最新の『ちょっち日記』に戻る
このページの最後にジャンプ
バックナンバー一覧へ
前月の日記へ
#09068 | 30/Sep/2025(Tue) | 晴れのち曇り | クレーンの日、くるみの日 |
昨夜はいつぶりか分からないくらい久しぶりにGT4遊び。02Rでニュル走行。6周走ったがコースアウトせずに走れたのはたったの1周のみ。何キロでコーナーに進入できるのかを忘れてるわ。
畑仕事でイチジクの木に水をやってると葉に木くずが落ちてた。えっ、これってアレやん。カミキリムシの幼虫が食い荒らしてるっぽい。退治法をネットで調べると穴に針金を差し込んで突くか殺虫剤を使うかだった。とりあえず手持ちの針金を穴に突っ込んでみたが効果があるのか不明なので殺虫剤を購入。
10ヶ月ぶりに持ち込みゴミの予約をした。納戸に溜まり溜まった不用品をステップワゴンに積み込んだが、積み込みだけで2時間掛かったわ。100kgまでは無料やけど今回は追加金が掛かるだろうな。
月末の銀行回りで難波付近をウロウロしたついでに万博オフィシャルショップをはしご。閉幕が近いせいか商品棚がガーラガラ。3軒回って3軒目が一番商品があったので万博グッズを購入。
デアゴスティーニの製作ブログ第91号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09067 | 29/Sep/2025(Mon) | 雷雨のち晴れ | 招き猫の日、クリーニングの日 |
昨夜は日記をサーバーにアップしたあと、デアゴスティーニの残りの記事3号分を執筆。執筆中にこれまで公開してきた一部記事に書き洩らしがあったのに気付き追記までした。
朝から大雨。眞士が登校する時間には雷鳴も。そんな中、登校しはった。
午前中は結局降ったり止んだり。そろそろ降ってほしかったので助かったよ。
土曜の朝のふれあい祭りの準備後から右肩が上がらない。痛みを我慢すれば上まで上げれるが我慢しないと上げれないってのはかなり不便。とにかく右肩が上がらんのだ。
9時過ぎにお寺さんが参ってくださった。11月の如来さんの打ち合わせ日程を調整。
探偵!ナイトスクープに2名の新探偵が加入すると発表があった。探偵がやめて代わりにというのではなく追加。何で今の時期に?
デアゴスティーニの製作ブログ第91号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09066 | 28/Sep/2025(Sun) | 晴れのち曇り一時雨 | パソコン記念日、プライバシー・デー |
さすがに昨日は疲れてたのか零時前に就寝。
今日は休みだけどいつもの時間に起床。奥さんと真子はガス会社の招待で貸し切り宝塚歌劇団公演を見に行く。集合場所まで送迎。
作業着に着替えて畑仕。作業着ついでにNSXを水洗い。服に着替えて久々にドライブ。天気がいいので窓を開けてのドライブと行きたいところだが、NSX乗りなら分かると思うが極力窓は開けたくないんだよね。特に一度も窓のリフレッシュ作業を行っていない車両はね。古い個体は内部パーツが破損して窓ガラスが落ちるというNSX特有のトラブルがあるのだ。窓ガラスの上下運動が鈍い奴は壊れる前兆と思った方がいい。我がNSXも両窓ガラスがそんな状態。なので天気が良くて気温も高くなく気持ちいい気候でも窓は開けれないのだ。(爆)
2時間ほどドライブ。途中、ダム脇でヘリコプターがホバーリングしていたので何かと見に行くと訓練をしてた。帰宅後調べると県防災航空隊のヘリコプターだった。15分ほど見て帰路に。今年2回目の給油をしてから帰宅。次に乗るのは来年3月の車検かも。(汗)
作り置きしてくれてた焼き飯を食べ、12時半頃からデアゴスティーニの製作と写真撮影。14時には終了。今回はパーツも少なく作業量も少なかったので撮影しながらでも1時間半で終えれた。
BSで放送してた2025年インターハイロードレースを録画視聴。あれだけ走れたら楽しそうだな。
デアゴスティーニの1号分の記事を執筆。
宝塚に行ってた奥さんらを朝と同じ集合場所まで迎えに行った。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第91号。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09065 | 27/Sep/2025(Sat) | 晴れ | 世界観光の日、女性ドライバーの日 |
今日は小学校校庭でふれあい祭り。準備のために7時半にふれあい会館へ一旦行き、そこから小学校へ移動してテント立て。昨日、テントの組み立ては終えてるので脚を立てるだけ。作業後、消防団員として手伝いに来てた自転車仲間と雑談。
9時半に店の販売開始。金券売り場は大行列。コレ、何とかできんの?
地元出身の国会議員がわざわざ挨拶に来てた。ご苦労様。
祭りが始まってしまうと別段することがないのでしばらく休憩。11時前、同じ庶務部の人と夕方の反省会と言う名の懇親会に出す飲み物とおつまみを買いに出た。買い物中、会長から連絡が入り早くもかき氷のシロップと器がなくなりそうなので買ってきて欲しいとのこと。飲み物だけ買い、シロップと発泡スチロール製の器を買占め一旦戻った。季節がら、もうかき氷関係は在庫のみ。
会館に戻ると今度は焼きそばソースがなくなりそうなので2本買ってきて欲しいとのこと。またもや買い出し。焼きそばソースと取り皿を買って帰った。
もうすぐ13時。遅めの昼食のカレー。このカレーは役員たちが毎年作ってる。災害発生時を想定した炊き出しと言っているが、ホンマの災害が発生したら水やプロパンガス、電気が使えんと思うのだが。
14時、1回目の買い出しで買えずにいたおつまみ系を買いに出た。祭りもこの時間に終了。おつまみは果たして足りるだろうか。
反省会会場を設営。その後、小学校に移動してテントの片付けを手伝った。
16時から反省会を開始すると聞いてたけど会計部の金券集計を手伝う人が多く、20分遅れで開始。会計部は終わり次第合流。
発注してたオードブル盛り合わせは今回は5皿では足りんかった。今年は多くの方に参加してもらえたので昨年が昨年だっただけに準備をした庶務部としては大満足。
17時半に一旦お開き。机とパイプ椅子を片付け、役員連中?は残り、ひらは解散。小生もここで帰宅。今年はお土産なし。残念。
今日は家族全員がいたので外食に出た。眞也のリクエストで回転寿司。小生は反省会でノンアルコールビールを2本も飲んだのでお腹タプタプ。3皿で終了。
日記を更新。明日はノープランデー。外走りしようかな。
今日の出来事
・特になし。
#09064 | 26/Sep/2025(Fri) | 曇り一時にわか雨 | ワープロの日 |
いつもの時間に起床。朝食後、奥さんと一緒に朝ドラ「あんぱん」の最終話を見、そのあと畑仕事。久々にナスに肥料を追肥した。
出勤までの時間、Accessのお仕事。うーん、どうやって表現したらええんか分からん。
朝から奥さんは真子に頼まれ銀行へ。来月初めに真子が行く学会の参加費の支払いのためだ。何故にもっと早く振込用紙を出さん。奥さんが帰宅しての第一声が「銀行じゃなく郵便局に行きました」だった。理由を聞くと、銀行員に郵便局の方が振込手数料が安いですよと言われたからだそうだ。えっ、真子が三菱UFJ銀行じゃないとダメって言ってたやん。だけど振込用紙の裏にはちゃんと全国郵便局と書いてある。手数料だけで600円近く違ったら郵便局へ行くよね。ご苦労様でした。
夕方、妹1号から動画が送られてきた。見ると隣宅の門の前で怪しい外国人2人、言葉からすると中国人が門を指差して何かを言ってる。動画を撮影したのは妹1号の旦那。普段、外国人が入り込むところではないので怪しいと思ったので撮ったらしい。確かに怪しい。近所の交番に行ったが不在。で、自治会長の小生のところにお鉢が回って来て警察署に念のために連絡しといてだって。自治会長として警察署に連絡。1時間も前の話だけどもと言ったがすぐにパトロールに向かうよう指示しますだって。
今日は本来なら明日のふれあい祭りの準備の手伝いに行かねばならないが普通に仕事なので代わりに奥さんに行ってもらった。すんまへんなぁ。
昨日でApple Musicのお試し期間が終わった。今日から正規の料金を払っての利用。支払い方法が眞士に送金するためにやむなくインストールしたPayPayになっていたが毎月引き落とされると残がすぐになくなっちゃうので嫌だがiPhoneの支払い方法にクレカを登録してそこから引き落とすようにした。
今日の出来事
・特になし。
#09063 | 25/Sep/2025(Thu) | 曇り | 藤ノ木古墳記念日、10円カレーの日 |
昨夜は零時前に就寝。小生が帰宅した21時に少しだけ横になると言ってソファーで横になった眞士だが結局は小生が寝るまでソファーとお友達になったままだった。寝る前に声を掛けたけれどその後はどうなったのやら。
いつもの時間に起床。寝室の東西にある窓の片方を閉めて寝たのに奥さんが寝る時に開けたようで明け方ちょっと寒かった。微妙に鼻声やん。
天気予報で昼過ぎに雨が降ると言っていたので水やりはなし。だけど雨はパラパラ。騙された。
奥さんが毎朝がっつり見てる朝ドラ「あんぱん」は明日で最終回。小生は奥さんが見ている横で何となく見たり、畑仕事で見なかったりって感じ。だけど今朝はさすがに全部見ちゃった。日テレの協力もあり実際のアンパンマン第1話が放送されたよ。
昨夜はNetflixで「水曜どうでしょう」を視聴。何度見ても笑えるし、サイコロの旅などで移動で利用する列車が懐かしい。
国勢調査の仕事をちょっと。今朝時点の回答状況を確認するとまだ2割程度の回答率。少なっ。もちろん我が家は回答済み。
Amazonの領収書の書式が変わった?どこにも「領収書」なる文字がないんやけど。コレ、領収書として認められるのか疑問だ。ネットで検索。すると多くの人が同じように思っていることが判明。そして解決策も載ってた。領収書発行の手順に従って操作すると「注文概要」が表示される。そこでブラウザーのアドレスバーに表示されるURLの「/gp/」と「/css/」の間に「legacy」と追記すれば従来通りの領収書が表示されるらしい。実際にやってみるとちゃんと領収書が表示された。Amazonの公式見解では「注文概要」も領収書として有効と言ってるようだがどうだか。
今日の出来事
・特になし。
#09062 | 24/Sep/2025(Wed) | 曇り | 畳の日、清掃の日、みどりの窓口記念日 |
昨夜も1時過ぎまでAccessのお仕事。穴だらけだったプロシージャをようやく実用に耐えれるプロシージャにすることができた。知らない人が入力してもちゃんとエラー表示するようになったので将来、子どもらが使うことになってももう大丈夫なはず。それでもまだまだしなきゃならないプログラミングが多い。
いつもの時間に起床。窓を開けて寝てたがカラスの鳴き声で起こされたって感じ。外を見ると柿の木にカラスが5羽以上群がってた。何度も追っ払ってようやく来なくなったが柿はまだ青いのになぜ食べる。
自治会の仕事を少ししてから出勤時間までAccessのお仕事。
落札した物が届いた。中を確認すると非常に良い状態。これがあの値段で落札できたのはラッキーだった。大切に飾らせてもらいます。
先週届いた今月分のデアゴスティーニはまだ封も切ってない。ストックはこの週末分のみなのでそろそろ作業をしないとな。
デアゴスティーニの製作ブログ第90号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09061 | 23/Sep/2025(Tue) | 曇り一時にわか雨 | 秋分の日 | 不動産の日、海王星の日 |
昨夜は1時過ぎまでAccessのお仕事。これまで使ってたフォームを少し修正。よくこんな穴だらけのプロシージャを使ってたな。ってまだ完全に修正しきれてないんやけどな。修正箇所、多過ぎ。
いつもの時間に起床。昨夜はエアコンを点けず。ちょっと寒いくらいやった。
畑仕事のあと、班長さん宅に回覧板の回覧資料を持ってった。そのあと、町内2ヶ所の掲示板の掲示物の貼り換え。
まだ9時前。奥さんFitと母さんFitを洗車。
奥さんFitにドライブレコーダーの取り付け。リアカメラって皆どうやって配線処理をしてるんだ?リアハッチまでの配線通しにめちゃ時間が掛かった。午前中で終えれず昼食を挟んで午後も作業。最後のリアカメラの位置調整だけ奥さんに手伝ってもらい14時半に作業完了。終盤、雨がパラパラする中での作業になってしまったがパラパラで助かった。
さすがにちょっと疲れたので1時間ほど昼寝。
日記を更新。
眞也はイヤホンケースごとを落としたそうな。やっちまったな。
デアゴスティーニの製作ブログ第90号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09060 | 22/Sep/2025(Mon) | 晴れ | 国際ビーチクリーンアップデー、孤児院の日 |
昨夜はF1決勝を視聴してから就寝。エアコンを点けて寝たがちょっと寒かった。
朝食後、畑仕事。外し忘れてた落花生のマルチを剥がした。があとの祭り。実がほとんど生ってない。今年は期待できんな。隣にサツマイモw植えたのが大失敗だったわ。
今日、眞士は近くの競技場で体育祭。それを奥さんと学校が休みの真子の3人で見に行った。眞士が出場するのはクラス対抗大縄跳びとクラスパフォーマンスのみ。全学年がクラス毎に30秒間、クラス全員でパフォーマンスを披露するのがクラスパフォーマンス。残念ながら時間的にクラスパフォーマンスは見れない。午前最後の部活対抗リレーを見て出勤予定。だけどその部活対抗リレーが中々始まらない。フィールド脇に集まってから20分以上その場で待機。段取り悪すぎ。毎年やってるのにどうした?
出社後、真子から眞士のクラスのクラスパフォーマンスの動画が送られてきた。クラス全員男女問わずで学ランを着て30秒間踊ってはったわ。
F1第17戦アゼルバイジャンGP決勝の事。赤旗6回の予選を制したフェルスタッペンに注目。流れが悪いマクラーレンの逆襲にも注目。予選2位のサインツ、予選3位のローソン、予選6位の角田の最終順位はいかに。レーススタート。上位に変動なし。ターン2で角田がラッセルのインに飛び込みオーバーテイク。ところが次のターン3で角田は逆のことをされスタート順位に戻った。9位スタートだったピアストリがスタート大失敗。アンチストールが動作した模様。ピアストリは焦ったのかターン6でバリアに突っ込みクラッシュ。いきなりSCとなった。ピアストリはチャンピオンシップ的に痛すぎる。5周目にレース再開。メインストレートが長いので再開直後に順位変動があるだろう。角田がラッセルをパス。アントネッリがラッセルと並んでターンイン。行き場をなくし失速したラッセルが角田にパスされたようだ。後ろではルクレールがノリスをパス。10周目のターン3でラッセルがペースのない角田をパス。17周目、先にタイヤ交換を終えたアルボンが同じくタイヤ交換を終えたコラピントとターン5で接触。スピンしたコラピントはすぐにコース復帰。18周目、上位陣で最初にアントネッリがタイヤ交換。翌周、角田の後ろを走ってたルクレールがタイヤ交換。ミディアムタイヤスタート勢のタイヤ交換時期っぽい。20周目、3位を走ってたローソンもタイヤ交換。アントネッリの前で復帰。しかしタイヤが温まってない。翌周のメインストレートでアントネッリが前に。27周目、2位走行中のサインツがタイヤ交換。37周目、ノリスがタイヤ交換。若干交換に手間取った。角田にとってはラッキー。翌周、角田もタイヤ交換。ローソンの前で復帰するもタイヤがあたたまってないのですぐに抜かれた。真後ろにルクレール。ここは絶対に抜かれちゃダメな場面。39周目、ラッセルもタイヤ交換。サインツの前で復帰。40周目、トップのフェルスタッペンが悠々タイヤ交換。41周目、ノリスがルクレールをパス。これで7位。タイヤ差で角田がローソンに迫ってる。前戦で角田はローソンと接触しているので要注意。43周目、ルクレールとハミルトンの順位が入れ替わった。角田はまたもやローソンを抜きあぐねている。抜けないと悟ったのか最後は真後ろのノリスを抑える方に全精力を傾けてるように見える。レース終了。フェルスタッペンがポールtoフィニッシュでまさかの連勝。2位ラッセル。3位サインツ。ウィリアムズに移籍した時は都落ちかと思ったがそうでもなかった。アントネッリが4位。ローソンはライバル角田を抑えて5位。角田は6位とスタート順位でフィニッシュ。あれだけ抜けるチャンスがあったのに抜けんかったのはダメだ。それでも最低限の仕事はしたかな。そこは評価できる。もしかしたらフェルスタペンとノリスのポイント差を考えてローソンを抜かなかったのかも。そのノリスは7位。ピアストリが無得点なので少し差を縮めたがフェルスタッペンとの差は縮まった。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 1:33:26.408 | -- | 51 |
2 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +14.609s | -- | 51 |
3 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | +19.199s | +4.590s | 51 |
4 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | +21.760s | +2.561s | 51 |
5 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | +33.290s | +11.530s | 51 |
6 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT | +33.808s | +0.518s | 51 |
7 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | +34.227s | +0.419s | 51 |
8 | L.ハミルトン | フェラーリ | +36.310s | +2.083s | 51 |
9 | C.ルクレール | フェラーリ | +36.774s | +0.464s | 51 |
10 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | +38.982s | +2.208s | 51 |
11 | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | +1:07.606s | +28.624s | 51 |
12 | O.ベアマン | ハース・フェラーリ | +1:08.262s | +0.656s | 51 |
13 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +1:12.870s | +4.608s | 51 |
14 | E.オコン | ハース・フェラーリ | +1:17.580s | +4.710s | 51 |
15 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | +1:18.707s | +1.127s | 51 |
16 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | +1:20.237s | +1.530s | 51 |
17 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +1:36.392s | +16.155s | 51 |
18 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | +1Laps | -- | 50 |
19 | F.コラピント | アルピーヌ・ルノー | +1Laps | -- | 50 |
DNF | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | アクシデント | -- | 0 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 | |
1 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | -- | → | 324 | -- | -- | |
2 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 6 | → | 299 | 25 | -- | |
3 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 25 | → | 255 | 69 | 44 | |
4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 18 | → | 212 | 112 | 43 | |
5 | C.ルクレール | フェラーリ | 2 | → | 165 | 159 | 47 | |
6 | L.ハミルトン | フェラーリ | 4 | → | 121 | 203 | 44 | |
7 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | 12 | ↑ | 78 | 246 | 43 | |
8 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | ↓ | 70 | 254 | 8 | |
9 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | 1 | → | 39 | 285 | 31 | |
10 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | 0 | → | 37 | 287 | 2 | |
11 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | → | 32 | 292 | 5 | |
12 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | 15 | ↑ | 31 | 293 | 1 | |
13 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | 10 | ↑ | 30 | 294 | 1 | |
14 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | 0 | ↓ | 30 | 294 | 0 | |
15 | E.オコン | ハース・フェラーリ | 0 | ↓ | 28 | 296 | 2 | |
16 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | 0 | ↓ | 20 | 304 | 8 | |
17 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT (RB・ホンダRBPT) |
8 | ↑ | 20(3) | 304 | 0 | |
18 | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | 0 | ↓ | 18 | 306 | 2 | |
19 | O.ベアマン | ハース・フェラーリ | 0 | ↓ | 16 | 308 | 2 |
夕方、市水道局から電話。表のマンションの水道使用量が前年同月と比べて半分だという内容。市のメーターが壊れている可能性が高いので交換したいとのと、水道使用料金を例年同月並みでお願いしたいというもの。どちらも了承。
明日の祝日はノープランデー。午前中は外走り、午後は奥さんFitにドライブレコーダーの設置かな。
ようやく欲しかった物を落札することができた。中古品なので状態は物が届かないと何とも言えないがイイことを祈るのみ。
デアゴスティーニの製作ブログ第90号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09059 | 21/Sep/2025(Sun) | 雨のち曇り時々晴れ | 国際平和デー、ファッションショーの日 |
昨夜はF1予選を見てから就寝。赤旗中断が6回もあってめちゃ時間が掛かった予選だった。予選で6回の赤旗は史上最多だそうだ。
前日の夜はエアコンなしで就寝したがちょっと寝苦しかったので昨夜は再びエアコンのお世話に。朝までぐっすり。
いつもの時間に起床。昨日までにマンション周りの清掃を終えてるので今日は町内の一時避難場所で集まってもらった会員に配る飲み物を搬出するだけ。15分前くらいから続々と会員が集まり出した。8時、定刻になったので一言挨拶。想定していたよりも人数が少なかったので飲み物を1人2本持って帰ってもらった。それでもまだ余ったので役員3役で分け合った。来年春の町内清掃までに賞味期限が切れちゃうので仕方ないよね。決して横領ではない。(笑)
片付け後、奥さんとお宮さんへ。今日は境内の下草刈り。今日、所用で来れない村人が事前に宮さんの南側の下草を刈ってくれてたのでいつもなら1時間くらい掛かるところが30分で終了。めちゃ、助かりました。
草刈り機を持ち出したついでに昨日刈れなかった川沿いの草刈りをすることに。汗はかくけど気温がそこまで高くないので作業し易い。1時間くらいで隣村との境界まで刈ることができた。
シャワーを浴びる前にオクラの収穫。シャワー後、少し休憩。時間はまだ10時半前。定例会で渡された赤い羽根共同募金の羽を各班長さんに取ってもらうための文章を作成。
眞也と眞士は部活。真子は午後から友だちと映画だそうだ。
昼食後、1時間ほど昼寝。
夕方から仕事。ワンルーム棟の検針データの入力と請求書の作成。
来月からAccessの改良版で稼働。最終チェックをしたらバグってた。条件文を追加して対応。これで検針日のひと月前のデータの有無で条件分岐ができるようになった。
F1第17戦アゼルバイジャンGP予選。上でも書いたが荒れた予選だった。マクラーレン2台がまさかの順位。そしてフェルスタッペンはさすがとしか言いようがない。角田は6番手。だけど、決勝でまず間違いなくマクラーレン2台に抜かれるので良くて8位だな。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第90号。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09058 | 20/Sep/2025(Sat) | 曇り一時晴れ | 彼岸入り、空の日、バスの日etc |
いつもの時間に起床。いつものように畑仕事をし、今日から国勢調査の調査書類の配布が始まるのでその準備もした。
8時過ぎからマンションの升掃除。マンション周りの清掃はほぼ終わってるので明日の清掃はナシ。
9時から隣のお寺の空き墓地に生えた雑草の草刈り。30分ほどで完了。そのまま続けて川沿いの草刈り。橋を挟んだ反対側は市が土手全面を草刈りしてくれたが今からする側は桜の木が邪魔だったのか桜の木より下側だけ草を刈って、木と木の間が残ったままだったのでバッテリーが切れるまで草刈りをした。
10時半くらいから国勢調査の調査資料の配布作業。午前の配布は半分くらいは不在だったので不在票と一緒に調査資料をポストに投函。
昼食を挟んで配布を再開。今日のうちにすべての配布を終えた。草刈りと配布で汗だく。気温がひと段落したとは言え、まだまだ動けば暑い。3度服を着替えたよ。
配布後、15分の休憩ののち自治連合会の定例会に参加。
帰宅後、回覧用資料の作成。今回は回覧資料が多い。
夕食を食べながら世界陸上を視聴。
今月分のデアゴスティーニの定期購読が届いた。
F1第17戦アゼルバイジャンGPフリー走行。珍しいノリスがクラッシュ。意外とフェラーリ2台とフェルスタッペンが速い。角田はフェルスタペンと比べて遅過ぎ。まったく期待できない。
今日の出来事
・特になし。
#09057 | 19/Sep/2025(Fri) | 晴れ時々曇り | 苗字の日 |
昨夜帰宅すると奥さんが頭痛で寝てた。昨日の墓掃除で熱中症?聞くと眼精疲労から来る頭痛だそうだ。頭痛薬は飲んだらしいのであとは安静にしとくくらいかな。お大事に。
いつもの時間に起床。下に降りると奥さんが起きて家事をしてた。まだ少し頭痛はするが昨日ほどではないとのこと。明日の彼岸の入りで墓に生ける花を母さんと買いに行くので休んでる訳にはいかないだって。休みゃいいのに。
8時半から昨日の続き。残った雑草をすべて引き終えた。掲示板周辺がすっきり。
9時から水道検針。
帰宅後、少し軽作業後に出勤。今日は従業員が病院に行くのでそれまでに検針データの入力と請求書発行をしないといけないので早めに出勤。
久々にAccessの作業。クエリの実行で抽出したテーブルを元に一旦フォームを作成し、紙ベースの請求書の印字位置に合うようテキストボックスの位置を調整。ところがフォームを実行するとすぐにクエリが入力パラメーターを要求してくるのでフォームからのパラメータ−入力ができない。対処法としてはVBAからクエリを呼び出し、抽出したテーブルの各項目をフォームに出力するしかないのか?
デアゴスティーニから定期購読の発送のメールが届いた。すでに近くの営業所で保管されているので明日配達してもらえるよう電話で伝えた。
天気予報通り今日は暑くない。暑さ寒さも彼岸までとよく言うが正にそうやね。
万博の入場予約は終わり。明日以降、すべて満員。夜間券1枚が無駄になった。1時間以上、予約サイトの順番待ちをしてこの仕打ち。
F1第17戦アゼルバイジャンGP開幕。
今日の出来事
・特になし。
#09056 | 18/Sep/2025(Thu) | 晴れのち曇り一時にわか雨 | 満州事変、かいわれ大根の日 |
昨夜は「ガンダム 復讐のレクイエム」の残り3話を視聴。えぇ〜、そんな終わり方かよ。
いつもの時間に起床。朝食後に畑仕事。その後、奥さんと彼岸前の墓掃除。1時間弱の作業。思ってた以上に草が生えとったわ。
帰宅して時間を見るとまだ10時前。そのままマンション周りの雑草引き。事前に除草剤を散布してたので楽に抜けるが数があるので1時間ほど掛かった。これだけ引いとけば日曜日の町内清掃でマンション入居者の方の仕事はほぼないだろうな。
時間は11時。川の方の町内掲示板の下に生えてる雑草引き。時間的に途中で終えそうやけどできる範囲でやっておこう。30分後、作業終了。目算、3/5ほどは引けたかな。残りは明日か明後日。
急いで帰宅。サッとシャワーを浴びて急いで昼食をかっこみ出勤。ギリ間に合った。
今日、従業員は午後から万博に行った。最近は平日でも20万人オーバーが当たり前。小生が体験した14万人でも多いと感じたのに20万人ってどんだけの人混みやねんやろ。夜間券であと1回行こうと思ってるんやけどどうしたもんべ。
今日の出来事
・特になし。
#09055 | 17/Sep/2025(Wed) | 晴れのち曇り | モノレール開業記念日 |
昨夜、国勢調査の調査票配付前の最終確認をしてたら調査員が書き加えないといけない項目が見つかった。せっかく資料一式を袋に詰めたのにぃ〜。
いつもの時間に起床。朝食後に畑仕事。
奥さんに手伝ってもらい調査票に書き加え。この調査票が何枚のうちの何枚目なのかを書かないとダメだった。調査票が2枚以上になる家庭の分についてはちゃんと書き加えてたが1枚で済む家庭の調査票には書いていなかったので今回書き加えた。
作業途中に先日入居されたマンション入居者からクレーム。部屋にアリが入ってくるというもの。2階なのにと見に行くとエアコンの室外機の配管を伝ってるのが見えた。室外機の周辺と壁沿いに殺虫剤を散布して対応。
真子が会員として利用してたNetflixを家族用にしてから数ヶ月経つがその間、小生はまったく見向きもしなかったけど「ガンダム 復讐のレクイエム」が見れることを思い出し昨夜は3話視聴。今夜は残りを見る予定。ガンダムは倒されちゃうんだろうか。
デアゴスティーニの製作ブログ第89号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09054 | 16/Sep/2025(Tue) | 晴れ | 国際オゾン層保護デー、マッチの日etc |
いつまでも暑いのぉ。
いつもの時間に起床。朝食後に畑仕事。久々にミニトマトも収穫。
服に着替え、昨日渡せなかった不在宅に祝いの品を持ってった。渡せたのは3軒中1軒。町内を回るついでに来月のお宮さんの祭事の案内を氏子宅のポストに投函してきた。
帰宅後、不在宅に電話連絡をしようと自治会名簿を取り出すと不在宅1軒について3月末で施設に入所したので自治会を退会する旨のメモ書きが貼ってあった。わちゃ〜。このメモの存在を忘れてたわ。1つ祝いの品が不要になった。とりあえずどうするか役員たちに相談。
奥さんに手伝ってもらい国勢調査の準備。各戸に配る調査書類を順番にセットし配付用封筒に入れる作業をした。昨日の祝いの品の配付時に転居が一つ確認できたのでそこは2重線を引いて一覧表から削除。
久々の仕事。やる気が出ん。
夕方、奥さんが買い物から帰宅した時に祝いの品を渡せてない唯一のお宅の前にクルマが停まっているのを見掛けたらしく、すぐに声を掛けて祝いの品を渡してくれたそうな。クルマの主は娘さんで、聞くと本人は昨日からずっと家に在宅だったらしい。インターホンの呼び出しも今朝の電話も聞こえなかったのかなだって。昨日はエアコン室外機が動いてるのは確認してたが部屋が暑くなるのを抑えるために点けっぱなしで出掛けてるのかと思ってたよ。いずれにしてもこれですべて渡すことができた。
デアゴスティーニの製作ブログ第89号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09053 | 15/Sep/2025(Mon) | 曇り時々晴れ | 敬老の日 | 老人の日、ひじきの日 |
昨日は日記をアップしたあとデアゴスティーニの記事の執筆。2号分を書き終えた。これで今回送られてきた定期購読分をすべて書き終えた。今回は時間が掛かったぜ。
いつもの時間に起床。朝食後に畑仕事。
9時半から自治会の副会長と敬老の日の祝いの品を配り歩く。町内1回回って1時間ちょっと。33個中9個渡せんかった。次からは1人で回る予定。1軒だけは副会長の隣宅なので渡しておきますと言ってくださったのでお願いした。汗だくになったのでシャワーを浴びて休憩。休憩を兼ねて録画してたMotoGPを視聴。おぉ、ちゃんとドロップなく録画できてる。アンテナの向きとアンテナ直下のブースターの出力をMaxにしてもらった効果がでてるぜ。
昼食後、空室のトイレにタオル掛けを設置する作業。壁がコンクリートなので振動ドリルで2ヶ所下穴あけ。コンクリートのカスが出るのでビニールで先に養生。何とか規定の間隔で2ヶ所穴あけができた。あとはネジ留めして完了。30分ほどの作業やったけど汗だく。
15時から1時間ほど昼寝。
16時に2回目の配り歩き。1個だけ渡せた。
17時過ぎ、3回目の配り歩き。さらに4個渡せた。残り3個はもう明日だな。
34年ぶりの東京世界陸上だけどほとんど見てない。もったいない気もするがかじりついて見るほどでもないんだよなぁ。
デアゴスティーニの製作ブログ第89号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09052 | 14/Sep/2025(Sun) | 曇り | 初代NSXデリバリー記念日 | コスモスの日etc |
昨夜は残りのデアゴスティーニの写真撮影と製作を行った。あとは2号分の執筆を残すのみ。
少し早く目覚めたので外を確認。曇ってるのでそこまで気温も上がらないはず。久々に外走りだ。準備を終えて7時49分に出発。コースはいつもの南ルート。日差しはないが湿度が高め。汗が凄い。新しいサイコン初使用。画面変更が順送りなのがイマイチやけど概ねOKかな。走行距離58.5km、走行時間2時間40分、平均速度22.0km/h、平均ケイデンス68回転、累積上昇高度465m。
11時前に帰宅。すぐにシャワーを浴び、服に着替えて奥さんと敬老の日の食事のための弁当を奥さんと取りに行った。約束の12時に到着。11人分の弁当を受け取り12時半に帰宅。今日の食事会は大人だけ。子どもたちは皆どこかへ出掛けて誰もいない。今後はこのようなことが多いはず。
大人だけ6人で雑談をしながら楽しく過ごせた。
17時過ぎに解散。外走りもしたりしてさすがにちょっと疲れたので1時間ほど仮眠。
夕食は冷蔵庫の残り物。
カーリング女子日本代表が決定。フォルティウスが勝った。おめでとう。
明日は朝から敬老の日の祝いの品を配り歩く。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第89号。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09051 | 13/Sep/2025(Sat) | 曇り一時にわか雨 | 司法保護記念日、世界の法の日 |
昨夜、店を閉める少し前に雷雨。あぁ、今日は雨が止むまで待機することになりそうやから帰るの遅くなるかもと覚悟してたが店を閉める時間になると雨が止み、傘を差すこともなく駅まで行くことができた。ラッキーだったぜ。
カーリング日本代表決定戦タイブレークは前回の代表チームだったロコ・ソラーレが惜敗。代表落ちとなった。決勝1戦目はは予選トップで決勝に上がったSC軽井沢が先勝。あと1勝すれば代表決定だそうだ。
奥さんFitの新しいドライブレコーダーが届いた。まずは動作するか家でチェック。手持ちのType-CCケーブルで接続するもうんともすんともいわない。付属のType-ACケーブルで接続したら起動。設定は簡単。スマホにアプリを入れるのだが中華製なので正直信用できないのでiPhoneではなくAndroidスマホにアプリをインストール。問題なく接続できた。
眞也が行ってる大学の後期の学費を振り込んだ。
11時、馴染みの電気屋さんに来てもらい我が家のテレビ信号強度を見てもらった。前々から曇ってたり雨が降ってたりするとBSでブロックノイズが出たり、酷い時にはまったく映らないこともあってちょっと不便だったんだよね。これまでは放置していたが先週のMotoGPの録画に失敗し、さすがにこれはもう調べてもらった方がいいと思ったので重い腰を上げてお願いしてみた。アンテナ直下にブースターが入ってるらしく家内にある最初の分配器直前まではブースターが効いてて信号強度は高過ぎるくらいなのにテレビの設定に表示される信号強度は低いと表示される。最初の分配器からテレビまでの間で各部屋のために何度も分配してるはずなので、その間のどこかで何か不具合があるんだろうがケーブルがどこをどう通ってるのか不明なので調査しようがない。できることといえばブースターのチェックとアンテナのチェック。BSアンテナの方角をチェックしてもらったら少し方角がずれてたっぽいので調整してもらったら少しだけ強度が上がった。だけど信号強度のミニマムライン。これでしばらく様子見となった。
電気屋さんが帰ったあと、TvTestでチャンネルスキャン。おぉ、これまで受信できなかったJ:COM BSとBSよしもとが受信できるようになった。効果はあったようだ。
13時、ふれあい祭りの最後の実行委員会に出席。1時間ほどで散会。次に集まるのは前日準備。
仕事に行っても良かったが、そのまま休ませてもらって録画番組の消化。
今日から真子は友だちと東京。眞也は夕方から25時までバイト。奥さんと眞士の3人なので外食することに。眞士のリクエストで回転寿司。
帰宅後、日記を更新。
今日の出来事
・特になし。
#09050 | 12/Sep/2025(Fri) | 曇り一時晴れ | 水路記念日、宇宙の日、マラソンの日 |
昨夜のこと。帰宅夕食後に奥さんと雑談をしていると真子が2階から降りてきて「携帯つながらへんねんけど」と言ってきた。画面を見ると確かにつながってない。パソコンで同じサイトにアクセスしてもつながらん。だけどAmazonやGoogle、新聞社などにはつながる。が、Yahooや鈴鹿サーキット、tenki.jpなどにはつながらん。とりあえず我が家のネットの入り口である光終端装置(ONU)とビジネスフォンの主装置、無線ルーターを再起動。だけど状況は変わらず。原因を切り分けるために主装置内のハブに直接LANケーブルを挿してノートPCでつながらないサイトをアクセス。つながるやん。ってことは無線ルーターが原因だ。この無線ルーターは落雷で壊れた無線ルーターと入れ替えた時に買った奴。まだ3年しか経過していないんやけどなぁ。
幸いだが少し前に2階のアクセスポイントが壊れて代替機として買った無線ルーターがあるのでソイツと入れ替えてみた。復活!やっぱりこの無線ルーターが壊れたっぽい。おそらくIPv6をIPv4に変換するIPoEが機能していないのだろう。でもYahooのポータルサイトがIPv6じゃないって訳ないよな?
無線ルーターが入れ替わったのに伴いメッシュWi-Fiのコントローラー機も変わったので家族全員にWi-Fiの設定を変えるよう指示。壊れたであろう無線ルーターはIPoEが働いていないだけでアクセスポイントとしては機能してる可能性があるのでメッシュWi-Fiのエージェント機として設定後、2階に持って行き設置。ちゃんとアクセスポイントとして機能してくれたよ。何とか零時過ぎにはネット環境が復活できた。
そんなことを昨夜はしてたので国勢調査の作業はできんかった。
いつもの時間に起床。朝食後、畑仕事。作業着を着たついでに週末からの町内清掃のごみ集積所の設置。ポール間にロープを張ってパウチした案内紙を養生テープでロープに貼り付けて完成。もう汗だく。
馴染みの床屋に電話で空きを確認すると11時からなら空いてるだって。30分の休憩後、髪を切りに行った。さっぱり。
今日はちょい忙しかったのでカーリング日本代表決定戦女子予選リーグを見る暇がなかった。結果を見て驚愕。おいおい、どないなってんねん。まさかの大混戦。18時からの予選最終ゲーム次第じゃん。
今日の出来事
・特になし。
#09049 | 11/Sep/2025(Thu) | 雨のち曇り | 公衆電話の日 |
昨夜は国勢調査のお仕事。小生が調査する区域(調査区)内の各戸に番号を割り当てる作業。自治会に加入されている家についてはほぼほぼ把握してるが、そうでない家については情報がないので現地に行って在住の有無を確認せねばならない。特に集合住宅。その集合住宅については幸いなことに村仲間が大家をしてるので空き家かどうか聞けば判明する。集合住宅のある区域については後回しにし、昨夜はそうでない区域の番号割り当てをした。
いつもの時間に起床。朝食後、畑仕事。昨夜は大雨やったので水やりは当然なし。
時間を見計らって村仲間宅に居住の有無を聞きに行った。空き家があるそうな。聞きに行って正解やったわ。これでその区域の番号割り当ても今夜には終えれる。そうなると次は各戸に配る調査書類をセットする作業となる。市から送られてきた書類を1部ずつ決められた順番でセット(インターネット回答依頼書、調査票の記入の仕方、郵送提出用封筒、調査票)し、配付用封筒に入れる作業。各書類に個別の番号が割り当てられているので絶対に間違ってはいけない作業なんだよね。
母さんがちょっと話があると言ってきた。奥さんと一緒に話を聞くと信じられない内容だった。話を終えたあと今後のこともあるので奥さんと一緒にその場所に話をしに行った。
カーリング日本代表決定戦女子予選リーグを視聴。
まぁ、今さらなのだが長年放置していた我が家の地上波&BSの受信強度が低い問題に取り組むべく近所の電気屋に対応をお願いした。
今日の出来事
・特になし。
#09048 | 10/Sep/2025(Wed) | 曇りのち雨 | 下水道の日、屋外広告の日 |
Accessの仕事を家でもしてるせいかちょっとお疲れ気味。やる気ゲージがかなり下がってきた。ガス代の請求に関するシステムは完成しているので急ぐ必要はないのだが、やる気があるうちに請求書発行システムの改良もできたらしたいんだよね。
いつもの時間に起床。畑仕事のあと、国勢調査で回る集合住宅の戸数の確認に行った。6戸と4戸だった。調査員自身で各戸に番号を割り当てて調査票を配付するのでかなり重要な作業なんだよね。
9時過ぎから奥さんと空室の清掃作業。エアコンなしでの作業なので汗だく。だけど曇り空だったし、窓を開ければ風が通るので作業終盤にリフォーム業者の割り込み作業もあって今日中に終えれんかった。残りは数日後だな。
11時過ぎに作業終了。帰宅後シャワーを浴び、昼食を取ってから出勤。
奥さんFit用の新しいドライブレコーダーをポチっとな。
iPhone17が発表された。Proはカメラ周りのデザインが大幅に変わった。ちょっと不格好だな。
議会から不信任決議された伊東市長は自身の辞職ではなく議会解散を選んだ。あの女市長ならそうすると思ってた。わ。市議選のあと再び不信任決議案が可決され市長が失職、市長選という流れだろうな。税金の無駄遣いこの上ない。
デアゴスティーニの製作ブログ第88号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09047 | 9/Sep/2025(Tue) | 晴れ時々曇り | 救急の日、チョロQの日 |
昨日、妥協した処理方法を見直した。フォーカス喪失時にエラー処理を動作させるのではなく次のテキストボックスがフォーカスを取得した時に前のテキストボックスの空欄をチェックするようにしたら思った仕様になった。
昨夜はちょっと遅くまでAccessのテーブルデータを入力してたので今朝はちょい寝坊。
畑仕事のあと、今度の敬老の日に家で食べる弁当の選択と注文をした。奥さんと相談して弁当を選び、店に電話で注文。
出社後もAccessの仕事。ずっとパソコンの画面とにらめっこしてたので眼精疲労からくる頭痛になっちゃった。
デアゴスティーニの製作ブログ第88号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09046 | 8/Sep/2025(Mon) | 晴れ時々曇り | 国際識字デー、サンフランシスコ平和条約調印記念日 |
F1決勝を見終えてから就寝。
6時に起床。今日はマンションの資源ごみ収集日。我が家の資源ごみはあまりなかった。この前眞士が学園祭で使うからと言って段ボールをたくさん持ってったってのが大きい。
眠くてそのままソファーで横になって起きたらまさかの9時過ぎ。2時間半も寝てた。
遅めの朝食を取ってから畑仕事。久々にミニトマトも収穫できた。
朝からちょっと仕事。何とか昼食前に終えれた。
昼食後、出勤。
今日は眞士は学園祭の振り替えで休み。
F1第16戦イタリアGP決勝の事。予選で下位に沈んだアジャーとガスリーがピットレーンスタートを選択。各車1ピットストップ作戦が主流だろう。フェルスタッペンがポールから逃げ切れるかに注目。追い抜きでけるコースなので下位に沈んでも上位入賞の可能性は大いにある。フォーメーションラップでチームからヒュルケンベルグに対してリタイアを指示。トラブルだ。直線が速かっただけに残念。レーススタート。直後の伸びは2番手のノリス。ノリスはフェルスタペンに前を塞がれ一瞬芝生の上を走行。ターン1でフェルスタペンが縁石の内側へ。これはアカンかも。後方でも何台かが縁石の内側を走ってる。角田もいたように見えた。行き場なく順位を一つ落としたピアストリだがすぐにルクレールを抜いて順位を取り戻した。2周目、チームからフェルスタペンに対してノリスに順位を渡せと指示。やはり先ほどのインカットがダメだと判断したのだろう。ターン2でまたもやピアストリは前が詰まりルクレールに抜かれた。角田はスタート順位のままだが前にハミルトン。アントネッリは4つポジションを落として10位となった。4周目のターン1でフェルスタペンがノリスを抜いた。5周目、ハミルトンがアロンソを、翌周、ピアストリがルクレールをターン1でパス。18周目、アントネッリが角田をパス。同周、角田の後ろだったベアマンがタイヤ交換。翌周、角田もタイヤ交換。ベアマンの前で復帰するもターン4で前に出られちゃった。タイヤの暖まりの差だな。25周目、アロンソがスローダウン。トラブルだ。あぁ、残念。サスペンショントラブルとアロンソが言ってる。30周目、サインツがタイヤ交換。角田の前で復帰。オーバーカットだよ。角田はやっぱダメだわ。タイヤが古いローソンを抜きあぐねてるもんな。抜いて抜かれてターン4で接触した。おそらくフロアにダメージを負ったわ。もう何をしても評価を落とす一方だ。何故にターン4で仕掛ける。ターン1でしろよ。32周目、ピットレーンスタートのアジャーがタイヤ交換。角田の前で復帰。ピットレーンスタートだったのにだ。もう角田のポイント獲得は絶望的。41周目のターン4でベアマンとサインツが接触。共にスピン。45周目、ピアストリが、46周目、ノリスがタイヤ交換。ノリスはタイヤ交換に手間取りまさかの順位入れ替わり。これはノリス激オコじゃね?フェルスタペンはもう独走。まさかのレース展開だわん。49周目、チームからピアストリに対してチームオーダー。順位を入れ替えた。ノリスに落ち度なくさすがにチームは悪いと思ったのだろうな。レース終了。まさかのフェルスタペンがポールtoフィニッシュで今季3勝目。2位ノリス、3位ピアストリ。5グリッド降格ペナルティを受けたハミルトンが6位。一つ順位を下げただけでレースを終えた。7位アルボン、8位ボルトレイトは素晴らしい。ピットレーンスタートのアジャーがまさかの10位フィニッシュ。もう次期レッドブルドライバーはアジャーで決まりだな。角田は13位。ダメージを負ったせいでペースが上がらなかったのだろうがあの追い抜きが原因なので自業自得だ。最終戦までレッドブルにいない可能性が高くなった。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 1:13:24.325 | -- | 53 |
2 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | +19.207s | -- | 53 |
3 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | +21.351s | +2.144s | 53 |
4 | C.ルクレール | フェラーリ | +25.624s | +4.273s | 53 |
5 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +32.881s | +7.257s | 53 |
6 | L.ハミルトン | フェラーリ | +37.449s | +4.568s | 53 |
7 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +50.537s | +13.088s | 53 |
8 | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | +58.484s | +7.947s | 53 |
9 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | +59.762s | +1.278s | 53 |
10 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | +1:03.891s | +4.129s | 53 |
11 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | +1:04.469s | +0.578s | 53 |
12 | O.ベアマン | ハース・フェラーリ | +1:19.288s | +14.819s | 53 |
13 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT | +1:20.701s | +1.413s | 53 |
14 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | +1:22.351s | +1.650s | 53 |
15 | E.オコン | ハース・フェラーリ | +1Laps | -- | 52 |
16 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | +1Laps | -- | 52 |
17 | F.コラピント | アルピーヌ・ルノー | +1Laps | -- | 52 |
18 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +1Laps | -- | 52 |
DNF | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | サスペンション | -- | 24 |
DNS | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | 油圧系 | -- | 0 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 | |
1 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 15 | → | 324 | -- | -- | |
2 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 18 | → | 293 | 31 | -- | |
3 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 25 | → | 230 | 94 | 63 | |
4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 10 | → | 194 | 130 | 36 | |
5 | C.ルクレール | フェラーリ | 12 | → | 163 | 161 | 31 | |
6 | L.ハミルトン | フェラーリ | 8 | → | 117 | 207 | 46 | |
7 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | 6 | ↑ | 70 | 254 | 47 | |
8 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | 2 | → | 66 | 258 | 4 | |
9 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | 1 | ↑ | 38 | 286 | 28 | |
10 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | -- | ↓ | 37 | 287 | 1 | |
11 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | → | 32 | 292 | 5 | |
12 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | -- | → | 30 | 294 | 2 | |
13 | E.オコン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 28 | 296 | 2 | |
14 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | 0 | → | 20 | 304 | 8 | |
15 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | 0 | → | 20 | 304 | 0 | |
16 | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | 4 | ↑ | 18 | 306 | 2 | |
17 | O.ベアマン | ハース・フェラーリ | 0 | ↓ | 16 | 308 | 2 | |
18 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | ↓ | 16 | 308 | 0 | |
19 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT (RB・ホンダRBPT) |
0 | → | 12(3) | 312 | 4 |
昨夜、阪神がセ・リーグを制覇。それより女子バレーは惜しかった。
Accessで今の仕様だとフォーカスの喪失時にテキストボックスが空欄だとエラー処理が動作しちゃうのでちょっと妥協して追加ボタンのクリックでエラー処理が動くように仕様変更。入力チェックやねんからホンマはフォーカスの喪失時にしたいがテキストボックスが空欄のまま終了ボタンを押すとエラー処理動作するのでどうしようもない。
デアゴスティーニの製作ブログ第88号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09045 | 7/Sep/2025(Sun) | 晴れ時々曇り | 白露、クリーナーの日、CMソングの日 |
F1予選を見てから就寝。
6時過ぎに起床。朝食後、遠征練習試合に出かける眞士を見送り畑仕事。
8時前にお宮さんに行き、境内の鍵を開け、榊を高枝切りばさみを使って取った。すぐに奥さんと真子も合流し祭事の準備。だけど小生は今日は9時から共同墓地の清掃に行かねばならない。8時45分になったので作業を中断。あとは奥さんらに任せた。
共同墓地の清掃作業は前回よりちょっと時間が掛かったかな。お盆後の清掃作業なので枯れた生け花がめちゃ多かったからだ。
祭事は10時20分から。墓地からの帰りにお宮さんに寄って状況を確認。お供え物を三宝台に乗せてるところだった。もうちょっとで終わりそう。一度帰宅して服を着替え、汗が引くのをちょっと待ってからお宮さんへ。15分前に行ったけどもう全員集まってた。
祭事は滞りなく終えた。
後片付けを終えて帰宅したら正午。お昼は墓清掃でもらった巻き寿司。
1時間ほど昼寝。
デアゴスティーニの記事を執筆。来週末分のストックがでけた。
小生がデアゴスティーニの記事を執筆してる時、奥さんと真子がシャトレーゼにアイスを買いに行った。その帰りに食材の買い出し。
眞也が遠征試合から帰ってきた。めちゃ疲れてる。お疲れ〜。
石破総理が辞意を表明した。あれだけ外堀が埋められてたらどうしようもない。石破総理が悪いところもあるが自民党自体がダメだから責任をなすりつけられた感がある。気の毒に。首相がコロコロ変わる昔の日本に逆戻りだ。
F1第16戦イタリアGP予選。角田は久々にQ3に進出。だけどそこまで。最終アタックを1番に出、他車のトゥが使えなかったと言い訳をしてるが超スーパーラップをかまし、コースレコード更新でP.Pを獲得したフェルスタッペンとコンマ7秒もの差が付いてるので何を言っても無駄。レースはフェルスタペンが抜かれマクラーレンのどちらかだろう。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第88号。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・石破総理が辞意を表明。
・阪神タイガースが史上最速でセ・リーグ制覇。
#09044 | 6/Sep/2025(Sat) | 晴れ | 妹の日、黒の日、黒豆の日 |
昨夜は自宅でAccessのお仕事。やりたいことはできるようになったが入力ミスや重複登録防止などまだまだしなきゃならないことが多い。今後何十年も使うであろうシステムなので今ちゃんと設計しておかないと年とともに修正できなくなっちゃうからね。
寝たのは26時。
いつもの時間に起床。朝食後、オクラの収穫。水やりは今日もしなくても大丈夫だろう。
10時、妹2号と母さんの退院の付き添い。10時半にと言われてたけど早めに行ったがやっぱり10時半やった。ようやく我が家も日常に戻った。
小生らが母さんを迎えに行ってる間に奥さんは母さん宅の掃除と明日のお宮さんの祭事で神前に供える品などの買い出しに行ってくれた。帰ってきた奥さんからFitのドライブレコーダーがガラスから剥がれて落ちて来たと言われ見に行くと両面テープが弱ってた。貼り直そうと思ったが何か変。エンジンは掛かってるし、ドライブレコーダーに電源コード(USB)も差さってる。なのにパイロットランプが点灯してない。家に持ち帰り電源コードを差すとパイロットランプが一瞬光ってすぐに消えてしまう。何度やっても同じ症状。えっ、コレ壊れてるやん。
会社でもAccess。Copilotの指示にしたがってコードを入力するもパラメーターエラーが出る。どしたらええん?
解析し始めて5分で自力解決!Copilotが提示したコードが間違っていた。たまにあるんだよなぁ。
F1第16戦イタリアGPフリー走行。優勝はやっぱりマクラーレンかな。
今日の出来事
・特になし。
#09043 | 5/Sep/2025(Fri) | 雨(台風)のち曇り | 石炭の日 |
我が街の台風状況は普通の雨って感じだった。夜中はちょっと雨量が多かったように思ったが風がそれほどでもなかったので普通の雨って感じだったかな。万が一に備えて雨戸を閉めたがその必要もなかったわ。
お宮さんの清掃が本当なら朝からあったが、雨がまだ降ってたので11時からとなった。終わりが遅くなっちゃいますがよろしくお願いします。
昨夜はデアゴスティーニの写真撮影と製作を1号分だけ行った。それほど難しい工程はなかったのでトータルで1時間弱で作業完了。その後はAccessのお仕事。システム改造のための下準備。Copilotは便利だ。やりたいことのVBAコードを提示してくれるので自分の変数に置き換えればほぼ思った通りに動作する。昨夜はあまり時間がなかったので下準備だけをしたが、出社後に続きをしたら3時間ほどでやりたいことの改造がほぼできた。一番時間が掛かったのはVBAコードよりもフォームのデザイン。一番目にするものだから妥協できないんだよね。
眞士の高校の学園祭は少し待機もあったらしいが台風の影響がそれほどなく午前中には模擬店も出店されたらしい。午後から奥さんと真子が行かはるみたい。
朝、雨の合間にオクラを収穫。
来年4月から施行される自転車に対する違反切符制度のルールブックを警視庁が公表した。それはそれでエエねんけど、歩道を爆走するモペットや電動キックボードを取り締まってくれ。これに乗る奴は頭悪い奴がほとんどやから無茶な走行をしやがる。コイツらを先に取り締まれよ。(怒)
昨日、ホンダが正式にプレリュードを発表。まったく興味がないのでどんなクルマなのかも知らない。
F1第16戦イタリアGP開幕。
今日の出来事
・特になし。
#09042 | 4/Sep/2025(Thu) | 曇りのち雨 | 関西国際空港開港記念日、クラシック音楽の日etc |
いつもの時間に起床。眞士は明日から学園祭。奥さんはそこで行われるバザーの仕分けの手伝い係が今日あるらしく眞士と一緒に学校へ行った。クルマで行ったがそこに眞士のクラスの出し物で使う段ボールも載せて行った。あれだけ大量の段ボールは何に使うのだろう。ただ、台風の影響で明日の学園祭はどうなるのやら。
午後から雨予報なので水やりはなし。オクラの収穫のみ。
10時、リフォーム業者の担当者に壁紙や床材の色を伝えた。今回狭い浴室に初めてユニットバスを導入したがそれが設置されたというので見に行った。狭い浴室がさらに狭くなったが一体式なので下階への水漏れの心配がないってのは大家としてはかなりの安心材料。それに思ってたよりは狭く感じなかったかな。コレ、ええわ〜。次回以降はコレを導入だな。
11時、ガス会社の担当者が今後のガス代の集金方法について説明しにきた。10月からは各入居者のガス代が書かれた一覧表が渡されることになった。ガス会社に代わって家賃と一緒にガス代を請求するのは従来通り。預かったガス代はこれまでは集金しに来た担当者に渡してたのが10月からは担当者が現金を扱えなくるので当方が預かったガス代を振り込みすることとなった。当然振込手数料は先方持ち。そしてこれまではAccessで使用量に対応したガス代をテーブルから引っ張り出し請求書に記載してたが10月からはガス代を直接請求書に転記するだけとなった。なのでAccessのシステムを改造しなければならなくなった。あぁ、めんどくせ〜。
夕方、奥さんから電話。母さんは今日、大腸検査と胃カメラ検査。その結果を聞きに行ってくれた。どちらも問題なし。ただし、胃に逆流性食道炎が見られるとのこと。明日も様子見のため入院して土曜日に退院というスケジュールになったそうな。何で明日の退院じゃないんだ?
熱帯低気圧が台風15号になった。九州をすでに横断し、今後の進路予想円の中心が四国、近畿の中央構造線に沿って横断する感じになってる。なのでほぼ上陸が確実なので業者が来るまでに母屋の本屋の雨戸を1人で汗だくになりながら閉めたよ。
真子は昨日の万博でドイツ館、アメリカ館、フランス館、ポーランド館、インドネシア館に行ったそうな。アメリカ館だけじゃなくフランス館まで制覇するとはスゲーぞ。フランス館は30分待ちと意外と待たなかったみたい。入場制限解除直後に並べたのが大きかったそうな。羨ましいぜ。
今日の出来事
・特になし。
#09041 | 3/Sep/2025(Wed) | 晴れのち曇り | ホームラン記念日、しんくみの日 |
いつもの時間に起床。朝食後に畑仕事をしたあと外出できる服に着替えて出掛ける準備をする。
10時から国勢調査員の説明会に参加。5年前は近所の公民館で説明会を受けたがまったく記憶にない。今回は市役所の正庁にて。PowerPoint+YouTubeを見聞きしつつ説明員からその都度補足で説明を受けるもPowerPointの説明文読み上げが人工音声なせいか聞き取りにくいし、言ってる内容もすぐには理解しがたい。案の定、理解できないジジイが何度も質問をして進行を妨げる。最終的には最後に質疑応答するので今は静かに聞いて欲しいと言って質問を却下した。小生は5年前にも調査員をしてたこともあり何となく覚えてたので内容はまぁまぁ理解できたが初めての人は1回で理解しろってのは無理があるかな。1時間半の説明会の予定がほぼ2時間となった。最後に質疑応答すると言ってたが時間の都合でそれはなかった。個別に質問ってことだな。
急いで帰宅。昼食後、出勤。
今日、真子は11時から1人で万博に行った。途中報告で50分並んでドイツ館と2時間並んでアメリカ館に行ったそうな。ワシが行きたいアメリカ館に行ったんか。羨ましいぜ。
日本近海で発生するであろう台風が5日にも近畿に接近すると予報。雨が降ってくれるのは嬉しいが台風ってのはねぇ。被害が出ないことを祈るのみ。
今夜から国勢調査の手引き書を読み進めないとな。
デアゴスティーニの製作ブログ第87号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09040 | 2/Sep/2025(Tue) | 晴れ | 宝くじの日 |
昨夜、デアゴスティーニの記事を1号分だけ執筆。これでこの週末分のストックができた。早く残り3号分の写真撮影と組み立てをせねば。
いつもの時間に起床。体調不良の眞士は頭痛がマシになったとのことで今日は登校するようだ。この週末は学園祭があるのでその手伝いもしないとだって。
いつもまでも暑い。そんな中で畑仕事。
定期券購入。
昨日の日記でドライバーズランキングを書いてて落胆。ついに角田は19位。無得点のコラピントがまだ下にいるけれどポイント獲得ドライバーの中では最下位。角田が悪いところもあるがレッドブルのマシンがいかに難しいかを示している。
ガス会社から9月からの値上げを知らされる。基本使用料が上がり、1リューベ辺りの単価は下がるらしい。ガスを多く使う家庭は若干の値下げになるがそうでない家庭は逆に値上げになるそうな。我が家は値下げの家庭に含まれるかな。
デアゴスティーニの製作ブログ第87号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
#09039 | 1/Sep/2025(Mon) | 晴れ | 防災の日、防災用品点検の日 |
F1中継を見終えてから就寝。眼精疲労なのか目が痛いし頭痛もする。
ちょっと寝坊。頭痛のせいかも。下に降りると今日から2学期のはずの眞士がソファーで倒れてる。聞くと頭痛がするそうな。まだ完全に体調が戻ってないようだ。小生の頭痛は解消しているがちょっち頭が重い感じは残ってる。
畑仕事のあと母さんに電話。出ない。しばらくすると電話が鳴った。母さんからだ。電話した時は検査で病室にいなかったそうな。話をした感じ、今日の退院はなさげ。
今日から眞也は1週間ほど九州の方で行われる部活の大会に参加。朝からキャリーを引いて行きはりましたわ。
F1第15戦オランダGP決勝の事。マクラーレンのどちらかが優勝するであろうレース。レイアウト的に追い抜きが難しいコースなだけに予選順位以上でフィニッシュすれば御の字かな。レッドブル2台はソフトタイヤスタートを選択。蹴り出しに掛けたようだ。レーススタート。蹴り出し良くフェルスタッペンがターン1でノリスの前に。その後すぐにイン側を走ったノリスに前に出られるもターン4のバンクコーナーの進入でふらつきながらもインを差しノリスの前に。2位をもぎ取った。アロンソ、ボルトレイトは大きく順位を落とし後退。逆にアルボンが大きく順位を上げた。各チームからドライバーに対して軽い雨予報。果たして降るだろうか。レッドブルはこの雨を見越してソフトタイヤでスタートした?9周目のターン1でノリスがフェルスタペンをパス。順位を取り戻した。同周、ストロールが早くもタイヤ交換。ハードだ。18周目、角田、アントネッリに詰まってたアロンソがタイヤ交換。翌周、角田がタイヤ交換。さすがにもうソフトタイヤは終わってるようだ。23周目、ハミルトンがターン4の出口でクラッシュ。SCとなった。タイヤ交換をしていないドライバーは一斉にタイヤ交換。先にタイヤ交換した組は大損だ。27周目にレース再開。再開直後にローソンとサインツが接触。両者スローダウン。ターン11でアロンソがミスったのか角田が前に出た。31周目、VSCとなった。ホームストレート上にあるデブリを回収するためっぽい。翌周にレース再開。再開直後にルクレールがラッセルに襲い掛かり強引にターン11でパス。そのあとの2人のバトルは激ヤバ。52周目にタイヤ交換を終えたルクレールがコース復帰後のターン4でアントネッリと接触。マシンを大きく壊しリタイアとなった。当然SCとなった。これでマクラーレンは悠々タイヤ交換。SC中に角田がチームに対してパワーが出ないと訴えてる。チームからはスロットルの問題で踏みしろ40%まではパワーが出ないのでSC中にそれに慣れてくれと言われてしまった。トラブルかよ。57周目、レース再開。65周目、ノリスがコクピット前から煙が出てると訴えた直後に映像でも確認。なんてこった。ノリスがまさかのリタイア。コース上で止まったため三度SCとなった。68周目にレース再開。残り4周の超スプリント。ターン11で角田がガスリーをパス。これで久々のポイント圏内。71周目、角田とガスリーに対して審議。またかよ〜。レース終了。ピアストリが危なげなく今季7勝目。ノリスがリタイアしたため大きくポイント差を広げた。2位フェルスタペン。やっぱしぶとい。そして3位にアジャー。ルーキーイヤーに表彰台を獲得。これで角田の9位が霞んだし来季はフェルスタペン、アジャーのペアが現実味を帯びてきたと言っていいだろう。角田は10位フィニッシュだがアントネッリのタイム加算ペナルティで9位に繰り上がった。ピットレーンスタートのベアマンが6位は素晴らしいとしかいいようがない。オコンも10位フィニッシュでハースはダブルポイント。
順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
1 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 1:38:29.849 | -- | 72 |
2 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | +1.271s | -- | 72 |
3 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | +3.233s | +1.962s | 72 |
4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +5.654s | +2.421s | 72 |
5 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +6.327s | +0.673s | 72 |
6 | O.ベアマン | ハース・フェラーリ | +9.044s | +2.717s | 72 |
7 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +9.497s | +0.453s | 72 |
8 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | +11.709s | +2.212s | 72 |
9 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT | +13.597s | +1.888s | 72 |
10 | E.オコン | ハース・フェラーリ | +14.063s | +0.466s | 72 |
11 | F.コラピント | アルピーヌ・ルノー | +14.511s | +0.448s | 72 |
12 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | +17.063s | +2.552s | 72 |
13 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | +17.376s | +0.313s | 72 |
14 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | +19.725s | +2.349s | 72 |
15 | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | +21.565s | +1.840s | 72 |
16 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | +22.029s | +0.464s | 72 |
17 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | +23.629s | +1.600s | 72 |
18 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 油圧系 | -- | 64 |
DNF | C.ルクレール | フェラーリ | アクシデント | -- | 52 |
DNF | L.ハミルトン | フェラーリ | アクシデント | -- | 22 |
ドライバーズ・ランキング | ||||||||
順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 | |
1 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 25 | → | 309 | -- | -- | |
2 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 0 | → | 275 | 34 | -- | |
3 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 18 | → | 205 | 104 | 70 | |
4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 12 | → | 184 | 125 | 21 | |
5 | C.ルクレール | フェラーリ | -- | → | 151 | 158 | 33 | |
6 | L.ハミルトン | フェラーリ | -- | → | 109 | 200 | 42 | |
7 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | 0 | → | 64 | 245 | 45 | |
8 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | 10 | → | 64 | 245 | 0 | |
9 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | 0 | → | 37 | 272 | 27 | |
10 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | 15 | ↑ | 37 | 272 | 0 | |
11 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 6 | ↑ | 32 | 277 | 5 | |
12 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | 4 | ↓ | 30 | 279 | 2 | |
13 | E.オコン | ハース・フェラーリ | 1 | ↓ | 28 | 281 | 2 | |
14 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | 0 | → | 20 | 289 | 8 | |
15 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | 0 | → | 20 | 289 | 0 | |
16 | O.ベアマン | ハース・フェラーリ | 8 | ↑ | 16 | 293 | 4 | |
17 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | ↓ | 16 | 293 | 0 | |
18 | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | 0 | ↓ | 14 | 295 | 4 | |
19 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT (RB・ホンダRBPT) |
2 | ↓ | 12(3) | 297 | 2 |
夕方、奥さんから電話。面会に行った時に担当医と会えて話を聞かせてもらったそうな。このまま入院して木曜日に大腸検査をすることになったらしい。なので、退院は早くて木曜日。おそらく金曜日になりそうだ。
今日から9月やけど9月になったからと言ってすぐに気温が下がる訳もなく今日もめちゃ暑い。
デアゴスティーニの製作ブログ第87号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。