【パーツ編】 【内装パネル外し編】 【配線(地デジアンテナ線含む)・結線編】 【カーナビ本体設置編】
電気系を触るのでバッテリーのマイナス端子を必ず外しましょう! | |
納車時の状態。 | |
化粧パネルを外す際は、養生テープ等で周りを養生しましょう。工具やパネル角が当たってキズ付くことがありますぜ。 | |
ナビの化粧パネルを外すには、まずはメーターパネルを外さないとダメ。 メーターパネルの矢印の隙間に指を入れてパネルを浮かせて手前に引っ張る。 |
|
次にエアコンのセンター吹き出し口の取り外し。 矢印の部分に指を掛け爪の一部を外す。 吹き出し口上部に養生テープなどを貼り、その粘着力を使って養生テープを引っ張って外す。 パネルが勢いで飛ぶので片手を添えた方が無難だと思う。 |
|
目的のナビ化粧パネルを取り外す。 パネルを手前に引っ張り、ハザード・スイッチのカプラーを外せばパネルも外れる。 これでナビ本体設置のための内装パネル外しは終了。 |
|
GPSアンテナをダッシュボード内のスペースに設置するならメーターASSYを取り外せ。 メーターASSYは、ハンドルをチルト・テレスコピック機構で一番下&一番手前にしないと外せないと思う。 矢印3ヶ所のプラスネジを外し、メーターASSYに接続されてるカプラーを外す。 |
|
メーターASSYを外す時、丸の部分が当たってメーターが外れないので、吹き出し口の爪の一部を外して吹き出し口を浮かし気味にするとメーターASSYが外せる。 メーターASSYを外す際は、ちょっとした知恵の輪状態になるけどがんばりましょう。 |
|
次は、地デジ用フィルム・アンテナ設置のための内装外し。 「ナビ装着用スペシャルパッケージ」装備車には、純正ナビ用の地デジ用アンテナ線が2本装備されてるが、映りが悪いらしいのでカーナビ付属のフィルム・アンテナを設置することにした。 ちなみに純正ナビ用アンテナ線を純正ナビ以外で使う場合は、アンテナ線を変換するコネクタを別途用意する必要があるので注意。 |
|
まずはウェザーストリップを外す。 | |
次にAピラーパネルを外す。 ここでクルマの仕様によって作業工程が異なる。 サイドカーテンエアバッグ非装備車は、ウェザーストリップを外した隙間からパネルに指を入れて室内側に引っ張れば外れる。 サイドカーテンエアバッグ装備車は、写真のようにパネルを少し摘まむと空間ができるので矢印の部分に内装外しなどを差し込んで、まずは分割部分を取り外す。 |
|
パネルは、三角窓上の青丸2ヶ所のクリップ、黄丸の特殊クリップの計3ヶ所で留められる。 | |
特殊クリップのロックを解除せずにパネルを外すことはおそらく無理。パネル上部を室内側に引っ張って特殊クリップを伸ばしてパネルを浮かせる。 | |
特殊クリップ側のパネルを浮かせつつパネルの隙間に指を入れてピラーと並行(矢印の方向)にパネルを滑らせるとパネルが外れる。 同様にして反対側のAピラーパネルも外す。 |
|
車両側に特殊クリップと普通のクリップ2個が残る。 特殊クリップの矢印の部分を指で押しながら引くと外れる。 取り外した特殊クリップは、本来は再利用不可なのだが、キレイに外せれば再利用できるだろう。自己責任で。(笑) |
|
クリップが伸びだ状態。 こうなることでパネルに隙間ができてカーテンエアバッグが展開できるのねん。 |
|
クリップを元の縮んだ状態に戻す。 丸の部分に凸があるので可動部を中に押し込めば元に戻る。これでたぶん使えるはず。(爆) |
|
クリップが元に戻った状態。 | |
Aピラーパネルを車両に取り付けする時のために、元に戻した特殊クリップと、普通のクリップ2個をAピラーにあらかじめ取り付ける。 | |
助手席のアンダーパネルを外す。 クリップで固定されてるだけなので、隙間に指を入れて下に引っ張る。 |
|
グローブボックスを開け、丸2ヶ所を内側に押しながらグローブボックスをさらに引くとロックが解除される。 | |
左右にある矢印のフックでグローブボックスが固定されてるので持ち上げるように引っ張るとグローブボックスが外れる。 | |
これでカーナビ設置に必要なパネル外しが完了。 |
【パーツ編】 【内装パネル外し編】 【配線(地デジアンテナ線含む)・結線編】 【カーナビ本体設置編】