換。右前のタイヤが外れず今回も大きくタイムロス。27周目、オコンとアントネッリがタイヤ交換。アントネッリはまさかのソフトタイヤだ。最後まで持つのか?30周目、角田はサインツに抜かれた。32周目、SCとなった。角田とサインツが交錯した際にパーツがコース上に飛んだのでそれを排除するためかな。これはピアストリ的にはなんてこったな事態だ。2回目のタイヤ交換をしてないドライバーが一斉に交換。36周目にレース再開。再スタートでルクレールがミス。ノリスに抜かれそうになるもギリギリふんばった。逆にハミルトンがノリスの前に出るもノリスが強引に順位を取り返した。ノリスに対してチームが順位を戻すよう指示。38周目、ノリスがハミルトンを抜いて順位を取り戻した。46周目、DRSトレインになってたが角田がドゥーハンをパスこれで9位。52周目、ノリスがルクレールをパス。これで3位。同周、ラッセルに対してDRS違反の審議。ファイナルラップにフェルスタペンがガスリーをパス。これで6位。レース終了。優勝はポールtoフィニッシュでピアストリ。今季2勝目。2位はラッセルが守った。3位ノリス。フェラーリ2台の後ろでフェルスタッペン。角田は9位。スタートから1つ順位を上げた。ハースはダブル入賞。ガスリーが8位入賞。これで今季は全チームが早くもポイントを獲得した。SCが入ったタイミングが絶妙だったのか3スペックのタイヤが入り混じったレースだったせいで面白いレースとなった。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 1:35:39.435 | -- | 57 |
2 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +15.499s | -- | 57 |
3 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | +16.273s | +0.774s | 57 |
4 | C.ルクレール | フェラーリ | +19.679s | +3.406s | 57 |
5 | L.ハミルトン | フェラーリ | +27.993s | +8.314s | 57 |
6 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | +34.395s | +6.402s | 57 |
7 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | +36.002s | +1.607s | 57 |
8 | E.オコン | ハース・フェラーリ | +44.244s | +8.242s | 57 |
9 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT | +45.061s | +0.817s | 57 |
10 | O,ベアマン | ハース・フェラーリ | +47.594s | +2.533s | 57 |
11 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | +48.016s | +0.422s | 57 |
12 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +48.839s | +0.823s | 57 |
13 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | +56.314s | +7.475s | 57 |
14 | J.ドゥーハン | アルピーヌ・ルノー | +57.806s | +1.492s | 57 |
15 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | +1:00.340s | +2.534s | 57 |
16 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | +1:04.435s | +4.095s | 57 |
17 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +1:05.489s | +1.054s | 57 |
18 | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | +1:06.872s | +1.383s | 57 |
DNF | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | アクシデント・ダメージ | -- | 45 |
DSQ | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | スキッドブロック違反 | -- | 0 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 | |
1 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 15 | → | 77 | -- | -- | |
2 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 25 | ↑ | 74 | 3 | -- | |
3 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 8 | ↓ | 69 | 8 | 5 | |
4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 18 | → | 63 | 14 | 6 | |
5 | C.ルクレール | フェラーリ | 12 | ↑ | 32 | 45 | 31 | |
6 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | 0 | ↓ | 30 | 47 | 2 | |
7 | L.ハミルトン | フェラーリ | 10 | ↑ | 25 | 52 | 5 | |
8 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | ↓ | 18 | 59 | 7 | |
9 | E.オコン | ハース・フェラーリ | 4 | → | 14 | 63 | 4 | |
10 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | → | 10 | 67 | 4 | |
11 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | 6 | ↑ | 6 | 71 | 4 | |
12 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | -- | ↓ | 6 | 71 | 0 | |
13 | O,ベアマン | ハース・フェラーリ | 1 | ↓ | 6 | 71 | 0 | |
14 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT (RB・ホンダRBPT) |
2 | → | 5(3) | 72 | 1 | |
15 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | 0 | ↓ | 4 | 73 | 1 | |
16 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | -- | ↓ | 1 | 76 | 3 |
夕方、仕事をしてても欠伸ばかり。ちょっと仕事にならんかった。
眞也から連絡。書類を学生課に持ってったけど駆け込み申請が多く、めちゃキューが出来てて明日までの提出期限を来週まで延長すると言われたので今日は出さないとのこと。
万博会場へのアクセスが限られてるので交通手段の激混みは予想されてたことやけど予想以上の激混みで行く気がかなりしぼんだわ。
デアゴスティーニの製作ブログ第67号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08900 | 13/Apr/2025(Sun) | 雨のち曇り | 水産デー、喫茶店の日、決闘の日 |
ノープランデー。
大阪関西万博が開幕。YouTubeで関空から飛行するブルーインパルスの様子を見てたが3機は飛んだが残り3機は飛ばず駐機場に引き返したのを見て中止なんだと分かった。関西はブルーインパルスとあまり縁がないので残念だ。
録画番組を消化したり、ネット小説を読んだりして過ごす。
F1第4戦バーレーンGP予選。おそらくチーム内での及第点であろうQ3進出を果たした角田。決勝は10番手からのスタート。抜けるコースなので10位以上でのフィニッシュを期待。前戦鈴鹿で優勝したフェルスタッペンをしても7番手。ポイントリーダーのノリスがまさかの6番手。P.Pはピアストリ。このまま逃げ切りそうだ。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第67号。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・大阪・関西万博開幕。
#08899 | 12/Apr/2025(Sat) | 快晴のち曇り | パンの記念日、世界宇宙飛行の日 |
昨夜、一昨日と同じように眞也分の高等教育の修学支援新制度を利用するための手続きの準備をした。週明け、学生課にその書類を持ってってチェックしてもらい問題がなければネットから手続き予定。
眞士らが参加する大会を見学に行ってもいいことになり、朝から奥さんと庭球場まで見に行った。もう通いなれた庭球場。今日は道がかなり混んでていつもより20分ほど余計に掛かった。100円で組み合わせ表を購入。コートに行くとすでに第1ゲームが終わってた。そのままゲームカウント3-0まで行きストレートかと思ったらそこから2ゲーム落とし、第6ゲームを取って何とか勝利。その後はチームメイトの試合を数試合見たが11時40分でタイムアウト。仕事に向かった。20分少々歩いて最寄り駅へ。奥さんはその後も見て帰るとのこと。電車に揺られてると奥さんからLINE。2試合目も勝ったそうな。だけど次は全国優勝もしてる超強豪校のペアと対戦。案の定、負けたらしい。お疲れ〜。
数年ぶりに昼飯にカップヌードルを食った。カップヌードルも高くなったなぁ。
大阪関西万博の開会式が今日行われる。開幕は明日だがあいにくの雨模様。ブルーインパルスは飛ばないだろうな。にしても、行くかなぁ。
ドコモさん、お願いやから海外発信の電話やSMSはサーバー上でブロックしてくれよ。最近、その手の電話やSMSがよく来るんやわ。
F2、2年目の宮田だがぱっとしないね。F1昇格なんてまず無理やろ。正直、あの面子の中にいても光るものがないもの。
F1第4戦バーレーンGPフリー走行。角田の走りは正直期待外れ。走行後のコメントでセットアップとコミュニケーションに問題があったと言ってるが果たしてそうなのだろうか。とにかく遅いに尽きる。角田が遅いんじゃなくレッドブルのマシンにやはり問題があるようだ。フェルスタッペン以外が乗ると乗りこなせないことがこれで確定した。そのフェルスタッペンも今回は苦労してるんやからレッドブルはかなりマズイ状況だ。
今日の出来事
・特になし。
#08898 | 11/Apr/2025(Fri) | 曇りのち晴れ一時にわか雨 | メートル法公布記念日、ガッツポーズの日 |
増床工事をしてた駐輪場が完成。その旨を知らせる張り紙を作成し、集合ポスト前に掲示までした。
マンション駐車場のライン引きの日程が確定。その案内を朝から作成。ポスティングと掲示は明日だな。
眞也にはやっぱり「学修計画書」を書いてもらうことにした。だって学費70万が返ってくるんだよ。さすがに金額が大きいのでダメ元で書いてもらうことにした。提出は15日まで。時間がないのでがんばれとだけ言って応援。(汗)
昨日、クラブ活動中に落雷に遭い中高生6人に被害が出た事故で、心肺停止だった男子中学生が心拍を再開したというニュースがあった。とりあえず良かった。が、意識混濁だった男子中学生の一人が意識不明になったと同時に報道してた。どちらもがんばれ、がんばれ!
久々に体重を測ったら前回よりも1.2キロも太ってた。マジかぁ。どおりでズボンのウェストがキツイはずだ。
F1第4戦バーレーンGP開幕。レッドブル移籍2戦目の角田の走りに大注目。
今日の出来事
・特になし。
#08897 | 10/Apr/2025(Thu) | 曇りのち雨 | 性の日、ヨットの日、駅弁の日etc |
昨夜は多子世帯に対する高等教育の修学支援新制度を利用するための手続きの準備をした。真子の大学は手続きだけで大丈夫な感じだけれど眞也の大学は「学修計画書」なる書類の提出が必要らしくそれがまぁまぁな文章を本人が書かないとダメっぽいので眞也にそのことを言うと苦笑いして消えていった。眞也の方は諦めかな。真子の方ももしかしたら今日の書類提出によって「学修計画書」のことを言われる可能性もある。だって同じ日本学生支援機構への申請だもの。
今日は校区の小学校の入学式。7時半から立哨。だけど8時になっても誰一人来ない。おそらく入学式の受付は8時半からなのだろう。何でこんな時間から立哨せなアカンねん。次の定例会で時間調整の提案をしようと思う。
来月の町内清掃で使う45Lのゴミ袋を買いに近所のホームセンターへ。昨年は業務用パッケージを置いてる専門店まで買いに行ったがそこのは伸びにくい素材なのか袋が破れやすいので今回はホームセンターに売ってる奴にしてみた。果たして。
ホームセンターにもう野菜苗が売ってた。そろそろ畑の土を掘り起こして耕さないと。
万博開幕に合わせて関空に飛来したブルーインパルスがテスト飛行を行った。残念ながら見れなかったがさぞかし壮観なことだったろう。
トランプ関税を90日間停止し一律10%とすると発表。これにより株価爆上げ。この一連の動きって株価操作のためじゃねーだろうな。
名人戦七番勝負第1局2日目、17時前にチェック。久々にABEMAで無料で見れた。藤井名人が若干優勢とAI評価値。さてどうなる。
今日の出来事
・特になし。
#08896 | 9/Apr/2025(Wed) | 快晴のち晴れ | 左官の日、大仏の日、反核燃の日 |
今朝は自治会の資源ごみの収集日。収集時間後に立て札と張り紙の回収に行ったが、割れた陶器の皿が置いてあった。資源ごみなのに何故に普通のゴミを出すかなぁ。非常識な奴が多い。(怒)
前年度の自治会費未納の班のアパートオーナーさんから電話が入った。急だが午前中に前年度と今年度の自治会費を持って行きたいだって。もち、お願いした。
奥さんと眞也が銀行に行った。手続きに時間が掛かったが保険証+母子手帳で口座開設できたそうな。
今日は公立高校の入学式。眞士はもちろん進級。その眞士は3月の卒業式と同様、先生に頼まれ合唱部の手伝いで入学式に参加。
市に来月の町内清掃のごみ収集の依頼をした。肝心な日付を間違えて再送したのは秘密。(爆)
10時過ぎ、オーナーさんの娘さんという方が自治会費を持ってきた。ご苦労さんでした。
政府の備蓄米が放出されてかなり時間が経つが奥さん曰くそんなの見たことがないそうな。相変わらず米は高い。夏まで毎月備蓄米を放出すると大臣が宣言したがもうそれも期待できない。
トランプ関税がついに発動。
エヴァを手掛けたスタジオカラーとサンライズのコラボ作品である新しいガンダムが放送された。ちょっと興味があったので録画したのを視聴。シャリア・ブルやシャアが出てくるんだね。それにホワイトベースらしき宇宙船も。もう少し見てみようかな。アニメを見るなんて何年ぶりやろ。ただ、主人公がいきなりガンダムを操縦できたり、灯籠の上に飛び乗ったりしたのはどうにかできんかったのか。
Amazonプライムビデオでついに広告表示が始まった。今までプライム会員費だけで広告表示なしで見れた方が良心的だったと思う。
デアゴスティーニの製作ブログ第66号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08895 | 8/Apr/2025(Tue) | 晴れ時々曇り | 忠犬ハチ公の日、タイヤの日、参考書の日 |
木曜日辺りに雨が降るらしく、お天気キャスターが花散らしの雨になるかもと言ってたので急遽外走りすることにした。軽く朝食を食べたのち8時8分に出発。目的地はこの時期ほぼ毎年行ってる藤原宮跡の菜の花畑。直接目的地を目指さずいつもの桜並木を通って見納めをし、そこから南下。1時間ちょいで到着。走ってる途中にも桜並木があったりして、その度に写真を撮ったり、速度を落として並木を満喫したりしてたので思いの外、時間を食ったわ。現地の桜と菜の花はキレイだけれど、スカッと晴れてたらもっとキレイだったろうに。そこから北上。唐古遺跡に寄ってここでも景色を楽しんだ。ここから急いで自宅へ。何とかシャワーと昼食を取れる時間に戻れた。ギリギリやったぜ。(笑) 走行距離58.6km、走行時間2時間39分、平均速度22.0km/h、平均ケイデンス69回転、累積上昇高度195m。
今朝、眞也名義の銀行口座を開設しようとしたが顔写真入りの証明書がないとダメだったらしい。免許証、マイナンバーカードもないので手も足も出ない状態。仕方なく小生が通勤途中に銀行に寄って受付で聞いてみたら2軒目に行った三井住友銀行は保険証+母子手帳、保険証+住民票など顔写真がなくても作れることが判明。そのことを奥さんにお知らせ。明日、行くことになったようだ。
昨夜、石破総理がトランプ大統領と電話会談を行ったが暖簾に腕押し。トランプ関税は明日発動することだろう。
デアゴスティーニの製作ブログ第66号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08894 | 7/Apr/2025(Mon) | 晴れ | 世界保健デー |
今日から近所の小学校が新学期。通学の際に交差点で立哨。7時半からなのに起きたのは7時過ぎ。急いで準備。ギリ間に合ったよ。立哨時、ちょっとひんやりするかなと思ったが全然。もう完全に春だ。
9時半、業者が来てくれた。一緒に現場へ。やっぱり洗濯パンを外さないと床下は確認できない。お願いして小生は家に一旦戻ってちょっと仕事。40分ほどで戻ると配管からの漏れはないそうな。排水口にゴミが溜まってオーバーフローしたと思うだって。数日様子を見てもらうしかなさげ。そのことを下階の入居者に説明。業者に天井裏に溜まった水を雑巾で拭いてもらって今日の対応は終了。たぶん大丈夫だと思う。
会社で少し仕事をしたあと、壊れたかもしれない機器を卸した業者の偉いさんに電話。今日来てくれる予定なのにまだ来ない。どうした?倉庫で代替機を探してたそうな。だけどなかったらしい。ACアダプターの故障の可能性に掛け、日本橋のパーツ屋へ行ってACアダプターを購入。DC9V、0.85A、センターマイナスの2.1径が壊れたかもしれないACアダプターの仕様。帰社後すぐに機器に接続。電源が入った。やった〜。\(^o^)/
F1第3戦日本GP決勝の事。昨夜から雨が降った鈴鹿。これで芝生火災はないかな。(笑) 3日間の観客数が266,000人ってスゲーぞ。とはいえ昔は30万人オーバーだったことを考えるとようやく盛り上がってきたって感じかな。渾身のタイムアタックでP.Pを獲得したフェルスタッペンに注目。大きく差を開けられた角田は14番手からの追い上げに期待。だけどレースペースがいいマクラーレンのどちらかが優勝かな。ちょい濡れ縁石に注意。レーススタート。ほぼほぼグリッド順位でターン1を通過。ローソンがスプーンでちょいミス。その間隙を突いて角田が抜いた。6周目のターン1でハミルトンがアジャーをパス。7位に上がった。19周目以降に本格的に各車タイヤ交換が始まった。トップ3台が同時にタイヤ交換。ノリスはピットアウトで芝生に出たけどコレいいの?23周目、角田がタイヤ交換。翌周、順位を争ってるガスリーもタイヤ交換。交換に数秒手間取り角田が前へ。30周目、ハードタイヤスタートのハミルトンがタイヤ交換。翌周、新人アントネッリがタイヤ交換。よくここまで持たせたな。その後は特に何もなくレースが進みそのままレース終了。フェルスタッペンが今季初優勝をポールtoフィニッシュで決めた。ホンダとレッドブルのパートナーシップ最終年にやってくれた。2位ノリス、3位ピアストリ、4位ルクレール。今回はフェラーリもメルセデスも目立たなかったな。アジャーが8位で初ポイントを獲得。角田は追い上げるも12位フィニッシュ。うーん、微妙な順位だが突然のドライブにしてはいいんじゃね?抜きにくいサーキットで有名な鈴鹿でよくあるレース展開だった。レース内容としてはあまり面白味に欠けたかな。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 1:22:06.983 | -- | 53 |
2 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | +1.423s | -- | 53 |
3 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | +2.129s | +0.706s | 53 |
4 | C.ルクレール | フェラーリ | +16.097s | +13.968s | 53 |
5 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +17.362s | +1.265s | 53 |
6 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | +18.671s | +1.309s | 53 |
7 | L.ハミルトン | フェラーリ | +29.182s | +10.511s | 53 |
8 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | +37.134s | +7.952s | 53 |
9 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +40.367s | +3.233s | 53 |
10 | O,ベアマン | ハース・フェラーリ | +54.529s | +14.162s | 53 |
11 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | +57.333s | +2.804s | 53 |
12 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT | +58.401s | +1.068s | 53 |
13 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | +1:02.122s | +3.721s | 53 |
14 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | +1:14.129s | +12.007s | 53 |
15 | J.ドゥーハン | アルピーヌ・ルノー | +1:21.314s | +7.185s | 53 |
16 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | +1:21.957 | +0.643s | 53 |
17 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | +1:22.734s | +0.777s | 53 |
18 | E.オコン | ハース・フェラーリ | +1:23.438s | +0.704s | 53 |
19 | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | +1:23.897s | +0.459s | 53 |
20 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +1Laps | -- | 52 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 | |
1 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 18 | → | 62 | -- | -- | |
2 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 25 | → | 61 | 1 | -- | |
3 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 15 | ↑ | 49 | 23 | 22 | |
4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 10 | ↓ | 45 | 17 | 4 | |
5 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | 8 | → | 30 | 32 | 15 | |
6 | C.ルクレール | フェラーリ | 12 | ↑ | 20 | 42 | 10 | |
7 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | 2 | ↓ | 18 | 44 | 2 | |
8 | L.ハミルトン | フェラーリ | 6 | ↑ | 15 | 47 | 3 | |
9 | E.オコン | ハース・フェラーリ | 0 | ↓ | 10 | 52 | 5 | |
10 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | ↓ | 10 | 52 | 0 | |
11 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | 0 | ↓ | 6 | 56 | 4 | |
12 | O,ベアマン | ハース・フェラーリ | 1 | → | 5 | 57 | 1 | |
13 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | 4 | ↑ | 4 | 58 | 1 | |
14 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT (RB・ホンダRBPT) |
0 | ↓ | 3(3) | 69 | 1 | |
15 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | ↓ | 1 | 61 | 2 |
今日から眞也はキャンパスライフ。
トランプ関税により世界同時株安。日経平均が史上3番目の下げ幅だった。関税発動前でこの事態。実際に関税が掛かるようになったらまだ下がると予想するが果たして。
デアゴスティーニの製作ブログ第66号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08893 | 6/Apr/2025(Sun) | 雨のち晴れのち曇り | コンビーフ記念日、白の日、城の日 |
ノープランデー。
奥さんは友人たちと友人だった方の墓参りに行った。眞士は早朝から夕方まで庭球場で合同練習に出、真子は昨夜、押しのライブのため博多へ行ったため家には小生と眞也だけ。
眞也が昼食はケンタッキーのバーガーを食べたいと言ってるので11時過ぎに買いに行った。
14時からF1日本GP。視聴し始めて20分くらい経過した頃、マンション入居者から脱衣所の天井から水が大量に漏ってきたというクレーム。えぇ〜。すぐに上階に電話。少し前に洗濯をしたそうな。それかな?とりあえず訪問。事情を聞くとラグを洗濯したがラグの表面を覆ってた合皮?がボロボロになってしまってその破片がもしかしたら排水管に詰まったのかもだと。水漏れした入居者に事情を話しご理解を得た。とりあえず今できる作業として洗濯機を動かしパイプクリーナーを管に突っ込むも配管の構造なのか奥まで進まない。風呂の排水口、洗面台の排水口からも突っ込んだがやはり奥まで入らない。素人ではもうどうしようもない。入居者に説明。明日、業者に来てもらって見てもらうしかないかと説明。無理を言って仕事を休んでもらい業者に来てもらうことにした。時間調整は当人同士でしてもらうこととなった。
帰宅後、業者にLINEで連絡。3時間後くらいに返信があり明日の朝から見に行ってくれることとなった。とりあえずは良かった。
F1日本GPは小生の予想外の結果。詳細は明日の日記で。
夕食時、久々にビールを飲んだ。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第66号。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08892 | 5/Apr/2025(Sat) | 晴れのち曇り | デビューの日、ヘアカットの日 |
昨夜、帰宅後に眞也に頼まれSwitch2の抽選販売の申し込みをした。が、アクセス過多で先に進めず。30分ほどで諦めた。
7時過ぎに起床。今日は眞也の大学入学式。ネクタイが出来ず教える羽目に。せめて前日に練習くらいしろよ。スーツの値札が付いたままやし。奥さんの身だしなみも間に合わず、結局小生が最寄り駅までクルマで送迎。
朝、ダメ元でSwitch2の抽選販売の申し込みをしてみたらできた。
10時前、有志で運用してる近所のさくら祭りに毎年寄付してるが、それを持ってった。
10時から入学式の配信を視聴。ずっと見てる訳ではないがまぁまぁ見てしまった。最後の部活・同好会紹介の時にF1日本GPフリー走行3が始まってしまったのでそっちに移ってしまったが。(笑)
中々暖かいって感じない。ちょっとひんやりする。
F1第3戦日本GP予選。FP3開始7分過ぎに赤旗。またコース脇の芝生が燃えた。まっちゃんコーナーにある2輪用シケインがあるところだ。そしてFP3終了7分前にまたもや火災。今度は130Rの入り口付近の外側。鈴鹿サーキットはNOMなどでお世話になってたし、併設されてる交通教育センターに知り合いが多数いるので悪口は言いたくないがさすがにこれはダメだ。昨晩、草刈をしたとの情報があるがあまり意味をなさなかったようだ。明日の午前中は雨予報なので決勝は大丈夫っぽいが来年の開催までに何か対策を施さないと再度恥をさらすことになるよ。予選のQ2残り8分で赤旗。今度は130Rを超えたイン側で火災。角田はQ2落ち。ローソンもQ2落ち。タイヤの温めに失敗したとコメント。P.P争いは鈴鹿のコースレコードでまさかのフェルスタッペン。ノリスがフロントローに並んだ。レースペースはマクラーレンだろうから優勝はノリスかな。
今日の出来事
・特になし。
#08891 | 4/Apr/2025(Fir) | 曇りのち晴れ | おかまの日、ヨーヨーの日、ピアノ調律の日etc |
今日は風が冷たくちょっと寒い。そんな中、いつも行ってる桜並木を見に行った。が、家を出て10mで小雨。一旦引き返し30分後に再出発。満開だ。めちゃキレイ。
昨夜はデアゴスティーニの途中になってた作業を再開&執筆。何とか4号分をサーバーにアップした。あとは自動で毎日曜日に公開してくれる。
明日、眞也は入学式。奥さんは一緒に行くらしい。別会場で中継を見る形なのに行くんだそうだ。今日は2回目のオリエンテーション。
仕事で使ってる古い機材の電源が入らない。ACアダプターが壊れたのか機器が壊れたのか。導入時の偉いさんに電話して事情を説明。もう補修部品は古すぎてないと言ってる。あぁ、どうすんだ?ACアダプターの故障であってれ〜。
F1第3戦日本GP開幕。大注目の日本GP。レッドブルの本チャンマシンでぶっつけ本番の角田最初のフリー走行は6番手。初めて乗ったにしてはいいんじゃね?ただ、フェルスタッペンも角田も他チームと違いソフトタイヤなんだよね。そこが気掛かり。FP1でリザーブドライバーの平川がアルピーヌからデビュー。12番手で終えた。素晴らしい。FP2開始15分頃、ドゥーハンがターン1でコースアウト。かなりのスピードでタイヤバリアに突っ込んだ。ちょっと痛そうにしてたのでもしかしたら平川が代打で出るかもよ。再開直後に再び赤旗。アロンソがデグナー1つ目でコースアウト。さらに再開直後に今度はダンロップ、今は何てコーナー名なのかは知らんがその先でコース脇の芝生が炎上。さらに最終盤にもスプーンで火災。どゆこと?60分のセッションで4回も赤旗。チームとしては消化不良だったことだろう。
今日の出来事
・特になし。
#08890 | 3/Apr/2025(Thu) | 曇りのち晴れ | 日本橋開通記念日、いんげん豆の日etc |
昨夜は真子と眞也の大学のことで色々調べ物ができたのでデアゴスティーニの作業はできんかったわ。
9時過ぎからクルマの洗車。奥さんFit、母さんFit、ステップワゴンの順で計3台。片付け終わったら11時半。ようやく黄砂まみれのクルマを洗うことができたよ。片づけてる時に妹2号がクルマに乗って来た。仕事は休みか?母さんを連れて桜を見に行くようだ。もうあと30分早かったら洗車したげたのに。(笑)
今日は午前中から駐輪場増設工事をしてた。道側の擁壁に水抜き穴を何ヶ所か開ける作業と床にコンクリート流しをするようだ。
ニンテンドースイッチ2の発売日と価格が発表された。6月5日の発売で国内版は49,980円、多言語版は69,980円と2万円も高い。眞也がオンラインストアの抽選販売の条件を満たしてるから申し込んでなって朝からうるさい。抽選やから手に入るとは限らんのやで。
トランプ関税の全容が見えた。日本に対しては24%だと。大打撃確実。そしてそれはアメリカの消費者にも言える。トランプ支持者は今は熱狂してるけれどしばらくすれば間違ってたと思い知るはず。何もかもが値上がり確実なんだもの。
大阪関西万博開幕まであと10日。その開幕を飾るブルーインパルスの飛行コースが発表された。我が会社上空も飛行コースになったがその日は日曜日。おそらく休みなので出勤しない。見れないわ。
今日の出来事
・特になし。
#08889 | 2/Apr/2025(Wed) | 曇り一時にわか雨 | 週刊誌の日、国際こどもの本の日etc |
今日から真子は専攻科へ進学。眞也は大学の新入生オリエンテーションに参加。眞士は大会試合に出場。皆、7時過ぎに皆出て行った。慌ただしい日常が戻ってきた。
4号分のデアゴスティーニの記事を書き終えた。もちろんパーツ破損した号は途中まで。そのパーツが今朝届いた。今夜は続きが書けるかな。
昨夜は久々にGT4遊び。初期の頃、よく使ってたロータスエリーゼ111Rを再び使用。初期の頃はアシストを少し活かして使ってたが昨夜はオールカット。他のセッティングはその当時に設定した値のままで。するとコーナーでオーバーが酷すぎてニュル北を完走できない。サスペンションをノーマルに戻すと普通に走れるようになった。サスペンションセッティングを色々いじって分かったのは前後トーイン・トーアウトのセッティング。値を1動かすだけで挙動がめちゃめちゃ変わる。他のクルマだとここまで極端ではなかった。今は前後ゼロ値で。
デアゴスティーニの製作ブログ第65号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#08888 | 1/Apr/2025(Tue) | 曇り | エイプリルフール、入社式、トレーニングの日etc |
日記の通し番号が「8888」のぞろ目となった。よく続けてるなと自分に感心。
朝、業者から突然の工事の知らせが入った。お願いしてた駐輪場の増設工事を今日からするんだと。そういうのは前もって言ってよ。騒音、粉塵が出るから入居者にお知らせしておかないとダメじゃん。急遽張り紙を作って階段横に貼りに行ったわ。
今日から新年度。しばらくすると税金の納税通知書が大量に届く。はぁ〜。
朝の情報番組はどこも昨日のフジテレビの会見のことばかり。まったく興味がないのでテレビを消しちゃったよ。
あらま、デアゴスティーニから代替品発送のメールが届いた。2週間くらい掛かると先のメールにあったのに。うれしい誤算だ。
次の日曜日はF1日本GP決勝。予報では晴れと雨マークが。せっかくのレッドブルデビューとなる角田がコントロールが難しいマシンをウェットで運転となると結果はクラッシュリタイアしか思い浮かばない。それはさておきその日、晴れてたら遠征ライドに行こうかと思ってたのにさすがに雨マークがあるんじゃちょっと無理かな。
とあるサイトのポイントサービスが昨日で終了。こういったサービスが次々と終了してる。消費者にとっては残念なことだ。運営サイトからするとコストが凄い掛かるので止めたいサービスだったのだろう。
デアゴスティーニの製作ブログ第65号を更新。覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。