最新の『ちょっち日記』に戻る
このページの最後にジャンプ
バックナンバー一覧へ
前月の日記へ
次月の日記へ
#04753 | 28/Feb/2013(Thu) | 快晴 | ビスケットの日、バカヤローの日 |
朝からコストコ。今月2度目。せっかくルーフボックスを取り付けたのに、乗車人数が2人も減ったので結局使わなかった。載せてると重たいだけ燃費が悪くなるので早々に取り外すつもり。
いつもの定番商品だけじゃなく、今回は新規開拓商品を何個か買ってみた。果たして。
ちょこっとタンが絡み、若干頭痛もする。風邪か!?
今日はあったか。春だねぇ〜。
2月も今日で終わり。来月は眞也が幼稚園を卒園する。何か感慨深いわぁ〜。
今日の出来事
・特になし。
#04752 | 27/Feb/2013(Wed) | 雨のち晴れ | 新撰組の日 |
昨夜は帰宅するとややこしい話しが待ち構えてた。これからインフレになりそうなのに家賃を下げてくれとは。だけど、無下にはできないし、複数軒の代表が言ってきてるので、まとまって引っ越されても面倒なので検討することに。
色々考えてたら寝付けなかった。結局3時頃まで起きてたかな。さすがに眠いわ。
入居申し込みありがとうございます。
昨日、1票差で補正予算案が参議院で可決された。民主党を離党した議員の票が勝敗を分けたっていうのは皮肉なものだ。
今日の出来事
・特になし。
#04751 | 26/Feb/2013(Tue) | 晴れのち雨 | 2.26事件の日、脱出の日 |
妹たちが言い出したスキー計画だが、嫁さんはクルマで行くならやめると言うし、妹1号は電車で行くならやめると言う。言いだしっぺは妹1号なので、嫁さんが行かないということで決着しそう。
春休みにスキーに行かなくなる可能性が高いので、別のイベントを用意する必要があると嫁さんと話した。「ひらパー」か「おもちゃ王国」かなぁ〜。
寝冷えなのかお腹ピー。
今日の出来事
・特になし。
#04750 | 25/Feb/2013(Mon) | 晴れ | 夕刊紙の日 |
【24/Feb/2013の日記】
ノープランデー。だけど、嫁さんの体調が完全ではないので子どもの世話をすることになりそう。
朝、嫁さんのキーキー声で目覚める。チビの誰かが怒られることをしたようだ。目覚めが悪いぜ。
11時から眞士を振り替えスイミングへ連れて行った。前は出来なかったことができるようになってて、成長したことを実感。末っ子ということもあるのか可愛くて仕方ない。(笑)
昼からは、子どもたちは母屋で甥っ子、姪っ子らと遊びたいというので連れて行った。小生は家で録画番組を消化。3時間もテレビをぶっ続けで見ることなんてめったにないぜ。
晩飯を食って、子どもたちを風呂に入れ、寝かしつけたあと、幼稚園のお友だちに渡す写真をチェック。たまりにたまってるので整理が大変だ。
【今日の日記】
朝、税理士先生の事務所を訪問。確定申告の判をつきに行った。収支としてはプラスはプラスだが、収入も経費も同じくらい減ったので、相対的に納税額はあまり変わらないって感じだった。
帰宅後、ステップワゴンにルーフキャリアを取り付けた。近々、またコストコへ行く予定で、大人6名で行くことになりそうなので荷物置きが必要になったのでね。
銀行回り。窓口が混んでたのでえらい時間が掛かったわ。
栃木県北部で震度5強の地震。ホンマ大丈夫かいな、日本は。
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(24/Feb/2013)
#04749 | 23/Feb/2013(Sat) | 曇り時々晴れ | 税理士記念日、ふろしきの日、富士山の日 |
久々に二度寝。8時に起きて、軽く朝食を食ってまた寝た。起きたら11時半。軽く昼飯をこれまた軽く食ってから出勤。
接触事故の影響で電車が大幅に遅れてた。途中から振替輸送を利用。いつもより30分ほど多くかかったが何とか会社にたどり着けた。
今田耕司がよく番組内で「まどかまぎか」っていうアニメのことを話すので、気になって調べてみたら、何かスゲー作品らしいということが分かった。ただ、タイトルに「魔法少女」とあるのがねぇ。こういうたぐいのアニメはまず見ない人なので、魔法少女のイメージはセーラームーンやプリキュアに代表されるような、敵が現れて、スポンサー販促用アイテムを使って変身。傷つきながらも仲間と一緒に協力して敵をやっつけバンザーイってなイメージなのだが、動画を見て驚いた。仲間が殺されたり、マスコット的であるはずの小動物が実は………的な展開で見る者を飽きさせない。話題になったというのもうなずける。単なるオタクホイホイアニメだと思ってたので「やられた」って感じですわ。
安倍首相がアメリカを訪問。首脳会談後の会見でTPP交渉参加を表明した。関税の例外を容認された模様。だけどホンマかいなと懐疑的になってしまう。交渉の中で結局は全撤廃ってことになっちゃうんじゃねーの。
さて、どうなることやら。ホンマ頼みますわ〜。
今日の出来事
・特になし。
#04748 | 22/Feb/2013(Fri) | 曇り時々晴れ | 世界友情の日、竹島の日、猫の日 |
昨日の寒風で風邪をぶり返した嫁さんに小生はどう対応すればいいのだ。機嫌悪くてブスッとしててちょー気ぃ使うんですけど〜。
体調の悪い嫁さんに代わり、朝の駅までの送迎は小生がした。送りついでに駅前の内科に嫁さんの診察券を出した。院内には普通に入れたが、受付がロールスクリーンで隠されたのでカウンターの上に置いて帰った。
グダグダ言うと思われた眞也だが、結局カードのことに関しては一切話さなかった。どうやら諦めたようだ。こんなに聞きわけがいいはずないんだけどなぁ。
連絡があった。想像を超えてたぜ。だけど、その方向でお願いします。
今日の出来事
・特になし。
#04747 | 21/Feb/2013(Thu) | 晴れ時々曇り | 国際母語の日、日刊新聞創刊の日 |
午前中は幼稚園のマラソン大会。眞士らが出る年少さんのスタート時間の少し前に着けばいいやと思い時間を見計らって家を出たが、現地に着いてみると最初にスタートするはずの年中さん男児がまだスタートラインにも立ってなかった。寒風に晒されながら待つのはかなり辛かったぜ。やっと年少さんの出番。まずは女児からで姪っ子が出場。中々のがんばりで7位くらいでゴール。凄いよ。次は男児。眞士と甥っ子が出場。甥っ子はかなり速く、最終的には4位。スゲー。眞士は中団に埋もれ、探さないと写真が撮れない状態。最終周はどこかでこけたのかベソをかきながら走ってた。眞士らしいわ。(笑) 10位以内に入ったらバトスピのカードを買ってもらうと勝手に約束を決め込んだ眞也だが、奮闘むなしく10位以内には入れなかった。12か13位だったと思う。運動会の時と同じく、あの腕の振り方に問題があるんだよね〜。カードが買ってもらえず腐るんだろうなぁ〜。
出勤途中に日本橋に寄ってDVD-Rを購入。
SONYがPS4を年末に発売すると発表。関係のない話だ。
ローパスフィルタを排したD7100をニコンが発表。
今日の出来事
・特になし。
#04746 | 20/Feb/2013(Wed) | 曇りのち晴れ | 旅券の日、普通選挙の日、歌舞伎の日 |
昨夜、嫁さんにスキーのことで話し合い。嫁さんは断る方向で考えてるみたい。それがええんとちゃうか。
嫁さんの風邪の症状はかなりマシになったようだ。顔色がいい。
今日も寒いぞ。いつまでも寒いなぁ。
WBCのメンバーが発表されがが、まったく興味がないのでどうでもいいことだ。
今日の出来事
・特になし。
#04745 | 19/Feb/2013(Tue) | 雪のち曇り | プロレスの日、万国郵便連合加盟記念日 |
朝から雪が降ってる。幼稚園のマラソン大会を21日に延期して正解だったな。
雪降る中、水道の検針。手がかじかむわ。
嫁さんが風邪を引いたようだ。連日、遅くまで手帳作りをしてたのが原因かな。
妹たちがとんでもないことを言い出した。春休みに赤倉に移り住んだ従姉のところへスキーをしに行こうだって。しかも最低3泊。それ、俺は日数的に無理ですから。嫁さんも誘われてるようでクルマ2台で行く予定なんだと。女ばかり3人の運転でクルマ2台を最低6時間も走らせるなんてかなり厳しいと思う。妹に電車での移動を提案したが、子どもを多数連れて荷物を運ぶのはと言って渋る。荷物を持つ時間って乗り換えの時くらいで、板やブーツはレンタルするって聞いてるので、持って行くのは着替え程度じゃん。確かに乗り換えの回数は多いけど、電車に乗ってしまえば楽じゃん。クルマだとずっと緊張しっぱなしだぜ。しかも現地付近で雪道の運転の可能性もある訳だし。嫁さんもその辺のことでかなり不安に思ってる。電車で行けよ〜。
今日の出来事
・特になし。
#04744 | 18/Feb/2013(Mon) | 雨 | 雨水、エアメールの日、嫌煙運動の日、冥王星の日 |
しきりにテレビで報道されてるロシアの隕石騒動。その中でよく聞くのが「大気との摩擦熱で」というフレーズ。完全な間違いではないが、ほぼ間違って報道されてる。隕石が高温になった原因は、断熱圧縮と輻射加熱によるものだ。摩擦熱とはまったく違うものなのでちゃんと伝えて欲しい。
よく利用するWikipediaに初めてPayPal経由で3,000円を寄付した。間違ってることが載ってることもあるWikiだが、これほど便利なものもないので3,000円だけ寄付してみた。
今日の雨の影響で、明日予定されてた幼稚園のマラソン大会は21日に順延となった。
昨日、届いたブツ。全部で54Kもしたが、いらなくなったらオークション行き。買値を下回ることもないはずだし買って損はないはず。だと思いたい。
今日の出来事
・特になし。
#04743 | 17/Feb/2013(Sun) | 曇り | 天使のささやきの日 |
昨夜、帰宅すると眞士は寝てた。聞くと15時からずっと寝てると言うではないか。この時点で6時間寝てるってことか。おでこで熱を診るとなさげ。せっかくスヤスヤ寝てるので、もうしばらく寝かせることに。23時過ぎに起床。さすがに寝過ぎでもう寝れない模様。録画番組を見て時間を過ごしてた。その横で嫁さんは、幼稚園のお別れ会で先生に渡す手帳の作成。小生はパソコンで小作業。
寝たのは3時頃。眞士もいつの間にか寝てた。
朝、眞也の髪を切った。眞士のも切る予定だったが、膝を折った時に皿の辺りに激痛が走るのでまたの機会に。何でこんなに痛むのだ。
昼前に眞也を振り替えのスイミングへ連れて行った。今日初めてクイックターンの練習をしてた。初めてのわりにはちゃんと前転できてて様になってたぞ。
昼は母屋で甥っ子の誕生日会。ピザ。当初は各家庭で料理を持ち寄ってするって言ってたが、ピザを取って食べるだけにするよう小生が提言。夜に誕生日会を開くなら料理を持ち寄ってもよかったが、お昼に開くとなると料理を作る時間がないのでやめるよう言ったのを受け入れてくれたようだ。
夕方から仕事。
今日の出来事
・特になし。
#04742 | 16/Feb/2013(Sat) | 晴れ時々曇り一時にわか雪 | 天気図記念日 |
結論から言うと、眞士はインフルエンザではなかった。昨夕、急遽病院に連れて行って診てもらったが、発病直後なのでインフルエンザかどうか判定できないと言われ、今朝再度連れて行き診てもらった。そこで白と判定が出たので単なる熱風邪と診断されたって訳。インフルエンザでなくてよかったよ。
ロシアの隕石騒動の動画を何度も見たが「凄い」という言葉しか出ない。今朝の小天体通過とは進入角が違うので無関係なんだと。いろんなところから地球が狙われてるということだ。
来週はBSプレミアムでチャップリンの「街の灯」、「チャップリンの独裁者」、「モダン・タイムス」が放映される。ガキの頃に見入ったのは覚えてるが、内容を完全に忘れてしまってる。見なくては。
今日は寒い。もう暦の上では春だというのに。
夕方、嫁さんからメール。眞士がまた38度の熱を出したんだと。何なんでしょうね〜。
今日の出来事
・特になし。
#04741 | 15/Feb/2013(Fri) | 雨のち曇り | 春一番名づけの日 |
昨日のアメトーークは「カメラかじってる芸人」。10分ほど見たところで寝た。小籔がウザ過ぎてみる気が失せた。せっかくのカメラネタだったのにだ。おそらく視聴率的に右肩下がりだったことだろう。
新しいスニーカーを物色してるが、触手を動かすのが中々見つからない。
「リア充」なる言葉を初めて知った。こんな言葉が存在したのか。どうやって使うのか、イマイチ良く分からない。
ロシアの方で隕石落下により多数のけが人が出たとのこと。ニュース映像で空中爆発する瞬間を見たけど凄過ぎて怖ぇ〜よ。
夕方、嫁さんからメール。眞士が38.8度の熱を出したので病院へ連れて行ったという内容。インフルエンザの可能性大。いよいよ我が家にも来ましたか〜。
今日の出来事
・特になし。
#04740 | 14/Feb/2013(Thu) | 曇りのち晴れ | 聖バレンタインデー、チョコレートの日etc |
今日は小学校の資源ごみ収集の日。嫁さんは地域役員をしてるので手伝いに行った。なので小生が眞也と眞士を駅まで送迎。そのまま一緒に電車に乗り込み、いつもより早く出勤。学級閉鎖で休みの真子は、家に一人でお留守番。もしかしたら一人で留守番なんて初めてじゃねーか!?
アルターからメイヴ雪風&レイフ・ハンマーヘッドが無事出荷されたと公式HPに載ってた。あぁ、やっとあれが届くのか。ホンマ待たせやがって。
マダニを媒介とした感染症による死者が多数出てると言うではないか。対策は何とも原始的で、マダニに噛まれないようにするしかないんだと。愛犬の耳の後ろに張り付いてるのを何度も見て、間近にいるのを知ってるだけに怖いわ〜。
本当なら今日は………。(涙)
今日の出来事
・特になし。
#04739 | 13/Feb/2013(Wed) | 晴れ時々曇り | 苗字制定記念日 |
山陽電鉄の踏切事故は死者が出なかったのは不幸中の幸いだ。あれだけ列車の車体が変形するって相当なもんだぜ。まぁ、単純にトラック運転手の無理な突っ込みが原因だな。これだけの事故、賠償はどうすんだろ。
2020年の夏季オリンピック競技からレスリングが除外されることになりそうだ。日本にとってはマイナスと感じる人が多いようだが、小生は「そうなんだ」ってな程度。あまり興味ないし。それよりテコンドーが残されたことの方が「なんでこんな競技が残るねん」って思ったわ。
真子のクラスが午後から学級閉鎖になったらしい。今週いっぱいは休むんだとさ。どうやらインフルエンザが猛威を振ってるようだ。毎年、予防接種を受けてるが、我が家はそろそろ効果が切れる頃なんだよね〜。
グアムで無差別通り魔事件発生。日本人ばかりが被害に遭い、2名もの方が亡くなった。観光地でこんなことがあるとは。
今日の出来事
・特になし。
#04738 | 12/Feb/2013(Tue) | 晴れのち雨 | ペニシリンの日、ブラジャーの日etc |
午前、眞士の参観に小学校の行事で行けない嫁さんの代わりに参加。父親の参加は2名で、もう一人の方は夫婦で見に来られてたので実質参観に参加したのは小生のみ。かなり目立ってただろう。今日の内容は買い物ゴッコ。電気屋さん、花屋さん、アイスクリーム屋さんに分かれて売り子とお客をした。眞士の所属するグループの代表園児がいんじゃんに勝って、人気のアイスクリーム屋さんをすることに。サー○ィーワンの手作りエプロン姿がかわいすぎる。
我が子3人は、幼稚園では幸いなことに年少からでも大きな声で歌ったり返事をしたりしてくれてる。中には聞き取れない小さな声で話す子もいるので、そうではないことがちょっと嬉しかったりする。
一時、幼稚園に行きたくないと言ってた眞士だが、今ではすっかり馴染んで毎日楽しそうに行ってくれてる。嬉しい限りだ。
あれだけの警告にも関わらず北朝鮮が3回目の核実験を強行した。あ〜あ。
先週末、携帯に見知らぬ番号から電話が入った。出てみると鈴鹿の交通教育センターからだった。登録してない番号だったのでちょっと構えちゃったよ。内容は、3/10-11に開催されるNOMのお誘いであった。公式HPにはまだ掲載されてない。昨年、泣く泣くキャンセルしたので、掲載される前にお誘い頂けたようだ。だけど今回もすでに予定は入ってるので、これまた泣く泣く辞退させてもらった。せっかく誘って頂いたのにぃ〜。(涙)
今日の出来事
・北朝鮮が3回目の核実験。
#04737 | 11/Feb/2013(Mon) | 晴れ時々曇り | 建国記念の日 | 万歳三唱の日、紀元節 |
【10/Feb/2013の日記】
午前、嫁さんが真子を英語教室のクラステストに連れて行くので、中耳炎のために休んでたスイミングの振り替えのスイミングに小生が連れて行った。久々に眞也の泳ぎを見たが、さらに上手くなってる。まだ幼稚園児なのに、小学生が泳ぐクラスで堂々と泳いてる姿に感動。やっぱやればできる子なんだな。(笑)
昼からはフリー。ちょっと昼寝したあと、母屋に行って雛壇を出した。毎年のことながらどれをどこに置くのか悩みながらするので意外と時間が掛かる。
夕方、子どもたちを風呂に入れ、小生のリクエスト食であるトンカツを頂く。旨し。
夜、たまりにたまった録画番組を消化。
【今日の日記】
午前、真子と眞士を母さんに預け、眞也の入学式の服を買いに行った。イオンで安いものだと7,800円でセット物が売ってたが、さすがにそれはと思い、専門店街でセット物を購入。眞也も気に入ってくれたのでよかったよかった。
母屋でちょっと遅めの昼食。やきそば。
庭で縄跳びをする眞也に付き合ったり、家で子どもたちのトランプの相手をしたりして過ごす。無駄な時間の過ごし方なように思えるが、あとから考えると至福の時を過ごしてたのだと思うようになれればいいなぁ〜。
夕食は久々に外食。焼き肉。A5ランク牛なので当然旨し。
明日は嫁さんの代わりに眞士の参観に参加。楽しみであ〜る。
今日の出来事
・特になし。
更新なし。(10/Feb/2013)
#04736 | 9/Feb/2013(Sat) | 晴れ時々曇り | ふくの日、漫画の日、服の日、福の日etc |
数日前からいつもよりゴホゴホ咳をするようになった真子を嫁さんが朝、病院へ連れて行った。結果はマイコプラズマが再発してる可能性があるだと。えぇ〜、またですか。単なるアレルギーの咳じゃなくなった訳ですな。
昼前に庭で眞也が縄跳びの練習。前回はたったの15回で引っかかってしまった眞也だが、今日は174回も連続で飛べた。スゲーじゃん。やればできる子だったのねん。幼稚園ではいつもできてるとか言ってたのはホンマやってんな。父ちゃん、誇張だと思ってたわ。この調子でなわとび大会本番でも飛べたらいいね。
昼から仕事。
ミスった。iモードで取得した画像データを直接MicroSDカードに保存したらファイル名が変わっちゃうのねん。いやぁ〜、ミスったわ。
今日の出来事
・特になし。
#04735 | 8/Feb/2013(Fri) | 曇り一時にわか雪のち晴れ | 〒マークの日、針供養 |
今日は寒いぞ。ここんところそれほど寒くなかっただけにこたえるわ〜。
さすが中国。平気でウソを並べてくる。FCレーダーは使用してないだって。
数日前のクローズアップ現代で国際リニアコライダーについて説明してた。日本国内に候補地が2ヶ所もあるってことも知らなかった。今夏に候補地が選定されるらしいが、日本はそうでなくても電力不足なのに、こんな大掛かりな装置を動かす電力はどうするのだろうって最初に思ったわ。
輿石のような奴が民主党にいるから民主党はダメだんだよ。
今日の出来事
・特になし。
#04734 | 7/Feb/2013(Thu) | 曇り | 北方領土の日、オリンピック・メモリアル・デー |
扁桃腺の痛みは引いたが、鼻水がねぇ〜。
株価もそうだが、金相場も高騰してて楽しいことになってる。
久々にスチームクリーナーを使ったが、本体の中で何かカラカラと音がする。推定、ネジのようだ。こんなの絶対おかしい。メーカーに電話し、電話口で実際に音をさせるとオペレーターも「そんな音がするのはおかしいですね」と言って交換してもらえることになった。落としたこともないし、乱暴に扱ったこともないので元から変だったのだろう。だけど前回使った時は音などしなかったような気がする。今日、おかしくなったのか!?
今日の出来事
・特になし。
#04733 | 6/Feb/2013(Wed) | 雨のち曇り | 海苔の日、抹茶の日 |
中国の挑発行為は行くとこまで行ったって感じ。海自ヘリと護衛艦に対するFCレーダー照射は常軌を逸してる。相手が打ってこない自衛隊だから行ったんだろうね。これがアメリカ艦船に行ってれば対艦ミサイルが発射されてたことだろう。
夕方のニュース・アンカー内での話。中国艦によるFCレーダー照射は今回が初めてではないらしい。野田前内閣が尖閣を国有化する以前から行われてたそうな。民主党政権はその事実を公表してなかったというではないか。ふざけた話だ。
白川日銀総裁が任期を待たずに辞任することを発表した。後任総裁によるさらなる金融緩和への高まりで株価が4年4ケ月ぶりに高値を更新。
ソロモン諸島でM8.0の地震。父島で10cmの津波が観測された。大きな津波じゃなくてよかった。
今日の出来事
・特になし。
#04732 | 5/Feb/2013(Tue) | 晴れのち曇り | プロ野球の日 |
風邪は薬が効いてるのか、自己治癒力のおかげなのかは分からないが、昨日に比べると扁桃腺の痛みや鼻水はマシになった。
実家横のマンションの空室が1つにまで減った。一時は6つも空いてたので辛かったわ〜。ワンルームの方も今日、入居申し込みが入ったが、同じ部屋に2件の申し込み。当然、早く物件を申し込んだ方が優先なのだが、あとになった人は高層階の方がいいと言ってゴネてるそうな。低層階になるなら家賃を下げろってアンタねぇ〜。
あ〜、今日も連絡がなかった。一体どうなっとるんだろう。
日記をアップしようと思ってたら連絡が来たぞ。予定より届くのが遅れたようだ。とにかくよろしくお願いします。
今日の出来事
・特になし。
#04731 | 4/Feb/2013(Mon) | 雨のち曇り | 立春、西の日、銀閣寺の日 |
【3/Feb/2013の日記】
朝、嫁さんが眞也を振り替えの英会話教室へ連れて行った。その間、家で真子と眞士の子守り。勝手に遊んでくれてるので楽チン。英会話教室が終わる頃合いを見計らって嫁さんが眞也を迎えに行き、帰ってきたところでTSUTAYAの更新に出掛けた。TSUTAYAへ行く途中、ホームセンターに寄って金具を物色。納得いくものはなかったが、代用できそうなものを購入。
更新を終え、母屋に寄って監視カメラの取り付けをしようとしたが、空室になった部屋のリフォーム内容を母さんと現地でチェックすることにした。不動産屋が提示した家賃設定では費用対効果が低いので、午後から不動産屋の担当者に来てもらって一緒にチェックした方がいいだろうということになった。
節分の豆まきの豆を買いに子どもらと自転車で買いに行ったが、買おうと思ってた味付きの豆が3ヶ所回ったが売ってなかった。結局、ヨーカドーのプレイスポットでメダルゲームをしに行っただけになっちまった。
担当者と一緒に見積もり内容をチェック。すでに入居希望の方がいるらしく、不動産屋が提示した家賃設定での入居希望らしい。そうなるとキッチンや洗面台などのリフォームは難しく、見積もり内容から削除。費用が2/3に圧縮。
今年もカニ道楽の恵方巻き。旨し。
夜、嫁さんに電話。どうやら先の入居希望者は真子の同級生の親御さんだったようだ。家庭の事情で引っ越すことになり、部屋を見に行った時に路地で眞士らしき子どもを見かけ、もしかしたらと思って電話を掛けたんだと。そういうことですか。
夕方くらいから扁桃腺が腫れぼったい。鼻水も出るし風邪を引いたようだ。(涙)
【今日の日記】
ノドが痛いし、鼻水全開。風邪だ。
嫁さん、母さん、妹2号らと開店直後のコストコへ。定番化してる食材&お菓子を購入。新しい食材やお菓子を開拓しようと臨んだが、結局新規購入は2点だけ。自覚してるけど保守派人間だなぁ〜。(笑)
レッドブル、メルセデスも新車を発表。チャンピオンチームであるレッドブルは、ロータス同様ステップドノーズを採用してきた。果たしてどちらがトレンドなんだろう。
歌舞伎俳優の十二代目市川団十郎さんが亡くなった。先日、中村勘三郎も亡くなったので歌舞伎界はちょっとしたパニック状態かもね。
昨日のマルコポロリは山田花子夫妻がゲスト。だけど内容がシャレにならない。別の番組でも同じようなことを花子が話してるのを聞いたことがある。やっぱ事実なのだろうか?確認のために夫のブログを見たが、そこには自分のことばかりで、家族のことはほとんど書いてない。家族のことは書かないってポリシーなのか。だけど、子どもが生まれたことも書いてないってどうよ。どうやら事実っぽいな。クズ人間だ。それをテレビで公開する花子もどうなのかと思ったり。あっ、それを言うと小生もここで色んなことを書いてるからお互い様か。(爆)
今日の出来事
・特になし。
更新できず。(3/Feb/2013)
#04730 | 2/Feb/2013(Sat) | 曇りのち晴れ | 夫婦の日、頭痛の日 |
昨日、フェラーリとフォースインディアも新車を発表。どちらもマクラーレン同様、フロントノーズに化粧パネルを装着。重量増より整流重視ってことだよね。素人考えでもそうするわ。ロータスの考えが分からん。あの段差もダウンフォースを生んでるのだろうか。
ノドのイガイガが治らん。
眞也の中耳炎が完治。やっとスイミングに行けると喜んでた。よかったのぉ〜、眞也。
いつの間にか眞士もたまごっちのミニゲームができるようになってた。当初は「できない〜」と投げ出してたのにだ。これも一種の成長だよね。普通に関心したぜ。
今日は暖かかったのでアイスを食べた。この味は初めて食べたけど旨し。
体重は5キロ減を維持。維持しちゃ困るんだけど、増えてないのでOKとするか。
今日の出来事
・特になし。
#04729 | 1/Feb/2013(Fri) | 晴れのち雨 | ニオイの日、プロ野球キャンプインの日etc |
アメトーーク「北斗の拳芸人」は小生的にはイマイチだったわ。もっと細かなところを掘って行くのかと思ったら、揚げ足取りみたいな内容で笑えなかった。期待値が高すぎたのだろうか。あと、第二部(北斗の拳2)にまったく触れなかったので「北斗の拳芸人2」が今後予想される。
数日前のロータスの発表に続き、マクラーレンも新車を発表した。昨年フェラーリが導入したプルロッド式フロントサスをマクラーレンも採用してきた。それにロータスとは違い、フロントノーズに段差をなくす化粧パネルを採用してる。やっぱ段差がないのは美しい。2.4L
V8エンジン最後のシーズンはどのチームが勝つのだろうか。楽しみであ〜る。
はっきり言うと、未だにAKB48のことはよく分からんし、分かろうとも思わない。規則を破って罪滅ぼしに丸坊主になるとはええ根性だが、嫁さんが言ってた。小さい子どもに与える影響をもうちょっと考えて欲しいと。確かにそれは一理ある。人を好きになることが「悪い」と思う子が出てくるかもしれないからね。
ノドにタンが絡むぅ〜。
今日の出来事
・特になし。