Welcome!
ほぼ定期日記『ちょっち日記』です。なるべく毎日更新するよう努力しますが都合により更新できないこともあるので、その際はご了承ください。ってこれは小生の日記やから誰に気遣うこともないねんけどな。(笑)
| #09116 | 17/Nov/2025(Mon) | 晴れのち曇り | 将棋の日、ドラフト記念日、蓮根の日 |
今日も暖かいが予報では急激に寒くなると言ってる。暖かいうちに畑仕事をしようと昨日の疲れが残ったままの体を気力で動かした。
まずは畑の周りを囲っていたネットの除去。意外と時間が掛かった。撤去後、畑内に放置していたサツマイモのツルの移動。量が多いのでこれも意外と時間が掛かった。玉ねぎの苗を植えるための畝を作るのだが今回は野菜やサツマイモを植えてた畝を耕さずそのまま利用。2個1の畝は2畝に分けてから元肥を投入。意外と時間が掛かることが多かったので畝作りは3畝しかできんかった。続きは明日だな。
鍬を持ってちょっと畑仕事をしたらもう腰が痛い。
昨日は2ヶ月ぶりに外走りをしたけれど出発前にタイヤに空気を入れようとしたらリアは完全に空気が抜けてた。フロントは抜けてはいたがまだ十分に圧が掛かった状態。前後のこの差はおそらくバルブコアが原因だろう。ってことでバルブコアをポチっとな。中華の安物じゃなく国内メーカーが売ってる奴を買った。物は一緒かもしれないけどな。(爆)
デアゴスティーニの製作ブログ第98号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
| #09115 | 16/Nov/2025(Sun) | 快晴 | 国際寛容デー、幼稚園記念日、いい色の日 |
9時半からお寺の境内の草引き。我が村から奥さんも含めて3名、隣村から2名の計5名でと思ってたのになぜか隣村は1人しか来なかった。何で?1時間ちょいの作業で境内に生えてた草をほぼ引くことができた。最後は奥さんと2人で門前と塀周辺の草を引いて終了。今日は風もなく快晴なので陽もあって暖かい。
551の豚まんを一つ食べてから外走り。久々過ぎて準備に手間取る。前日、冬用ウェアを用意したけれど草引きの時に夏仕様でも十分行ける気がしたので引き出しに直してたのを引っ張りだしたよ。11時51分に出発。ルートは南の大回り約80kmのコース。今日は絶好の自転車日和。走っててめちゃ気持ちいい。さすがに今日はたくさんのロード乗りとすれ違ったわ。休憩でエネルギーを補給しつつ走っていたが60kmを過ぎた辺りから両太ももが動かなくなってきた。エネルギー切れ?それとも運動不足?おそらくどちらもだろう。最後のヒルクライムはやめようかと思ったが久々の外走りなのだから予定通り上ることに。太ももが言うことを聞かなかったが何とか上り切った。残りはほぼ平坦。どうにか帰って来れた。あぁ、疲れた。太ももがここまで疲れたのは久々だ。80kmでこれだもんな。衰えたなぁ。走行距離79.5km、走行時間3時間35分、平均速度22.2km/h、平均ケイデンス69回転、累積上昇高度651m。
仕事用として使用しているスマホのサブ機を買い替えた。今回も中古。「AQUOS sense3」→「AQUOS sense9」。中古と言っても未使用品で「AQUOS sense10」が先日発売されたので型遅れと言った方が正しいかな。購入先は「AQUOS
sense3」を買ったショップのネット通販。「Google pixel10」、「Google pixel9」、「arrows We2 Plus」と悩んだがいずれも「AQUOS
sense3」よりも重いので今とほぼ重量が変わらない「AQUOS sense9」にした。カメラ周りのデザインはイマイチだがまぁ性能と価格で選んだので良しとする。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第98号。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
| #09114 | 15/Nov/2025(Sat) | 快晴 | 七五三、きものの日、かまぼこの日etc |
今日は循環器内科検診。9時からなので20分前に家を出た。今日の検診のことを奥さんは忘れていて家を出る20分前に確認して良かったよ。自覚症状がないので5分ほどで診察終わり。日本年金機構に提出する診断書の作成を依頼。
帰宅後、奥さんと落ち葉拾い。実際には拾うのではなく集葉機で葉を吸い込むんやけどな。1時間ほどで終了。
20日の如来さんの準備を少ししてから昼食。
昨日の奥さんの予定はメディカルセンターでのトレーニングじゃなかった。昨夜、話題を振ると話が噛み合わない。美容の話だった。(爆)
明日も午前中は予定は入っているので外走りするなら午後から。陽が落ちるのが早いのであまり遠くには行けない。まぁ、いつもの南コースかな。山はクマが怖いので行かない。
ようやく体調が戻ってきたように思う。頭痛、頭が重いからようやく解放されたわ。
高市総理の台湾有事に関する国会答弁で中国が反発。訪日を控えるよう通達。観光業に打撃は出るがマナーが悪く問題行動も多い中国人が減るのは大歓迎。
今日の出来事
・特になし。
| #09113 | 14/Nov/2025(Fri) | 快晴 | 世界糖尿病デー、パチンコの日、いい石の日etc |
今日はお宮さんの木を伐採してもらう。8時から8時半の間に現地に行くと聞いてたので8時10分前にお宮さんへ。まだ来てない。そこからずっと待つも来ない。時間は8時半。業者の固定電話に連絡すると確認しますとのこと。折り返し電話でICの出口で渋滞にはまっててまだもう少し掛かると言われた。一度帰宅。15分後に再訪。だけどまだ来てない。結局、業者が来たのは9時10分過ぎ。
あとはお任せ。大体の終わる時間を聞くと15時から16時くらいだって。その時間は小生はもう出社して対応できん。奥さんか母さんに頼むことになりそう。
奥さんと芋掘り。残りをすべて収穫。時間は12時前。お宮さんを見に行くとスッキリ。道にはみ出てたドングリの木の伐採が終わってた。予想より早く終わる?
昼食を取り、出勤リミットまで待つも終わった旨の連絡はなし。奥さんと一緒にお宮さんへ。あとの対応は奥さんか母さんがするのでよろしくお願いいたしますと言って出勤。
15時半過ぎ、業者から連絡。終わりましただって。すぐに奥さんに連絡し対応してもらった。
奥さんは16時からメディカルセンターでトレーニングがあったのでギリギリだった。
今日も体調イマイチ。軽い頭痛があったのでバファリンのお世話になった。
大谷選手が3年連続満票でMVPを獲得。自身4度目。凄すぎ。
藤井竜王が4連勝で竜王タイトルを防衛。5期連続となり永世竜王となった。史上3人目だそうだ。もち最年少記録を更新。そして早くも3つ目の永世称号を獲得。凄すぎ。
今日の出来事
・特になし。
| #09112 | 13/Nov/2025(Thu) | 曇り | うるしの日 |
健康診断でコレステロール値が高いと言われショックを受けてた奥さん。運動しなければと思い立ち予約していたメディカルセンターが行っている体力測定に昨日参加。運動をしてない人なのに体力的には実年齢より若い数値だったようでかなり嬉しがってた。この体力測定で出た結果を基に各個人に合わせたトレーニングプログラムが作成されメディカルセンターでトレーニングできるようになるみたい。これからしばらくの間、通うようだ。
奥さんと朝から芋堀り。畑に行くと落花生の根本付近が荒らされていた。何か動物にやられたっぽい。葉も枯れてきてたので収穫してみたが実はほぼなし。来年の種を確保できなかったので落花生はもう終わりだな。芋は2/5くらい収穫。すべて掘るつもりやったけど2時間で2/5くらいなので無理だった。
芋掘り前にナスとピーマン株を撤去。作業中に猫の相談をしてきた隣人と会ったので保健所の話をした。あとはどうするかだな。
昨日より体調はマシになったように思う。昨日はとにかく体がダルく、頭も重いし、何よりやる気が起きなかった。
昨日の日記に書き忘れ。皇帝ダリアが今年も咲いた。
今日の出来事
・特になし。
| #09111 | 12/Nov/2025(Wed) | 晴れのち曇り | 洋服記念日、皮膚の日 |
来月、眞士のペアともうひとペアが近畿大会個人戦に出場するが季節的に場所がねぇ。数年前、大雪で現地にたどり着けなかったアノ場所で大会が開かれる。クルマで行くにしてもステップワゴンのスタッドレスタイヤはもう古くて機能を果たさないと思われる。確認するためガレージまで見に行くと2017年製だった。終わってる。新調するにしてもステップワゴンのサイズだと高くつくので奥さんFitでと思いホイール込みで見積もったがどんなに安くても70Kもする。複数回使うのが確定してれば買ってもいいがたった1度の、しかも雪が降るかどうかも分からんのに70Kも出して買うのはさすがに躊躇する。奥さんと相談の結果、雪が降ったら電車で応援に行こうということになった。
保健所から連絡が入った。今日再訪問したっぽい。結論から言うと保護も駆除もできない。去勢して数を増やさないようにするだけだそうだ。自然と減るのを待つだけって言われた。餌やりを止めるよう指導することもできないんだと。期待外れも甚だしい。あとはもう直接文句を言いに行くしかないようだ。とりあえず相談を受けた隣人に結果報告をしてからのアクションだな。
ここ数日、体調がちょっとイマイチ。ずっと体がダルい。昨日は軽い頭痛でバファリンのお世話になったし。
デアゴスティーニの製作ブログ第97号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
| #09110 | 11/Nov/2025(Tue) | 晴れ | 世界平和記念日、電池の日、ポッキー&プリッツの日etc |
毎朝の畑仕事がなくなったので楽だわ。
たまたま台所から外を見てたら天井に何か文字が書かれた軽自動車がやって来るのが見えた。その軽自動車は猫が出入りしている家の前で止まりそのままバックで庭先に入っていった。あれは絶対に保健所の人だ。だけどすぐに職員らしき人が家の前をウロウロし始めた。もしかしたら留守なのかも。そうこうしていると軽自動車が走り去ってしまった。留守だったようだ。また来てくれるかなぁ。
洗濯パンに排水が逆流してた部屋の高圧洗浄が終わった。これでしばらく様子見。果たして。
クリスマスケーキの予約をした。今年もチョコレート味のホールケーキ。昨年は8号を頼んだけれどさすがにデカすぎたので今年は一回り小さい7号を頼んだ。
腸活すると宣言してからもうすぐ丸3ケ月。成果が出てるのかというと出てると思う。これまでなら便秘が7日以上続き薬に頼って出すということがよくあったが今は薬に頼ることなく自然と出るようになった。それでも毎日は出ないんやけどな。
デアゴスティーニの製作ブログ第97号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
| #09109 | 10/Nov/2025(Mon) | 晴れ | エレベーターの日、トイレの日、技能の日etc |
なにやら怪しい話になってきたぞ。どうすんだ彼は?
今日はマンションの資源ごみの収集日。早くに我が家のを起きて出しましたがな。
朝からF1決勝を視聴。面白いレースだった。
ようやくお宮さんの木の伐採日が決まった。連絡がなかったので2回目の催促の電話でやっと日程が決まった。あまりに放置されてるので別の業者に頼もうかとも思ったが金額がどう見ても安いのでガマンしたよ。
HDDの値上がりが止まらない。さっさと買っとくんやったと後悔。
F1第21戦ブラジルGP決勝の事。予選で下位に沈んだフェルスタッペンはP.U交換によりピットレーンスタートを選択。オコンもピットレーンスタートを選択。これにより予選19番手だった角田は17番手に繰り上がり。フロントローからのスタートであるアントネッリに大注目。レーススタート。上位陣に変化なし。13番手スタートのハミルトンがピットレーンスタートの2台を除いた最後尾に後退。どうした。逆に角田は3つ順位を上げた。ターン10で母国GPのボルトレイトがクラッシュ。2周目にSCとなった。ようやくハミルトンの状況が映像に映し出された。ターン1でサインツと接触して態勢を乱し順位を落とした模様。その後、最終コーナーで前を走っていたコラピントに追突。翌周、ピットインしてマシンを修復。本当の最後尾に落ちた。角田もピットイン。なぜ?6周目にレース再開。ターン1にインからピアストリ、アントネッリ、ルクレールがスリーワイドで進入。ピアストリとアントネッリが軽く接触。コントロールを失ったアントネッリと一番外側にいたルクレールも接触。ルクレールは左フロントタイヤを失いサスペンションも壊れたためそのままリタイア。コース脇にマシンを止めたため排除のためにVSCとなった。ピアストリに対してペナルティが出るかもしれないがリプレイ映像を見る限りそこまで強引に突っ込んでいる感はないように見える。お咎めなしかも。VSC中にフェルスタッペンがタイヤ交換。パンクが見つかったからのようだ。ルクレールの破片を拾ったのかな。おや、オコンもタイヤ交換。角田とストロールに対して調査。先ほどストロールがスピンしている映像があったがあれは角田と接触があった模様。これは角田にペナルティが出そう。12周目、角田に対して10秒のタイムペナルティが科された。リプレイ映像を見たがこれで10秒ペナルティは厳し過ぎる。いずれにせよ75秒のコースで10秒って終わったな。14周目、マシンが不安定だと訴えてるハミルトンがタイヤ交換。17周目、ピアストリに対しても10秒タイムペナルティが科された。この周辺りからソフトタイヤスタート勢がタイヤ交換。24周目、角田は早くも2回目のタイヤ交換。ここでペナルティを消化。だけどしっかり10秒ペナルティを消化してないと判断され再び10秒ペナルティを食らった。角田組のピットクルーは前戦もだけど角田の足を引っ張ってばかり。29周目、ノリスがタイヤ交換。まさかのソフトタイヤだ。2回ピットストップに切り替えた?38周、ピアストリがタイヤ交換。ここでペナルティを消化。47周目、角田3回目のピットイン。もう一度10秒ペナルティを食らいダントツの最下位となった。53周目、フェルスタペンもタイヤ交換。実質3回目。4位でコース復帰。ここからはトラックポジション通り。おいおい、ピットレーンスタートから表彰台もありえるぞ。63周目、フェルスタッペンがターン1でアウト側からラッセルをパス。残り10周辺りから各所で激しい順位争いが起こってる。目が離せないがそのままレース終了。ノリスがポールtoフィニッシュで今季7勝目。2位はアントネッリが守り切った。3位フェルスタッペン。この人、ピットレーンスタートだった人だよ。凄すぎ。7位争いは1ピットストップだったローソンが制した。7位ローソンから16位ストロールまでのタイム差はわずか5.6秒。14位アロンソまでだとたったの3.12秒差。最終盤の中団勢の争いも面白かった。角田はレースペースは良かったので余計な10秒タイムペナルティがなければポイント獲得もあり得ただけに残念だ。
| 順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
| 1 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 1:32:01.596 | -- | 71 |
| 2 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | +10.388s | -- | 71 |
| 3 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | +10.750s | +0.362s | 71 |
| 4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +15.267s | +4.517s | 71 |
| 5 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | +15.749s | +0.482s | 71 |
| 6 | O.ベアマン | ハース・フェラーリ | +29.630s | +13.881s | 71 |
| 7 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | +52.642s | +23.012s | 71 |
| 8 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | +52.873s | +0.231s | 71 |
| 9 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | +53.324s | +0.451s | 71 |
| 10 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | +53.914s | +0.590s | 71 |
| 11 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +54.184s | +0.270s | 71 |
| 12 | E.オコン | ハース・フェラーリ | +54.696s | +0.512s | 71 |
| 13 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | +55.420s | +0.724s | 71 |
| 14 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | +55.766s | +0.346s | 71 |
| 15 | F.コラピント | アルピーヌ・ルノー | +57.777s | +2.011s | 71 |
| 16 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +58.247s | +0.470s | 71 |
| 17 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT | +1:09.176s | +10.929s | 71 |
| DNF | L.ハミルトン | フェラーリ | アクシデント・ダメージ | -- | 37 |
| DNF | C.ルクレール | フェラーリ | アクシデント | -- | 5 |
| DNF | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | アクシデント | -- | 0 |
| ドライバーズ・ランキング | ||||||||
| 順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 | |
| 1 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 25 | → | 390 | -- | -- | |
| 2 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | 10 | → | 366 | 24 | -- | |
| 3 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 15 | → | 341 | 49 | 25 | |
| 4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 12 | → | 276 | 114 | 65 | |
| 5 | C.ルクレール | フェラーリ | -- | → | 214 | 176 | 62 | |
| 6 | L.ハミルトン | フェラーリ | -- | → | 148 | 242 | 66 | |
| 7 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | 18 | → | 122 | 268 | 26 | |
| 8 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | → | 73 | 317 | 49 | |
| 9 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | 2 | → | 43 | 347 | 30 | |
| 10 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | 4 | ↑ | 43 | 347 | 0 | |
| 11 | O.ベアマン | ハース・フェラーリ | 8 | ↑ | 40 | 350 | 3 | |
| 12 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | 0 | ↓ | 40 | 350 | 0 | |
| 13 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | ↓ | 38 | 352 | 2 | |
| 14 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | 6 | ↑ | 36 | 354 | 2 | |
| 15 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | ↓ | 32 | 358 | 4 | |
| 16 | E.オコン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 30 | 360 | 2 | |
| 17 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT (RB・ホンダRBPT) |
0 | → | 28(3) | 362 | 2 | |
| 18 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | 1 | → | 22 | 368 | 6 | |
| 19 | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | -- | → | 19 | 371 | 3 | |
デアゴスティーニの製作ブログ第97号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
| #09108 | 9/Nov/2025(Sun) | 雨のち曇り | 119番の日、太陽暦採用記念日、換気の日 |
今日はお宮さんの祭事。当番神主として最後の祭事。これが終われば隣に役を引き継ぐことに。
9時半に奥さんとお宮さんへ。雨がザーザー降りなのでクルマに荷物を載せて移動。玉串用の榊は昨日のうちに取ってたので準備が捗り1時間半ちょっとで終えれた。
一度帰宅。賽銭の勘定をしてたら知らないうちに時間が経過。急いで早めの昼食を取って正午にお宮さんへ。到着後すぐに神主さんが来られた。ギリやん。
まだ供え物の準備ができてなかったので急いで準備。その間に次々と村の連中がやってくる。
10分前に準備完了。3分前に本殿前に移動。あと1軒来てなかったが時間になったので祭事を始めた。玉串拝礼の時に来られて何とか間に合った。
座敷で相談事を話したのち解散。終わった〜。
次の家に引き継ぎもした。
すべてを終えて家に戻ったのは14時過ぎ。奥さんは神殿に供えた鯛を捌いてもらいに鯛を買ったスーパーに行った。ついでに今晩の食材も。小生はF1予選を視聴。
F1第21戦ブラジルGPスプリントレースの事。フリー走行のクラッシュでスプリント予選で下位に沈んだ角田とやはり予選でタイムが出なかったサインツがヒットレーンスタートを選択。本チャンレースに向けての準備だろうな。軽く路面は濡れているが全車ドライタイヤを選択。レーススタート。メルセデス2台の動き出しがイマイチに見えたが順位をキープ。フェルスタッペンは好スタートで順位を一つ上げた。後ろではハミルトンがさらに好スタート。11位→8位とポイント圏内に順位を上げた。6周目、ターン2の立ち上がりでピアストリが濡れた縁石を触ってスピンクラッシュ。同周、ヒュルケンベルグとコラピントも同じようにクラッシュ。すぐにSCが入ったが7周目に赤旗中断となった。ヒュルケンベルグはピット上でマシンを修復。最後尾でレースに復帰。10分の中断ののちローリングスタートでレース再開。ノリスはコントロールライン直前までスロー走行。ターン1でフェルスタッペンがオーバーシュート気味になりアロンソに抜かれそうになるも順位キープ。中断中にソフトタイヤに交換したアロンソがミディアムタイヤに交換したフェルスタッペンをあおりまくる。それでも何とか持ちこたえた。終盤になってソフトタイヤのノリスよアントネッリが速くなってきた。もしかしたらもしかするかも。ファイナルラップのターン1でボルトレイトが大クラッシュ。ドライバーは無事だったけれどここ最近の中では一番大きなクラッシュだったと思う。ドライバーが無事でなによりだ。そのままダブルイエローのままレース終了。ノリスが優勝。アントネッリは一歩届かず。3位ラッセル。フェルスタッペンが4位。
| 順位 | ドライバー | チーム | タイム | 前との差 | 周回数 |
| 1 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 53:25.928 | -- | 24 |
| 2 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | +0.845s | -- | 24 |
| 3 | G.ラッセル | メルセデスAMG | +2.318s | +1.473s | 24 |
| 4 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | +4.423s | +2.105s | 24 |
| 5 | C.ルクレール | フェラーリ | +16.483s | +12.060s | 24 |
| 6 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | +18.306s | +1.823s | 24 |
| 7 | L.ハミルトン | フェラーリ | +18.603s | +0.297s | 24 |
| 8 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | +19.366s | +0.763s | 24 |
| 9 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | +23.933s | +4.567s | 24 |
| 10 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | +29.548s | +5.615s | 24 |
| 11 | E.オコン | ハース・フェラーリ | +31.000s | +1.452s | 24 |
| 12 | O.ベアマン | ハース・フェラーリ | +36.334s | +5.334s | 24 |
| 13 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT | +38.462s | +2.128s | 24 |
| 14 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | +38.951s | +0.489s | 24 |
| 15 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | +42.349s | +3.398s | 24 |
| 16 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | +43.090s | +0.741s | 24 |
| 17 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | +55.456s | +12.366s | 24 |
| 18 | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | アクシデント | -- | 23 |
| DNF | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | アクシデント | -- | 5 |
| DNF | F.コラピント | アルピーヌ・ルノー | アクシデント | -- | 5 |
| ドライバーズ・ランキング | ||||||||
| 順位 | ドライバー | チーム | 獲得 ポイント |
順位 変動 |
合計 ポイント |
トップ差 | 前との差 | |
| 1 | L.ノリス | マクラーレン・メルセデス | 8 | → | 365 | -- | -- | |
| 2 | O.ピアストリ | マクラーレン・メルセデス | -- | → | 356 | 9 | -- | |
| 3 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 5 | → | 326 | 39 | 30 | |
| 4 | G.ラッセル | メルセデスAMG | 6 | → | 264 | 101 | 62 | |
| 5 | C.ルクレール | フェラーリ | 4 | → | 214 | 151 | 50 | |
| 6 | L.ハミルトン | フェラーリ | 2 | → | 148 | 217 | 66 | |
| 7 | K.アントネッリ | メルセデスAMG | 7 | → | 104 | 261 | 44 | |
| 8 | A.アルボン | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | → | 73 | 292 | 31 | |
| 9 | N.ヒュルケンベルグ | キックザウバー・フェラーリ | 0 | → | 41 | 324 | 32 | |
| 10 | F.アロンソ | アストンマーティン・メルセデス | 3 | ↑ | 40 | 325 | 1 | |
| 11 | I.アジャー | RB・ホンダRBPT | 0 | ↓ | 39 | 326 | 1 | |
| 12 | C.サインツ | ウィリアムズ・メルセデス | 0 | ↓ | 38 | 327 | 1 | |
| 13 | O.ベアマン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 32 | 333 | 6 | |
| 14 | L.ストロール | アストンマーティン・メルセデス | 0 | → | 32 | 333 | 0 | |
| 15 | L.ローソン | RB・ホンダRBPT | 0 | → | 30 | 335 | 2 | |
| 16 | E.オコン | ハース・フェラーリ | 0 | → | 30 | 335 | 0 | |
| 17 | Y.角田 | レッドブル・ホンダRBPT (RB・ホンダRBPT) |
0 | → | 28(3) | 337 | 2 | |
| 18 | P.ガスリー | アルピーヌ・ルノー | 1 | → | 21 | 344 | 7 | |
| 19 | G.ボルトレイト | キックザウバー・フェラーリ | 0 | → | 19 | 346 | 2 | |
今日の雨で金木犀の花はさすがに落ちてしまうだろう。残念だ。
第21戦ブラジルGP予選。角田はともかくフェルスタペンもまさかのQ1落ち。フェルスタッペンのQ1落ちっていつ以来だ?レッドブルはどうした?ピアストリは調子を取り戻すことができず4番手。ポイントリーダーのノリスがポールを獲得。昨日のスプリント予選に続いてアントネッリがフロントローに並んだ。ルクレールもしぶとく3番手。RBの2台がトップ10からのスタートなので中団勢はさらに混沌としてきた。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第97号。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
| #09107 | 8/Nov/2025(Sat) | 晴れのち曇り | いい歯の日、刃物の日、レントゲンの日etc |
朝食後、畑仕事。オクラを全撤去。抜いたまま放置すると腐っても長い繊維が残るのでノコギリで短く切って処理した。
そのままお宮さんへ。明日の祭事で使う榊を取りに行った。明日は雨の予報なので雨降る中での榊取りはしたくないので前日の今日取りに行った。取った榊ははバケツにつけて少しでも長持ちするように。
玄米20kgを精米。
マンション入居申し込みありがとうございます。ちょっと不安なところもあるけれど新店長さんが大丈夫と言ってるので信用してみた。果たして。
毎日毎日クマのニュースが届く。先月末に同様の日記を書いたが今月に入っても小生がロードバイクで走るルートで目撃情報が上がっている。ちょっと信楽へは行かない方がよさげだな。
第21戦ブラジルGPフリー走行&スプリント予選。FP1開始7分で角田がターン4出口でクラッシュ。ピットまで戻れたがかなりダメージがありそう。残り6分でコース復帰。だけどスプリントウィークのこの貴重な1時間を不意にしてしまった代償は大きくスプリント予選は18番手と振るわずSQ1で敗退。逆転チャンピオンを狙うフェルスタッペンはまさかの6番手。ノリスがポール。アントネッリが2番手。
今日の出来事
・特になし。
| #09106 | 7/Nov/2025(Fri) | 晴れ | 立冬、知恵の日、鍋の日 |
今年もインフルエンザの予防接種をした。
今月からガス会社への支払い方法が変わり、これまでは集金に来てくれていたが今後はこちらから振り込むことになった。ガス会社の代理でガス代を集金しているので振込手数料は向こう持ち。振り込む際、銀行によっては振込手数料込みと指定すれば自動で手数料を差し引いて送金してくれるが小生がメインバンクとしている銀行は自分自身で手数料を差し引いて金額を入力しなければならない。これをこれから毎月することになったのは面倒だなぁ。
ちょっと思ったこと。大体いつも宅配ピザはドミノピザ。先日、メニューを見ると種類が減っていることに気付く。シーフード系が全滅。ホワイトソース系もない。店舗閉鎖のニュースを聞くのでもしかしてドミノピザってヤバいの?
大阪府警には全国唯一のスカイブルー隊、通称「青バイ」がある。夕方、会社前で2ケツしたビックスクーターが呼び止められた。しばらく見てると免許証をチェックした辺りから何やら動きが活発になってきた。ついにパトカーまで来たよ。運転していた若い男は最終的にはパトカーに乗せられ連れていかれた。残された若い女はビックスクーターと一緒に警察官としばらくとどまっていたが目を離した隙にどちらもいなくなってた。あのビックスクーターはどうやって運ばれていったのだろう。
第21戦ブラジルGP開幕。本当はサンパウロGPが正式だがあえてブラジルGPと記す。
今日の出来事
・特になし。
| #09105 | 6/Nov/2025(Thu) | 曇りのち晴れ | お見合い記念日、アパート記念日 |
今日はオヤジの祥月命日。墓に供える花を買いに行ったあと仏壇に供えるお菓子を買いに行きそのまま奥さんと母さんとで墓へ。奥さんと母さんが花を供える準備をしている間、小生は雑草引き。こまいのがいっぱい生えとったわ。般若心経を唱えて帰宅。仏壇でも般若心経を唱えてお祈り。
出勤途中にあべのハルカスの近鉄百貨店に寄ってミャクミャクショップを訪問。だけど小生の考えが甘々だった。催事場に入るための大行列。確実に1時間以上並ばなアカン。仕事もあるので諦めて帰った。(涙)
どうでもいいことだけど書くことに。今朝、パジャマから服に着替える際、シャツの下に着るTシャツを何も考えず色だけ確認して着た。着た瞬間ヒヤッとしたが気にせずそのまましばらく過ごしたがどうにも服が冷たい。Tシャツを見ると冷感Tシャツだった。暑い時はそこまで涼しいと感じなかったが冷感Tシャツはしっかり機能を果たしていたようだ。Tシャツ着替えて出たわ。
今日の出来事
・特になし。
| #09104 | 5/Nov/2025(Wed) | 曇り一時雨 | 世界津波の日、電報の日、雑誌広告の日etc |
子どもらから夫婦ペアのPoloのキーリングをプレゼントされた。ありがとう。早速、奥さんはFitのリモコンキーに、小生はステップワゴンのリモコンキーに付けた。
オクラの最終収穫。もうほぼすべての株が枯れてしまった。
10時、防災無線が鳴った。緊急地震速報だったのだが訓練と言わないので本物かと思い身構えたが一向に揺れる気配がない。そういえば携帯も鳴らない。テレビを点けても国会中継をしてるだけ。おや?っと思っていると防災無線が再び鳴って訓練であるというアナウンスが流れてやっと一安心。買い物から帰った奥さんが市から放送内容に誤りがあったお詫びメールが届いたと教えてくれた。今日のはマジで焦ったわ。
100均で来年のカレンダーを買ってから出勤。人身事故で電車が止まってるので乗り換え駅まで奥さんに送迎してもらった。
デアゴスティーニの製作ブログ第96号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
| #09103 | 4/Nov/2025(Tue) | 曇り一時晴れ | 結婚記念日 | ユネスコ憲章記念日 |
昨日はあれほど昼寝をしたのに昨夜は普通に寝れた。(爆)
朝食後に畑仕事。サツマイモのツルをすべて切ったが畝の上に切ったツルを残したままにした。
作業の途中に隣人から相談を受けた。猫の話。近隣住民の多くが猫フン被害に遭っててとあるお宅では室外機下に子猫がいて譲渡会で引き取ってもらえたからよかったが引き取り手がなかったら途方に暮れてたところだと言っていたそうな。作業終了後、自治会長として保健所に相談。猫が出入りしている奴の家を訪問して対処してくれるよう言ってもらえることになった。果たして奴はどのような行動を起こすだろうか。何もしないと予想する。
月が変わったのでワンルーム棟の共用部の電灯のチェック。何本か蛍光灯が切れてた。グロー球がもうない。日本橋まで買いに行った。とりあえず箱買い。これでしばらく持つだろう。
楽天カードから引き落としの案内メールが届いた。NHK放送受信料が引き落とされたという内容。えっ、NHKの受信料は口座引き落としのはず。すぐにNHKに電話で確認。しばらくつながらなかったが10分ほど待つとやっとつながり事情を説明。契約内容はやはり口座引き落としとなってるとのこと。ってことはカードが不正に使われている可能性があるのでカード会社に連絡。事情を説明するとメールアドレスを教えてくださいだって。メールアドレスを口頭で伝えるとうちからのメールではありませんのでフィッシング詐欺メールなのですぐに削除してくださいと言われた。楽天カードを持ってるしNHK放送受信料も支払ってるので本物かと思ったよ。小生でも騙されそうになるのに年寄りは絶対に騙されちゃうわ。
出勤途中に花屋に寄って花束を手提げ袋込みで8,000円(税込)で作ってもらえるようお願い。誕生日は毎年渡しているが昨年の結婚記念日は祝日だったので渡せていないので2年ぶりだな。
デアゴスティーニの製作ブログ第96号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
| #09102 | 3/Nov/2025(Mon) | 曇り時々晴れ一時雨 | 文化の日 | 文具の日、レコードの日、まんがの日etc |
昨夜、夢洲まで輪行してそこから自宅までロードバイクで走って帰るライドの予定を立てたがルート作成をバカなサイコンアプリではなくユーザー登録後に1度だけルート作成で使用した「Ride
with GPS」でルートを作成。ルートのGPXファイルをサイコンアプリにインポート。とりあえずサイコンにルートを入れることができた。使えるかどうは試してみないと分らん。
6時過ぎ、目覚ましで起きる前に雨音で目が覚めた。えっ、雨降ってんじゃん。外走り終わった。2度寝。
起きたら9時。雨は止んでるが曇天で風が強い。
NHKで昨日のドジャース連覇の試合のダイジェストをREGZAのタイムシフト録画で視聴。
昼前、奥さんと食材の買い出し。また雨が降り出した。
昼食後、睡魔が襲ってきたので昼寝。起きたらまさかの17時。寝すぎ。(笑)
今日は19時からお寺で20日の如来さんの打ち合せがあるので夕食はちょっと早めに。
眞也が全快。今日から出掛けても大丈夫。さっそくバイトに行かはったわ。
夕食前に日記を更新。
今日は何度も雨が降って外走りしなくて良かったと思ったね。次に走れそうな日を確認すると月末30日までない。その間の日曜や祝日は何かしら予定が入ってる。11月末だともう冬装備だろうな。
デアゴスティーニの製作ブログ第96号を更新。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
| #09101 | 2/Nov/2025(Sun) | 曇り一時にわか雨 | 阪神タイガース記念日、キッチン・バスの日 |
今日も眞士が家を出る時に玄関でお見送り。
昨日は収穫をしなかったので今朝はしたがオクラがほとんど育っていない。枯れてるのもあった。もう終わりだな。
8時ちょい前に家を出発。混んでることを見越して早く出たが9時前に到着。しかもコンビニに寄ってこの時間。
今日も試合前に練習があって試合が始まったのは9時50分。トーナメント戦かと思いきや総当たり戦だった。上位2チームが近畿大会出場。勝手にトーナメント戦と思ってて午前中には終わるかなって奥さんと話してたが試合が終わったのは15時過ぎ。昼飯抜きだったし寒かったしかなり辛かった。
試合内容は割愛するが、とにかく今日は寒かった。まさかこんなに寒いとは。服装を間違えたわ。
朝寄ったコンビニでパンとコーヒーを買って空腹を解消してから帰路に。帰りは1時間15分掛かった。
帰宅後、宅配ピザを注文。持ち帰りにして半額とする。
30分だけ仮眠。
ピザを取りに行ったが空いてたら10分以内で行けるところ15分掛かった。帰りは大渋滞で40分。ピザが冷めちゃったよ。
19時半過ぎに眞士が帰宅。部の子らとラーメンを食べて帰ってきた。
日記を更新。
ドジャースがワールドシリーズ初連覇。昨日先発した山本投手が最後に投げて閉めた。ワールドシリーズ3勝でMVPを獲得した。3勝って凄過ぎ。
デアゴスティーニの製作ブログを更新。今回は第96号。ご覧いただければ幸いです。
今日の出来事
・特になし。
| #09100 | 1/Nov/2025(Sat) | 曇りのち晴れ一時にわか雨 | 計量記念日、すしの日、紅茶の日etc |
新調したサイコンのルート作成を初めてしたのだが、そのバカさにげんなり。何で橋を渡るルートが引けんのや。
今日、眞士は団体戦。6時前に家を出ると言ってたので少し早めに起きて玄関でお見送り。2時間後、奥さんと応援に出発。3連休初日だからだろう、道がかなり混んでた。早ければ45分で行けるのにちょうど1時間掛かったわ。
9時に到着。先週は9時過ぎには試合が始まってたけど今日は試合が始まったのは10時。約1時間は各校15分間のコート練習に充てられていた。待ちぼうけ。トーナメント表を見るとクジが良かったのか第2シード。第1シードは言わずもがな全国優勝常連校。なので実際に眞士らの試合が始まったのは12時20分。眞士らペアはこれまでなら1番手か2番手で試合をしてたが今日は3番手だった。先の2ペアが勝ったのでベスト8進出は決まってたが眞士らの学校は初戦なので3ペア目も試合をする。3-0と調子よく勝ってたのでこのままストレート勝ちかと思いきやそこから3タテされファイナルにまでもつれこんだ。最終的には勝ったけど課題の残る試合内容だった。
小生はここでタイムアップ。仕事に向かった。最寄り駅の直前で100mほどダッシュ。ギリ電車に乗れたわ。これを逃すと15分も待たされる。
出社後、奥さんから連絡。次戦も勝ったらしく明日も試合があるそうな。これでベスト4。これに勝てば団体戦でも近畿大会出場が決まるのかな。ただ、応援に来ないてくれと言われそう。果たして。
明日は外走りをしようと思っていたが団体戦を勝ち進んだのでそちらへ行くことになるかな。眞士の許可次第やけど。
洗濯パンの排水口の高圧洗浄の日が決まったそうな。11日とちょっと先やけどこれで解消してくれ〜。
DAZNで角田のピットストップが失敗したシーンが映し出された。あのジャッキマン、何を焦った。そら12秒も掛かるわ。
ドジャースはまたしても山本投手に助けられた。もう完全にエース。これで3勝3敗の五分。
今日の出来事
・特になし。