最新の『ちょっち日記』に戻る
このページの最後にジャンプ
バックナンバー一覧へ
前月の日記へ
次月の日記へ
#07923 | 31/Jul/2022(Sun) | 晴れ時々曇り | パラグライダー記念日、蓄音機の日 |
昨夜帰宅後、パソコンをチェック。データ移行が88%。まだ88%かよ。
F1予選を見終えてデータ移行をチェックすると98%。もうすぐ終わる。しばらくすると完了した。が、ステータスは「劣化」。ダメ元でボリュームを再構築。やはり時間が掛かるので放置して就寝。
7時過ぎに起床。すぐにパソコンをチェック。やはりステータスは「劣化」のまま。あぁ、よくあることだ。HDDの電源を入り切りしてたら故障するって奴。今回はまさにそう。だけど、アレイメンバーのもう片方は正常に動作してるのでRAID1用のHDDをポチっとな。
競合して中身が見れなかったバックアップ用HDDをコマンドを使ってオンラインに。だけど、故障してるアレイメンバーをコピーしたせいか、中身を見ることができなかった。要はバックアップできてないってことだ。うーん、困ったことになったわ。幸い、アレイメンバーの片方が正常に動作してるのでユーザデータは生きてる。ポチったHDDが届いて再構築してRAID1が正常になったらバックアップ用HDDはお役御免。今後購入するであろうNASのアレイメンバーにする予定。
上記作業をしたあと朝食も食べずに畑仕事。キュウリ3本、ピーマン2個、オクラ11本、つるなしインゲン43本収穫。その後、水やり。今日はあまり汗をかかなかった。でもシャワーはちゃんと浴びた。
軽く朝食後、嫁さんと食材の買い出し。
帰宅後、F2などを視聴。
夕方、明日の自治会の資源回収の資源出しに嫁さんと。そのまま小生だけ30分ほど散歩。運動不足を少しでも解消するためだ。
夕食は、眞士のリクエストでから揚げ。旨し。
F1第13戦ハンガリーGP予選。正直、ビックリした。まさかラッセルがP.Pとは。あのメルセデスがついにPPだぜ。もちろんラッセル自身初のPP。感服致しました。PP最右翼と思われたフェルスタッペンは、最後のアタック前にパワーダウンを訴えタイムを出せず10番手。サインツがルクレールを上回ってフロントローに並んだ。ハンガロリンクは昔から抜けないコース。予選順位が重要だっただけにフェルスタッペンの挽回のチャンスはスタートだけと言っていいだろう。
今日の出来事
・特になし。
#07922 | 30/Jul/2022(Sat) | 晴れ時々曇り | プロレス記念日、明治最後の日 |
就寝前にPCレスクローン作製機でHDDのコピー開始。起きたらコピーが終わってるはず。
7時過ぎに起床。コピーを確認すると、無事終了してた。あとは、ちゃんとコピーできてるかパソコンにつなげて確認するだけ。
朝食後、畑へ。今日は、キュウリとナス、ピーマンに追肥をした。キュウリ7本、ミニトマト74個、オクラ9本、つるなしインゲン116本収穫。
eSATA接続の外付けハードディスクにコピーが終わったHDDを入れてコピーが正常に完了してるかを確認。だけど、この外付けケースがHDDの容量に対応してなかった。仕方なしにメインPCに直接接続。だが、ディスク番号が競合してるのかオフラインになって中が見れない。はぁ〜。だけど、容量は同じなので問題なくコピーはできてるだろう。
RAID1化作業。IRSTでボリュームを作成。アレイメンバーを選び、データを保持するドライブを選択。もう片方のドライブのデータが消えるが大丈夫か?のチェックボックスにチェックを選ぶとボリューム作成が始まった。
が、データ移行が2%あたりでコピー元に障害が発生とエラー表示。えぇ〜、マジかよ〜。だけど、データ移行のパーセンテージは3,4,5%と上がってる。とりあえず8%まで数字が上がったのでこのまま放置してみよう。
昼から仕事。
この前退去があった部屋の入居申し込みが入った。まだリフォームが終わってないのにだ。急いで業者に連絡するも、来月20日までにはちょっと厳しいかもだと。正式な返事は月曜に。果たして。
アレルギー症状による痒みが酷くなってきたので前に処方してもらった薬のお世話に。
F1第13戦ハンガリーGPフリー走行。予想された結果だった。コーナリングがいいフェラーリがいずれのセッションもトップを獲得。そして予想外だったのはノリスが速い。マクラーレンはこういうコースは得意じゃないと思ってたよ。
今日の出来事
・特になし。
#07921 | 29/Jul/2022(Fri) | 晴れ時々曇り一時雷雨 | アマチュア無線の日 |
昨夜帰宅夕食後、ネットニュースを見て思わず声が出た。ヴェッテルが今季限りでF1を引退。あぁ、残念だ。トロロッソ時代から応援してたので非常に残念に思う。
7時過ぎに起床。軽く朝食後、畑へ。キュウリ5本、中玉トマト12個、ピーマン4個、オクラ9本、つるなしインゲン87本収穫。そろそろキュウリの収穫が終わりそう。
9時から眞士らソフトテニス部の追い出し会。嫁さんが見学に行った。畑仕事を終えた小生もシャワーも浴びずに着替えて9時半過ぎに合流。3年生だけじゃなく、OBも来て一緒にソフトテニスをしてる。日陰で見学してても暑い。仕事があるので1時間ほどで見学終了。
今日は学校が休みの真子が昼食を作ってくれた。それを食ってから出勤。
昨日、ポチったHDDが届いた。今夜、PCレスクローン作製機を使ってHDDをコピーする予定。容量が容量だけに時間が掛かるので就寝前に始めて放置って感じだな。
夕方、嫁さんから報告。眞士が副キャプテンに選ばれたようだ。嫁さんは予想外と言ってるが、小生はもしかしたらと思ってた。
F1第13戦ハンガリーGP開幕。
今日の出来事
・特になし。
#07920 | 28/Jul/2022(Thu) | 晴れ時々曇り | なにわの日、菜っ葉の日 |
ネットの情報を利用してメインPCのRAID化の前準備が何とかできた。そういえば、前にも今回のようなことをした記憶がチラっとある。完全に失念してたけど。情報通りの操作を行ったのち、BIOSのSATA設定をAHCIからRAIDに変更。そして、Windowsを起動。エラーでWindowsが起動しないなんてことはなくなった。あとはOS上からIRSTでボリュームを作成し、アレイを選択すればRAID化できそう。アレイを選択する箇所で、データを保持するかどうかの選択があったのでRAID化してもデータが消えることはなさげだが、念には念を入れてユーザデータをバックアップしてから行う予定。そのバックアップ用HDDを今朝ポチっとな。
上記作業をしてる時、不具合が発生。「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」を選んでも「回復」の画面が表示されない。理由は不明。同様の操作をするためにはサインアウトし、右下の電源ボタンをクリック後、shiftキーを押しながら「再起動」をクリックすると「回復」にある「PCの起動をカスタマイズする」と同様の画面が表示される。
昨夜は、上記のことをやりつつ糞VAIOにChrome OS Flexをインストール。Windows10より多少動作が速くなったかな。だけどその程度。この先もきっとこのノートPCは使わんわ。
7時に起床。起きたらすでに眞士は試合に出掛けてた。今日は団体戦。あと1回勝てば来年はシードがもらえる。果たして。
軽く朝食後、畑へ。キュウリ8本、ミニトマト68個、オクラ6本、つるなしインゲン72本収穫。昨日は大雨が降ったので水やりをしなくても大丈夫。
正午前に応援に行ってた嫁さんが帰ってきた。ってことは負けちゃったかな。聞くと、同時並行で試合をしてた先輩ら2ペアが共に負けたので眞士らはゲームの途中で試合終了。3年生は今日の試合が最後。引退となる。これで眞士らが最上級生として活躍することに。この1年でもっと強くなれ。3年生、お疲れ様でした。
嫁さんが帰ってきた5分後くらいに眞士本人も帰ってきた。自分たちが負けた訳じゃないのでサバサバしてた。
13時から業者とリフォーム箇所の打ち合わせ。2軒で50分ほど。
ちょっと遅れて出社。
やっと腰の張りが治った。とは言え、前屈みになる時は思いっきり気を付けてるけど。
嫁さんに行っていいか相談してからなんて悠長なことをしてたら希望の観覧エリアが売り切れ。F1日本GPのチケットの話。
昨夜でマスク生活は終了。だけど、小生は念のために今日もマスク生活。真子は大丈夫っぽい。良かった、良かった。ちなみに今朝もマスクは背中で潰されてた。(笑)
今日の出来事
・特になし。
#07919 | 27/Jul/2022(Wed) | 晴れのち曇り一時雷雨 | スイカの日 |
7時半に起床。マスクはやはり今朝も背中に押しつぶされてた。(笑) 軽く朝食後、畑へ。まだ晴れてるが、午後からは荒天が予報されてる。だけど、外れる可能性もあるので水やりは念入りにしたった。
キュウリ11本、ピーマン2個、中玉トマト5個、オクラ3本、つるなしインゲン132本。
今日でマスク生活最終日を予定。何事もなく過ごせることを祈るのみ。
久々にメインPCのシステムイメージをバックアップしようとeSATA接続してる外付けHDDの電源をポチっとな。あれ?HDDが反応せん。おそらくマザーボードを入れ替えた影響だろう。BIOSをチェック。あぁ〜、ホットスワップが無効になってるやん。有効にしたあと、何気なしにSATAの項目を見たら「AHCI」になってる。えっ、やっちまったかも。RAIDに変更。だけど、PCが起動しない。RAIDを構築せなアカンねんな。だけど、コレしちゃうとHDDの中身が初期化されちゃうはず。それは絶対にダメ。とりあえずアレイメンバーの片方のコードを外してAHCIで単独運用。ミラーリングされてないのでかなり不安。外付けハードディスクが動作したので即ユーザデータを2重バックアップ。
バックアップ完了後、システムイメージのバックアップ。時間が掛かるので放置して出勤。
今日の出来事
・特になし。
#07918 | 26/Jul/2022(Tue) | 晴れ | ポツダム宣言記念日 |
家でもマスク生活。潜伏期間は概ね5日程度と言われてるので明日までこの生活を続ける予定。件の真子は、今日、明日とオンライン授業。このまま何もないことを祈るのみ。
ちょい寝坊して8時前に起床。目覚めたらマスクは背中で押しつぶされてた。(笑) マスクをしながら寝るって難しい。
軽く朝食後、畑へ。キュウリ8本、ピーマン1個、ミニトマト50個、中玉トマト6個、オクラ6本、つるなしインゲン105本。つるなしインゲン完全復活。
シャワーを浴びたあと、10時から退去の立ち合い。16年住んでいただいてた割にはキレイだった。
昨日と比べると腰の張りはかなり改善。普通に歩けるようになった。昨日は歩くだけでおかしかったもんな。
Amazonプライムデーで買ったガスコンロだが、入荷のめどが立たないとかで出品者であるリンナイ公式ストアからキャンセルされちゃった。ないもんは仕方ない。
今日の出来事
・東北北部地方が梅雨明け。
#07917 | 25/Jul/2022(Mon) | 晴れ | 大阪天神祭、かきの日 |
昨日から腰の調子が悪い。歩いてるだけで腰の張りを感じる。油断してちょっと前かがみになろうものなら即ぎっくり腰になりそうな感じなのだ。歩行してるだけなのにってのが困ったものだ。
そんな状態だけど朝食後に畑仕事。キュウリ9本、ピーマン4個、オクラ6本、つるなしインゲン60本収穫。
腰も痛い、首も痛い、肩も痛い。もうボロボロ。
かなり身近でコロナ感染者が出た。真子が学校で一緒に実習してる仲間が感染したらしい。今朝判明。もしかしたら真子が感染してるかも。そうなると一緒に住んでる小生らも怪しい。さて、どうなることやら。
F1第12戦フランスGP決勝の事。P.Uコンポーネント全交換のためマグヌッセンとサインツが最後列からスタート。F2のレースを見る限り、DRSトレインになってオーバーテイクが出来ないと思われるので1周目が大事だと思う。F2と言えば、岩佐選手がF2初優勝。おめでとう!レーススタート。ハミルトンの蹴り出しが良く、前のペレスをパス。7番手スタートのアロンソが5位にジャンプアップ。ターン9でオコンと角田が接触。角田はスピン。最後尾にまで落ちた。10周を過ぎた辺りから前を行くルクレールとフェルスタッペンとのギャップが開き始めた。それまではフェルスタッペンがパスしそうな勢いだったのに。やはりデグラデーションで苦しんでるのか。ペレスもペースが上がってないのでおそらくそうなのだろう。16周目、フェルスタッペンが上位陣で最初にタイヤ交換。やはりタイヤが厳しいようだ。18周目、トップのルクレールが単独スピン。タイヤバリアに突っ込んでクラッシュ。あぁ〜、なんてこったぁ〜。無線でチームに対してスロットルがと言ってるようだ。前戦の終盤にもスロットルトラブルが出てたので再発したのかな。マシン撤去とバリア補修のためSCが入った。この間に各車タイヤ交換。角田はリタイア。ダメージが大きかったようだ。21周目にレース再開。フェルスタッペンがハミルトンに対して徐々に差を広げてる。そのハミルトンを追いかけてるペレスは差を詰めれない。41周目、最終コーナーでサインツがペレスをパス。42周目、サインツが2回目のタイヤ交換。トップ50周目、ジョウがコース脇でストップ。マシン撤去のためVSCとなった。51周目にレース再開。だけど再開のタイミングが何だか変だった。その隙をついてラッセルがペレスをパス。ペレスにしてみれば納得いかないだろう。そのままレース終了。フェルスタッペンが今季7勝目。2位ハミルトン。3位ラッセル。メルセデスがダブル表彰台。ペレスは4位。レース後、ルクレールのクラッシュは自身のミスだと認めた。この無得点は痛すぎる。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・RBPT | 1:30:02.112 | -- | 53 |
2 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +10.587s | -- | 53 |
3 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +16.495s | +5.908s | 53 |
4 | S.ペレス | レッドブル・RBPT | +17.310s | +0.815s | 53 |
5 | C.サインツ | フェラーリ | +28.872s | +11.562s | 53 |
6 | F.アロンソ | アルピーヌ・ルノー | +42.879s | +14.007s | 53 |
7 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | +52.026s | +9.147s | 53 |
8 | E.オコン | アルピーヌ・ルノー | +56.959s | +4.933s | 53 |
9 | D.リカルド | マクラーレン・メルセデス | +1:00.372s | +3.413s | 53 |
10 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +1:02.549s | +2.177s | 53 |
11 | S.ヴェッテル | アストンマーティン・メルセデス | +1:04.494s | +1.945s | 53 |
12 | P.ガスリー | アルファタウリ・RBPT | +1:05.448s | +0.954s | 53 |
13 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +1:08.565s | +3.117s | 53 |
14 | V.ボッタス | アルファロメオ・フェラーリ | +1:16.666s | +8.101s | 53 |
15 | M.シューマッハ | ハース・フェラーリ | +1:20.394s | +3.728s | 53 |
16 | Z.ガンユ | アルファロメオ・フェラーリ | +6Laps | -- | 47 |
DNF | N.ラティフィー | ウィリアムズ・メルセデス | テクニカル | -- | 40 |
DNF | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | テクニカル | -- | 40 |
DNF | C.ルクレール | フェラーリ | アクシデント | -- | 17 |
DNF | Y.角田 | アルファタウリ・RBPT | アクシデント・ダメージ | -- | 17 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
ファステスト ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・RBPT | 25 | -- | → | 233 | -- | -- |
2 | C.ルクレール | フェラーリ | -- | -- | → | 170 | -- | 63 |
3 | S.ペレス | レッドブル・RBPT | 12 | -- | → | 163 | 70 | 7 |
4 | C.サインツ | フェラーリ | 10 | 1 | → | 144 | 89 | 19 |
5 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 15 | -- | → | 143 | 90 | 1 |
6 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 18 | -- | → | 127 | 106 | 16 |
7 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 6 | -- | → | 70 | 163 | 57 |
8 | E.オコン | アルピーヌ・ルノー | 4 | -- | → | 56 | 177 | 14 |
9 | V.ボッタス | アルファロメオ・フェラーリ | 0 | -- | → | 46 | 187 | 10 |
10 | F.アロンソ | アルピーヌ・ルノー | 8 | -- | → | 37 | 196 | 9 |
11 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | -- | -- | → | 22 | 211 | 15 |
12 | D.リカルド | マクラーレン・メルセデス | 2 | -- | → | 19 | 214 | 3 |
13 | P.ガスリー | アルファタウリ・RBPT | 0 | -- | → | 16 | 217 | 6 |
14 | S.ヴェッテル | アストンマーティン・メルセデス | 0 | -- | → | 15 | 218 | 1 |
15 | M.シューマッハ | ハース・フェラーリ | 0 | -- | → | 12 | 221 | 3 |
16 | Y.角田 | アルファタウリ・RBPT | -- | -- | → | 11 | 222 | 4 |
17 | Z.ガンユ | アルファロメオ・フェラーリ | 0 | -- | → | 5 | 228 | 6 |
18 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 1 | -- | → | 4 | 227 | 1 |
19 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | -- | ↓ | 3 | 230 | 1 |
完全に運動不足。体重は変わりないが、見た目に筋肉が落ちてる。
桜島は、今のところ落ち着いてるようだ。良かった、良かった。
今日の出来事
・特になし。
#07916 | 24/Jul/2022(Sun) | 晴れ | 地蔵盆・地蔵会、劇画の日 |
昨夜は、F1予選を視聴してから就寝。
7時過ぎに起床。朝食後、畑へ。キュウリ7本、ミニトマト32個、中玉トマト6個、オクラ2本、つるなしインゲン24本収穫。久々に水やりをした。ここんところ雨が降ってたので水やりをしなくて済んでた。キュウリの下葉かきもした。
することがないので録画番組の消化。
夕方、請求書を各戸にポスティング。外に出たついでに30分ほど散歩。体を動かさないとなまってしまう。
帰宅後、すぐに風呂に入り、少し休憩後に夕食。眞士のリクエストでエビフライ。旨し。
桜島で大規模噴火。大きな被害が出てなければいいのだけれど。
F1第12戦フランスGP予選。アルファタウリが投入したアップデート・パーツが良かったようで角田が久々にQ3に進んだ。マグヌッセンと共にP.Uコンポーネント全取っ替えのサインツはルクレールのためにQ3まで進み、トゥを与えて直線スピードを稼がせ、それが功を奏してルクレールがP.Pを獲得。フェルスタッペンがフロントローに並んだ。ペレスが3番手。レッドブルが良さげ。あとはタイヤのデグラデーション次第だな。
今日の出来事
・特になし。
#07915 | 23/Jul/2022(Sat) | 晴れ時々曇り | 大暑、米騒動の日、文月・ふみの日 |
F1フランスGPフリー走行1回目を見てから就寝。
6時半前、試合に行く眞士を玄関先でお見送り。がんばれ〜。嫁さんは送迎兼応援。副反応はもう大丈夫みたい。
1時間弱、2度寝。軽く朝食後、畑へ。今日は涼しい。ほぼ汗かくことなく収穫でけた。キュウリ11本、ピーマン1個、オクラ6本、つるなしインゲン34本。
F1フランスGPのフリー走行2回目を見ようとPC前へ。モニターの電源を入れるとマザーボードのメーカーロゴが表示されそこで止まってる。何度か電源を入れ直しても同じところで止まる。こ、これはいよいよ来ちゃったか。マザーボードか電源が逝ったようだ。
時間はあまりないが、できるところまでしよう。今日は10時に退去の立ち合いがある。
3年前に買い置きした同型のマザーボードを引っ張り出し入れ替え。これでダメだったら電源だろう。まずは、ケースからマザーボードを撤去。だけど、これに少々時間が掛かった。20分ほど?CPU、メモリを移植。残念ながらグリスはない。今CPU表面に塗られてる奴を再利用。ホンマはあかんけどないのでしゃーない。マザーボードをケースに戻してる最中にタイムアップ。退去後の立ち合いに行くことに。
10時に立ち合い。4年住まれてた割にはキレイ。汚損破損箇所がないのでハウスクリーニング代だけ頂いて解散。そこから仲介業者と40分ほど立ち話し。家賃設定がぁ〜。はぁ〜。涙出るわ。
作業再開。残りのネジを使ってマザーボードを固定。ボタン電池を交換し、ケーブル類を装着。GPU、PT2、ネットワークカードを挿して固定。さて、電源が故障でないことを祈る。ポチっとな。おぉ、BIOS画面が出た。これで故障は旧マザーボードだと判明。BIOSをちょこっと調整して再起動。Windowsが無事立ち上がった。\(^o^)/
昼食の素麺を食べてから出勤。
昼飯を食ってると眞士らが帰ってきた。お疲れ〜。県総体の個人戦は初戦敗退。対戦相手は、ずっと勝ってた学校だっただけにまさかの負けでショックを受けてた。緊張しちゃったのかな。
F1第12戦フランスGPフリー走行。予想はしてたがフェラーリが速い。レッドブルもフリー走行を見る限りはまぁまぁ。だけど、ペレスのタイムが上がってこない。今のレッドブルは意外とペレスの好不調が指標になってると小生は勝手に思ってる。なので、今回もレッドブルは厳しいレースになると予想する。
今日の出来事
・特になし。
#07914 | 22/Jul/2022(Fri) | 晴れ時々曇り | ナッツの日、全国下駄の日 |
7時半過ぎに起床。軽く朝食後、畑へ。
キュウリ12本、ミニトマト38個、オクラ7本、つるなしインゲン46本。つるなしインゲンは完全に復活。株もまだしっかりしてるし、花も次々と咲いてるのでまた収穫できそうだ。つるなしインゲンの収穫はかなり面倒やけど。
昼過ぎ、嫁さんからLINE。眞士の学校が県総体ベスト8に残っただと。試合は27日だそうだ。明日は個人戦。試合、楽しんでくだされ。明日は、小生は退去の立ち合いがあるので行けないが、代わりに嫁さんが行ってくれる。応援よろしく。
自治会長からSMS。お願いしてた民生委員は断られたそうな。期待してただけに残念。じゃ、一体誰がやってくれんねん。
今日から甥っ子が3週間の短期留学に行った。
昨日の日記で右肩の痛みは解消したと書いたが、今朝起きるとぶり返してる。何故か痛いぞ。
F1第12戦フランスGP開幕。
今日の出来事
・特になし。
#07913 | 21/Jul/2022(Thu) | 晴れのち曇り一時にわか雨 | 神前結婚記念日、自然公園の日 |
7時半過ぎに起床。朝食もそこそこに畑へ。キュウリ8本、ミニトマト11個、中玉トマト3個、オクラ8本を収穫。
嫁さんの副反応。熱はないが頭痛がするとかでしんどそう。朝からソファーでぐったり。洗濯物を干したり、食器を食洗器に入れたりできることはしてるけれど食事は作れないのでそこだけはどうしてもお願いすることに。スンマヘン。
眞士は、元気に部活に行った。良かった、良かった。
ずっと自転車に乗ってなかったので右膝内側の痛みは解消した。だが、首と右肩の痛みはまった解消する兆しもない。困ったものだ。
新型シビックタイプRが発表された。まぁ、正直興味なし。
王位戦七番勝負第3局2日目。藤井王位が豊島九段を84手で投了に追い込んだ。これで藤井王位が2勝1敗。20歳最初の対局を勝ちで飾った。
今日の出来事
・特になし。
#07912 | 20/Jul/2022(Wed) | 曇り時々晴れ | 月面着陸の日、ハンバーガーの日、Tシャツの日etc |
昨日、3回目のワクチン接種をした嫁さん。朝起きての副反応は腕が痛い程度。だけど、夕方に別件で電話があった時に聞くと、ちょっと頭痛がするのと体がダルいと言ってる。完全に副反応じゃん。休んでくだせー。
7時過ぎに起床。朝食後、畑へ。収穫後、めくってたマルチを畝に掛け直した。秋ナスに向けて枝を切り戻し。これでしばらくはナスの収穫はお預け。
キュウリ8本、ナス2本、ピーマン3個、ミニトマト52個、中玉トマト6個、オクラ8本、つるなしインゲン35本。数日、つるなしインゲンを放置してたら35本も採れた。追肥をしたからか花がまだ咲き出した。もしかしたらまた収穫できるかも。
夕方の嫁さんの電話。中学校から電話があって眞士が軽い熱中症になったようで迎えに来て欲しいというものだったらしい。ソファーで横になってて飛び起きてすぐに迎えに行ったそうな。万が一のため、部活帰りの眞也についてってもらったみたい。眞士は、今は落ち着いてるみたいで、大ごとにはならずに済んだかな。
いよいよ厳しい事態となった。全国の感染者数が過去最多となった。それでもまん延防止法は施行しないみたい。経済優先なのも分かるが、果たしてどうなんだろう。
王位戦七番勝負第3局1日目が終わった。評価値的には互角で封じ手となった。
今日の出来事
・特になし。
#07911 | 19/Jul/2022(Tue) | 雨のち曇り | 女性大臣の日 |
7時過ぎに起床。朝食後、8時から水道検針。
検針後、畑へ。キュウリ9本、ピーマン3個、オクラ9本を収穫。ミニトマトの収穫はしなくていいと嫁さんが言うのでせんかった。
梅雨末期のような激しい雨。幸い、我が周辺では被害なし。ありがたいことだ。
この連休を利用してAmazonプライムビデオにあった「Gのレコンギスタ劇場版」3部作を観た。正直、小生には理解できんかった。富野由悠季を崇める人向けの作品だな。とにかく話が次々に飛んで連続性がない。おそらくテレビ版の重要場面をつないでるからじゃないかと思ってる。テレビ版を見てないのでもしかしたら違うかもしれないが。だけど言えるのは、見るべき作品ではないわ。
第7波の感染拡大をみて、嫁さんがやっと重い腰を上げて3回目のワクチン接種に行った。副反応は明日かな。子どもらも、この夏休み中に3回目を打って欲しいが果たして。
羽生結弦選手が競技会から引退し、プロに転向だと。
今日の出来事
・特になし。
#07910 | 18/Jul/2022(Mon) | 曇り | 海の日 | 光化学スモッグの日 |
6時半に試合のため家を出る眞士を玄関先でお見送り。そして2度寝。起きたら8時過ぎ。軽く朝食後、畑へ。やっぱり食われてる。だけど、内側からでなく、ネットを張った外側から食べてるので被害的には5個程度。収穫後、トマトの下葉かきをした。スッキリ。
キュウリ12本、ナス1本、ピーマン1個、ミニトマト46個、中玉トマト11個、オクラ12本、つるなしインゲン1本。
眞也のメガネを新調すべくメガネ屋へ。いつも買ってるメガネ屋では眞也のお眼鏡にかなうものがなく、別の店へ。店に行く途中に別のメガネ屋があることに気付いてダメ元で寄ってみた。ここでまぁまぁ気に入ったメガネがあったので購入。
嫁さんと眞也が説明を受けてる間に近所のモスバーガーでテイクアウト。商品を受け取りと同時に嫁さんから終わった旨の連絡が入った。ジャストタイミング。
帰宅すると、眞士がもう帰ってきてた。今日はMax2試合で、いずれにも勝ちベスト32に残ったので週末の試合にも行くことになったそうな。参加人数が絞られたため、生徒1人につき保護者1名の見学ができる。土曜なので小生は仕事。嫁さんが見に行くことになった。
皆で昼食。食後、2時間半ほど昼寝。
Amazonプライムデーで買った500GBのSSDが届いたので、メインPCのSSDをリプレイス。手持ちのPCレスクローン作製機を使ってコピー。256GB→500GBと容量が増えたのでシステム領域を拡張しようとするも、システム領域と未割り当て領域の間に「回復パーティション」が存在するため拡張できない。フリーソフトを利用して邪魔な「回復パーティション」を移動し、システム領域と未割り当て領域を連続させてから拡張。Cドライブの容量がほぼ倍に増えた。
そもそも、何故にSSDを入れ替えたかというと、ここんところ動作が鈍く、たまにブルースクリーンになったりするのでSSDの寿命が近いと思ったから。実際、入れ替えたら動作がキビキビした。入れ替えて正解。
夕食は、タコパ。30個弱で腹満タン。そしていつものごとくキュウリ三昧。毎日毎日キュウリを食ってる。完全に河童状態。(笑)
眞士は19時から塾。朝からテニスの試合をし、夜は塾。ハードだ。
日記を更新。
今日の出来事
・特になし。
#07909 | 17/Jul/2022(Sun) | 晴れ時々曇り | 漫画の日 |
昨夜は久々にエアコンなしで寝た。が、明け方に嫁さんがのどが渇いたと言って水を飲みに降りたのでそこからエアコンのお世話に。
起きたら8時10分。夫婦で寝坊。朝食後、畑へ。ぎゃ〜、またミニトマトが突かれてる。20個強やられた。ネットの掛け直しをしたのち収穫。キュウリ10本、ナス1本、ピーマン1個、ミニトマト78個、中玉トマト8個、オクラ1本。
立ち鎌を使って草刈り。ちょっと使い方のコツをつかんだかも。収穫も合わせて11時半まで約2時間半の作業。
サニブラウン選手が世界陸上男子100m決勝に進出。ファイナリストって素晴らしい。
塾の面談に行く嫁さんを塾の最寄り駅まで送迎。そのままNSXでドライブ。2時間半ほど。最後の30分は渋滞に巻き込まれた。やっぱMTで渋滞はキツイ。(笑)
しまった。今日は追肥の日だった。畑に行くと、えっ、またミニトマトが突かれてる。もぉ〜っ。(怒)
徹底的に天井部のすき間を埋めた。これで突かれたらもうしゃーないわ。
風呂に入ったあと、日記を更新。
藤井棋聖が長瀬王座に勝ち、棋聖を防衛。これで3期連続。
今日の出来事
・特になし。
#07908 | 16/Jul/2022(Sat) | 曇り一時にわか雨 | 駅弁記念日、外国人力士の日 |
今朝はちょっと寝坊して8時に起床。朝食後、ちょい作業。Amazonプライムデーで買った空室に取り付けるシーリングライトの取り付け作業。練習試合が降雨で中止になった眞士に手伝ってもらい部屋まで運搬。難なく取り付け完了。あとは8畳用が届けばすべての取り付けが終わる。
作業終了後、畑へ。キュウリ20本、ナス1本、ピーマン2個、ミニトマト10個、オクラ12本を収穫。やはり今日も鳥にミニトマトが食われてる。ネットをかけ直して対処。かなりすき間を狭めたのでどうだろう?
収穫したキュウリ8本とミニトマト10個を妹1号にあげた。
収穫してる時に眞也のノートPCと、8畳用のシーリングライトが届いた。早速、シーリングライトの取り付け。
ノートPCのセットアップ。Amazonプライムデーで買ったofficeをインストール。初めてWindows11を触ったが、めちゃ違和感しかない。
昼から仕事。
子どもらの夏休み中に家族旅行を予定してたが、ここんところの感染爆発で止めることになりそう。かなり子どもらは楽しみにしてたがこればっかりはどうしようもない。これだけ感染拡大してるのに、この3連休で旅行に行く人は多いみたい。もう気持ち的に歯止めが掛からなくなったんだろうな。
明日から連休やけど、自転車乗りは自粛してるのですることがない。何して過ごそう。
今日の出来事
・特になし。
#07907 | 15/Jul/2022(Fri) | 曇り | ファミコンの日 |
7時半過ぎに起床。朝食後、畑へ。あぁ、やっぱりネットをしててもミニトマトも中玉トマトも鳥に突かれてる。キィー。ってこと防鳥ネットを買おうと決意するのであった。
キュウリ5本、ミニトマト65個、中玉トマト6個、オクラ9本を収穫。鳥に食われる前に完全に真っ赤になる前のミニトマトも収穫したので今日のミニトマトの収穫数は多くなっちまった。
9時過ぎにホームセンターへ。希望サイズのネットが売ってなかった。その他の買い物はすべて売ってた。帰宅後、ネットで探してポチっとな。
3者面談のために嫁さんと眞也が出てった。昼間に帰宅。5段階評価で「3」が半分強、「4」が半分弱。「3」ってどうなん?確か塾の説明で大半が「4」でないと指定校推薦がもらえないって言ってた気がするんやけど。
Amazonプライムデーで買ったものが届き始めた。
トヨタが新型クラウンを公開。従来からのセダンタイプに加え、クロスオーバー、スポーツ、エステートのボディいタイプも展開。残念ながら、もうクラウンじゃないわ。
今日の出来事
・特になし。
#07906 | 14/Jul/2022(Thu) | 曇り一時雨 | パリ祭、廃藩置県の日、ひまわりの日etc |
Amazonプライムデーが終わる5分前まで悩みに悩んだが、結局は買わず。WDのRed Plus 8TBが22Kちょっとにまで下がってた。将来構築するであろうNASのメンバーとして最低3台買おうか悩んだが、結局は踏み切れなかった。
7時半過ぎに起床。今日はちょっと寝坊。軽く朝食後、畑へ。今日は今季最大数の20本のキュウリを収穫。8本を妹1号家族にあげた。中玉トマトも今季最大数の24個収穫。ミニトマト25個、オクラ6本、つるなしインゲン8本も収穫。つるなしインゲンは、もう明日の収穫はないかな。花はまだ咲いてるのでもしかしたらもあり得るので、ダメ元で追肥してみた。果たして。
腰の違和感はほぼ解消。首と右肩の痛みは相変わらず。
周知の事実だったが、MotoGPから今季限りでスズキが撤退すると発表した。
王位戦七番勝負第2局は、藤井王位が優位に進め豊島九段を投了に追い込んだ。完勝と言っていいだろう。これで1勝1敗。
今秋、安倍元首相の国葬を実施する方向となったようだ。
今日の出来事
・特になし。
#07905 | 13/Jul/2022(Wed) | 曇り時々晴れ | オカルト記念日、生命尊重の日 |
7時半に起床。朝食後、畑へ。キュウリ8本、ナス3本、ピーマン3個、ミニトマト29個、オクラ6本、つるなしインゲン10本を収穫。
9時過ぎからマンション周りに除草剤を散布。1時間ちょっとの作業。
空室の照明とガスコンロを今回のAmazonプライムデーで購入。2部屋分なので中々の量。照明は、6畳用が6個欲しいのにお一人様3個までの購入制限があるので残り3個は妹に頼んで買ったもらった。他の照明は制限内なのでOK。
安倍元総理を銃撃して死亡させた事件、犯人が撃った現場から90m離れた立体駐車場の壁面に3ヶ所の弾痕があったと分かった。この立体駐車場、よく使う立体駐車場で昨日も嫁さんが使ったらしい。90mも離れてるのに壁面に弾がめり込むって相当な威力だったんだな。これがまったくの無関係な人に当たってたらと思うとゾッとする。
メモ書き。
17時31分過ぎから4分ほど胸に違和感。息苦しい。こんなにはっきり苦しのを意識したのは初めてかも。
王位戦七番勝負第2局1日目。早くも激戦となってる。
今日の出来事
・特になし。
#07904 | 12/Jul/2022(Tue) | 雨のち曇り | ラジオ本放送の日、ひかわ銅剣の日 |
7時半に起床。朝食後、畑へ。キュウリ11本、ピーマン2個、ミニトマト44個、中玉トマト8個、オクラ13本、つるなしインゲン12本を収穫。ピーナッツの畝に掛けてたマルチを剥がし、ついでに追肥。
小雨が降り出したが、中玉トマトの雨除けと鳥による食害防止ネットとのすき間を埋めるネットをさらに張った。
眞也を整形外科へ連れてった。数日前に左側の肋骨が出張ってるのを見付け、気になったから。本人も気付いてなかったようだ。あれだけ出張ってるのにだ。右利きのスポーツ選手に多い症状らしいが、念のために診てもらうことに。レントゲン撮影では詳しく見れないので近所のメディカルセンターでCT撮影の予約をして帰宅。
首の痛みに連動したのか、またもや五十肩になっちまった。腕を上げるのが痛くてツラい。
Amazonプライムデーで色々購入。Anker製品や飲料は確実に安い。それ以外は知らん。
マンション入居者からクレーム。温水洗浄便座のノズルが動かなくなったというもの。調べると2016年10月に交換した物だった。寿命と言えば寿命かな。
今日の出来事
・特になし。
#07903 | 11/Jul/2022(Mon) | 曇り時々晴れ | 世界人口デー、YS-11記念日、真珠記念日 |
7時半に起床。朝食後、畑へ。キュウリ10本、ナス2本、ピーマン1個、ミニトマト55個、中玉トマト7個、オクラ8本、つるなしインゲン7本を収穫。つるなしインゲンはもう終わりだな。
嫁さんは今日はPTA役員会。一緒に役員をしてた人らに収穫した野菜を持ってった。
参議院選挙は、自民党が大勝と言っていいだろう。弔い色が強くなったからね。
F1第11戦オーストリアGP決勝の事。P.U交換のためボッタスがピットレーンスタート。昨日のスプリントレースでスタートできなかったアロンソは最後尾からスタート。F2のレースでトラックリミット違反でタイム加算ペナルティを多数受けてたのでこのレースでもそうなるだろうと予想する。レーススタート。サインツとラッセルがターン1でサイドbyサイド。コース外に押し出されたサインツがそのまま加速してポジションを戻した。ターン4でペレスがラッセルに並びかけるも接触。ペレスはスピン。最後尾まで順位を落とした。周終わりにペレスがピットイン。タイヤをハードに交換。このまま最後まで走り切る?前戦同様またもや後ろからの追い上げレースとなった。ルクレールのペースがいい。フェルスタッペンの真後ろを走行。これはオーバーテイクがありそうだ。10周目のターン3で並んだがフェルスタッペンが何とか守った。が、これはもう時間の問題だ。12周目のターン4でルクレールが前に出た。翌周、フェルスタッペンがタイヤ交換。8位で復帰。ペレス24周目にリタイア。25周目にトップルクレールがタイヤ交換。こちらはおそらく1ピットストップ作戦。フェルスタッペンは2ピットストップ作戦。翌周にサインツもタイヤ交換。33周目のターン3でルクレールが再びフェルスタッペンをパス。うーん、今回はフェラーリがめちゃめちゃ速い。36周目、フェルスタッペンが2回目のタイヤ交換。再びハードタイヤだ。今回はもうダメージリミテーションのレースとなった。49周目、1ピットストップ作戦だと思われたルクレールが2回目のタイヤ交換。フェルスタッペンの後ろで3.6秒後方でコース復帰。これはすぐに抜きそう。翌周にサインツもタイヤ交換。53周目のターン3の立ち上がりでトラクションの違いでオーバーテイク。ルクレールが三度トップに立った。57周目、フェルスタッペンの真後ろまで接近してたサインツがスローダウン。後方から白煙が出てるのでPUトラブルっぽい。これはもしかしてがあるかも。マシン撤去のためVSCとなった。ルクレールとフェルスタッペンが3回目のタイヤ交換。60周目にレース再開。最終盤にルクレールがスロットルの戻りが悪いとチームに訴えてる。だけど、タイム的には問題なさげ。このまま逃げ切れそう。レース終了。ルクレールが逃げ切り今季3勝目。3勝目が遠かった〜。フェラーリは普通にゴールできてたらワンツーは確実で、ペレスがリタイアしてたのでコンストラクターズでポイントを一気に縮めるチャンスだったのにサインツのまさかのトラブル。フェラーリ的には痛すぎる。2位フェルスタッペン。ファステストポイントを取ったのでダメージリミテーションとしては最高だ。ハミルトンが3戦連続3位。4位ラッセル。メルセデスが3-4位。シューマッハが6位、マグヌッセンの8位とハースは2戦連続でダブル入賞。コンストラクターズ争いでアルファタウリを抜いた。マクラーレンもダブル入賞。苦しんでただけにうれしいだろう。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | C.ルクレール | フェラーリ | 1:24:24.312 | -- | 71 |
2 | M.フェルスタッペン | レッドブル・RBPT | +1.532s | -- | 71 |
3 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +41.217s | +39.685s | 71 |
4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +58.972s | +17.755s | 71 |
5 | E.オコン | アルピーヌ・ルノー | +1:08.436s | +9.464s | 71 |
6 | M.シューマッハ | ハース・フェラーリ | +1Laps | -- | 70 |
7 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | +1Laps | -- | 70 |
8 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | +1Laps | -- | 70 |
9 | D.リカルド | マクラーレン・メルセデス | +1Laps | -- | 70 |
10 | F.アロンソ | アルピーヌ・ルノー | +1Laps | -- | 70 |
11 | V.ボッタス | アルファロメオ・フェラーリ | +1Laps | -- | 70 |
12 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 70 |
13 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +1Laps | -- | 70 |
14 | Z.ガンユ | アルファロメオ・フェラーリ | +1Laps | -- | 70 |
15 | P.ガスリー | アルファタウリ・RBPT | +1Laps | -- | 70 |
16 | Y.角田 | アルファタウリ・RBPT | +1Laps | -- | 70 |
17 | S.ヴェッテル | アストンマーティン・メルセデス | +1Laps | -- | 70 |
DNF | C.サインツ | フェラーリ | パワーユニット | -- | 56 |
DNF | N.ラティフィー | ウィリアムズ・メルセデス | テクニカル | -- | 48 |
DNF | S.ペレス | レッドブル・RBPT | アクシデント・ダメージ | -- | 24 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
ファステスト ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・RBPT | 18 | 1 | → | 208 | -- | -- |
2 | C.ルクレール | フェラーリ | 25 | -- | ↑ | 170 | -- | 38 |
3 | S.ペレス | レッドブル・RBPT | -- | -- | ↓ | 151 | 57 | 19 |
4 | C.サインツ | フェラーリ | -- | -- | → | 133 | 75 | 18 |
5 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 12 | -- | → | 128 | 80 | 5 |
6 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 15 | -- | → | 109 | 99 | 19 |
7 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 6 | -- | → | 64 | 144 | 45 |
8 | E.オコン | アルピーヌ・ルノー | 10 | -- | ↑ | 52 | 156 | 12 |
9 | V.ボッタス | アルファロメオ・フェラーリ | 0 | -- | ↓ | 46 | 162 | 6 |
10 | F.アロンソ | アルピーヌ・ルノー | 1 | -- | → | 29 | 179 | 17 |
11 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | 4 | -- | → | 22 | 186 | 7 |
12 | D.リカルド | マクラーレン・メルセデス | 2 | -- | ↑ | 17 | 174 | 0 |
13 | P.ガスリー | アルファタウリ・RBPT | 0 | -- | ↓ | 16 | 192 | 6 |
14 | S.ヴェッテル | アストンマーティン・メルセデス | 0 | -- | ↓ | 15 | 193 | 1 |
15 | M.シューマッハ | ハース・フェラーリ | 8 | -- | ↑ | 12 | 196 | 3 |
16 | Y.角田 | アルファタウリ・RBPT | 0 | -- | ↓ | 11 | 197 | 4 |
17 | Z.ガンユ | アルファロメオ・フェラーリ | 0 | -- | ↓ | 5 | 203 | 6 |
18 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | -- | → | 3 | 205 | 2 |
19 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | -- | → | 3 | 205 | 0 |
ぎっくり腰は、まぁまぁな状態にまで回復。痛いは痛いけど。それよりも首の状態の方が悪いまま。困ったものだ。
今夜0時からAmazonプライムデーが開催される。色々買うものがあるので楽しみだ。
今日の出来事
・特になし。
#07902 | 10/Jul/2022(Sun) | 曇り時々晴れ一時にわか雨 | 納豆の日、ウルトラマンの日 |
F1スプリントレースを見てから就寝。
7時半に起床。朝食後、畑へ。キュウリ3本、ナス1本、ピーマン2個、中玉トマト7個、オクラ11本、つるなしインゲン12本を収穫。明け方まで雨が降ってたので水やりはなし。
10時、自治会会長と前自治会長と3人で民生委員のお願い回り。1軒目は、体を壊してるので無理だった。2軒目、反応的にはまぁまぁな感じだったが、前自治会長曰く、前にお願いした時も一度は了承の返事をもらったが、すぐに辞退すると返事があったので楽観できないとおっしゃってる。今日言って今日返事ってのは酷なので、数日考えてもらって返事をもらうことになった。果たして。
F2を見たり、録画番組の消化を消化したり。
あまりに暇だったので、NSXを洗車。乾かすために1時間ほどドライブ。もうちょっと遠出する予定やったけど、雨雲レーダーを出先で確認するとこの先は雨模様だったので引き返して事なきを得た。
F1第11戦 オーストリアGPスプリントレースの事。スタート直後に上位3台で競り合ったが、フェラーリ同士がバトったのでP.Pのフェルスタッペンが逃げ切り優勝。フェラーリはチーム内でこんなことをしてる場合じゃないのになぁ。予選タイム抹消で13番グリッドからスタートしたペレスが5位にまでポジションアップ。正直、スプリントレースはつまらんかった。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・RBPT | 26:30.059 | -- | 23 |
2 | C.ルクレール | フェラーリ | +1.675s | -- | 23 |
3 | C.サインツ | フェラーリ | +5.644s | +3.969s | 23 |
4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +13.429s | +7.785s | 23 |
5 | S.ペレス | レッドブル・RBPT | +18.302s | +4.873s | 23 |
6 | E.オコン | アルピーヌ・ルノー | +31.032s | +12.730s | 23 |
7 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | +34.539s | +3.507s | 23 |
8 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +35.447s | +0.908s | 23 |
9 | M.シューマッハ | ハース・フェラーリ | +37.163s | +1.716s | 23 |
10 | V.ボッタス | アルファロメオ・フェラーリ | +37.557s | +0.394s | 23 |
11 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | +38.580s | +1.023s | 23 |
12 | D.リカルド | マクラーレン・メルセデス | +39.738s | +1.158s | 23 |
13 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +48.241s | +8.503s | 23 |
14 | Z.ガンユ | アルファロメオ・フェラーリ | +50.753s | +2.512s | 23 |
15 | P.ガスリー | アルファタウリ・RBPT | +52.125s | +1.372s | 23 |
16 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +52.412s | +0.287s | 23 |
17 | Y.角田 | アルファタウリ・RBPT | +54.556s | +2.144s | 23 |
18 | N.ラティフィー | ウィリアムズ・メルセデス | +1:08.694s | +14.138s | 23 |
19 | S.ヴェッテル | アストンマーティン・メルセデス | テクニカル | -- | 21 |
DNS | F.アロンソ | アルピーヌ・ルノー | 電気系 | -- | 0 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
ファステスト ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・RBPT | 8 | -- | → | 189 | -- | -- |
2 | S.ペレス | レッドブル・RBPT | 4 | -- | → | 151 | -- | 38 |
3 | C.ルクレール | フェラーリ | 7 | -- | → | 145 | 44 | 6 |
4 | C.サインツ | フェラーリ | 6 | -- | → | 133 | 56 | 12 |
5 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 5 | -- | → | 116 | 73 | 17 |
6 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 1 | -- | → | 94 | 95 | 22 |
7 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 0 | -- | → | 58 | 131 | 36 |
8 | V.ボッタス | アルファロメオ・フェラーリ | 0 | -- | → | 46 | 143 | 12 |
9 | E.オコン | アルピーヌ・ルノー | 3 | -- | → | 42 | 147 | 4 |
10 | F.アロンソ | アルピーヌ・ルノー | -- | -- | → | 28 | 161 | 14 |
11 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | 2 | -- | ↑ | 18 | 171 | 10 |
12 | P.ガスリー | アルファタウリ・RBPT | 0 | -- | ↓ | 16 | 173 | 2 |
13 | S.ヴェッテル | アストンマーティン・メルセデス | 0 | -- | → | 15 | 173 | 0 |
14 | D.リカルド | マクラーレン・メルセデス | 0 | -- | → | 15 | 174 | 0 |
15 | Y.角田 | アルファタウリ・RBPT | 0 | -- | → | 11 | 178 | 4 |
16 | Z.ガンユ | アルファロメオ・フェラーリ | 0 | -- | → | 5 | 184 | 6 |
17 | M.シューマッハ | ハース・フェラーリ | 0 | -- | → | 4 | 185 | 1 |
18 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | -- | → | 3 | 185 | 1 |
19 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | -- | → | 3 | 185 | 0 |
部活の眞士の帰りを待って、数年ぶりに外食。焼肉。旨し。
F1決勝を見ながら日記を更新。
今日の出来事
・特になし。
#07901 | 9/Jul/2022(Sat) | 曇り時々晴れ一時にわか雨 | ジェットコースターの日 |
7時半に起床。朝食後、畑へ。
畑でオクラを収穫しようとちょっと前かがみになった瞬間、例のヤツがピキッと来た。軽いぎっくり腰になっちまった。気を付けてたのになぁ。
痛みそうな腰を抱えながら収穫。キュウリ12本、ナス2本、ピーマン1個、ミニトマト59個、中玉トマト10個、オクラ14本、つるなしインゲン27本。一番北のキュウリ株が再度うどんこ病になってるので薬剤散布。
眞士らは、今日は遠征試合。相手は何と他県の高専生。
誰もが今回の警備に落ち度があったと思ってるよね。背後の監視がおろそかになってた。奈良県警は大失態だ。
F1第11戦オーストリアGP予選。今GPはスプリント予選レースが開催される。そのため初日にグリッド順を決める予選がある。メルセデスの復活は本物だ。だけど、Q3で二台ともまさかのクラッシュ。P.Pは、僅差でフェルスタッペン。ルクレールがフロントローに並んだ。4位だったペレスがQ2のトラックリミット違反でQ2、Q3のタイムが抹消され13番手スタートとなった。スプリント予選レースで巻き返すしかないな。
今日の出来事
・特になし。
#07900 | 8/Jul/2022(Fri) | 曇り | 質屋の日、ナンパの日 |
昨夜、嫁さんと話し合い。小生の考えを汲んでくれた。自転車に乗らない生活をしてみて、どのようにペースメーカーの状態が変わるのかを知るために次のペースメーカー外来まで自転車乗りは中止することにした。
変化がなければ自転車乗りは少しずつ再開、大きな変化があれば思い切って自転車乗りは止めることにする。健康維持のために乗り始めた自転車が健康を害するんじゃ本末転倒だもんね。
7時半に起床。眞也は今日から授業はないそうな。それならそうと前日にママに言えよ。お弁当作ってくれてるやん。
朝食後、畑へ。収穫と水やり。キュウリ7本、ナス2本、ピーマン1個、ミニトマト50個、中玉トマト11個、オクラ9本、つるなしインゲン39本を収穫。
収穫後、畑を少し草刈り。立ち鎌を使ったがやっぱりイマイチだな。
昼飯を食おうとダイニングへ。テレビを点けてしばらくすると速報が入った。えぇ〜、マジかよ。安倍元首相が奈良市内で銃撃に遭い心肺停止だと。奈良市内ってどこって思ってるとよく見る風景だった。大和西大寺駅やん。まさかこんなことになるなんて。
出勤のため、最寄り駅で電車を待ってると、上空を一列に並んで南へ飛んでいくヘリコプター群を見た。のちに知ったが、おそらく安倍元首相を乗せたドクターヘリと、それを追う報道ヘリの列だと思う。
許されざる犯行だ。がんばれ、安倍さん。
家のビジネスフォンのパソコンによる電話帳編集ができなくなった。ルーターが悪さをしてる可能性もあるので主装置に直接ノートPCをつないでチェック。ダメだった。NTTの担当者に連絡。会議中とかで連絡が付かんかった。
15時前、担当者から携帯に連絡。事情を話すと、家の近くにSEと出掛けてるので20分後くらいに行けますだと。小生はもう会社にいるので嫁さんに対応をお願い。嫁さんに連絡を入れると出先だった。母さんにお願い。
回復したと担当者から連絡が入った。原因は不明。主装置の電源を切り入りしたら直っただと。えぇ〜、それって直ったって言うか?とりあえず、今後も同じような不具合が出たら再起動ってことでお願いしますだと。何だかなぁ。
F1第11戦オーストリアGP開幕。
今日の出来事
・安倍元首相が銃撃され死亡。
#07899 | 7/Jul/2022(Thu) | 晴れ | 小暑、七夕、カルピスの日、ゆかたの日etc |
右膝内側の痛みが改善したが、念のため大事を取って昨夜もローラー台乗りはなし。
7時半に起床。軽く朝食後、収穫。キュウリ6本、ナス2本、ミニトマト59個、オクラ11本、つるなしインゲン54本。そのあと草刈り機を使って草刈り。立ち鎌だと時間が掛かりすぎる。畑との境界辺りで使うのが正解っぽいな。熱中症に気を付けながら2時間ほど作業をしてたが、軽い熱中症になった感じ。軽い頭痛がする。嫁さんにはナイショ。
13時前に家を出て病院へ。ペースメーカー外来。レントゲン撮影と心電図検査をしたのち、久々に採血。13時半過ぎに診察。心配事が現実のものとなった。これまでバッテリー残量は95%以上を示してたが、今回は86%。不整脈が9回あって最長は9分9秒も続いてたそうな。サイクルトレインでライドした日だ。時間は、串本駅から出てすぐ辺り。うーん、このままのペースでバッテリーが減ったとしたら5年以内には交換手術をしなければならなさそう。10年持たんか〜。(涙)
まぁ、死ぬわけではないので落ち込むことはない。だけど、ロードバイク乗りは止めた方がいいかもと思ったりはする。今夜は嫁さんと話し合いだな。
遊戯王の作者が沖縄でサメに襲われ亡くなったらしい。申し訳ないが、マンガを読んだこともないし、アニメを見たこともないし、カードを買ったこともないので何が人気なのは知らないんだよね。ご冥福をお祈りいたします。
今日の出来事
・特になし。
#07898 | 6/Jul/2022(Wed) | 曇りのち晴れ | 公認会計士の日、サラダ記念日、ピアノの日etc |
昨夜も大雨。塾帰りの眞士を塾の最寄り駅まで迎えに行ったりしたし、右膝内側の痛みもあってローラー台乗りはなし。
今朝起きると膝の痛みがかなり改善してる。首は相変わらずやけど。
今日採ろうと思ってたスモモのほとんどが落ちてる。ショック。一つも収穫できんかった。樹にはおそらくまだ数個実があるだろうが、パッと見えるところにはもうない。今季のスモモも今日で終わりだ。そのまま畑へ。キュウリ7本、中玉トマト29個、オクラ7本、つるなしインゲン69本収穫。
草刈り用の立ち鎌がやっと届いた。試し刈り。おや、小生が思ってたような感じでは刈れない。うーん、無用の長物になりそうな予感がヒシヒシするぜ。
明日の午後イチにペースメーカー外来へ行く。ちょっと不安だ。
今日の出来事
・特になし。
#07897 | 5/Jul/2022(Tue) | 雨時々曇り | ビキニスタイルの日 |
右膝内側と首の痛みは今日も解消せず。
7時半に起床。軽く朝食後、雨合羽を着てスモモ採り。木に行くと、実が20個近く落ちてる。半分は鳥にやられてるが、もう半分は自然に落ちたっぽい。風か?落ちて割れた実とフルーツピッカーで採った実を別のビニール袋に入れて回収。今日も収穫でほぼ採り切ったっぽい。残りは10個ほどかな。
そのまま畑へ。キュウリ10本、ナス2本、ピーマン1個、ミニトマト20個、オクラ7本、つるなしインゲン51本収穫。キュウリが取れ過ぎて消化するのが大変。漬物にしたりしたものを昨夜は3本分は食べたかな。完全にカッパ状態。(笑)
台風4号は、近畿に接近する前に温帯低気圧に変わった。周りで大きな被害がなかったのは幸いだ。
コロナ感染者が全国的に増加してる。これはもう第7波と言っていいんじゃね?
何気なく監視モニターを見たら録画表示が消えてる。またACアダプターが壊れたっぽい。幸い、予備があったので入れ替えたら復活。だけどもう予備のACアダプターはない。仕様を確認してネットで購入することになるかな。
今日の出来事
・特になし。
#07896 | 4/Jul/2022(Mon) | 曇り時々雨 | アメリカ独立記念日、梨の日 |
F1決勝をライブ視聴してたので寝たのは2時前。1時間近く中断になったのは誤算だった。
7時半に起床。軽く朝食後、自治会の資源ごみ収集の立ち当番。終了後、会長と20分ほど立ち話。何で自治会が民生委員を探さなアカンねん。市は自治会に丸投げすんな。(怒)
出たついでにスモモ採り。今日は10個強。畑に移動して収穫。キュウリ11本、ナス1本、ピーマン1個、オクラ7本、つるなしインゲン92本。今日は、ミニトマトの収穫なし。中玉トマトが1つ鳥にやられてた。もー。(怒)
KDDIの大規模通信障害がやっと回復。知らないところでお世話になってたみたい。我が家は実害はなかったけど。
右膝内側の痛みが悪化。普通にしてても痛い。ローラー台どころではない。しばらく安静だ。
右尻下辺りの痺れは解消。良かった良かった。ただ、首の痛みは治る気配もない。
F1第10戦イギリスGP決勝の事。次々にトップが入れ替わる面白い予選を制したサインツが初優勝なるかに注目。メルセデスの復活なるかにも注目。上位で唯一フェルスタッペンがソフトタイヤスタートを選択。蹴り出し重視?レーススタート。フェルスタッペンが好スタート。トップに出た。ハミルトンはルクレールをパス。アロンソはペレスをパス。が、後方で大クラッシュ。ジョウのマシンが逆さまのままグラベルへ飛んでったのが映像に映った。即赤旗。ジョウは大丈夫か?かなり心配だ。しばらくしたのち、ジョウの無事がチームから発表された。やっと事故のリプレイが放送されたが、かなり酷い事故だ。タイヤバリアを超えてフェンスまで飛んでる。ホンマ、無事でよかった。56分の中断後、レースは1周減算で予選順位で再スタートとなった。アクシデントに巻き込まれたオコンのマシンをメカニックが中断中に修理。素晴らしい。ジョウ、ラッセル、アルボンがDNF。フェルスタッペンはミディアムタイヤに変更。2度目のスタンディングスタート。サインツとフェルスタッペンが軽く接触。真後ろでルクレールとペレスも軽く接触。勢いが落ちたフェルスタッペンとルクレールも接触。ペレスとルクレールが片方の翼端板を失った。5周目、ペレスがピットイン。フロントウィングとタイヤを交換。ハードタイヤってことは最後まで走り切るつもり?10周目、サインツがミス。コースオフした隙にフェルスタッペンがパス。同周、角田とガスリーが同士討ち。あちゃ〜。角田ってたまに不用意にインに飛び込むよね。12周目、フェルスタッペンのタイヤがスローパンクチャー。タイヤ交換の間に順位を6位に落とした。だけどまだ不調を訴えてる。フロアにダメージがあるようだ。これはもうダメージ・リミテーションのレースとなった。19周目、トップのサインツがタイヤ交換。23周目にフェルスタッペンが3回目のタイヤ交換。25周目、ルクレールもタイヤ交換。これでハミルトンがトップ。33周目、ハミルトンがタイヤ交換。フェラーリ2台の後ろで復帰。39周目、オコンにトラブル。コース上に止めてしまったためSCが入った。このタイミングで上位陣ではサインツ、ハミルトン、ペレスがタイヤ交換。ルクレールは入らず。43周目にレース再開。ルクレールは古いタイヤなのでかなり厳しい状況。サインツがルクレールの前。ペレスがハミルトンの前。45周目の最終コーナーでペレスとルクレールが交錯。その隙にハミルトンが2台抜き。しかしその直後にまたペレスがハミルトンを抜き、ルクレールもハミルトンをパス。真後ろにアロンソがハミルトンを狙ってる。48周目、ハミルトンがルクレールをパス。その直後に再びルクレールがハミルトンをパス。ハンガーストレートでDRSを使ってハミルトンが再びルクレールをパス。レース終了、サインツがポールtoフィニッシュ。初優勝。おめでとう。2位ペレス。序盤でフロントウィングを交換したにもかかわらず2位はすごい。3位ハミルトン。この3位はこれまで2回の3位とはまったく意味違う3位。手負いのフェルスタッペンは7位。シューマッハが初ポイント獲得。SC明けの超スプリントレースは見ごたえあった。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | C.サインツ | フェラーリ | 2:17:50.311 | -- | 52 |
2 | S.ペレス | レッドブル・RBPT | +3.779s | -- | 52 |
3 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +6.225s | +2.446s | 52 |
4 | C.ルクレール | フェラーリ | +8.546s | +2.321s | 52 |
5 | F.アロンソ | アルピーヌ・ルノー | +9.571s | +1.025s | 52 |
6 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | +11.943s | +2.372s | 52 |
7 | M.フェルスタッペン | レッドブル・RBPT | +18.777s | +6.834s | 52 |
8 | M.シューマッハ | ハース・フェラーリ | +18.995s | +0.218s | 52 |
9 | S.ヴェッテル | アストンマーティン・メルセデス | +22.356s | +3.361s | 52 |
10 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | +24.590s | +2.234s | 52 |
11 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +26.147s | +1.557s | 52 |
12 | N.ラティフィー | ウィリアムズ・メルセデス | +32.511s | +6.364s | 52 |
13 | D.リカルド | マクラーレン・メルセデス | +32.817s | +0.306s | 52 |
14 | Y.角田 | アルファタウリ・RBPT | +40.910s | +8.093s | 52 |
DNF | E.オコン | アルピーヌ・ルノー | メカニカル | -- | 37 |
DNF | P.ガスリー | アルファタウリ・RBPT | アクシデント・ダメージ | -- | 26 |
DNF | V.ボッタス | アルファロメオ・フェラーリ | メカニカル | -- | 20 |
DNF | G.ラッセル | メルセデスAMG | アクシデント | -- | 0 |
DNF | Z.ガンユ | アルファロメオ・フェラーリ | アクシデント | -- | 0 |
DNF | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | アクシデント | -- | 0 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
ファステスト ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・RBPT | 6 | -- | → | 181 | -- | -- |
2 | S.ペレス | レッドブル・RBPT | 18 | -- | → | 147 | -- | 34 |
3 | C.ルクレール | フェラーリ | 12 | -- | → | 138 | 43 | 9 |
4 | C.サインツ | フェラーリ | 25 | -- | ↑ | 127 | 54 | 11 |
5 | G.ラッセル | メルセデスAMG | -- | -- | ↓ | 111 | 70 | 16 |
6 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 15 | 1 | → | 93 | 88 | 18 |
7 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 8 | -- | → | 58 | 123 | 35 |
8 | V.ボッタス | アルファロメオ・フェラーリ | -- | -- | → | 46 | 135 | 12 |
9 | E.オコン | アルピーヌ・ルノー | -- | -- | → | 39 | 142 | 7 |
10 | F.アロンソ | アルピーヌ・ルノー | 10 | -- | → | 28 | 153 | 11 |
11 | P.ガスリー | アルファタウリ・RBPT | -- | -- | → | 16 | 165 | 12 |
12 | K.マグヌッセン | ハース・フェラーリ | 1 | -- | → | 16 | 165 | 0 |
13 | S.ヴェッテル | アストンマーティン・メルセデス | 2 | -- | ↑ | 15 | 166 | 1 |
14 | D.リカルド | マクラーレン・メルセデス | 0 | -- | ↓ | 15 | 166 | 0 |
15 | Y.角田 | アルファタウリ・RBPT | 0 | -- | → | 11 | 170 | 4 |
16 | Z.ガンユ | アルファロメオ・フェラーリ | -- | -- | → | 5 | 170 | 1 |
17 | M.シューマッハ | ハース・フェラーリ | 4 | -- | ↑ | 4 | 177 | 1 |
18 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | -- | -- | ↓ | 3 | 178 | 1 |
19 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | -- | ↓ | 3 | 178 | 0 |
台風4号が接近中。勢力はかなり衰えてるが近畿直撃コース。やだなぁ。
棋聖戦五番勝負第3局は、一進一退の攻防。AI評価値は藤井棋聖だが、まったくどう転ぶか分からないように思う。知らんけど。(笑)
今日の出来事
・特になし。
#07895 | 3/Jul/2022(Sun) | 雨時々曇り | ソフトクリームの日、波の日、通天閣の日 |
F1フリー走行を見てたりしたのでローラー台乗りはなし。
7時半に起床。朝食後、雨合羽を来てまずはスモモ採り。今日は20個ほど。そのまま畑へ。キュウリ7本、ナス1本、ピーマン1個、ミニトマト3個、オクラ7本、つるなしインゲン54本を収穫。
シャワーを浴びたあと、少し休憩後に床屋に電話。あれ?出ない。10分後くらいに床屋から電話。すぐに髪を切りに行った。スッキリ。
床屋からの帰り、消防団の詰所前を通ると声を掛けられた。自転車仲間だった。月イチのポンプ点検だと。ご苦労様です。
家でダラダラ。
昼食後、F2レースなどを視聴。
14時過ぎから3時間ほど昼寝。
明日は、自治会の資源収集日。眞士とペットボトルなどを出しに行った。
夕食はハモ。旨し。
嫁さんと眞士とで大河ドラマを視聴。
日記を更新。
F1第10戦イギリスGP予選。雨の予選。路面状況が刻一刻と変わる難しい予選。それを制したのは初PPのサインツ。フロントローはフェルスタッペン。メルセデスがやはり上位に戻ってきた。決勝は面白いレースになる予感。
今日の出来事
・特になし。
#07894 | 2/Jul/2022(Sat) | 晴れのち曇り | ユネスコ加盟記念日、たわしの日、蛸の日etc |
帰宅夕食後にF1フリー走行を見てたので昨夜はローラー台乗りをする時間がなかった。
8時過ぎに起床。今日も2度寝で寝坊。
軽く朝食後、まずはスモモ採り。80個弱収穫。久々に嫁さんも手伝ってくれた。昨日から頭痛がすると言ってたのにだ。無理せんでええのに。
次は畑へ。明日で前回追肥から2週間。今日、追肥することに。つるなしインゲンの収穫を嫁さんに任せ、小生はキュウリ、ナス、ピーマンに追肥。
昨日で期末テストを終えた眞士だが、酷暑により市内中学校の部活が日曜日まで全面禁止。なので、今日は眞士が収穫を手伝ってくれた。キュウリ10本、ナス4本、ピーマン1個、ミニトマト12個、オクラ5本、つるなしインゲン91本収穫。
いつも以上に汗だく。水分補給をしながらでなかったら熱中症になりそうだ。
昼から仕事。
週が進むたびにノートPCの価格が上がってるので重い腰を上げて眞也のノートPC「Thinkpad X13 Gen3」を購入。
F1第10戦イギリスGPフリー走行。多くのチームがアップデートパーツを持ち込んだ。アルピーヌは、フェラーリ風のサイドポッド。ウィリアムズもアルボン車だけサイドポッドが後方まで伸びたパーツを用意。レッドブルも車体後方が大きく変わった。メルセデスも色々持ち込んでるみたいだが、バウンシングは解消されてなさそう。だけど、これまでのようにめちゃめちゃ酷いって訳ではなさげ。速さが戻って来てる。決勝が楽しみだ。
今日の出来事
・特になし。
#07893 | 1/Jul/2022(Fri) | 晴れ | クレジットの日、銀行の日、国民安全の日etc |
今朝はちょっと寝坊して8時前に起床。2度寝が原因。
朝食後、まずはスモモ採り。鳥にやられる前に収穫することにしたため、ちょっと色付いた程度の実も収穫。80個強は採れたかな。その足で畑へ。またミニトマトが鳥に突かれてる。収穫、水やり後にミニトマト、中玉トマトの周りをネットで囲った。これでもう鳥に突かれることもないだろう。キュウリ5本、ナス1本、ミニトマト20個、中玉トマト5個、オクラ5本、つるなしインゲン92本収穫。
酷い口内炎で食事もできない嫁さんが、耳鼻咽喉科に行ってきますと言って朝から病院へ行った。
今日も暑い。
iPhoneやiPadなどアップル製品が今日から値上げだと。あぁ、ショック。予備のiPhone12miniを買おうかどうか悩んでたんだよ。あぁ、買っとけばよかった。(涙)
値上げと言えば、今日からDAZN for docomoも値上げ。
眞也のノートPCもさっさと買わないと値上げされちゃうかも。
F1第10戦イギリスGP開幕。
今日の出来事
・特になし。