最新の『ちょっち日記』に戻る
このページの最後にジャンプ
バックナンバー一覧へ
前月の日記へ
次月の日記へ
#05476 | 31/May/2015(Sun) | 曇りのち晴れ | 世界禁煙デー |
固形物を食べても胃は痛くないようだ。処方してもらったピロリ菌を除菌する薬が効いてるみたい。このまま症状が出なければと願うばかり。母さんの事。
朝から町内清掃。曇ってたのでかなり作業しやすかった。
朝食を食べたら睡魔が襲ってきた。少し仮眠。
10時半に真子らをスイミングまで送迎。嫁さんは家事。振り替えで時間が取れたのは真子と眞也だけ。眞士は一人後日に振り替えるようだ。今回の振り替えは、先週末の運動会の振り替え。この週末に法事があるので、その分の振り替えもどこかですることになる。
真子と眞也の泳ぎを久々に見たが、どちらも上手になってる。真子はもっと痩せればタイムも上がるだろうに。あの腹が絶対邪魔してるよ。(笑)
昼食後、フリーとなったのでNSXで軽くドライブ。
ドライブの帰りにホームセンターに寄って折れたドリル刃の替えを購入。
帰宅後、母さんのビュートのテントの梁を補修。買ってきたドリルで3.5mmの下穴を開けてからリベッターで梁を補修。これでしばらく大丈夫だろう。
夕方、母屋の留守番。家賃を持って来はったよ。
早めの夕食。今日は毎年恒例となってるホタルを見に行った。今年は例年より1週間ほど早いと連絡を受けたので初めて5月中に見に行った。家を出た時間がちょっと早すぎて、現地に着くとまだ明るくてホタルなんて飛んでない。駐車の目もあるのでそれが気にならない別のスポットに先に行くことにした。そこに着いてもまだ早くて、しばらく空が暗くなるのを待った。暗くなるにつれてポツポツホタルが光り始めたが、今年はスゲー少ない。久々に保存会の人と遭遇。挨拶をしてもう一方のスポットへ移動。さっきは誰もいなかったがもう真っ暗なのでかなりの人がいた。ホタルが乱舞。ここまで多いホタルを見たのは初めてだ。こっちは今年は超当たり年なようだ。
母さんが病院へ戻る時間が迫ってきたので後ろ髪をひかれながらホタルスポットをあとにした。病院まで母さんを送り帰宅。
眠眠の男児を風呂に入れて日記更新。
今日の出来事
・特になし。
#05475 | 30/May/2015(Sat) | 晴れのち曇り | 消費者の日、ゴミゼロの日 |
今日も結局は退院できず。こりゃ、月曜だな。
昼から仕事だけど、それまでは小生が母屋の留守番。小生が留守番をしてる間、嫁さんは家事と真子が学校で使う水着を買いに行くことになった。単に待ってるのはアレなので、Fitとステップワゴンを洗車。Fitに関しては、再び「ブリスX」を施工。
真子は完全に反抗期。は・ら・た・つ〜。
FIFA副会長など多数が逮捕される中、ブラッター会長が5選を果たした。が、コノ人こそが根源だと思うのだが違うん?放送権料やスポンサー料を高騰させた張本人やん。絶対もらってるよ。
夕方、母さんから電話。たまにしか回診しない担当医が夕方に来たらしい。今晩は外泊して痛みがないようであれば月曜に退院ということになったそうな。
今日の出来事
・特になし。
#05474 | 29/May/2015(Fri) | 曇りのち晴れ | 呉服の日、こんにゃくの日 |
今日の退院もないようだ。今朝、様子を見に行くと思ったよりは元気にしてた。
今いくよさんが亡くなった。いわゆる「漫才ブーム」の時にテレビで見て笑わせてもらった。ご冥福をお祈りします。
鹿児島県口永良部島(くちのえらぶじま)の新岳が爆発的噴火をした。それに伴い島外避難指示が出た。また火山が噴火したよ。マジで日本の地下はどうなってんの?こんな状況なのに東海・東南海・南海地震とは関係しないって言われても誰が信じるんや。
今日から半袖シャツで通勤。やっぱ涼しいわ〜。(笑)
今日の出来事
・特になし。
#05473 | 28/May/2015(Thu) | 晴れのち曇り | ゴルフ記念日 |
今日の退院もなさげ。
昨夜は痛んだそうな。絶食をやめて消化の良い食事を取ったらしいが、それが影響して痛んだようだ。病院で母さんに「絶食やめたら痛むんとちゃう?」と言ったけど、案の定そのとおりになった。絶食時は痛まず、物を食べると痛む。やっぱり胃かその周りが原因なのだろう。おそらく近日中に消化器内科の専門医のいる病院へ転院することになるわ。
朝、母屋の留守番。月末月始は家賃を持って来はるので、嫁さんや妹らと交代しながら留守番をして家賃対応。今日の午前中は小生が担当。誰も持ってこなかった。
昼過ぎに出社。
今日の出来事
・特になし。
#05472 | 27/May/2015(Wed) | 晴れ | 百人一首の日 |
朝から大腸カメラの再検査と思いきや、バリウムによる造影での検査らしい。大腸カメラは、空いてなくて1週間待ったほどだからそんなすぐに再検査なんてできんの?と思ってたんだよな。そういうことか。
母さんの腸はかなり長いらしく、昨日は母さんが検査の途中で「痛い痛い」と訴えたことで大腸カメラでの検査は最後までできなかったが、バリウム造影も昨日と同じく大腸の奥の方までは行き届かなかったようで、腸の2/3ほどしか造影できなかったそうな。残り1/3は、まったく届かなかった訳ではなかったようで、ぼんやりとではあるが造影はできたと聞いた。検査の結果は、大腸には異常はなかったようだ。少し安心。ただ、完全には診れてないので絶対ではないそうな。それでも大腸検査のために完全絶食にしてからは痛みはないことから原因はやはり胃の辺りにあるのではないかとのこと。あとは消化器内科の専門医のある病院へ転院して診てもらうか、しばらく絶食して様子を見るかということになった。母さんは、できれば今日退院したかったようだが、主治医が休みらしく許可が下りないので今日の退院はなくなった。
午後から出社。
病院の売店で「レモンジーナ」を買って初めて飲んだが、こんなのが売れ過ぎて販売休止になったってどう考えてもおかしい。サントリーの単なる話題つくりだったんじゃねーかと思ったね。ようはマズイって言いたかった。(笑)
昨夜、テレビを見ながら晩飯を食ってる横で真子が嫁さんと何かを話してるのをぼんやり聞いてたが、どうやら運動会前にケンカした子と仲直りをしたと言ってた。それはそれはよかったね。
会社の自転車を新調。今までは折りたたみ小型サイクルだったので、27インチサイクルはすんごく楽。6段式なのでさらに快適。もっと早くに買い替えとくんやったわ。
今日の出来事
・特になし。
#05471 | 26/May/2015(Tue) | 晴れ | ラッキーゾーンの日、ル・マンの日 |
今日15時から母さんは大腸検査。異常がなければ退院するつもり。翌日になると思うが。何かあっては困るが、少しは覚悟をしておかないとダメだな。
眞也があまりにもクシャミと鼻水が出るので朝、嫁さんが病院へ連れてった。診察の結果はいつものアレルギー。薬を処方してもらって遅れて学校へ行ったようだ。
暑い。湿度がまだマシだったから耐えれたけど、これで真夏みたいな湿度だったら堪えただろうな。
夕方、嫁さんから連絡アリ。母さんはカメラが大腸の奥にまで入らなくて最後まで検査できなかったようでまた明日再検査となったらしい。
今日の出来事
・特になし。
#05470 | 25/May/2015(Mon) | 晴れ一時曇り | HP開設記念日 | 広辞苑記念日、食堂車の日 |
【23/May/2015の日記】
今日は運動会。席取りの優先順位は6年、1年、5年、2年、4年、3年の順。今年は真子がいるので学年の中では最優先。6年の中のくじ引きでは43番。真ん中辺りだそうだ。7時5分から席取り。43番だったが、さすが最優先。前から2列目の真正面をゲット。
一度、家に戻って荷物運び。今年から皆、運動会に参加する側なので観覧席に子どもがいないのでそれほど場所はいらないが、3家族分+今年は義兄と姪っ子の2人が見に来たので、結局は従来通りの広さが必要だった。6年、4年、3年、1年と4学年に子どもや甥っ子姪っ子がいるので小生は写真撮影のためにほぼ出ずっぱ。義弟も出ずっぱかと思いきや、奴は楽して観覧席からの撮影。なんだよ〜。
今年の天気は曇り。時折、薄日が差す時もあったが、去年みたくカンカン照りではなかったので体的にはかなり楽だった。
子どもたちは皆がんばった。かけっこで眞也も眞士も1番。そして足の遅い甥っ子も1番になった。皆、甥っ子が1番になったことに驚いてた。親が一番驚いてた。(笑) 残念なのは、人数が足りないとかで恒例の5,6年による人間ピラミッドはなかった。楽しみだったのにな。
母さんは午後から観覧。悪化はしてないようだが良くもなってないようだ。大丈夫なんか?
運動会を終え帰宅。嫁さんは片付けの当番なので少し遅れて帰宅。6年生も片付けを手伝うので真子は嫁さんと一緒に帰ってきた。真子は何故か大泣きで帰ってきた。どうやら運動会前に仲良しの子とケンカをしたらしく、25日に予定してた遊びもやめてしまったらしい。ここは嫁さんに任せて小生は見守ることに。
義兄の姪っ子には運動会は退屈極まりなかったようで終始不機嫌。運動会の終わった子どもらと少し庭で遊ぶと機嫌が直り、だけどこのあとに予定があるらしく不完全燃焼のまま帰って行った。(汗)
嫁さんも疲れてるので今日は外食。妹1号らも誘ったが、甥っ子らはおばあちゃんを家まで送るとかで出て行ったらしく妹だけが残ったので、妹2号らと一緒に近所のファミレスで夕食を取った。もちろん、長兄であるワシのおごり。
夜、母さんを病院へ送り届け、風呂に入ってF1モナコGPの予選をストリーミングで視聴。さすがに疲れてて視聴後にバタンキュー。
【24/May/2015の日記】
ノープラン。だったが、嫁さんの発案で午後から急遽、キッザニアに行くことになった。明日、月曜は平日だけど、運動会の振り替えで子どもたちは休み。少々遅く帰っても大丈夫だからということらしい。
10時過ぎに急に決まったことなので準備が大変。午後から行く予定だった母さんの見舞いを午前中に切り上げ、小生だけで母さんの見舞い。良くもなく悪くもなくなようだ。10分ほどでとんぼ返り。
帰宅後、家賃請求のポスティングをし、嫁さんが母さんからの頼まれごとをしてる間、小生が昼飯を調理。調理といっても薄切り肉を軽く焼くだけだけどね。
昼食後、上の甥っ子と妹2号家族とでキッザニアへ。下の甥っ子はとーちゃんと一緒に自衛隊の祭りに出掛けていないようだ。
いつも混んでるイメージのある阪神高速神戸線は一切の渋滞なくサクッと通れたので、予定してた時間より20分ほど早く到着。入場開始の1時間前に入場予約を済ませれた。予約受付番号は「F-34」。前から34番目か。まぁ、早い方だな。
フードコートで時間潰し。入場受付開始10分前に並びに行くと、人、人、人。アレ?スゲー人じゃん。しかも列には「E」なんて文字もあるし。どうやら「F-34」って番号は後半も後半なようだった。人気ブースの予約ができないかも。入場後、即森永製菓のブースへ。ギリギリ予約ができた。が、時間は20時。ほぼ最後じゃん。これで他ブースの予約はできなくなった。体験するにはもうブース前で並ぶしかない。
大人3名で3グループに分かれて好きなところへ行かせた。結局、真子だけが5つ、他の4人は4つ体験しただけ。日曜の午後でもこれだけしかできんのかよ。だけど、今日はまだ空いてる方だ。前回は通路がギッチギチだったからね。今日はスゲー余裕がある。だけど、そのせいで時間にならないと体験が始まらない。混雑時は次々に体験を始めるのに、閑散時は時間にならないと始めないらしい。妹がリピーターの人から聞いたようだ。なので、閑散時の方が体験しにくいんだと。なんだかなぁ〜。
夕食はピザ。外に飯を食いに出れないので仕方なくピザにした。持ち込みもできないのでなんだかなぁ〜。
22時過ぎに帰宅。さすがに疲れたわ〜。子どもたちは歯だけ磨いて就寝。風呂は明日の朝にでも入ってくれ。大人はシャワー。嫁さんは子どもと一緒に寝てしまった。
F1モナコGPをストリーミングで見たかったが、途中から見てもアレなので、BSフジの録画を明日見ることでガマン。疲れてるので23時には就寝。寝る直前に嫁さんが起きてきた。その後、嫁さんがどうしたのかは不明。
今日ではっきりした。上の甥っ子のあの性格は小生には合わん。見ててイライラする。ふざけ方がハンパない。小生の子どもじゃなくて良かったわ。
【今日の日記】
出勤途中にレンタルレンズを返却。
午後から銀行回り。
モナコGPの事。予選でサインツが車検指示に従わずそのままピットに戻り、さらに作業までしたためにヒットスタートのペナルティを受けた。グロージャンはギアボックス交換で5グリッドダウンのペナルティ。トップ10から2台が降格したためにバトンが10番グリッドからのスタートとなった。これはマクラーレン・ホンダ初ポイント獲得が期待できる。レーススタート。トップ3に順位変動なし。4,5位のレッドブル勢が前後入れ替わり、クビアトが前に出た。ミラボーでアロンソとヒュルケンベルグが接触。弾き出されたヒュルケンベルグはタイヤバリアにフロントをぶつけてウィング交換となった。アロンソは11位まで順位を上げたが審議の結果、5秒加算のペナルティ。モナコで5秒は痛すぎる。パッと見、レーシングアクシデントに見えたが厳しい裁定だ。マッサも誰かと接触してフロントウィング交換。5周目、ヌーベル・シケインの立ち上がりで9位フェルスタッペンがブレーキトラブルを抱えてるマルドナードに軽く追突。フロントウィングにダメージを追ってしまった。もったいない。若さが出ちゃったかな。だけど翌周のサン・デボーテでマルドナードをオーバーテイク。17歳とは思えんわ。ブレーキトラブルを抱えてたマルドナードがその周でリタイア。28周目に上位陣で最初にクビアトがタイヤ交換。モナコは1回のタイヤ交換で済むので最初で最後のタイヤ交換。29周目にフェルスタッペンがタイヤ交換。だけど交換に手間取り大きく順位を落とした。32周目にアロンソがタイヤ交換。ここで5秒ペナルティを消化。これで見た目の順位に戻った。ヴェッテル、リカルドが36周目にタイヤ交換、翌周に2位ロズベルグがヴェッテルに反応してタイヤ交換。ヴェッテルにアンダーカットを許さずそのままコース復帰。同周、ライコネンもタイヤ交換。だけどピットに入るタイミングで周回遅れのマノーと同時になってしまい若干のタイムロスにはなったが、前を走ってたリカルドがタイヤ交換に入った直後にF.Lでタイムを上げたことが実り、みごとアンダーカット成功。38周目、トップのハミルトンが悠々タイヤ交換。43周目、アロンソがリタイア。ギアボックスのトラブルなようだ。このまま最後まで走り切ればマクラーレン・ホンダはダブルポイント獲得だったのに残念。マクラーレン・ホンダは進歩は目に見えて分かるが、結果が全ての世界だからね〜。64周目のサン・デボーテで激しい争いをしてたフェルスタッペンがグロージャンに追突。フェルスタッペンは止まれずそのままタイヤバリアへ突っ込んだ。ここで今季から導入されたVSCが導入された。その後、本物のSCも入った。追突の原因は定かではないが、フェルスタッペンのブレーキングがちょっと遅かったように思う。SCが入ったタイミングで数台がタイヤ交換。その中にトップハミルトンも含まれる。だけど、コースに戻ってみるとロズベルグ、ヴェッテルの後ろ。えっ、作戦ミス?SC前まで独走だったのに。レース後のハミルトンに注目だ。(笑) 残り8周でレース再開。73周目、ミラボーでリカルドがライコネンのインに飛びこみ強引にオーバーテイク。さらに同周、同僚クビアトもチームオーダーでオーバーテイク。リカルドはそのまま前2台に追い付き、3台での激しい順位争い。ハミルトンは無線で「抜くのが難しい」と諦めモード。そのままレース終了。ロズベルグ、タナボタで連勝。セナ以来のモナコ3連覇。2位ヴェッテル、3位ハミルトン。4位はクビアト。リカルドは前を抜けなかったので順位を戻したようだ。バトンが8位入賞。ホンダ復帰後初ポイント獲得。インタビュー中のハミルトンのガッカリ姿が印象的。レース後、メルセデス・チームは計算ミスを認めハミルトンに謝罪。初のVSC導入だったことが原因なのだろう。これでチャンピオンシップポイントが10点にまで縮まった。少しは面白くなるかな。アロンソの今季ポイント獲得は難しいかもね。最大のチャンスがこのモナコGPだったのに。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | N.ロズベルグ | メルセデスAMG | 1:49:18.420 | -- | 78 |
2 | S.ヴェッテル | フェラーリ | +4.486 | -- | 78 |
3 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +6.053 | +1.567 | 78 |
4 | D.クビアト | レッドブル・ルノー | +11.965 | +5.912 | 78 |
5 | D.リカルド | レッドブル・ルノー | +13.608 | +1.643 | 78 |
6 | K.ライコネン | フェラーリ | +14.345 | +0.737 | 78 |
7 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | +15.013 | +0.668 | 78 |
8 | J.バトン | マクラーレン・ホンダ | +16.063 | +1.050 | 78 |
9 | F.ナッセ | ザウバー・フェラーリ | +23.626 | +7.563 | 78 |
10 | C.サインツ | トロロッソ・ルノー | +25.056 | +1.430 | 78 |
11 | N.ヒュルケンベルグ | フォースインディア・メルセデス | +26.232 | +1.176 | 78 |
12 | R.グロージャン | ロータス・メルセデス | +28.415 | +2.183 | 78 |
13 | M.エリクソン | ザウバー・フェラーリ | +31.159 | +2.744 | 78 |
14 | V.ボッタス | ウィリアムズ・メルセデス | +45.789 | +14.630 | 78 |
15 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | +1Laps | -- | 77 |
16 | R.メルヒ | マノー・マルシア・フェラーリ | +2Laps | -- | 75 |
17 | W.スティーブンス | マノー・マルシア・フェラーリ | +2Laps | -- | 75 |
DNF | M.フェルスタッペン | トロロッソ・ルノー | アクシデント | -- | 62 |
DNF | F.アロンソ | マクラーレン・ホンダ | ギアボックス | -- | 41 |
DNF | P.マルドナード | ロータス・ルノー | ブレーキ | -- | 5 |
ドライバーズ・ランキング | |||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 15 | → | 126 | -- | -- |
2 | N.ロズベルグ | メルセデスAMG | 25 | → | 116 | 10 | 10 |
3 | S.ヴェッテル | フェラーリ | 18 | → | 98 | 28 | 18 |
4 | K.ライコネン | フェラーリ | 8 | → | 60 | 66 | 38 |
5 | V.ボッタス | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | → | 42 | 84 | 24 |
6 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | → | 39 | 87 | 3 |
7 | D.リカルド | レッドブル・ルノー | 10 | → | 35 | 91 | 4 |
8 | D.クビアト | レッドブル・ルノー | 12 | ↑ | 17 | 109 | 18 |
9 | F.ナッセ | ザウバー・フェラーリ | 2 | → | 16 | 110 | 1 |
10 | R.グロージャン | ロータス・メルセデス | 0 | ↓ | 16 | 110 | 0 |
11 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | 6 | ↑ | 11 | 115 | 5 |
12 | C.サインツ | トロロッソ・ルノー | 1 | ↓ | 9 | 117 | 2 |
13 | N.ヒュルケンベルグ | フォースインディア・メルセデス | 0 | ↓ | 6 | 120 | 3 |
14 | M.フェルスタッペン | トロロッソ・ルノー | 0 | ↓ | 6 | 120 | 0 |
15 | M.エリクソン | ザウバー・フェラーリ | 0 | ↓ | 5 | 121 | 1 |
16 | J.バトン | マクラーレン・ホンダ | 4 | ↑ | 4 | 122 | 1 |
今日はちょっと蒸し暑かった。これからまだまだ暑くなるかと思うと・・・。はぁ〜。
結局、今日の振り替え休みは子どもたちは何をしてたのだろう。何もなければラウンドワンのスポッチャに行ってたはずなのに。
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(23/May/2015,24/May/2015)
#05469 | 22/May/2015(Fri) | 晴れ | ガールスカウトの日 |
朝、出勤前に病院へ行って母さんの様子を見に行った。まぁまぁかな。
明日の運動会を見るために外出許可を申請したが、担当医が24日まで学会に出てるらしく、別の医師に確認を取るとかで結果は夕方になるそうな。真子最後の運動会だから見たいと言ってるが、痛みを取るために入院してるんやから本末転倒なことはすなよと思う。
保有する全クルマの自動車税を納付。NSXは高過ぎますねん。
夕方、母さんから電話。許可がおりたそうな。よかったけど、痛むんやったら来んなよ。
明日は運動会。たぶん、日記の更新はできないと思ふ。
今日の出来事
・特になし。
#05468 | 21/May/2015(Thu) | 晴れ | 小満、リンドバーグ翼の日etc |
朝、母さんから電話。回診があってこちらの要望を伝えたところ、26日に大腸検査をするので、絶食などの検査の準備があるので最低そこまでは入院して、検査後の入院に対してはその結果次第ということになった。入院病棟の内科医によると、絶食して胃や腸を休めるよりも消化の良いものを食べて胃や腸を少し動かした方がいいらしい。素人にはよく分からんが、そう言うのであればそうなのだろう。今日は痛みはないようだが、26日までは入院生活ってことになった。
新型マツダ・ロードスターが発売された。発売前からかなり話題になってたので、すでに発売されてるもんやと勝手に思ってたわ。まぁ、どんなに話題になっても買わないけど。試乗くらいはするかもね。(笑)
昨日、日記に書いた「白いフラベベ」がやっとゲットできた。その進化系もボックスに揃えるにはあと2匹必要だけど、ポリシーに反してタマゴから育てることにした。全ポケモンをフィールド上でゲットするってのは時間が掛かり過ぎるわ。あれ?色って遺伝するよね?調べてみたら遺伝するって書いてる。よかったよかった。
新国立競技場はどうなるんだろうね。東京五輪計画がどんどん変わってる。日本ってどうしちゃったんだろう。昔の日本ってアホみたいに約束を忠実に守ってたのに、最近はそうではなくなってきた気がするわ。
F1モナコGP開幕。昼から雨の予報らしく、各チームはFP1から積極的にデータ取りを行ってた。そんな大切な時間なのにバトンは2/3をガレージの中で過ごした。またトラブルみたい。バトンばっかトラブルが出るね。
今日の出来事
・特になし。
#05467 | 20/May/2015(Wed) | 快晴のち曇り一時雷雨 | 世界計量記念日、ローマ字の日 |
朝から入院してる母さんのところへ様子見に行った。昨夜は痛みがなかったらしく、パッと見は元気そうだった。治療方法を確認すると、昨日受診した内科とは違った。昨日は、1週間ほどの入院で、その数日絶食して胃を休めながら検査をするという話だったが、入院病棟の内科医には、7分粥や柔らかいものを取りながら数週間の入院で治療していくと言われたらしい。母さんは即、数週間の入院はできない。痛みがなくなった時点で退院したいと伝えたそうな。小生も入院させたのは、家にいるとどうしても動いてしまい、お腹が空いて絶食はつらいと思ったから入院させたのであって、そうじゃないなら入院の必要性はないやんって思った。
夕方、母さんに連絡。医師に伝えたか確認すると、今日は見回りに来なかったらしい。えっ、入院してたら大抵午前中に回診があるんとちゃうん?
昼から出社。
ここ数日、首の調子が悪い。
クルマ友だちからもらったゲーム「ポケモンY」だが、もう少しで1回目のエンディングに差し掛かるとこまで進んだ。これまではストーリーを進めるだけだったが、先が見えてきたのでポケモン集めに柁を修正。ポケモンゲットしまくりん。だけど、「白いフラベベ」がまったく出てこない。他の4色はすぐに集めれたが「白」は全然出てこない。他を先に集めてもいいが、もう意地になっちゃって絶対「白」を3匹ゲットしたるねん。(笑)
今日の出来事
・沖縄地方が梅雨入り。
#05466 | 19/May/2015(Tue) | 曇り一時雨のち晴れ | ボクシング記念日 |
結局、母さんは1週間の検査入院となった。
今日、診察してくれた若めの医師が胃カメラの映像を見て、ここの部分が荒れてて、さらにここには小さい潰瘍がありますだと。えっ、金曜に診察してもらった医師は何もないって言われたぜ。なんだよ〜。痛みの原因は、特定できないけど胃にこのような症状があるし、血液検査や尿検査、組織検査の結果や、CT画像やレントゲン画像には異常がないのでたぶんこの部分が痛みの原因ではないかと。検査結果から考えるとガンなどの悪い病気ではないと思うとも言ってくれた。
この医師は色々対処方法を提案してくれた。消化器内科のある病院の紹介もできますだって。だけど、向こうの病院で処置しても、することはたぶんココと変わらんと思いますだとさ。母さん、嫁さんと協議の結果、入院することにした。月末は、家の仕事が忙しくなるけど、体のことなのでそんなことは言ってられない。小生も嫁さんも妹もいるので何とかできるはず。入院手続きは嫁さんに任せて病院をあとにした。
入院してしまうので、週末の真子最後の小学校運動会を見ることはできなさそう。真子は残念がるだろうなぁ〜。
14時過ぎに出社。
夕方、母さんから電話。あの後、またレントゲン、エコー検査、心電図検査などをしたそうな。もしかしたら大腸が悪いかもしれないので入院中に大腸検査もすることになったようだ。色々検査してもらって悪いとこをあぶり出してもらったらええわ。
今日の出来事
・奄美地方が梅雨入り。
#05465 | 18/May/2015(Mon) | 曇りのち雨 | 国際親善デー、ことばの日 |
大阪都構想の住民投票は「反対」が僅差で勝利。ホンマの僅差。率で言うと0.8%差。選挙権がないので見守るしかできなかったが、会社の税金を納税してる者からすれば「反対」で助かったわ。昨年の出直し市長選挙や今回の住民投票と貴重な血税を使いやがって。(怒)
潮干狩りのリベンジをと思って干潮をチェックするも、日曜でかつ午前中のちょうどいい時間ってのがなかった。いや、あったけどその日は町内清掃なんだよね。マンション住人がやってくれるのに大家が休むなんてありえんやろ。
23日が雨でないことを祈ってる。最初で最後の子ども3人揃っての運動会だからね。そして甥っ子、姪っ子を含めると、やはり最初で最後の6人揃っての運動会。一番は曇り。カンカン照りは体的にちょっと厳しい。(笑)
今日の出来事
・特になし。
#05464 | 17/May/2015(Sun) | 晴れのち曇り | 世界電気通信の日、生命・きずなの日 |
夕方から仕事があるが、それまではノープラン。定番食材が切れて久しいので子どもたちを連れてコストコへ買い物がてら暇潰しに行った。
開店直後に着いたはずだけど、日曜だからか開店時間は早まってたようですでに帰路についてる人もいた。駐車場が混んでて屋外駐車場に停めることになった。
店内はさすがに混んでる。とりあえず、定番商品を購入。今回はチャレンジ商品は1点のみ。それも「おかき」なのでまぁ外さないでしょう。(笑)
嫁さんと真子の意見の相違で真子が食べたかった商品は今回は買わず。それが気に入らなかったようで真子は一人店内のどこかへ消えて行った。放っておこう。
会計後、フードコートで昼食。真子は会計時に合流。どこで何をしてたのかは一切不明。きっと3DSでもしてたんだろう。
今は使わない乾物類や缶詰類を母屋へ置くために母屋へ帰宅。妹らから頼まれた食材を分けてそれらも母屋に置いた。母さんはソファーで寝てた。昨夜はちょっと痛んだらしい。何なんでしょうね〜。明日21日、CT検査の結果が聞けるので、それからどうするか決めることになる。
帰宅後、少し前にもらったバケツプリンを子どもらと食べた。やっぱり小生はちょっと固めの昔ながらのプリンの方が好きやわ。
夕方から仕事。
3月に入居した奴はちょっと問題アリ。対応するのは仲介した不動産屋。ややこしいのを紹介するなよ〜。(怒)
今日の出来事
・特になし。
#05463 | 16/May/2015(Sat) | 雨のち曇り | 旅の日 |
朝、母さんの様子を見に行くと、今日はまったく痛みがないと機嫌が良さそう。便秘の薬が効いた?とにかくあんな顔を見たのは久々。とりあえずホッとしたわ。
Amazonで注文した商品が入荷見込みが立たないとかで勝手にキャンセルされた。こんなこともあるんだな。ポチッた時の発送予定は3日後だった。それが3日延び、さらに3日延び、結局は勝手にキャンセルされてしまった。待ってた時間を返せ〜。(怒)
F1戦略グループ会議の結果、2017年から給油が復活することになった。さらに来年、2016年からは4種類あるドライタイヤの中からチームが好きに2種選んで使えるようにするそうな。ピレリはコスト増になるけど、視聴する側からすれば大賛成だ。これでチームが選択したタイヤによってレース戦略がガラリと変わる。何なら今シーズン途中からやってくれてもええくらいやわ。使用できるP.U数を1基増やす案はメルセデス・ユーザーの反対により却下されたようだ。これでルノー・ユーザ&マクラーレンはほぼ確実に10グリッドダウンのペナルティを数度受けることになりそう。反対したチームが非難を受けるいわれはまったくない。そのようなP.Uしか提供できないメーカーが悪いのだ。
今日の出来事
・特になし。
#05462 | 15/May/2015(Fri) | 晴れのち曇り | 国際家族デー、沖縄本土復帰記念日etc |
昨夜、店を閉める直前に嫁さんから電話。少し前から続いてる母さんの胃の辺り痛みが強くなり、ガマンできないようなので妹2号と夜間診療に行きましたとの連絡が。店にいても何もできないのでとりあえず帰宅。妹に連絡すると、今は点滴を打って様子を見るしかないので、また明日来てくださいとなったようだ。
時間が時間だったので、姪っ子を我が家で預かって見てたが、そのまま泊まることになった。姪っ子はちょっと嬉しそう。子どもだから仕方ないな。
朝、従業員に無理を言って午前中は休ませてもらい、嫁さんと妹2号と一緒に病院へ付き添いで行った。かなり待たされたが、レントゲンと血液検査をし、その結果を聞いた。すべて正常値。12日に撮ったCT画像や13日に撮った胃カメラの画像も見せてもらったが、特に何もないらしい。CT画像については、専門医が診て結果を21日に聞くことになってる。今日診察してもらった内科の先生がサラッと見て、特に異常はないと言ってる。うーん、胃じゃないのかもね。だけど、何かあったら血液検査の数値で以上が出るって言ってるので、もしかしたら便秘の酷い症状が出てるのかもと言って、今日はその辺の薬を処方して様子を21日まで見ることになった。何でしょなぁ〜?
とりあえず21日の結果を聞いて、消化器内科の専門がある病院を紹介してもらうことになるかも。
昨夜は色々考えてたら寝付けなかったわ。おそらく布団の中で3,4時間グダグダしてただろう。コッチまで胃が痛くなるわ。
14時過ぎに出社。
来週末の小学校の運動会で使う望遠レンズのレンタル予約をした。昨年までは幼稚園の運動会と保育発表会でも借りてたので年3回だったのが、皆小学生になったので1回に減った。ちょっとだけこづかいが増えた。\(^o^)/
今日の出来事
・特になし。
#05461 | 14/May/2015(Thu) | 快晴のち曇り一時雨 | 種痘記念日、温度計の日 |
昼から曇って来たと思ったら雨が降ってきたよ。昨日の天気予報で雨の予報ってあった?何かやられたわ〜。
とうとう物欲に負けて買っちまった。Amazonの直近で最安値になったってのも購入を後押し。嫁さんに見つかったら何て言われるだろう。(汗)
昨夜の「アイルトン・セナ事故死 不屈のレーサー 最期の真実」をライブ視聴したが、録画でもう一度見るってことはないな。たぶん小生の期待値が高か過ぎたんだろうな。ちょっと期待外れな内容であった。
安保法案が閣議決定された。大きな声で「賛成」とは言わないが、法整備はしとかなアカンやろとは思う。
今日の出来事
・特になし。
#05460 | 13/May/2015(Wed) | 快晴 | メイ・ストームデー、カクテルの日 |
台風一過。
クルマ友だちからもらった「ポケモンY」で、ついに伝説のポケモン「イベルタル」をゲット。嬉しくてついつい日記に書いちゃった。(笑)
ポケモンと言えば、先日子どもらに買ってあげた最新ポケモンゲームだが、眞士が「できない」と言ってやめてしまったらしい。聞けば、これまで数度同じような流れになったみたい。で、眞也がやってるのを見てやめるのやめると言って続きを始めるんだと。妖怪ウォッチはできてポケモンはできんの?妖怪ウォッチはしたことがないので何とも言えんが、同じような感じでゲームを進めれるんとちゃうの?小学1年生にはまだ難しいの?できると思うんだけどなぁ。
今日の夕方から眞也は24時間ホルター心電図検査。何を何時にしたか記述する必要があるので小学校に許可をもらって腕時計をすることに。その腕時計だが、小生がもう使ってないG-SHOCKをもたせるつもり。電池が切れて放置してたが、嫁さんに頼んで交換してもらった。
11日夜に放送されたクローズアップ現代の録画を視聴。お題は「アパート建築が止まらない〜人口減少社会でなぜ〜」。サブリース。いわゆるアパート一棟借り上げって奴だ。10年間空室保証をうたってるところが多いがそれはウソ。番組内でも言ってたが、契約更新時に必ず下げられ、メンテナンスや引っ越し業者まで指定される。とにかく色々がんじがらめ。もちろんリフォーム代、大規模修繕代なんかも大家持ち。その業者も指定されたりする。親戚にもサブリースでアパート、マンションを建てた人がいる。心配でならない。まぁ、そこはサブリース以外の物件も多数持ってるのでガチ相続税対策で建てた感はあるけどね。
賃貸業は面倒でも絶対自分自身で維持管理しないとダメ。かなりしんどいけどね。我が家にも大○建○やレ○パ○ス、東○コー○レー○ョン、積○ハ○スや大○ハ○スなどの営業マンが頻繁に訪れる。奴らはマジしつこい。結果を知ってるのに話に乗る訳ねーじゃん。もう来んな!
今夜21時のBSプレミアムで「アイルトン・セナ事故死 不屈のレーサー 最期の真実」が放送される。ライブ視聴&録画だな。
今日の出来事
・特になし。
#05459 | 12/May/2015(Tue) | 曇りのち雨 | 国際看護婦の日、看護の日、民生委員の日 |
寒冷前線と台風6号による雨が降ってる。近畿最接近は小生が帰宅する時間。大丈夫か?
午後から母さんは病院で色々検査。どうだったか気になるが、結果が出るのは来週。やきもきしながら過ごすのもアレやね。
クレジットカードの引き落としができてるか確認したら口座がマイナスだった。(爆) 定期預金があるので引き落としされたけど、ちゃんと残高見なアカンね。とりあえず口座に20万入金。
パパ会で夏休みにキャンプに行こうと企画されたが、日程調整の結果は実に残念なものになった。小生がダメな日だった。仕方なく不参加を表明。楽しそうだったのになぁ〜。(涙)
トロロッソのドライバー、カルロス・サインツがインタビューでF1のスピードにガッカリと言ってる。うん、視聴者も今のF1にはガッカリしてるよ。そんなの今に始まった話じゃねーし。
今日の出来事
・特になし。
#05458 | 11/May/2015(Mon) | 快晴のち曇り | 鵜飼い開き |
今朝は子ども会の資源収集日。新聞、段ボール、紙パック、アルミ缶などを出した。母屋の分も出したが、母さんはまだ寝てるようだった。まだ体調は良くないようだ。明日、午後からCTスキャンをする予定。どうなんだろ?
久々に寝冷え。お腹ピー。(笑)
F1スペインGPの事。ポール絶対有利なカタロニア・サーキットで今季初のP.Pロズベルグのスタートが最初の見どころ。スタートでホイールスピンで出足の鈍ったハミルトンをヴェッテルがパス。これでロズベルグに有利な展開となった。ライコネンがオープニングラップでトロロッソ2台を料理。予選順位が良かったトロロッソ2台だったが、決勝ではストレートスピード不足が響いて抜かれまくりん。13周目に上位陣では最初にハミルトンがタイヤ交換。翌周にヴェッテル、マッサがタイヤ交換。ヴェッテルはポジションそのままでコース復帰。さらに翌周にトップロズベルグもタイヤ交換。同周にボッタスもタイヤ交換。17周目に上位陣では最後にライコネンがタイヤ交換。アロンソは21周目にタイヤ交換。だけど26周にアロンソがブレーキトラブルでリタイア。レース後、他車の捨てバイザーがブレーキダクトに詰まっていたことが判明。運がないぞ。32周目にハミルトン、マッサがタイヤ交換。ハミルトンは3ピットストップ作戦に切り替え、ヴェッテルの前に出る作戦だ。40周目に2回目のタイヤ交換を行ったヴェッテルだったが、プライム・タイヤのペースがイマイチで50周目にはハミルトンにタイム的に前に出られてしまった。51周目にハミルトンが3回目のタイヤ交換。ストラテジーどおりハミルトンがヴェッテルの前で復帰。そこからハミルトンがロズベルグを猛追。追いつかないとわかっててもプレッシャーをかけるハミルトン。最終的にはハミルトンのレースエンジニアがマシンを労わるよう無線を出したので追うのをやめた。レース終了。ポールtoフィニッシュでロズベルグが今季初勝利。ハミルトン2位。メルセデスがワンツーフィニッシュ。3位ヴェッテル。結果的には予選順位だったが、もしスタートでハミルトンがポジションキープでレースをしてたら結果はどうなってたか。このレースの勝敗はスタートでした。最終盤、ボッタスがライコネンを抑えきり4位。ライコネン5位。6位マッサ。ハミルトン、ロズベルグに負けたからって表彰式をサングラス着用って。(苦笑) フェラーリはショックだろうな。シーズンの指標となるこのサーキットでアップデートを投入したにもかかわらずロズベルグと45秒差って今シーズンも完全に終わったわ。終わったといえばマクラーレン・ホンダ。ポイント獲得間近とか言ってたの、誰ですか〜。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | N.ロズベルグ | メルセデスAMG | 1:41:12.555 | -- | 66 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +17.551 | -- | 66 |
3 | S.ヴェッテル | フェラーリ | +45.342 | +27.791 | 66 |
4 | V.ボッタス | ウィリアムズ・メルセデス | +59.217 | +13.875 | 66 |
5 | K.ライコネン | フェラーリ | +1:00.002 | +0.785 | 66 |
6 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | +1:21.314 | +21.312 | 66 |
7 | D.リカルド | レッドブル・ルノー | +1Laps | -- | 65 |
8 | R.グロージャン | ロータス・メルセデス | +1Laps | -- | 65 |
9 | C.サインツ | トロロッソ・ルノー | +1Laps | -- | 65 |
10 | D.クビアト | レッドブル・ルノー | +1Laps | -- | 65 |
11 | M.フェルスタッペン | トロロッソ・ルノー | +1Laps | -- | 65 |
12 | F.ナッセ | ザウバー・フェラーリ | +1Laps | -- | 65 |
13 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | +1Laps | -- | 65 |
14 | M.エリクソン | ザウバー・フェラーリ | +1Laps | -- | 65 |
15 | N.ヒュルケンベルグ | フォースインディア・メルセデス | +1Laps | -- | 65 |
16 | J.バトン | マクラーレン・ホンダ | +1Laps | -- | 65 |
17 | W.スティーブンス | マノー・マルシア・フェラーリ | +3Laps | -- | 63 |
18 | R.メルヒ | マノー・マルシア・フェラーリ | +4Laps | -- | 62 |
DNF | P.マルドナード | ロータス・ルノー | -- | -- | 45 |
DNF | F.アロンソ | マクラーレン・ホンダ | ブレーキ | -- | 26 |
ドライバーズ・ランキング | |||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 |
1 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 18 | → | 111 | -- | -- |
2 | N.ロズベルグ | メルセデスAMG | 25 | → | 91 | 20 | 20 |
3 | S.ヴェッテル | フェラーリ | 15 | → | 80 | 31 | 10 |
4 | K.ライコネン | フェラーリ | 10 | → | 52 | 59 | 28 |
5 | V.ボッタス | ウィリアムズ・メルセデス | 12 | ↑ | 42 | 69 | 10 |
6 | F.マッサ | ウィリアムズ・メルセデス | 8 | ↓ | 39 | 72 | 3 |
7 | D.リカルド | レッドブル・ルノー | 6 | → | 25 | 86 | 14 |
8 | R.グロージャン | ロータス・メルセデス | 4 | ↑ | 16 | 95 | 9 |
9 | F.ナッセ | ザウバー・フェラーリ | 0 | ↓ | 14 | 79 | 2 |
10 | C.サインツ | トロロッソ・ルノー | 2 | ↑ | 8 | 103 | 6 |
11 | M.フェルスタッペン | トロロッソ・ルノー | 0 | ↑ | 6 | 105 | 2 |
12 | N.ヒュルケンベルグ | フォースインディア・メルセデス | 0 | ↓ | 6 | 105 | 0 |
13 | S.ペレス | フォースインディア・メルセデス | 0 | → | 5 | 106 | 1 |
14 | M.エリクソン | ザウバー・フェラーリ | 0 | → | 5 | 106 | 0 |
15 | D.クビアト | レッドブル・ルノー | 1 | → | 5 | 106 | 0 |
明日から台風の影響が出るらしい。もう台風かよ。
案の定、シャープ株が一時ストップ安まで売られた。はぁ〜。(涙)
昨日、純正マフラーに戻して初めてトンネル内を走ったが、マフラー音がトンネル内にまったく響かず。あまりに静かすぎてちょっと笑っちゃった。
今日の出来事
・特になし。
#05457 | 10/May/2015(Sun) | 快晴 | コットンの日、愛鳥の日 |
午前は親戚ん家でイチゴ狩り。一族全員参加。9時に出発。30分後には籠を持って畑へ。表皮が超柔らかイチゴなので市場には出せない品種だが、すごく甘いのでたくさん摘んだ。土耕栽培なのですぐ食べるって訳にはいかなかったからね〜。
帰りにうどんを皆で食べて帰った。店に入ったタイミングが良くすぐに注文できたが、10分後には長蛇の列。よかった〜。
帰宅後、こいのぼりのポールをなおした。もちろん片付けたの意ね。(笑)
姪っ子が知らない間に子犬を買って、今日我が家にやってくるらしい。柴犬だって。母屋で飼うらしい。誰が世話すんねん。(汗)
NSXでドライブ。先週、S660を置いてたディーラーへ寄ってみたが、店頭に置いてなかったのでそのままスルー。いつもの峠道を軽く流して帰宅。やっぱNSXはいいね〜。
帰宅後、カブトムシの世話。マットを新しくするためにホームセンターまで買いに行った。出るついでに嫁さんにFitの給油を頼まれた。古いマットをふるいにかけて糞を取り除き、新しいマットと混ぜて水分を足して飼育ケースに敷いた。幼虫は10匹。減ってはいなかった。初めての世話だけど、こんなんでええんかいな?
髪がうっとおしいので髪を切りに行った。その帰りにディスカウントストアーでジュースとポテチを購入。
夕食を食べ、男児を風呂に入れてからF1スペインGPをストリーミングで視聴。
今日の出来事
・特になし。
#05456 | 9/May/2015(Sat) | 曇り一時雨 | アイスクリームの日、黒板の日 |
今日は朝から嫁さんと真子は外出。なので、男児と留守番。公文や学校の宿題などすることをさせてから少しゲームをさせてあげた。
午後から仕事。
早朝、日本橋で不発弾が処理された。戦時下にアメリカ機が投下した1t爆弾だそうだ。不発弾処理で爆発したっていうのは聞いたことがないが、万が一のために南海電車は運休しなんばパークスなどの店舗も午後からの営業になった。知らなかったが、処理費用は国や市が負担するけど、防護壁の設置や立ち入り禁止などのチラシなどの費用は土地の所有者負担なんだってね。700〜1,000万の費用負担ってえげつないな。
シャープが資本金を減資し、資本金1億円の中小企業になるらしい。完全に終わったな。
F1のパワーユニット使用制限1基増の話し合いは、おじゃんになったらしい。これですでに4基目を使ってるリカルドは10グリッドダウンのペナルティを数回受けることになりそう。
特になし。
今日の出来事
・特になし。
#05455 | 8/May/2015(Fri) | 快晴のち曇り | 世界赤十字デー、松の日、ゴーヤの日 |
完全に書き忘れてた。潮干狩りに行った時にハンズフリーを久々に使ったら、相手の声は聞こえど、こちらの声は相手に聞こえずってことが分かった。もしかしたら、カーナビのモニター故障で修理に出したあと、元に戻す時にマイクコードを本体に接続し忘れたのかも。
潮干狩りの翌日、お義母さん家に行く前にステップワゴンのナビを取り外し、接続を確認。ちゃんと刺さってたわ。ってことは、マイクに問題があるようだ。運転席側のAピラーパネルを取り外しコードをチェック。ワオ、パネルを留めるクリップ部のところでコードが潰れてる。パネルを取り付けする時に断線したようだ。そういえば、少し前にパネルがちょっと浮いてたのでゲンコツでパネルを叩いたんだった。きっとそん時にコードが断線したのだろう。幸い、壊れた古いカーナビのマイクが残ってたのでそれと置換。配線のためにダッシュボードの一部も取り外した。開始から約1時間で作業終了。ちゃんとこちらの声も相手に聞こえるようになった。ハンズフリー復活!
昨日、点滴をしたら少し痛みがマシになったと母さんは言う。だからと言って無理すんなよ。
今年もPioneerがサイバーナビの新機種を発表。内容がアレすぎて泣ける。これなら純正ナビでええわと思ってしまう。
オレは大きな勘違いをしてたようだ。メーカー・オプション・ナビなら当然CD録音機能なんてあると思ってた。が、実際は最近のホンダ純正メーカー・オプション・ナビはその機能がない。ディーラー・オプション・ナビの上位機種ならその機能がある。何だかなぁ〜。
F1スペインGP開幕。ヨーロッパ・ラウンドに入って各チームがマシンをアップデート。だけど、もしかしてメルセデスとの差がさらに開いた?FP1だからタイムはあまり参考にならないとはいえ、フェラーリと1秒差ってのは尋常じゃねーよ。新カラーリングのマクラーレンだけど、スポンサーがないことが強調されただけに思えるんですけど〜。
今日の出来事
・特になし。
#05454 | 7/May/2015(Thu) | 曇り時々晴れ | コナモンの日、粉の日、博士の日 |
母さんが検診のために朝から病院へ。妹2号が連れってってくれた。点滴、血液検査をし、CTと胃カメラの予約をして帰ってきたようだ。悪い病気ではなく、ストレスから来る胃炎だと思われる。4月は色々あったからなぁ〜。
GWも終了。思ってたほど「仕事やだなぁ〜」とはならなかった。
週末のF1ヨーロッパ・ラウンド初戦、スペインGPからマクラーレンが新カラーリングで走る。前から思ってたよ。メルセデスのシルバーアローの名残が未だに残ってるなぁってね。
街中でもS660を見ることが多くなってきた。昨日、ディーラーでオイル交換で待ってる時、60歳過ぎの夫婦がイエローのS2000で来られ、営業マンにS660のことを聞いてるのが聞こえてきたが、納車は1年後と回答する営業マンの声が聞こえてきた。マジか。スゲーバックオーダーだな。試乗車はと聞くと、クルマがクルマなのでグループ販売店で1台を代わり番こで持ち回ってるので、今はここにはないという回答も聞こえてきた。別の系列営業所にあったホワイトのS660ってそんな貴重なクルマやってんな。
貴重と言えば、先のGWにお義母さん宅へ行く時、有料道路を走ってると、後ろから赤い車高の低いクルマが猛加速してくるのがバックミラー越しに見えた。追い抜いて行ったそのクルマはF40。久々に実車を見たわ。やっぱかっちょええな〜。料金所で回数券を渡してると、反対車線で快音が遠ざかって行くのが聞こえた。バックミラーで確認すると、あのF40。1区間の走行なのでたぶん冬眠から起こして試走してたのだと思う。もう一度、運転してみたいクルマの1台だ。
自動車税が届いた。NSXは去年よりさらに上がって66,700円。泣ける。(笑)
BSで、5月13日(水)に「アイルトン・セナ事故死 不屈のレーサー 最期の真実」が放送されるらしい。絶対録画&視聴せねば。
今日の出来事
・特になし。
#05453 | 6/May/2015(Wed) | 晴れのち曇り | 振替休日 | 立夏、ゴムの日 |
【4/May/2015の日記】
10時半前に家を出発。GWの交通渋滞に巻き込まれるかと思ってたが、事前に渋滞情報を取得してたことでそれらを回避。まったく渋滞に巻き込まれることなく順調にお義母さん家に到着。
お昼ご飯を頂いたのち14時過ぎに義兄家族と外出。まずは船場にある室内アミューズメント施設へ行ったが、入場券を購入するのに大行列。嫁さんが見に行ったが数時間待ちだそうだ。却下。次に千里丘にある室内プレイルームへ。前にも来たことがあるところ。嫁さんらと義兄家族は入場。小生は施設すぐ横のクッションベンチで荷物番。妙に眠くて休ませてもらった。2時間遊んで帰宅。
夕食を頂き、お義母さんと雑談。色々ありますね〜。
23時に就寝。
【5/May/2015の日記】
起きたら9時だった。(爆)
嫁さんと義兄が明け方まで話し込んでたようで、義兄が起きてからの活動になったので家を出たのは11時前になった。目的地は彩都に新しくできた公園。最大傾斜角80度のフリーフォール滑り台が2基あるらしい。高さは3.5mと5.5m。きっと混んでるだろうなぁ。
現地に着くとかなりの人。だけど、少し並べば滑れる感じ。思ってたよりは空いてた。フリーフォール滑り台を滑る前に、横幅推定約4mのコンクリート滑り台に真っ先に滑りに行った子どもだったが、そこで眞士が肘を擦って軽い火傷をした。火傷が気になって眞士はフリーフォール滑り台も滑らなかった。真子と眞也は、低いほうのフリーフォール滑り台は怖いと言いながらも滑り落ちてたが、高い方は降下口に足までは出せるが、その先へは踏み込めず何度もやめてしまった。真子は怖くてそれ以降は高い方へは行かなかったが、眞也は降下口に行ってはやめ、行ってはやめの繰り返し。小生が眞也に見本を見せるべく挑戦。上に上がると、眞也は降下口横で同じように滑る落ちるのを躊躇してる見知らぬ姉弟といつの間にか友だちになってたようで、互いに「がんばれ、がんばれ」と励まし合ってたが、結局3人は一度も滑り落ちることはできなかった。(笑)
見知らぬ姉弟と別れ、丘を挟んだ反対側にあるグラウンドへ移動。小生は日陰で荷物番。子どもたちはドッヂボールをしたり、サッカーをしたりして遊んでた。
帰りに超遅めの昼飯。ラーメン「一風堂」。
お義母さん家に帰宅後、子どもたちは隣りの義兄宅へ。小生と嫁さんは母屋の方でそれぞれ時間を過ごした。夕食を頂き、風呂に入って少し休憩してから帰路に。
嫁さんは寝不足のため、車中で爆睡。もちろん子どもたちも爆睡。いつものことだがとーちゃん運転がんばったぜ。(笑)
【今日の日記】
朝、眞也と眞士の髪を切った。すっきり。
10時、ディーラーへ行ってNSXのオイル交換。新型ステップワゴンを初見。先代の時も感じたが、タイヤハウスの出っ張りが小生所有のステップワゴンと比べるとかなり出っ張ってるので3rdシート足元がかなり狭く感じる。床下収納するために3rdシートの背もたれの高さがない。2ndシートは前に移動するだけなので大きい荷物が載らない。等々、マイナス面が目立った。装備等はさすがに時代に合ったものになって非常に進化してる。が、買い替えるほどではないな。
帰宅すると、嫁さんが「お母さんがまたしんどそうです」と言ってきた。様子を見に行くと、前回同様、胃の辺りが痛むらしい。治ったんとちゃうんか。聞くと、一時マシにはなったが痛みはずっと続いてたようだ。検査の結果は特に異常ナシだったが、また明日病院で検査してもらうことになった。大丈夫かいな。
黄砂でドロドロのステップワゴンを洗車。エンプティランプが点いてたので給油もした。
録画番組の消化をしつつ、何度か母さんの様子も見に行った。
夕食後、子どもたちを連れて出た。目的地はゲオ。中古だが、子どもの日のおもちゃとしてそれぞれに最新ポケモン・ゲームを買ってあげた。真子と眞士はアルファサファイア、眞也はオメガルビー。ちゃんと約束守れよ〜。
風呂に入って日記更新。
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(4/May/2015,5/May/2015)
#05452 | 3/May/2015(Sun) | 晴れのち雨 | 世界報道自由デー、リカちゃんの誕生日etc |
潮干狩りに行った。7時半に家を出発。さすがにGWなだけに道中は何度か渋滞に巻き込まれた。予定してた時間より30分ほど遅い10時半頃に到着。すでに浅瀬は人、人、人。だけど思ってたほどの混雑ではなかった。無料駐車場に停めて海岸の丘にビニールシートを敷いて荷物を置き、皆で海で繰り出した。
潮干狩りは、おそらく小学生以来だと思う。なので、ほぼ初体験。熊手で10cmほど掘ると貝が出てくる。が、貝の種類を知らないので、とりあえず出てきた貝はすべてキャッチ。ハマグリもあった。子どもたちそっちのけで約2時間。潮が満ちてきたので潮干狩り終了。
持ってった長靴が経年劣化で破れてた。それを知らずに履いたもんだから長靴の中に海水が思いっきり入ってきた。海水なので足がふやけることはなかったが、かなり気持ち悪い。(笑)
来る途中、コンビニで買った昼飯を食べ、お菓子を食べまくり。お腹が落ち着いた頃にお開き。14時過ぎに現地をあとにした。そのまま帰るのかと思ったら、妹らが焼肉屋へ行くと言い出した。さっき昼飯食ったばかりじゃん。せっかく松阪に来たんやから、旨い焼肉屋に行かないとということらしい。
目的の焼肉屋は、かなり有名店らしく、現地に着くとすでに待ちキューができてた。まだ14時半やで。40分ほど並んでめちゃ早の夕食を食す。腹一杯で食べれんと思ったが、待ってる間にお腹が落ち着き、普通に食べれたぜ。(笑)
さすがに旨し!
帰路は、交通情報で渋滞通過に120分って言ってたので下道で移動したが、もう一度情報をチェックすると渋滞してるのは小生らが降りるICの少し手前からだったので、近くのICから高速道を使った。選択ミスをしたと思ってたが、途中のSAの入り口が大渋滞。トイレ休憩を下道のコンビニでできたと思うことにした。(汗)
19時過ぎに帰宅。母さんに皆で成果を報告後、それぞれの家に戻った。
子どもたちが風呂に入ってる間、小生と嫁さんとで取った貝の種類や砂抜き法をネットでチェック。取った貝の大多数が「しおふき貝」というものだった。ハマグリは9個、バカ貝が数個、アサリはたったの1個。ダメじゃん。知識ナシで行ったは大失敗。「しおふき貝」は、処理をすれば食べれるみたいだが、今日中にした方がいいようなので嫁さんと一緒に処理。明日から外出するので冷凍して保存。
何とか日記更新ができた。明日は、お義母さん宅にお泊りなので日記更新は絶対ありませぬ。
潮干狩りリベンジしたいぞ。(笑)
今日の出来事
・特になし。
#05451 | 2/May/2015(Sat) | 快晴 | 交通広告の日、エンピツ記念日、郵便貯金の日 |
右耳の痛みはほぼ解消。指を耳穴に突っ込んでも痛みを感じなくなった。よかったよかった。
明日は妹1号、2号家族と潮干狩り。その準備のために朝から嫁さんと買い物。飲み物とお菓子を近所のディスカウントストアで買い、道具類をやはり近所の100均で購入。今は100均でも潮干狩りの道具ってのが売ってるんやね。熊手が100円ってエエ時代やのぉ〜。
帰宅後、ポールに絡まりまくりんのこいのぼりを解いた。日差しが強く汗かいたわ。そのついでにFitのリバース連動ミラー下降装置のミラー位置調整をした。やっぱりこの装置は誤差が大きすぎる。便利なんやけど便利じゃない。なんだかなぁ〜。
昼から仕事。いつもより電車が混んでる。行楽客や帰省の人なんだろうな。
今日は嫁さんの誕生日。年齢はヒミツらしい。(笑) プレゼントも何もなくて申し訳ない。花でも買おうかな。
明日はもしかしたら更新できるかもしれないが、4日〜6日まではおそらく更新ありませぬ。
今日の出来事
・特になし。
#05450 | 1/May/2015(Fri) | 晴れ | メーデー、スズランの日、扇の日 |
朝からマンションの溝掃除。去年はしなかったのでかなり土が溜まってた。洗濯を終えた嫁さんと9時過ぎから作業開始。ここ数日、晴天が続いてたので土はかなり乾燥しててホウキではくと土が舞ったが、濡れて重たい土よりはマシ。途中何度か水分補給休憩をしつつだったので、作業を終えたのは12時半。シャワーを浴びてから昼食。冷蔵庫にあった残り物。(笑)
午後から仕事。久々に携帯を持って出るのを忘れた。
水分補給や休憩を取ってたつもりだったけど、軽く頭痛が出た。かる〜い熱中症だったのかな。シャワーで水を頭からしばらくぶっかけてたら症状が落ち着いた。
真子は、今日は春の遠足。指示待ち生徒が多いと言って担任の先生が自分たちで遠足プランを計画するように指示したらしい。なので、真子たち自身で遠足プランを立案したようだ。どんな遠足だったか聞いてみたいな。
今日の出来事
・特になし。